• 締切済み

ベゲタミンAをどうしたらやめられますか?

noname#134608の回答

noname#134608
noname#134608
回答No.3

何度もごめんなさい、リンク豆腐が上手くいきませんTT。 以下、引用します。ご参考までに副作用の部分をチェックしてください。 ============================= 成分(一般名) : ベゲタミンA(製) 製品例 : ベゲタミン-A配合錠 ・・その他(ジェネリック) & 薬価 区分 : 神経系用剤(含む別用途)/配合剤/精神神経用剤 --------------------------------------------------------------------------------      概説    作用    注意    効能    用法    副作用 概説 神経の高ぶりや不安感をしずめるお薬です。気持ちがおだやかになり、寝つきがよくなります。 作用 【働き】 3種類の有効成分により、緊張感や不安感、イライラ感をしずめます。他の睡眠薬が効きにくいとき、もしくは精神症状をともなう不眠症に用いることが多いです。 【薬理】 ベゲタミン錠-A:1錠中に塩酸クロルプロマジン25mg、塩酸プロメタジン 12.5mg、フェノバルビタール 40mgが配合されています。クロルプロマジンとフェノバルビタールの相乗作用により、鎮静催眠作用が強まります。また、プロメタジンは、クロルプロマジンの副作用を軽減します。 注意 【診察で】 持病やアレルギーのある人は医師に伝えておきましょう。 妊娠中の人は、医師にお伝えください。 他の薬と相互作用を起こしやすい性質があります。別に薬を飲んでいる場合は、必ず医師に伝えておきましょう。 副作用について、ご本人、できたらご家族も含め、事前によく説明を受けておきましょう。 【注意する人】 肝臓病、腎臓病、心臓病、緑内障、前立腺肥大、てんかん、重い呼吸器系の病気のある人は、副作用の発現に注意するなど慎重に用いる必要があります。2歳未満の赤ちゃんへの投与は禁止です。 高齢の人や体の弱っている人は、副作用がでやすいので注意深く用います。とくに認知症にともなう精神症状に、安易に適応外使用するべきではありません。 寝たきり、または手術後などで長時間体を動かせない人、脱水状態の人、あるいは肥満のある人は血栓塞栓症の発現に念のため注意が必要です。 妊娠中の服用は、できるだけ控えるようにします。 【飲み合わせ・食べ合わせ】 抗真菌薬のボリコナゾール(ブイフェンド)と、肺高血圧症治療薬のタダラフィル(アドシルカ)との併用は禁止です。いっしょに飲むと、これらの代謝が促進され、効力がなくなってしまいます。一方、他の安定剤など脳に働きかける薬と併用すると、この薬の作用が強くなりすぎることがあります。そのほかにも飲み合わせに注意を要する薬がたくさんあります。服用中の薬は、必ず医師に報告しておきましょう。 飲み合わせの悪い薬..ボリコナゾール(ブイフェンド)、タダラフィル(アドシルカ)、アドレナリン(ボスミン)。 アルコールといっしょに飲むと、眠気やふらつき、立ちくらみなどの副作用がでやすくなります。飲酒はできるだけ控えてください。 【使用にあたり】 指示された用法用量どおりに正しくお飲みください。 とくに飲みはじめに起立性低血圧を起こすことがあります。急に立ち上がらないで、ゆっくり動作するようにしましょう。 急に飲むのを中止すると反動で具合が悪くなることがあります。自分だけの判断で、急に中止したり、飲む量を変えてはいけません。 一般的な神経症による不眠症の場合は、医師の指示のもと徐々に減量することも考慮しましょう(大量連用中に急に中止してはいけません)。 以下続きを連投します。

flower-wi
質問者

お礼

何度も書いていただいて本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 睡眠薬を9錠飲んでも眠れません。

    重度のうつ病です。 抗鬱剤はトレドミン50mg1錠アモキサン25mg2錠 安定剤はセパゾン2mg3錠ソラナックス0.4mg3錠 睡眠薬はアサシオン0.25mg2錠ロヒプノール2mg2錠リスパダール0.5錠1錠マイスリー10mg1錠 ドラール15mg2錠ユーロジン2mg1錠です。 朝の4時30分ごろやっと寝つけて朝の8時半ごろ目覚めてしまいます。 すごくしんどくて家事もほとんど出来ません。 ちなみにベゲタミンやラボナ、セロクエルは飲んだことありますが眠れるのですが次の日の疲労感で家事が出来なくて中止しました。 どうすれば眠れるようになるでしょうか?

  • ベゲタミンAとBはどう違うのですか?

    精神科に通っています。 ・リーゼ5mg 毎食後2錠 ・メイラックス2mg 夕食後1錠 ・デプロメール25mg 朝・夕食後1錠 ・デパス1mg 寝る前1錠 ・ロヒプノール2mg 寝る前2錠 ・ダルメート15 寝る前1カプセル 前回まで上記の処方だったのですが、 今回、ダルメートがベゲタミンBに変わりました。 少し良く眠れるようになった気がするのと、 昼間の眠気が少し増えたような気がします。 ただやっぱり必ず途中で1、2回目が覚め、 また寝て起きての繰り返しです。 ベゲタミンには、AとBがあるようなのですが、 AとBはどう違うのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ベゲタミンの副作用について

    不眠症でベゲタミン(B)を2錠飲んでいます。 翌日に、口の中が苦くなるような気がするのですが、このような副作用ってあるでしょうか? 医薬品情報にはそのような副作用は書いてなかったのでベゲタミンのせいじゃないかもしれません。 一緒に飲んでるドラールとマイスリーも関係してるかもしれません。

  • 極度の不眠

    私は「強度のうつ状態」と、「パーソナリティ障害」で、7年ほど通院しています。一番の症状は、夜に眠れないことです。かなり強い不眠です。眠前に飲んでいるお薬は、 1、ベゲタミンA2錠 2、ヒルナミン200mg 3、ドラール20mg 4、エビリファイ 5、ダルメート 6、アキネトン7、ユーロジン4mg8、ロヒプノール4mg9、マイスリー15mg10、レンドルミン0.25mg 11、パキシル20mg12、リスパダール液1% です。 これだけ飲んでも、眠くもならず、ふらつきなどもありません。 眠れない間、とても苦しいです、自殺まで考えてしまい、苦痛です。 明け方にはなんとか眠れるのですが、それまでが寝付けなくて困っています。 一体何を飲めば眠れるでしょうか? #経済状態の関係で、入院はできません。 アドバイスお願い致します。

  • ラボナとベゲタミン

    去年6月くらいから寝つき、または寝れても2時間程度で起きてしまっています。 そこでハルシオン銀とロヒプノール2mgを出していただいたのですが、初めはびっくりするぐらい効いたのに今は全く効きません。 また違う病院ではそれらが効かないのであれば、ベゲタミンとラボナだと言われて処方されました。 しかしベゲタミンは体重増加や生理不順(もともとひどかった)、ラボナは自殺などによく使われると聞いて飲めずにいます… 実際ベゲタミン、ラボナはどのようなかんじでしょうか? 服用された方体重増加、生理不順がひどくなった、悪心が出るなど強い副作用はでましたか? またベゲタミン、ラボナは睡眠薬の中で一番強いものなのでしょうか? ロヒプノール、ハルシオン、ベゲタミンB、ラボナの順で最も強いとされるのはどちらですか? ご回答お願いいたします。

  • 睡眠導入としてベゲタミンを飲んでいる方、教えてください!

    こんばんは。 私は睡眠に波があって(寝れる時期と寝れない時期)以前よりロヒプノール2ミリを処方していただいて安定していたのですが総合病院の規制で2週間以上処方していただけなくなり睡眠導入剤を変えることになってしまいました。 アモバンを1錠~2錠処方いただいたのですが、それでも寝れない日があってベゲタミンBを処方していただきました。 アモバン2錠、ベゲタミン1錠で寝れる日が増えた(ロヒプノールの方が良いですが)のですがベゲタミンはどうも翌日倦怠感がでて起きることができない日も多々あります。 ベゲタミンを飲まれている方や経験者さんはこういう副作用の経験はないでしょうか? また今は就寝前に飲んでいますが翌日に影響ないようにすれば就寝○時間前ぐらいがよかったなどの経験談があれば是非お聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 統合失調症の薬を処方されましたフラフラで家事が出来ません。

    統合失調症の薬を処方されましたフラフラで家事が出来ません。 重度のうつ病で精神科に通っています。 不眠症、パニック障害になって11年うつ病になって4年です。 最近、統合失調症の薬を飲み始めてから専業主婦なのですが日中フラフラして家事が全く出来ません。 辛くて泣いてばかりいます。 精神科には週に2回ほど行ってますが病院に行くだけでクタクタになり帰りの晩御飯のお惣菜を買って帰ることすら出来ません。 薬が合ってないのでしょうか? 家事が出来ないととてもとても辛いです。 飲んでる薬は 朝 エビリファイ3mg 夜 トレドミン25mg 寝る前 セロクエル25mg ロヒプノール2mg 頓服 リスペリドン1mg です。

  • ベゲタミンにつきまして

    不眠でベゲタミンBを処方されたので、いろいろ調べてみました。 私はBを処方されましたがAとどのくらいの違いがあるのでしょうか? 下記URLで調べると、配合が違っていただけのようですが、どちらが効くのか、教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D9%A5%B2%A5%BF%A5%DF%A5%F3

  • 私はいまロヒプノール1mg、ベゲタミンβを毎晩飲まないと眠れません。ま

    私はいまロヒプノール1mg、ベゲタミンβを毎晩飲まないと眠れません。また、たまに多く飲まないと首のこりや不眠に悩まされます。 自分は薬物依存ではないかと思っています。多い時には2週間分を1週間で飲みきってしまうことがあり、医者にも叱られます。(次に処方してもらうまでこのことは隠し、薬を飲まず我慢しています。) 決まった量以上飲むのは体に悪いことは承知していますがつい飲んでしまいます。 やはり私は依存しているのでしょうか?また、悪い悪循環を断ち切るきっかけはないでしょうか。身体的にも精神的にもとてもつらいです。 何かアドバイス下さい。お願いします。

  • ひどい不眠で悩んでます。

    半年程前から不眠に悩まされてます。眠くなっても朝方にウトウトするくらいで全く寝れない時も多々あります。夜中に目が覚めて、目が覚めてから一睡もできない事もあります。本当に辛いです。今、大阪の神経内科に通ってるんですが、マイスリー10㎎と鬱病の薬を処方されているんですが、全く効果がありません。過去にも同じような症状で違う病院に通っていたんですが、その時にロヒプノール2㎎とエリミン5㎎それに、レキソタン5㎎等を処方されていたんですが、効果がありました。今の病院で前に処方されていて効果があった薬の事を言っても、全く処方してくれません。違う病院に行っても結果は同じでしょうか?