• ベストアンサー

エクセルで全てのシートを別のフォルダで反映させたい

エクセルで個人別でシートをわけた日報があります。 (A君のシート、B君のシート、C君のシート・・・) その全てのシートを別のフォルダにある従業員給与をまとめた一枚のシートに反映させることってできますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MackyNo1
  • ベストアンサー率53% (1521/2850)
回答No.1

1つのブックにシート別のデータがあり、シート名が従業員名になっているなら、同一のブック内であればINDIRECT関数を使って別シートに集計することが可能です。 http://questionbox.jp.msn.com/qa6368037.html 上記のINDIRECT関数で他ブックを参照する場合は、参照元のブックを開いていないとエラー表示されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#142920
noname#142920
回答No.3

wakowellです。 似たような質問他でもされてますね。 そっちでも思ったんですが、質問がかなり漠然とされていますね(笑 画像で今の形をつけるとか、もう少し具体的に状況設定しないと、なかなかいい回答はこないですよ。 もともとのフォームの形と、回答で提案された関数がなじまないってこともありますのでね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142920
noname#142920
回答No.2

こんにちは。30代既婚女性です。 できますよ。 でも、形によっては面倒くさいかも。 基本は単純に=そのセルをクリック、で入ります。 あとはどうしたいか、フォームは、などによって、数式をどの程度作らないといけないかが決まります。 同じ形のフォームを作って、一定期日でまとめてどかんとコピーして貼り付けるなどしたほうが、値を扱う上では楽かなーってのが個人的な感覚です。 でも、給与計算なら、数字をひっぱって来るだけになりますかね? それならあまりややこしくないので、私がイメージしているよりシンプルかもですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセル 違うフォルダをもとに反映させたい

    エクセルで従業員の現場ごとに行った人、時間を入力しているシートがあります。 別のフォルダでそれをもとに個人別の月ごとに合計何時間働いたかを計算させたいのですが、エクセルでできますか? シート1【従業員日報】 A列 現場名 B列 その現場に行った人の名前 C列 個人別労働時間 別フォルダシート2【従業員月別労働時間】 A列 従業員名 B列 シート1【個人別労働時間】のC列の個人別労働時間の合計時間 わかりにくい説明ですみません(@_@;) よろしくお願いします。

  • エクセルでSheet1の特定の列をSheet2に反映させたい

    エクセルの質問です。初心者です。 Sheet1ではA B C D E F列を使っています。 Sheet2にA B C列を反映させ、Sheet2の他の列にはSheet1とは別の情報を入れたいです。 変更するときはSheet1を変更するとして、Sheet1で行を増やしてもSheet2に勝手に反映する方法はありますか?

  • エクセルのシート反映について

    エクセルのシート反映について 管理表などをつける際にSheet1とSheet2に重複しているデータだけ Sheet3へ反映させたのですがその際はどのような関数を使えばいいので しょうか? Sheet1        Sheet2         Sheet3 A   B   C    A   B   C    A   B   C 傘   3本   500円  箸   2本   300円  傘   3本  500円 鍵   5本   700円  本   4冊   400円  箸   2本  300円 筆  1本  400円  傘   3本  500円 箸   2本  300円

  • エクセルのシートの反映について質問します。

    たとえば、下のような(シート1)の表を元に、別のシート(シート2)(シート3)へ自動で、反映させることは可能でしょうか? また”=”を使わずに(シート1)の元データを、全く同じ表として、別のブックへ反映させ 元のデータを変える事によって、すべてのシート、指定されたブックが自動で変わるような、方法はあるのでしょうか。 こういった場合、良い知恵がありましたらよろしくお願い致します。 m(_ _)m (シート1)       A     B    C 1  コードNo  日付   名 2    1     10/1   aaaaaa 3    2     10/2  bbbbbb 4    1     10/3   cccccc 5    2     10/4   ddddddd (シート2)       A     B    C 1  コードNo  日付   名 2    1     10/1   aaaaaa 3    1     10/3   cccccc (シート3)       A     B    C 1  コードNo  日付   名 2    2     10/2  bbbbbb 3    2     10/4   ddddddd

  • 【エクセル】シート1の複数セルをシート2に反映

    エクセルについて、教えて頂きたいです。 まず添付のエクセル画像を見て頂けますでしょうか。 <質問内容> まず添付画像は左側の「シート1」と、右側の「シート2」の2つから成っています。 シート1のA2セルは、ご覧の通り入力規則による「リスト」になっておりまして、 「A」「B」「C」の3つからプルダウン選択できるようになっています。 この状態でやりたいことがあるのですが、 例えばここで、 シート1のプルダウンで「B」を選択したとき、 シート2の「B」の行「B3、C3、D3セル」を自動的に参照して、 シート1の「B2、C2、D2セル」に「200 600 1,100」の数字が反映される方法を、 教えて頂けませんでしょうか。 ぜひとも宜しくお願いします(m_ _m)  ※ちなみに、シート名を「A」「B」「C」と記載してINDIRECT関数で反映させる方法は   存じておりますが、シートを1つに収めたいと思っております。

  • エクセルのセルの値を別のシートから反映

    エクセルのセルの値を別のシートから反映させたいのですが「='[○○○(▲▲▲).xls]◇◇◇'!$A$1」といった数式がそのまま表示されてしまい、他のシートから反映できません。これは何が原因なのでしょうか。

  • 別シートの参照値を反映したい

    別シートの参照値を反映したい book内にSheet1~4まであります。 Sheet1のA1には、Sheet2~4という文字列が入ります。 Sheet1のB1には、Sheet2~4のセルの番地のみ入力されています。 Sheet1のA5に「="="&A1&"!B1"」と入力した際に文字列ではなく参照先の数字が反映される ようにしたいのですが、可能でしょうか? ちなみにコピーして値のみ貼り付け、F2を押せば数字が反映されるのですが、関数を残して おきたいと考えています。 ご教示お願いいたします。

  • EXCELで別シートに集計するやりかた

    エクセルで下記の様な生産日報をベースにした集計シートを作りたいのですが、いかんせん関数初心者なのでうまく出来ません。どなたか詳しい方ご教授をよろしくお願いします。 シート1 生産日報  A日付  B担当  C品目  D生産数   12/1   Aさん  製品1  200  12/1   Bさん  製品2  100  12/2   Cさん  製品1  100  12/2   Bさん  製品3  100    省略  12/31  Bさん  製品4  100  こんな感じで毎日下にどんどん増えていき1カ月で区切りの日報です シート2 生産集計表  A 製品名  B生産累計    製品1      300(←その日までに入力された製品1の生産数によって変動)  製品2      100  製品3      100  製品4      100  このように製品ごとのその日までの累計数が計算されてB列に自動で出る様な物を作りたいです。 解りにくいかもしれませんが、宜しくお願いします。

  • 【エクセル】シート間で反映させたいのですが、結合されたセルがあるため困っています。

    お世話になります。 あまりエクセルに詳しくないのですが、データをエクセルで表にまとめなくてはならなくなりました。 データは複数シートでまとめています。 Sheet1にすべてのもととなる名簿をまとめ、このシートを更新すると他のシートにも自動的に反映するようにしたいと考えています。 その方法として、「=Sheet1!A1」などと入力して反映させようとしていたのですが、複数あるシートのうち何枚かは反映させたい部分がセルの結合されており、上記のようにするとひとつ飛ばしに反映されてしまいます。 例: 【sheet1】 1 Aさん 2 Bさん 3 Cさん 4 Dさん 5 Eさん 6 Fさん 【sheet2】 1   Aさん 2 3   Cさん 4 5   Eさん 6 わかりにくいですが、このような感じです。 sheet1を無理やりセルの結合させることも考えたのですが、私以外の者も表を扱うこととなるためなるべくシンプルにしたいと思い断念しました…。 セルの結合はそのままで、Sheet1に入力した内容を他のシートに反映させる方法はありますでしょうか? 似たような質問も検索してみたのですが、関数?など複雑なものが多く、よく理解できませんでした。(平均値や標準偏差など簡単な計算はしたことがあるのですが、複雑なものは未経験です。) わがままを言って申し訳ございません。 勉強不足でありご迷惑おかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。

  • ★「フォルダ内の全エクセルシートを一括処理」★

    ★「フォルダ内の全エクセルシートを一括処理」★ エクセルのマクロのコードを教えていただけますでしょうか。 ★VBAの初心者です★ どなかた詳しい方、下記の内容を実行するためのコードを教えていただけませんでしょうか。 あるフォルダ内に入っている全エクセルシートの「sheet1」セルA1、B1、C1にある値を、デスクトップ上に保存されている別のエクセルシート”X” のF2、G2、H2、にそれぞれ貼り付けたい。 フォルダ内のエクセルシートは複数あるので、エクセルシートXのセルF2、G2、H2の次はF3、G3、H3、F4、G4、H4とそれぞれ1番ず つ下に貼り付けていきたい。 フォルダを検索するところから、全てのコピーが終了するところまで教えていただけると幸いです。 お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

消臭元&消臭力
このQ&Aのポイント
  • 液体の置くタイプの消臭剤を部屋に置くことで湿度が上がる可能性があるのか
  • 部屋に液体の置くタイプの消臭剤を置くことにより、湿度が上昇するかどうかについて
  • 液体の置くタイプの消臭剤を使うと部屋の湿度が上がる可能性があるのか
回答を見る

専門家に質問してみよう