個人事業主がツイッターをビジネス活用する方法

このQ&Aのポイント
  • ツイッターをビジネスの場で活用する方法について、個人事業主が知りたい。
  • 大企業ではツイッターを利用してユーザーとのコミュニケーションを図り、企業イメージのアップをはかっている。
  • 個人事業でもツイッターを活用してお得情報を発信し、顧客獲得につなげることができる。
回答を見る
  • ベストアンサー

個人事業主がツイッターをビジネス活用する方法

個人事業で仕事をしています。 グラフィックのデザインです。 先日、お得意様にツイッターを 仕事に活かすことをすすめられました。 ツイッターは私用のアカウントを持って利用しているのですが ビジネス活用と言われても、いまいちピンときません。 調べたところ、大企業ではユーザーをフォローし コミュニケーションをとることで 企業イメージのアップをはかったりと ツイッターをビジネスの場で活用していますよね。 また、個人事業でも商店では ツイッターでお得情報を流して お客さんを増やしたりということもあるようです。 個人事業で私のような業種の者が どのように活用すればいいのかわかりません。 お得意様は何か方法があるはずだとおっしゃっていたのですが。 個人事業主の方で、ツイッターを仕事で 利用されている方はいらっしゃいますか? どのような活用法があるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.2

ツイッターを薦めてくれたお得意さんは、仕事でマーケティングをしている方なのでしょうか?つまり、ツイッターなどのコミュニケーションツールを売り上げに結び付ける手法の専門家なのでしょうか? もしそうであるなら、その方に方法をお尋ねください。 もしそうでないのなら、以下は私の個人的な意見ですが、新し物好きの人たちの中には、テレビなどで「ツイッターをビジネスに使っている」という報道があると、全く無考えに、「他のビジネスでも使えるに違いない。」と思い込んで、知り合いに「ツイッターを使ってごらんなさい」と薦めたがる人が少なからずいるようです。しかし、質問者さんの業種でツイッターを売り上げに活用するのは困難であると思います。 質問者さんのお仕事はどんな内容でしょう?「お得意様」がいらっしゃるということは、消費者ではなく業者さんからの依頼でグラフィックデザインをするのだと思います。 ツイッターの特徴は簡単に情報発信ができることです。これは消費者をターゲットとするようなビジネスの場合には広告手段として使えますが、BtoBのビジネスの場合は、あまりうまく機能しないと思います。 一般の人たちがat-chimaco さんのデザインを見て、「at-chimaco さんのデザインて素敵ね。」とコメントすると、at-chimaco さんの得意先の顧客や、今まで取引のなかった事業所から「at-chimaco さんにデザインを依頼したい」という引き合いが来るような類のビジネスであれば効果はあると思いますが、そうでなければあまりうまくゆかないのではないでしょうか。

at-chimaco
質問者

お礼

ツイッターを薦めてくださったのは、印刷会社の担当営業さんで マーケティングをしているということはありません。 その方が個人でツイッターを利用していて、フォロワーさんの 「ポスター作りたい」 というツイートにすぐに返信したら仕事をとれた、とのことでした。 こんな風に仕事につながる、とその方は教えてくれたのですが… >消費者ではなく業者さんからの依頼でグラフィックデザインをするのだと思います。 お察しの通りです。対個人の仕事はしておらず、 印刷会社と、デザイン会社からの仕事を請け負っています。 >BtoBのビジネスの場合は、あまりうまく機能しないと思います。 やはり、個人事業で業者相手の仕事では難しそうですね。 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • shu-kun10
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.3

最近では、口コミを利用した ソーシャルメディアマーケティングをマーケティングツール に活用している企業が多いみたいです! 参考⇒http://www.youtube.com/watch?v=IV3CjtZRwEk&feature=fvsr 特にmixi、ツイッターなどでニーズ調査は十分できますよ! 独立したての資金をコストをかけれないので、かなり使えます! 参考まで!

  • CrushWeb
  • ベストアンサー率68% (11/16)
回答No.1

・市場のニーズに耳を傾ける為のコミュニケーション ・アフターフォローの為のコミュニケーション ・ブランディングの為のコミュニケーション ・宣伝 活用法と言っても色々あります。 情報が行き渡るのがRSSと比べて早いので スピーディーに展開したい時は ツイッターがビジネス的な先陣を切ることもあるかもしれません。 ですが、ツイッターでモノを売るというのは あまり効果的とは言えないかもしれません。 どちらかというと、クチコミに火をつける着火剤のようなものでしょうか。 個人レベルでも ネタがおもしろければ(炎上でなくても)1000RTとか 広がるときはとんでもなく広がります。 at-chimacoさんだったら、 ツイッターの住民が楽しめそうな素晴らしいグラフィックを公開して そこからの口コミによって WEBサイトに人が継続的に集まる仕組みを作る、とか。 そこからビジネスチャンスが広がっていくのではないでしょうか。 グルーポンのような例外もありますが、 いきなり商品を売ろうとしたら あまりイイ活用法は出てこないと思います。

at-chimaco
質問者

お礼

確かに。地域の商店などはツイッターを活用して お客さんの獲得に成功しているところもありましたが、 個人事業でグラフィックの仕事に活用というのは、難しそうですね。 私の場合は、個人相手の仕事ではなく、クーポンを発行することもないので(^^;) 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 個人事業主でサイドビジネス

    現在、個人事業主です。 今度、友人(会社員)が副業をしたいと考えております。 当然、日曜日などを利用とした建設業です。 会社にバレると不味いので、個人事業主の当方が新たにビジネスを始めるという形で考えています。 仕事を当方が○○建設という個人事業で請負って友人に下請けでやってもらうという方法ですが、何か問題があるでしょうか? おそらく税金などの問題がありますが、当方の本業も トントンベースで、その副業自体の仕事も月に5万くらいで下請けの友人に殆ど渡す状態だと思います。

  • 個人事業主になる

    私はいわゆる大手という会社に勤めて現在4年目になります。 安定(絶対はないのですが…)を求めて大手企業に入社し、これから一生この会社に勤めることが苦であることもなく、この会社で頑張っていこうという向上心もあるのですが、若くして個人事業主になっている方と親交を深めることで、そういう道もあるんだと考えはじめました。 現在刺激を受けはじめ、ビジネス本を数冊あさってみたりというところからですが、動き始めています。 ですが、こういう店を開業したい・このような業種を立ち上げたいという具体的プランがあるわけでもなく、単に影響を受け、自立して頑張る姿に憧れ、自分もそうやって人生を過ごしたいと思っているだけなのです。 30すぎくらいまで勉強しながら現在の会社に勤め、資金を貯めながら考えてみようかなと思っているのですが、具体的な理想ややりたいこともないのに、ただ単に起業したいと思うのは甘いのでしょうか?年齢的にも早くからはじめたほうがよいのでしょうか? ビジネス本や話を聞いたりして、経営のなんたるかを学ぶことはできるのですが、勤めていたところで、いざ起業するときの業種が決まっていないため、働きながらその業種に対するノウハウを学ぶことが難しいのかと思います。なので、今すぐにでも先に何をしようかを一番に考えるべきなのでしょうか? 上記文を読んで、意見や感想を頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 個人事業主のままで会社設立

    現在、個人事業主として商店をやっております。(青色申告です) 異業種の仕事を請け負うようになり、年間で300万程度の収入(収益)があることから、その事業部分を切り離して法人化しようと考えています。 あくまでこれまでの商店経営は個人事業として継続して、新規事業部分を法人で運営したいのですが可能でしょうか。 法人の登記は一人取締役の予定です。 所得などの申告場所は同上の予定です。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主として最高のビジネス書はありますか?

    個人事業主として最高のビジネス書はありますか? ハウスクリーニングの仕事をしています 営業方法や経営についての戦略について学びたいと思います。 本以外にも良いものがあれば教えてください

  • BtoBでのtwitterの活用

    twitterをマーケティングに利用している企業は、現在ではたくさんありますが、そのほとんどがBtoC向けのサービスだったりしています。 BtoBの企業でtwitterをマーケティングに活用している事例などはあるのでしょうか? また、どのような活用方法がBtoB企業にとってベターと考えられてるのか、ご存じの方がおりましたらご教授下さい。

  • 映像制作者(個人事業主)の個人事業税に関して

    質問させて頂きます。 私は映像制作(個人事業主)をやっています。 個人事業の節税の観点から「文芸美術国民健康保険」に加入しています。 ※映像制作は主にCGを制作しています。 文芸美術国民健康保険に加入する時に 業種名を「映像制作」ではなく「CGクリエーター」にしないと 加入できないと言われ、確定申告時に業種欄を「CGクリエーター」 としました。 文芸美術国民健康保険には無事加入できたのですが 「CGクリエーター」は個人事業税の法定業種に入るようで、その年から個人事業税を支払うことになりました。 ツイッターで見たのですが 「CGデザイナー」「CGクリエーター」は個人事業税の法定業種内となり課税され、 「映像制作業」は法定業種外で非課税になるとツイートしている方が いました。 仕事は同じ内容なのに業種欄の記載によって、課税・非課税が変わることがあるのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 個人事業主廃業 新たに開始

    個人事業主を廃業して、新たに違う職種で個人事業主として始めることは可能でしょうか? 金銭的なことでの廃業ではなく、病気により今の業種の続行が不可能となり、違う業種だと仕事はできるので、すぐその業種で始めたいのですが・・・ 事業内容の変更ができるのは解っていますが、廃業してあらたに始めたいと思っています。

  • 個人事業主になるには

    神奈川県の川崎市に住んでいます。 インターネットビジネスで、 個人事業主として仕事をしていきたいのですが 何か書類を出したりする必要があるのでしょうか? それとも何もしなくてのいいのでしょうか。

  • 個人事業主について

    アフィリエイトは「事業」ですか? 事業とは反復・継続・独立している仕事 ということらしいですが、自分のアフィリエイトが「反復・継続・独立」しているかどうかを判定するのは誰ですか? 自分自身がそう思うかどうか、でいいのですか? それとも、第三者の機関か何かが判断するのですか? では、「事業である」と判断した(あるいは、された)としたら、個人事業主になるのは義務ですか? それとも、権利ですか? つまり、自分の都合で個人事業主になるかどうかを自由に選べるのですか? 最後に。 事業をする上での様々な出費を「経費」という名目で申告するというような話を聞きますが、それは個人事業主にならないと利用できないシステムなのですか? たとえばレンタルサーバーの費用は、内容的には間違いなくアフィリエイトの「経費」のはずですが、やはり「個人」のままでは単なる「私的な出費」ということになってしまうのでしょうか?

  • 個人事業主の仕事について

    個人事業主の経験のある方、または労務関連にお詳しい方、企業で 個人事業主と契約をされている方にお伺いしたいです。 私は現在、業務委託で個人事業主として働いています。 契約書面上は、ほぼ非の打ちどころのない業務委託という形になって いるのですが、下記のような点で、ほぼほぼ雇用状態がなりたっている ように感じています。 ・勤務時間が定められている点(10時~19時) ・その企業の席に常駐をしなくてはいけない点 ・仕事のやりかたなどについて、命令のもとに動いている点 ・仕事の進捗報告が義務付けられている点 ・業務を断ると、解雇の危険がある点 企業側から月額の最低報酬額を決めていただいており、それについては 感謝の気持ちがありましたので、ある程度は仕方ないと割り切って 仕事をしていました。 が、最近エスカレートしてしまい、以下のようなことを要請されて います。 ・まったく面識のない取引先との夜の接待への参加 (女性がいないと盛り上がらないのだそうです) ・正社員の代理として、取引先への外出やその企業の正規雇用者向け の説明会などへ参加する。 企業担当者は「正社員になりたがっている」との前提があるようで、 気をまわしていただいている可能性もあるのですが、私はあくまで 個人事業主としてこの企業とお付き合いしたいと思っています。 今度契約更新の際に、一度きちんとしておきたいと感じているのですが、 私と同じ立場で働いている方がかなり柔軟に対応される方なので、 正直合わせるしかないのかなあとも感じ、困っております。 個人事業主の仕事の幅は個人の裁量によるのだと思いますが、 みなさんどのような基準を持って、仕事されていらっしゃいますか。 私はどうも契約書に縛られすぎているのかもしれないのですが、 仕事へのテンションが最近下がっています。 アドバイスいただけましたらうれしいです。