• ベストアンサー

バイト 始めての不採用 ショック

tr555337の回答

  • ベストアンサー
  • tr555337
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.1

何かお店側の事情があったのでしょう。 事情とはいくらでも考えられます。家が遠い(交通費を出したくない)とか女性(男性)が採りたいからとか雇うお金がなくなっちゃったとか店長の気が変わったとか……いくらでも考えられます。そこを考えていてもキリがないし、お店に聞いてもまず答えてもらえないでしょう。 面接の時にあたかも採用のような態度を取るのはよくあることです。バイト志望とはいえお客様になり得る人ですから端から拒絶するような態度はお店も取らないのです。 質問者さんがよほど働く人として問題ある態度を取っていない限り、質問者さんに非はないでしょう。 そんな悩むようなことではありませんよ!くじけずに次のバイト探しをがんばってください!

関連するQ&A

  • バイトに採用されるためには?

    大学生ですが、バイトの面接を今まで2つ受けたのですが、落ちました。 面接に合格するためにはどうすればいいですか? 態度とか言葉遣いなどいろいろ教えてください。 また、バイトの面接の時、すぐに採用されないと不合格ですか? バイトに採用されるとき、何日後電話が来ますか?じゃなければその場で採用ですか? よろしくお願いします。

  • 採用になったバイトを辞退したい

    先日バイトの面接をし、その時に採用するといわれました。そのときに「明日労働契約の書類などをする日について連絡する。」といわれたのですが、1週間ほど待っても連絡が来ませんでした。 その後ショートメールで、「申し訳ありません、労働契約の日程についてのメモを紛失したので、いつにしていたか教えていただけますか?」という連絡が来ました。 まだ日程について決まってもいないのにです。 忘れられていたというのもショックですが、こんなところで初めてのバイトが安心してできるのか心配です。 このバイト先は応募した際にも、担当者不在のため明日こちらからお電話しますと言っときながら、1週間たっても来なかったので、僕から電話したということがありました。 はじめてのバイトなので、はっきりいってもっとしっかりしたところでやりたいです。 そこで、僕はどのように断ったらよいですか?

  • バイト、採用の合否結果

    ただいま、大学生のもので、 先日99円ショップのバイト面接に行ってきました。 「確か」合格だったら、電話を昨日までするといっていましたが、まだ来ていません。やはり、不合格なのでしょうか、週3日程度勤務可、学校から1駅(自宅からは50分ほど)、レジの経験は特にないが、試食販売も含めてバイト暦も伝え、かなり採用される自信があったので残念です。 5分くらいの面接で、丁寧に答えました。ただ、履歴書の写真のシールがはがれて、向こうがあとではるという事態になってしまいましたが 電話するのを忘れている、もしくは、履歴書に書いた自宅番号が読みにくかった、私はあまり自宅に居ないので家族が何かと間違えた?のかなとおもって、99に電話しようかと思っています これで不採用だったら少しショックですが、電話するべきでしょうか?

  • バイト応募 電話 何を言えばいいのか?

    こんにちは。 バイト応募をネットからしたら、どうやらパートのものだったらしく、このように連絡が来たのですが、これ、電話でなんと言えば良いのでしょうかね? お忙しいところすみません、 の後に、「採用担当の𓏸𓏸様いらっしゃいますか?」と言えばいいのか、「店長様いらっしゃいますか?」と言えばいいのか。 バイトを電話で応募するのは初なのでよくわからないです。

  • バイトの採用電話

    大学生男です。先日バイトの面接を受け、その時に面接官の方から採用の方向でとおっしゃったので、かなり期待していたのですが、連絡が来ません。今日連絡を下さるとのことでしたが、これは不採用ってことでしょうか?また、こちらから電話をかけてみてもいいのでしょうか?

  • 不採用が続き、ショックです。

    先日、怪我をしてしまいパートの仕事を退職しました。 だいぶ良くなったので、焦らず仕事を探していますが すでに3件、不採用になりました。 1件は短期バイトです。 面接へ行きましたが、応募者が多いとの事でした。 2件目は派遣の仕事です。 すでに登録してあり、ネットで応募しましたが、 進められないとの事でした。 3件目は求人サイトから応募したアルバイトですが、 応募者多数のために、すでに打ちきっていると言われました。 何だか自分という人間を否定された気持ちです。 1件目は、勤務日などが合わなかったので安心してる面もありますが 2件目の派遣の仕事は、とてもやりたかったので残念です。 どうしたら前向きになれるのでしょうか? また、派遣会社になぜ自分ではだめだったのか、 他に紹介してもらえるようなお仕事はないか、 連絡をするのはよくないでしょうか?

  • バイト採用後の不採用について。

    バイト採用後の不採用について。先月末コンビニの面接を受け、その場で採用となりました。その次の週にはマニュアルDVDを見に行きました。オープニングだったため、2週間客足をみたいので2週 間後にこちらからシフトをお知らせします。と言われました。2週間たっても連絡がないのでこちらから店長に連絡したところ、インフルにかかりシフト表ができていないからできたら連絡すると言われました。その日から今日でもう10日ほど経ちます。昨日も連絡したのですが、電話に出ません。やはりもう一度、連絡したほうが良いのでしょうか?しつこくないですか?またその時、不採用と言われたらどうすれば良いでしょうか?店側に振りまわされて1ヶ月も損したので何かガツンと言ってやりたいです。

  • 採用か不採用か

    採用か不採用か、面接の反応でわかったりするのでしょうか? 職安での応募者は私一人しかいなかったのに、 「ほかに応募者がいますので、検討させていただきます」 と言われ、何かありましたら連絡先はこちらまで、と言われ名刺をいただきました。 求人票に載っている資格やスキルは一応条件は満たしています。 また、若くて大学を出ているのに、バイトでいいのですか? とも言われました。 よろしくお願いしますと私が言うと、面接官もこちらこそよろしくお願いしますと言いました。 これって採用してもらえそうなのか、不採用なのか微妙ですよね? 皆さんはどんな面接だったら採用してもらえると思いますか? また、不採用の場合でも電話連絡するのでしょうか?

  • バイトの採用・・・

    今しようとしているバイトの面接で 同和地区について少しだけ触れられました。 私自身気にはしていないのですが そういう場所では働きたくないと思ってしまいました。 学費を稼ぐためのバイトなので 絶対このバイトじゃないと駄目って訳でもないのですが 一度面接を受けたところを 早々に断るのは大変失礼かなと迷っています。 まだ採用決定の電話は頂いていないのですが 面接の後に店内の配置やレジ打ちも習いました。 店長も不採用はないと思うからと仰っていたので もし採用になった場合でも面接のことが思い出されて どうしても気持ちが沈んでしまいます。 よろしければ皆さんの意見をお聞かせください! お願いします><

  • 至急頼みます!バイトの面接についてです。

    大学1年生の女子です。 今回初めてバイトを始めようと思いました。 そこでこの前、ある有名トンカツ屋さんの求人を見つけ、時給も良かったので応募してみようと決心しました。 電話をしたところ応募数が多くもう締め切っていました。 でもどうしても諦めきれずお願いしたところ、なんとか面接は受けてもらえることになりました。しかし、連絡が遅かったせいかもう採用の報告を出している人もいるらしく、私が採用される可能性はかなり低いです、、、 でも当たって砕けろの気持ちで臨もうとおもっています。 ここで質問です。 無理に面接を引き受けてくれたので失礼のないようにするのはもちろんなのですが、 店長さんの心を動かすようなアピールをしなければなりません。 (特にどうしてうちにこだわるのかと聞かれると思います。) こういう面接はしたことがないので、どういうことをアピールしたらいいか、 またどんなことに注意した方がいいなどありましたら具体的に教えて下さい。 よろしくお願いします。