• ベストアンサー

袋から取り出す個数について

同じ形の金、銀、プラチナのイヤリングがそれぞれ9組(18個)、合計27組(54個)ある。これらをばらばらにして1つの袋の中に入れた。今、中の見えないこの袋からイヤリング何個かを一度に取り出し、イヤリング10組(20組)を確実にそろえるために、最低何個のイヤリングを取り出せばよいか。 解答では22個となっているのですが、考え方が全然思いつかなく困っています。 やり方を教えてもらないでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.1

10組(20個)が丁度揃った時点で、手元に半端のイヤリングが何個あるか、考えればよい。 最後に揃った組が金だとすると、手元の半端は銀1個プラチナ1個の計2個が最大。 最後に銀やプラチナが揃う場合も、同様。 従って、20個+2個取り出せば、確実に10組揃うことになる。

その他の回答 (3)

  • muturajcp
  • ベストアンサー率78% (505/644)
回答No.4

金,銀,プラチナをそれぞれa,b,c個(a,b,cは整数) i,j,k組(i,j,kは整数)取り出したとする a=b=c=7 の場合、 a+b+c=21 2i+1=2j+1=2k+1=7 i=j=k=3 i+j+k=9<10 21個取り出しても10組そろわない場合があるから 22個以上取り出す必要がある。 a+b+c=22 の場合、 a,b,cがすべて偶数とすると a=2i,b=2j,c=2k i+j+k=11,となり11組>10組以上そろう a,b,cのどれかが奇数である場合、 a,b,cを入れ替えてaを奇数とすると a=2i+1 2i+1+b+c=22 b+c=21-2i b+cは奇数だからbとcのどちらか一方が奇数で他方が偶数となる b,cを入れ替えてbを奇数,cを偶数とすると b=2j+1,c=2k (2i+1)+(2j+1)+2k=22 i+j+k=10,となり10組そろう ∴ 22個取り出せば必ず10組そろう

noname#137826
noname#137826
回答No.3

イヤリング9組を取りだすのに必要なイヤリングの最低個数は18個ですね。 ここで、総組数9を増やさずに、総個数をなるべく増やそうとすると、金、銀、プラチナのイヤリングを各1個ずつ足すことになります。このとき、総個数は21個です。 ここからさらに1個でも足すと総組数は10組になります。つまり、22個取り出せばかならず10組はできている、ということです。したがって、答えは22個。 簡潔に言うと、イヤリング9組を作る時の総個数の範囲(18個~21個)を求めて、その範囲の上限に1個足せば確実に10組はできていることになるよね、ということです。

  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.2

 左右のイヤリングは同じ形なのですよね。  でしたら、10組(20個)揃ったときに袋から取り出したものの何個が組にならないかを考えると良いと思います。  そうすると、組にならず残る最大の個数は単純に考えると金・銀・プラチナが1個ずつの3個になります。  しかし、このような状態になるためには、2種類1個ずつの状態を経なければなりません。  従って、10組ができた時点で 組にならずに残る最大の個数は 2個 です。  このことから  20個+2個=22個  と求められます。

関連するQ&A

  • 最低何個のイヤリングを取り出せばよいのか。

    同じ形の金、銀、プラチナのイヤリングをそれぞれ9組ばらばらにして1つの箱のなかに入っている。いまなかの見えない箱から、イヤリングを何個か取り出して10組を確実に揃えるためは最低何個のイヤリングを取り出せばよいか。 この質問のいみも解説をよんでも全く意味がわかりません。 なんか解説には偶数とか奇数とか書いてるんですが、 数学的な知識がないと解けない問題なのでしょうか。 わかりやすく解説してほしいです。よろしくお願いします。

  • キロバー建ての意味

    田中貴金属では以下のような記載があります。 ”売買価格はプラチナ・金はキロバー建て、銀は30kg建ての1g当りの価格です。” (田中貴金属に限っていないと思います。) 金とプラチナは高価でなかなか手が出しにくいので銀を考えているのですが逆に売る場合、金とプラチナはキロバー建てで、銀は30kg建ての1gとありますが、銀は金プラチナに比べると安いので同等にするために最低30kgあってやっと公表の地金価格(銀)になるという意味でしょうか? 素人で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • 銀色の袋(OPP袋?)探しています。

    写真を入れるための袋を探しています。 但し、昔駄菓子屋なんかにあったような ブロマイドくじ みたいなものを作りたいので、中に入っている写真は見せたくありません。 そこで写真が入るぐらいの銀色の袋、昔野球チップスの裏についていたおまけカードが入った袋のような中身が見えない袋を探しています。 OPP袋は透明ですよね?柄付・・・といっても透けますし。 フィルム封筒で検索するとレントゲン用の袋がでてきたり、ごついレジ袋のような袋が出てきます。 こういう銀色の袋の名称 もしくは ネットで購入できるサイトを教えてください。

  • 組袋とは何ですか?

    昔の建物図面(昭和20年代に建てられた百貨店)の中に「組袋売場」という表記があるのですが、「組袋」とは何ですか?グーグルなどで検索してみましたが、さっぱりです。よろしくお願いします。

  • 数的推理の問題です。確率の問題です。

    数的推理の問題で回答を見てもよくわからなかったので質問させてください。 外側から中が見えない袋に、大きさ、形、重さが一緒のコインが全部で10枚入っている。A、Bの2人が袋の中から、コインを一枚ずつ順番に2枚取り、合計得点の大きいものが勝ち、同じ場合は引き分けとなるゲームをする。コインの枚数は金色が1枚、銀色が2枚、赤色が7枚で、コインの得点は金色が10点、銀色が6点、赤色が1点であったとき、一回で勝負が決まる確率として、正しいものはどれか。ただし、取り出したコインは袋に戻さないものとする。 回答では、勝負がつかない確率の余事象で求めていました。 ここで、2人とも7点(銀+赤)のばあい、 推移を以下の4通りで表しています。  銀銀赤赤  銀赤赤銀  赤銀銀赤  赤赤銀銀 そして、それぞれの確率が4つあるから、 1/60×4=1/15 と出していました。 でも私は、ここの4通りが6通り(上のに加えて銀赤銀赤、赤銀赤銀)で計算しました。 なぜこの2通りが計算に含まれないのか疑問です。 教えていただけると嬉しいです。 ちなみに、問題の答えは23/30です。

  • 祝儀袋について教えてください

    祝儀袋ですが、お金をなかにいれて最後に外の封を包むとき、上下くみあわせるようになってますよね。そのくみあわせかたなんですが、下の部分の中に上の部分をいれ、見た目的には下の部分がみえているかたちでよいのでしょうか?教えてください。 あと、私が女性でも結婚式に出席する相手が男性側であれば、祝儀袋は男性の色、青とか緑にするのですよね? ご回答よろしくおねがいします。

  • 手作りアクセサリー用の袋について

    こんにちは、皆様教えてください。 私は、手作りでアクセサリーなどを作っているのですが、ピアスやイヤリングを店で売っているように、紙やプラスチックに付けて(引っ掛けて)売りたいと思ってます。あとネックレスも台紙なんかを付けて袋に入れたいと思ってます。 その際名前も入れたいと思ってますが、(金額によりますが)その紙等でオススメなところはありますか? 今はただ透明はビニール袋に入れてるだけなので、味気ないです。 同じように個人で販売している方、その他知っている方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • どんな袋が作りたいか

    袋作りで困っています。 アンケートに回答していただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願い致します。 Q、あなたは小学生です(何年生でもかまいません)  今から袋を作ります(材料は布、紙など何でも良いです)  どんな袋を作りたいですか??(形、装飾など)

  • ご祝儀袋の包み方

    義妹の結婚祝いにご祝儀を渡したいと思います。 ご祝儀袋の包み方でお聞きしたいのですが、夫は祝儀袋の中にお金の袋を包むものだと言っています。(これは一般的ですよね) ところが私の母によると、祝儀袋の後ろにお金の袋をつける(祝儀袋の中に入れないで外に出す)のが正しいそうです。 おためをする時に中の金額をすぐ確かめられるようにとの配慮らしいです。 (私、両親ともに関西出身) 夫も関西出身ですが、義父母は九州出身なのでおための風習は知らないかもしれません。 私自身結婚するまでおためのことはよく知らなかったのですが、お金の袋はおための風習に関係なく祝儀袋の外に出しておくべきでしょうか?

  • お米の袋

    最近、もらったお米のビニール袋の中に「黒くて小さな虫」がいました。 ゾウムシでしょうか。形はゾウムシそのものです。5匹発見しました。 まだ袋にお米がたくさん入っているので心配です。 食べない方がいいでしょうか?