• 締切済み

22歳の新卒社員ですが、仕事を辞めようと思います。

私は22歳の会社員で営業職をしています。 実は、今の会社の仕事が余りにも厳しいので辞めようと考えています。 若輩者の泣き言かと思いますが 皆さんの率直な意見を聞かせていただきたく、今回質問させていただきました。 以下に私の労働環境と不満な点を箇条書きします。 よろしくお願いします。 社員約1000人 設立 約50年 社員の平均年齢 30歳位 今までに定年退職した人数 4~5人 オーナー企業のため、会社の全ての権利は一個人にあります。 現在 22歳 新卒入社 年金・各種保険あり 有給あり (ですが使えません、病気の場合は強制的に有給扱いになります) ボーナスあり (ただし売上が上位20%にのみ支給それ以下の者には無し) 労働時間は朝8時~夜12時位(一番きつい所は朝8.~夜3時) 休日は平日で週1回(休日出勤が2回に1回位) 給料 固定給15万円 + 歩合給 月平均6万円位(売上が0なら歩合も0です) (勤続年数による固定給アップはありません。1年も20年勤続も同じ固定給です) (上位の数%の営業は歩合で月50~80万ほどもらえます) 残業代 -1万円/月(営業成績が悪いため固定給からマイナスされています、他には出ません) 時給換算 336円  (歩合を入れても 時給480円ほど) 営業車は持込(入社時に80万円で購入しました) 車検・自動車税・修理費用・メンテナンス費用・車両保険・駐車場代など自己負担 取引で損害が出た場合は営業が個人負担させらる場合があります。 今までに払った自腹金額 約20万円 ↑高額の場合は一応、会社が建て替えてくれますが後で請求されるらしいです。 小額の場合は個人負担しろ、という暗黙の了解があります。 (入社時に「もし払えなかった場合親が保証する」という契約書を書かされています) ノルマが達成できなかった場合は怒られます。 ノルマが達成できた場合も怒られます。 中途入社は成績が上がらないと強制的に自主退職させられます。 厳しさは店舗により多少差がありますが私の同期はストレスで腕が動かなくなり入院し、そのまま退職させられました。 休みが平日のため、友人とスケジュールが合わず疎遠になっています。 休みの日は疲れて寝るだけです。 自炊ができず、給料の半分以上が食費と家賃でなくなります。 貯金ができません。 1日の大半を仕事に費やすため、趣味の時間がなくなりました。 合う時間と精神的なゆとりがないため、学生時代からの恋人に浮気され別れました。 私の周囲は「辞めたら他に仕事がないから、がんばって続けろ」という声が大半です。 1日7時間の残業をしてお金を取られるのはおかしいと思います(マイナス1万円) 会社の言い分は「悔しかったら売上を上げて歩合を稼げ」ですが 違法な低賃金と長時間労働を正社員と歩合で誤魔化しているように感じます。 時給800円×16時間×26日=33万2800円 バイトで働いた場合でも、最低これだけもらえます。(バイトなら損害金の個人負担もありません) 332800円-140000=19万2800円を毎月ピンハネされて「売上を上げたらそこから返してやるよ」といわれている気分です。 正社員であるメリットを感じません。 (1)雇用の安定→いつ自主退職させられるか分からない。定年まで勤めた人は数人しかいない。 (2)年金・各種保険→年金はもらえるとは思っていません。メリットは健康保険ですが              月1万5千円の年金が徴収され帰ってこないと考えると自分で貯金した方がマシ             に思えます。 (3)昇進・昇給→成績が悪いと下がるので、実質意味はありません。管理職クラスが一気に平社員ま          で落とされたりします。 (4)退職金→制度として社内書類のどこを捜しても見当たりません。 いつ首になるか分からず、目先の成績に怯えて将来がまったく見えません。 回し車の中で走り続けるような毎日です。 ↑のように考え「会社に搾取され奴隷として飼われている」と思うようになりました。 (自分自身でネガティブになっているとも思っています) 今年いっぱいで退職してアルバイトをするつもりですが、最後に自分の考えを全く利害関係のない方々に聞いてもらいたくて投稿しました。 暗い内容の相談で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

うん、これは辛いね。 私なら即やめて違う仕事探しますよ。 同じく時間が不規則でも市場とかで働いている方が楽しそうだし。 それかクルマあるならボラバイトでしばらく全国回ってみたり。 まだ20代も前半なんですから、少しチャージして見聞広めて、それから新しい仕事に就くとかどうです? なにより取引の損害が自分で補填とか考えられない…(苦笑) 無責任かもしれませんけど、もし私があなたの立場なら、間違いなくやめます。 てか彼女さん…、浮気って、そりゃないよぉ…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 固定給+歩合給で社員を雇用したいのですが・・・

    会社経営しており、雇用を考えています。  営業会社ですが、正社員というのもリスクが多いので、出来れば、固定給5万円くらいで、あとはプラス歩合給という形を取り、半年くらいで実績により、正社員に。と考えています。  この場合、準社員?契約社員?どのような呼称となるのでしょう? また、出来れば、雇用保険・健康保険・厚生年金はかけてあげたいのですが、どうすればよいのでしょうか?

  • 経営者に、口頭で一方的に給与を決められました。

    経営者側が、労働者に対し、一方的に給与を決め、また、その変更を認めさせるのは、 違法ではありませんか? 体調を崩して、1ヶ月ばかり入院をしました。もちろんその間営業成績は落ちました。 復職後、社長から突然「幹部会では君には辞めてもらうこととなったが、俺が幹部を説得した。 その代わり、給与は今までの固定給制度ではなく、売り上げ数字に応じた歩合給に変更する ことを了解せよ。」といわれました。 辞めても新しい仕事にすぐ就けるわけでないので、その申し入れを受けました。 ただし、歩合の計算については、当初売り上げ数字の約3.3%(目安;1千万円で33万円)と 聞いていたのですが、利益の10%に変わっており、自分の想像よりはるかに少ない手取りと なっていました。 すべて口頭での説明です。 実は、この歩合給については、社員で私だけです。 ほかの社員は皆固定給で給与をもらっています。(新人でも私の倍ぐらいになります。) 2ヶ月後、やはりこの給与ではやっていけず、また売り上げをあげるために無理したためか、 再び体調を崩してしまいました。 そして先日、退職いたしました。 そこで、質問ですが、 (1)「新たな給与体系にする場合、経営者側は、給与の仕組みなど文書などで説明する必要が   あるはずですが、今回のような口頭でいいのでしょうか?」 (2)「本来もらうはずの給与については、退職後も未払い分(固定給と歩合給との差額)を請求   できるのでしょうか?」 よろしくお願いします。

  • 歩合制の歩合ってどのくらい?

    新しく営業に歩合制が導入されることになりました。まだ詳細は決まってないのですが、営業職の固定+歩合制っていうのがありますが、特殊な会社ではなくて一般的な程度で、歩合というのはどうやって決めていて、いくらくらいが普通なのでしょうか? 普通といってもいろいろあると思いますが、たとえば、販売価格の○%とかって感じなのでしょうか。 それって、商品を売るために、時間やコストはいくらかけても同じものなのでしょうか? 固定給は他の社員と同じにもらう場合と、固定給は少なくて歩合給が多い場合とかあると思うのですが、知っている例を教えてください。

  • 新卒社員への対応

    現在、 ・時給制契約社員(非正規社員) ・月給制契約社員(非正規社員) ・正規社員 の3種類の雇用形態がある会社に【月給制契約社員】として勤務しています。 現在私は21歳で、高校卒業後の平成18年12月に 時給制契約社員として入社した後 この4月から試験に受かり1ランク上で 正規社員への登用もあり得る月給制契約社員に 雇用形態が変わったのですが、今年度・来年度で入社してくる 新卒社員への対応をどのようにすれば良いか迷っています。 通常、社会では年下だろうが年上だろうが、 後輩にあたる社員へはタメ口(と言うと聞こえが悪いですが…)で 敬語などを使う必要はないかと思います。 ですが、私のように中途半端な位置に属している社員は 正規社員として入社してくる後輩へどのように接すれば良いのでしょうか? 年齢が近い為、下手に接して『何あの契約社員』 と思われるのも怖いので、ご助言をお願いします。

  • 派遣社員とアルバイト社員が存在する会社

    私の勤めているとある食品加工会社の長期のアルバイト時給は900円です。(健保や厚生年金などあり) ところがその会社の同じ職場には長期で時給1100円の派遣社員がいます。 仕事内容と勤務時間と勤務時間帯は同じなのに時給が異なるのです。 会社側がアルバイト社員と派遣社員を雇い入れる理由は何ですか? ■この会社のアルバイト社員は派遣社員に比べ損をしていると判断してよろしいのでしょうか? もしそうならこのアルバイト社員は派遣会社に登録してあらためて派遣社員として雇用契約を結ぶべきなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 社員に休日(休暇)を与えるには?

    休みをとってほしいと会社がいっても 売上、ノルマ等から、社員が出勤してきてしまう場合は どのように対処したらいいのでしょうか? 半日休みを2回だけ、とか2日だけしか休みをとらない等。 また、営業のため、退勤時タイムカードは打刻してません。 (出勤は押してます。) どれだけ、働いてるか会社としても把握しきれない状態です。 小さい会社なので、就業規則等はあてにならず、 営業には時間外、休日手当てを支払っておりません。 売上による、歩合は外交員報酬で支払ってます。 プラス、給与です。 せめて休みはきちんととってほしいのですが、 どのようにしたらいいのでしょうか? 半日休み+半日休み=1日休みとすることはできますか? よろしければ、ご回答をお願いいたします。

  • 営業のゼロ社員について

    こんにちは。 営業は仕事を取ってくるのが仕事なのでもちろん歩合制でしょうがどのくらいボーナスと比例しますか? 会社は不況でいかに固定費を抑えるかで悩んでいます。 いわゆるゼロ社員はボーナス0でもよいと思いますか? 皆さんの意見教えてください。 ちなみに会社の規模は1部上場大手です。

  • 転職先の不安

    来年で40歳になる前に、転職に踏み切り、先日内定を頂いたのですが、転職先に少々不安があり質問させて頂きます。今までは、会社は一部上場なのですが、契約社員なので基本給は20万円と低い収入で6年ほど販売職で働いておりました。今年に入り、稼ぎたいという一心から、営業職を条件に転職活動して参りました。それで先日、リフォーム会社の営業に内定し、40までのカウントダウンの焦りもあり、退職手続きを済ませました。 質問とは、転職先についてなのですが。 従業員50人ほどの小さな会社で、面接ではアイスコーヒーが用意され、大した質問もされず、入社後の収入の計算方法についての説明と仕事の流れが主でした。 社長自らの面接だったのですが、とても気さくで話しやすい明るい方で、話がうまく行きすぎてると思う一方、接客業をしてきた自分が好印象に写ったのか、わかりませんが好感触で時間が流れました。壁のリフォームに力を入れている会社で、完全訪問型営業なのですが、結構売れてるし、歩合は売上の5%で高歩合なので、月給40万ぐらいならすぐ行けると言われました。固定給10万円+歩合です。固定給が低いことに驚きましたが、リフォームの性質上売上500万円位は行けそうな気がして、良い方に受け取りました。 チーム制で、月の休みが6日、営業先が遠い時には夜遅くなる日もあり毎度車で直帰です。面接の最後に一緒に頑張りましょう!と握手され、辞める前の引き継ぎ等もあるので、会社に来れる日の連絡待ってますと言われました。その後、今までの会社に退職願を提出し、現在、入社日を待ってる途中です。行ける日が決まったのでメールを送ったのですが、返信が来ません。不安になり教えてもらっていた社長に連絡したら、明るい口調でお待ちしてます!と言われ、入社初日は筆記用具とノートだけ持ってくれば良いですよと言われました。中小企業なのですが、社会保険完備なので年金手帳だとか、通帳や印鑑は要らないのかと不安になりました。初の転職なので、他の同じような経験をされた方や、詳しい方にこの会社について意見をもらえたら嬉しいです。リフォーム営業職だとこんな感じなのでしょうか?情報が足りなければ付け足させて頂きます。これだけでブラックだと判断出来たりしますでしょうか?会社名で検索しても何も出てきません。不安な為、話が長くなってしまい申し訳ありません。どうかご意見をよろしくお願い致します。

  • 退職した場合の退職金と歩合について

    社長の性格の悪さに我慢の限界が来たため、勤めていた会社を退職しようと思っています。 地場の会社なので労働契約も規約も何もありません。 前に退職した社員は退職金をもらったとのことでしたが、 退職金自体の定めもしていないので実際にもらえるのか不安です。 (社長とは不仲なため、聞けず終いです) また、不動産の営業のため基本給+歩合なんですが 歩合は契約時にもらう仲介手数料の売り上げのパーセンテージで 翌月にもらえるため、 退職月までの売り上げの分の歩合はもらえるはずなんですが、 「契約はお前がやったけど、決済の時には退職している訳だし 決済まで自分でやってないんだから歩合は支払わない」 と性格上言いそうな感じがします。 こういう場合は歩合や退職金規定の証拠をそろえておかない限り 「そんな規定はしていなかった」と会社側が言ってしまえば こっちは折れるしかないのでしょうか?

  • 派遣社員の時給交渉のコツ

    もうすぐ派遣で働き出して1年弱になります。 1年に差し掛かる更新が5月末で切れるので、そのタイミングで 時給交渉をしてみようと思っています。 ネットで色々と調べてみましたが、必要経費がかかるので派遣先から派遣会社がもらっている 時給単価は私がもらう時給よりも平均的に400-700円プラスくらいされた額だと知りました。 必要経費には社会保険の会社負担分や有給の時間負担や事務所運営にかかる経費などですが、 私の場合、社会保険にはいる基準を満たしていないので今支払っているのは雇用保険料のみです。 そうなってくると、年金に加入している派遣社員よりも経費は少ないってことですよね? そのあたりも交渉のポイントになりますか? あと、時給単価は20年4月以降、派遣社員から聞かれたら提示しなくてはならない義務がある とネットでかかれている記事をみましたが、そんなこと本当に教えてくれるのでしょうか? 私なりに考えている交渉時のポイントは、 ・1年たってだいぶ作業効率も一年前とは違うということ ・時給アップが仕事のモチベーションにもつながるということ 派遣先からも仕事の好評価をいただいているので、その点は自信をもって 営業の方に言うつもりなのですが、、 最終的に時給アップされるまでは更新するのをしぶるつもりです。(これは結構危ないのでほどほどにですが、、)希望としては100円アップしてほしい、、けどきっと無理なので50円あがればいいなと 思っています。 どんな交渉でも言い方次第、持っていきかた次第で、結果がかなりちがってきますよね? なので実際に派遣社員の方で営業に時給交渉された時の経験を教えてください。 大成功の例、失敗例、これくらい時給アップできたなど どんな小さなことでもいいのでアドバイスください。