• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:最近体調が悪いので何か原因がわかれば教えてください)

最近体調が悪い原因とは?症状や受診するべき科について

このQ&Aのポイント
  • 最近体調が悪く、頭痛や倦怠感、凝り固まった肩首などの症状が出ています。
  • 8年前に潰瘍性大腸炎を発症し、現在はペンタサ/プレドニンを飲んでいます。血糖値や血圧も上昇しており、アレルギーもあります。
  • 風邪を引いても長引き、やる気も出ません。熱をはかると少し高めですが、普段の体温は低めです。抗生物質を飲むと体が楽になることもあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sweet76
  • ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.3

血糖値や血圧が下がりすぎてもそういう症状がでるんですよね(私は上げる薬を飲むほどなんです)。 (うつに誤診される人もいるし) 下げる薬が効きすぎている可能性はありませんか? 特に朝起きられないといった症状は、起きやすいです。 何科を受診するかはまずお薬をいただいているところに相談してみてください(色々薬を飲んでいる状態で他の科に行っても敬遠されたり元の病気のせいにされがちです。まずは関係あるかないか確認するのをお薦めしますし、診療科のアドバイスも場合によってはもらえますから。)。 家庭での確認方法は起きれないが、全く動けないほどでなければ、朝、一口チョコレートを食べてみて体調に変化が無いか(血糖値上がりますんで)、家庭用の血圧計で測ってみて普段より低くないか、などでなんとなくわかります。 血糖値を下げるお薬をもらう方は下がりすぎたとき用のブドウ糖をもらっている場合もありますが、もちろんそれでも大丈夫です。 低体温は確かにいいことではありませんが、それ自体がそこまで影響することはないように思います(私も低く、色々な病気持ちですがそこまで指摘されたことはありません)。確かに、免疫力が弱いという説もあるので風邪の長引きには関係あるのかもしれませんが、根拠は分かりませんね。 抗生物質を飲むと楽と書いてありますが、それだけでは何に作用しているのかわかりませんので、関連性はわかりません。 医師ではなく自分の経験上の意見ですので、ご参考までに

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • aiueo0427
  • ベストアンサー率33% (200/595)
回答No.2

いろいろ症状が出てしまってるようで辛そうですね。 プレドニンを長期にわたり飲まれているってことなので、プレドニンの副作用が気になります。 1度主治医に相談してみて下さい。 それか、総合病院に行って受付のところで症状を言うと、「〇〇科へ行って下さい」と教えてくれます。 早めに受診して下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

薬物による、鬱病かもしれないですよね。 うつ状態というか、 勿論、最寄の精神科を標榜する、病院に 受診されるのがよいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 18歳、難病

    症状が出てきたのは今年の1月です。 2月の初めから終わりまで入院し、大腸の内視鏡をし、結果は 「潰瘍性大腸炎」という難病でした。入院中はペンタサという薬を服用していたのですが、ペンタサを飲んでから私は高熱を出し、症状が悪化するばかりでした。主治医の説明によると、ペンタサがアレルギーの人は稀に居るらしく、私もアレルギーだったようで、飲むのをやめたら熱も下がり、症状も和らいできました。 しかし、潰瘍性大腸炎の初期症状の場合、一般的にはペンタサを服用するらしく、ペンタサがアレルギーの私には薬がありませんでした。ステロイドを服用することもできるのですが、そこまでの症状が出てるわけでもないらしいのです。私自身もステロイドの副作用が怖くて、服用するのは躊躇いました。 ペンタサを服用するのをやめてから、段々症状は和らぎ、完璧ではないのですが普通に生活できるようになり、退院しました。 今は、整腸剤と、貧血の薬を服用し、ほぼ自然治癒の状態です。私はペンタサをつかえないので、進行を止める薬が他にないらしいのです。 しかし、最近になってまた症状が出るようになってしまったのです。 病気のことや、悩み事などを考えるとすぐ出てきてしまう気がします。しかし、ペンタサが服用できないと思うと、すぐにステロイドを使わなければいけない、そう考えるともっと悩んでしまって。。。悪循環で。 18になってまだ数ヶ月しか経ってない時期に、難病を宣告され、一生付き合っていく病気だといわれました。 辛いことを抱えている方、私のように難病を宣告されて、闘病生活をしている方、世界中の皆さん一人一人が色々なものを抱えて暮らしている。だから私の考えが甘えた考えなのはわかります。 ですが、なんで私が難病に?ずっと健康だったのに。友達はあんなに元気そうなのに。私はもう元の体には戻れないのか。 そんなどうしようもない考えばかり考えてしまい、 そう考え出してしまうと、周りの誰にも相談できず、親には心配をかけたくなくて明るく振舞ってしまっています。 毎日一人でとても悩んでいます。 もし、潰瘍性大腸炎を少しでも知っている方、薬以外で症状を少しでも和らげる方法を知っていたら教えてください。お願いします。 精神的なものだといわれ、あまり悩み事をするなと言われますが、どうにも病気のことを考えてしまい、他の悩み事も絶えず、症状は出るばかりです。 潰瘍性大腸炎の話でなくても、悩み事を考えないように気を紛らわすオススメの方法をお持ちの方も、よろしかったら回答してくだされば嬉しいです。 長くなってしまいましたが、 読んでくださってありがとうございました。 よろしくお願いします。

  • 潰瘍性大腸炎と血液検査

    潰瘍性大腸炎のため仕事を辞め、現在新たに求職しています。 そして一社で健康診断に受かれば採用という所まできました。 病気については聞かれていないので、ふれていません。 血液検査でわかってしまうでしょうか? 現在、ペンタサを一日9錠、プレドニンを3錠服用しています。 出血などの症状は一切ありません。 潰瘍性大腸炎が発覚したら就職はできないでしょうか?

  • 足のあちこちに腫れができて・・・

    母の病気について質問させていただきます。(母が言ったことを私が打ちました)↓ 1年位前に潰瘍性大腸炎になって、1ヶ月くらい前から症状がひどくなったので、ステロイド剤を朝晩1つずつ、 そのほかにも潰瘍性大腸炎の薬を朝晩2錠ずつ飲んでいます。 3週間ほど前から突然、膝,足首,すね,ふくらはぎが腫れてきて、熱をもってむくんできました。 そのせいか体温も微熱が続き、ここ2,3日は38度や39度も出ています。 不安になったので病院に行ったのですが、医者は「足の腫れは潰瘍性大腸炎のせいでそういう腫れが出ることもある」 と、言っていて、足の治療法は「冷やすだけ」だそうです。 「一過性のものだ」と言われるだけで、あまりとりあってくれないのですが、本当にそうなのかとても不安です。 接骨院にも行きましたが、すねとふくらはぎの腫れは「どっかでぶつけた打ち身でしょう」と言われたのですが、 腫れは15センチくらいもあるので、そんな大きなあざができて、打った覚えがないなんて・・ありえません。 この腫れと微熱は、本当に潰瘍性大腸炎のせいなのでしょうか? それとも新たな病気でしょうか? また、このような症状がある病気など知っていたら教えて下さい。 どんなことでもいいので回答よろしくお願いします。

  • クローン病と縦走潰瘍

    クローン病患者です。 先日大腸カメラでS状結腸など数箇所で縦走潰瘍が見られました。 それで、今まで一日ペンタサ12錠、プレドニン4錠を服用していたのですが、 急遽次の日からイムランを一日半錠の追加を始めました。 その後5日後血液検査のCRPが0.5(その時白血球は9400)と下がっていたので (ここ1週間ごとの血液検査は2.9→1.6→2.6→1.8→0.5) 縦走潰瘍は治癒したのかなって思うのですが、どうなのでしょうか? 縦走潰瘍はレミケードを打たないと治癒しないと聞いた事がありますがどうなのでしょうか? あとペンタサ注腸は縦走潰瘍には効果がないのでしょうか? それとCT検査で縦走潰瘍の経過は分かるのでしょうか? 以上、解かる範囲で結構なんでよろしくお願いします。

  • 薬の消費期限

    潰瘍性大腸炎の診断を受け、ペンタサ錠を服用していましたが、症状が改善したため、大量の薬が残っています。既に8ヶ月が経過していますが、また、この薬を服用しても問題ないでしょうか?

  • 潰瘍性大腸炎で5ASA製剤が使えない場合

     26才の男です。  全大腸炎型潰瘍性大腸炎と診断されました。入院時は重症と診断されましたが、現在は1ヶ月のプレドニン投与(60mg2週間→40mg2週間)で症状はかなり落ち着いており、寛解導入は成功と言えそうです。  そこで、これからは寛解維持療法に切り替えなければならないのですが、その代表的な薬である5ASA製剤が私の体に合わないのです。ペンタサ、アサコールはアレルギー反応が陽性で(実際に服用し、下痢などの症状悪化)、サラゾピリンは陰性ですが、先の2種がダメだったこともあり服用は見送られました。  そして先日、主治医からレミケードの投与を提案されました。5ASAが使えない以上やむを得ないのかもしれませんが、副作用として免疫力の低下が指摘されている薬をこれからずっと使っていくのかと思うと不安でなりません。イムランなどの免疫調整剤も提案されていますが副作用に男性不妊があるらしく、新婚の私にとっては辛いものがあります。  何か他に良い方法はないものでしょうか。  

  • 体温が約1度下がりました。原因がわかりません。

    体温が約1度下がりました。原因がわかりません。 いつも平熱は 36.6~36.8度でしたが、最近35.7度前後になってしまいました。 40代半ばの主婦です。 ネットで検索すると、体温の疑問は妊娠ばかりで、調べられませんでした。 (妊娠の可能性はゼロです) 何が原因として考えられるでしょうか? 気付いたきっかけは、子どもの身体が熱く感じたので子どもの熱を測ったら、36.8度で、 おかしいと思い(体温計が壊れてるのか? と思い)測ったら35.7度でした。 昔使っていた体温計で測っても低かったので、数値に間違いはありません。 不安なので、ぜひ考えられる原因を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 高熱の原因?

    9度の熱が半日以上続いたのですが、原因は風邪、ということなのでしょうか? 数日前から身体が熱っぽかったのですが、ある日の夕方からどんどん熱が上がりだし、今は治っているのですが、何だったのだろう?とちょっと心配で。 ちなみに、発熱中、ふくらはぎと手のひらがビリビリ痺れ、それが痛くて眠れなかった程でした。 こんな風邪の症状は初めてで・・

  • 体調不良が続いてます

    普段はあまり体調を崩さないです。1週間ほど前に朝起きたら気分が悪かったのですが、そのうち治ると思ってそのまま仕事に行きました。お昼は食欲が無く、何も食べれず午後から本格的に体がだるくなり熱っぽさを感じました。家に帰り、少し仮眠をとった後体温を測ると39度ぐらいの熱がありました。夜も食欲は無く、そのまま寝てしまいました。夜中に吐き気で何度も起きてしまい、トイレで無理やり吐いて寝ました。朝起きると体調は良くなり、熱も下がっていましたが一応仕事は休みました。それから1週間はいつも通り元気でしたが、30分ほど前からまた気分が悪くなりました。吐き気もあります。同じような経験をしたことある方、原因など分かる方いますか?

  • 潰瘍性大腸炎

    一年半ほど前に腹痛と粘血便が出て病院へ行き血液検査と内視鏡検査をしたところ潰瘍性大腸炎かもしれないと言われ、ペンタサという薬を飲むのと定期的な診察に来るよういわれました。それからすぐに腹痛も血便も出なくなり、薬も忘れがちになってしまいました。それでも全く症状は出てませんでした。 数ヵ月後にもう一度内視鏡検査をしましたが結果は少し腸に炎症は残ってるが断定はできないとのこと。症状の直前に風邪薬を2種類ほど飲んでたので、それによる炎症の可能性もあるかもしれないと。結局断定もしてもらえないし薬を飲んでなくても何もないので通院をやめました。そんなに何ヶ月も経過を見ないとわからないのでしょうか? 潰瘍性大腸炎の特徴として緩解と再燃を繰り返すようなのですが私の場合症状が出たのは2日程度でそれから全くどの症状も出てません。もともと便秘で時々やわらかめの便がでる程度です。それでもやはり潰瘍性大腸炎の疑いありなのでしょうか?断定されたなら仕方ないですがなんの症状もないのに副作用がないとは言い切れない薬を飲み続けるのは気が進みませんし生命保険もは入れるか入れないか、もしくは条件など違ってきます。 他の病院に行こうかなとも思いますがあのツライ内視鏡検査を考えると二の足を踏んでしまいます。体のことを考えるとそんなこと言ってられないのはわかってるのですが… 潰瘍性大腸炎の方はどういった症状なのですか?? やはり私も可能性はあるのでしょうか???

このQ&Aのポイント
  • NEC-PC-DA370GAW(2017年春モデル)の内臓DVDドライブが認識されず、電源ランプも点灯していない場合、取替交換の留意点や方法を教示ください。
  • 取替にあたっては、PC健全時のデバイスマネージャーでのDVDドライブ「HL-DT-ST DVDRAM GUD0N」であるため、厚みが9.5mmでSATA接続の取付品であるか確認してください。
  • Amazonで検索した日立LGの内蔵型DVDスーパーマルチドライブGUD0Nの取り付けが可能か確認してください。
回答を見る

専門家に質問してみよう