• ベストアンサー

民間スクールへの職業訓練受け入れの報酬

以前通っていたスクールが最近 通常の生徒の枠を減らし、ハローワークからの職業訓練の生徒を受け入れるようになったんですが それでスクールは経営していけるもんなんでしょうか?彼等はお金払ってないんですよね? 彼等を受け入れることでスクール側は国からの報酬をどのくらい受け取れるんですか?

noname#183210
noname#183210

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

基金訓練の場合、受講生1人につき月額10万円の訓練奨励金が中央職業能力開発協会から支払われます。 新規事業の場合はそれに加えて新規事業奨励金が支払われます。 第1種新規事業奨励金で定員に応じて5~300万円が支払われます。 さらに、第2種として、施設の改造や整備費用の8割が支給されます(上限400万円)。たとえば、パソコンの入れ替え時に新規事業を開始すれば、お上にパソコン代の8割を支給してもらえたりするのです。 雇用保険対象の公共訓練の場合は入札になりますが、約5万円前後でしょう。 詳しくは、中央職業能力開発協会や雇用能力開発機構の県センターで調べられますよ。

関連するQ&A

  • 職業訓練は

    職業訓練は厳しいでしょうか。? というのも、私は障害者枠で働いていましたが、体調不良(風邪、精神的)により辞めました。 それから職業訓練を受けようかと思いましが、 私を担当してくれているハローワークの方に職業訓練校は難しいよ、体調不良で辞めたならまた同じことにならないか、今一度考えて。 ~の相談していた方にももう一度連絡して下さい。と言われました。 私はやる気満々でハローワークに行ったのですが、しゅんとして帰ってきました。 職業訓練は厳しかったり、卒業まで難しいのでしょうか。テストがあって、追試とかあるのでしょうか。 私が受けようとしているのは、3ヶ月間通うパソコン初心者です。資格は任意ですがそれが勉強したくて検討しています。 経験者の方私と同じような状況の方にもご意見頂きたいです。

  • ハローワークの職業訓練について

    今まで、ハローワークの職業訓練に行ったことがなく、以前に学校に申込書を持って行った時もあるのですが、その学校の応対がそっけなく、やる気がうせてしまい、あとで断りの電話をいれた経験があります。無料で受けられる分、そんなもんなのでしょうか?教えてください。

  • 職業訓練校か、有料スクールに通うか(web系)

    初めまして。宜しくお願い致します。 現在職業訓練校に通うか、有料スクール(インターネットアカデミーやナガセなどの)に通うかで悩んでいます。 前職が1年ほどコーダーの職についており、HTML/CSSやHTML5/CSS3の理解はしており、SPサイト等の制作も出来る程度なのですが独学なので知識にムラがあります。 また、javascriptやPHPなどはまったく知識がなく、独学で頑張ってみたものの、jQueryの基礎の基礎しか理解する事が出来ませんでした。 このままではこの仕事を続けるのは難しいと思い、学校に通って基礎を勉強しようと思っています。人に聞ける環境があるだけでも違うかなと感じています。(勿論独学も並行してやります。) そこで職業訓練校にwebクリエイター系のコースがあるのですが、実際職業訓練校で学べるものはどれぐらいのレベルなのでしょうか? 有料スクールだと50万弱かかってしまうので、仕事をしてお金を貯めつつやりくりする事も考えましたが、職業訓練校でもそれなりの勉強が出来るのであれば、利用しようと思っています。 実際にwebクリエイター系(webプログラマーでも構いません。)の職業訓練に通った方の感想を教えてください。 またどちらか検討した結果、有料スクールに行ったという方や、職業訓練行った後にスクールにも通った等の体験をされた方のご意見も頂けますと大変参考になります。 現在派遣で仕事をしているので、職業訓練校でもそれなりの知識が得られるのであれば、仕事を辞めてでも受講してみたいと考えています。 是非ご意見のほど、宜しくお願い致します。

  • 職業訓練と教育訓練給付制度

    はじめまして。 離職を現在考えており、その後は失業保険をすぎにもらえるのと勉強をしたいのもあり、ハローワークの職業訓練を受けようと考えています。 その勉強は夕方前に終わるので、別のスクールにも通おうかと考えているのですが、職業訓練を受けた場合でも教育訓練給付制度を利用できるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 職業訓練校

    どうもです。22歳男です。 現在トライアル求人でプログラマーの研修を行っています。 ちょうど今月が3ヶ月目なのですが、どうも自分とあっていない気がします。 (職場がであって学習している内容は興味がある) そこで、ハローワークの職業訓練校などに行って学習してまた再就職を考えているのですが、そんな考えは甘いのでしょうか? 正直、お金の面なども不安です。 どなたか職業訓練校について教えていただけませんでしょうか?

  • 職業訓練の委託先学校はどのくらい儲かるのか

     職業訓練の委託先になってる専門学校は、訓練生からは教材費しか取れない訳だし、先生も学校で雇っているようだし、では国(?)からどのくらいの報酬をもらっているのか気になりました。  あと、訓練終了後3ヶ月以内に就職が決まると一人当たりで多額のお金が下りるために、学校側は3ヶ月以内に就職させようと躍起になると聞きました。それって本当ですか? 訓練生だったので、ふと疑問に思いました。 ご存知の方いましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ハローワークの職業訓練校や委託のスクールに通った場合は履歴書の学歴に書

    ハローワークの職業訓練校や委託のスクールに通った場合は履歴書の学歴に書くのでしょうか? また、通信、通学講座を受けた場合も書くものでしょうか? よろしくお願いします!

  • 職業訓練所について

     介護系の職業訓練所に行こうかと思っているのですが、現在雇用保険に入らない程度にバイトをしています。  以前、ハローワークの職員から、「訓練所に行くなら、即刻バイトを辞めてください。訓練所もいやがりますから。雇用保険の有無に関わらず」と言われました。  自分が行こうとしている訓練所の定員数は40名です。  やはり、バイトすらもしていない無職の方も、いらっしゃるだろうし、かといってバイトも突然辞めるわけにもいかないし。  やはり、辞めなければ厳しいんでしょうか?  

  • 職業訓練と失業給付

    失業給付をもらいながら職業訓練校に通うには受講支持が必要とのことですが、ということはハローワークから職業訓練校への申し込みをすればいいのでしょうか? 1月10日に退職する予定ですが、それだと離職票が早くても離職後10日以内。下手をすると、会社側の都合で届かない可能性もあり不安です。 それとも申し込みは職業訓練校に直接でよく、その後ハローワークに離職票を持って行けばいいのでしょうか?

  • 障害者職業訓練の訓練手当について

    私は精神障害3級の実家暮らしなのですが 仕事が決まらず、お金がなくなってきたので訓練手当をもらいながら勉強できる職業訓練校に来年4月から通おうと思っていたので先日ハローワークで電話して職業訓練の条件を確認したのですが「障害者職業訓練は無条件で訓練手当がもらえる」と聞き職業訓練校の体験入学の手続きをし、昨日ハローワークにて体験入学の書類をもらうときに念のため訓練手当の条件を聞いたのですが「条件がありもらえない場合もある」と言われました。 その条件を1つ1つ確認したわけではないのですが通常の職業訓練と同じ解釈だと思い貯金は1年半も持たないので本日ハローワークと学校にキャンセルの連絡を入れました。(条件2が無理です) 障害者訓練校の受給手当も調べたのですがネットになかったのですが 通常の職業訓練校の条件と同じで合っていますでしょうか? 1.本人収入が月8万円以下(※1) 2.世帯全体の収入が月25万円以下(※1、2) 3.世帯全体の金融資産が300万円以下(※2) 4.現在住んでいるところ以外に土地・建物を所有していない 5.全ての訓練実施日に出席している(※3) (やむを得ない理由がある場合でも、支給単位期間ごとに8割以上(※4)の出席率がある) 6.世帯の中に同時にこの給付金を受給して訓練を受けている人がいない(※2) 7.過去3年以内に、偽りその他不正の行為により、特定の給付金の支給を受けたことがない 健常者なら学校へ行きつつバイトもしたり、実家暮らしも可能かと思いますが 同じ条件だとするのなら生活に制限がある障害者ではかなり厳しい条件だと思うのですが。