• ベストアンサー

『夫に女として見てほしい』…意味がよくわかりません

mizukinoの回答

  • mizukino
  • ベストアンサー率21% (224/1064)
回答No.8

結婚してから夫のほうがセックスしなくなり、セックスレスに陥った場合に妻側が女として 見て欲しいというような書き込みを見たことがあります。 付き合ってるときはセックスしてたものがなくなったら不安にも感じるだろうなって思います。 質問者さんは突然旦那様が質問者さんのことに対して突然何の興味なくなって話をするのもままならない状況になればやっぱり不安になるんじゃないかなって思うのです・・。 その時にはじめてこの「女としてみてほしい」って意味がわかってくるんじゃないでしょうか・・。

noname#129803
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 性的な意味でセックスレスで悩んでいる方が思う事なんでしょうか。 >旦那様が質問者さんのことに対して突然何の興味なくなって話をするのもままならない状況になればやっぱり不安になるんじゃないかなって思うのです・・。 話すのもままならないのでは『女として見てもらいたい』とか呑気な事言っている場合ではないですよね。 夫婦以前に人間関係として壊れてます。 セックスレスより会話レスの方が深刻だと思いますので。

関連するQ&A

  • 夫が入院中 気持ちが不安定です。

    夫が悪性腫瘍で長期入院中です。 子供もまだ小さく、初めの強気?が持たなくなって来ているのと、夫が病気なのに、私は普通に過ごしていいの?などとも思う事もありますが、子供の手前もあり、普通に、するようにしています。 が、私自信も気持ちが疲れて来ているのと、夫の立場に立つと、切なくて。。 妻として、夫の立場になり辛さを理解するのと、母として気丈にしなきゃ、と、ちょっとわからなくなって来ており、1番は、子供が大変な事にならないよう、私がちゃんとしている事だと思うのですが、それには、ちょっと夫の辛さから目を逸らすような、と言うか、子供と自分を優先しているような気がして、いいのかな、とも思います。 うまくまとまりませんが、アドバイス頂けたら嬉しいです。 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 妻が夫を「大きな子ども」だと思わなければいけない?

    こんにちは。 いつもありがとうございます。 久しぶりに呟きたくもなり、ご意見&ご助言頂きたく。 宜しくお願いします。 今子どもと夫と暮らしてます。 交際・結婚の付き合い期間15年です。(夫45歳、妻43歳) 普段の夫婦仲は良好だと思います。 夫も父親として子ども達をよく可愛がり世話もします。 今回の相談内容ですが。 よく聞く「夫婦は、妻側が夫を大きな子どもだと思うくらいがうまくいくよ」ということについてです。 これが意図するものはある意味理解できるのですが 正直実際の子どもがいるのもあってか ・なんで旦那まで大きな子どもだと思わなければならないんだろう ・自分の子ども達を見ることや理解すること、見守ることで精いっぱいなのに ・凝り固まったものがある相手にどこまで譲歩すべきなのか ・いつも結局は私が許容するとばかり思っているのも嫌 大きな子ども相手だと思うにしても前提条件として「情」が無ければいけないと思うんです。 これまで自分勝手な態度取られたり、気まぐれに甘えたり突き放したり人の話も聞かないし。 自分の子ども達も中学年になってきて色々理解してきたので それを見せるのも見られるのも嫌だと感じ始めています。 喧嘩が始まるのも話し合いも仲直りも全てが夫もペース。 それもそろそろ限界で、勝手にしたらと思う気持ちが止まらない。 大きな子どもだと思って・・・なんて温かく見守る気にもならない。 そんなに自分勝手にしたいのなら好きにしてください。 必要最低限の関係になろう。 と提案しました。 (険悪な雰囲気でというよりあくまでも子ども達の父母という位置づけで割り切ろう?と。) その答えは「いやだ」と。甘えたいし夫婦としても仲良くしたいって。 でも私からしたらそれを肝心な時に放棄しているのは夫で。 毎回喧嘩の時に信じても「次は」と思っても 結局は肝心な話し合いの時にどこか行く。 不信感がたまってでも本人が言っていることを信じたくて苦しくて、どうしたらよいか分からない時を超えて 今はもうどうでもよい。 そんな相手を「大きな子ども」だと思えない。 一生一緒にいる気持ちもない。 でもそんな相手と結婚生活を続けている姿を子ども達に見せたくない。 なんで女側は「理解すべき」と言われることが多いのでしょうか? ご意見・ご助言宜しくお願いします。 ※末尾になりますが、男女だからとは限らず逆パターンもあることは理解しています。もし不快な気持ちになられた方いたらすみません。

  • 夫の女友達に、夫は既婚者だと教えること

    30代女性です。 結婚当初、夫が女友達に、結婚したことを明かしていないことが分かりました。 携帯を見たことを告げたら、夫は 「説明がめんどくさかった」というような言い訳をし、 子供までいるのに独身を装うのは“お荷物”みたいで嫌だと言ったら、 その時は分かったと言ってくれました。 ですが、最近また私と目を合わさないなど態度がおかしいので、 携帯を見たら、 女「どうすんの?結婚とか・・・」 夫「いい出会いがなくてね」 と、まだ独身のフリを続けていました。 この件以外にも、夫はとにかく嘘つきなので、 もうこの人には何を言っても無駄だろうと腹をくくりました。 そこで、夫からまだ結婚したことを告げられてない、 複数の女友達(ほとんど元カノ)に、勝手にメールを 送りつけてやろうと思うのですが、これは何らかの違法になりますか? 別に慰謝料請求というわけではありません。 ただ、夫と子供の写真を添付するなどして、 「この人は既婚者です」ということを告げたいだけなのです。 夫がまだ独身だと思ってるがゆえ、甘い言葉で誘ってくる彼女らが、 なんだかとてもみじめになってきました。 アドバイスをお願いします。

  • なぜ夫と結婚したのか

    はじめまして。私は37才夫は44才、娘4才の3人家族です。 夫とは結婚前も後も喧嘩が多く、いつも何かにつけ偉そうにする夫に嫌悪感を抱いてしまいます。休日など一日一緒にすごすと、かなりのストレスです。価値観の合う仲の良いご夫婦を見ると、なんで私はこの人と結婚したんだろう…と後悔して落ち込む事もあります。 特に今は生理前で気持ちのアップダウンが激しいので余計に強く感じているのかもしれませんが(夫は、そういう女の人の複雑なところにも理解がないので余計にイライラします)何故私は、あんな人と結婚したのだろうかと考えてしまいます。私はこの状況から(夫から)何を学ぶために結婚したのでしょうか。スピリチュアルな意味とかってあるのでしょうか。私が見る目がなかっただけなんですかね…。なんだか、頭が整理できてなくて、ただの愚痴みたいになってしまいましたが、同じような気持ちの方がいらっしゃったら、どのような気持ちで過ごされているか教えて下さい。長文読んでいただきありがとうございました。

  • 夫に「女として見られない」と言われましたが・・・謎?です

    結婚10年、小学生の子供2人を持つ主婦です。かなり根の深い夫婦喧嘩をしてしまいました。元々の原因は夫が私に隠れて他の女性とメールをしたり、2人だけで食事に行っていた事が原因です。(私が夫の携帯を見て発覚しました) 夫は、軽率だった。私を愛しているし家庭を捨てる気持ちもないからやり直したい。と泣いて反省したのにメールは続いていました。私にバレた後は他愛もない内容だったと言っていますが。私も夫を信じて、携帯を見るのをやめれば良かったのですが、一度信頼が無くなるとなかなか信じる事が出来ませんでした...。夫のバッグやお財布もチェックしていた事を告白しました。特に怪しいものは無かったのですが、そんな事までされていたと知った夫は完全に気持ちが離れてしまった様です。 そして、男としても夫としても父親としても自信を無くしてしまうような酷い言葉を私が言ってしまった時に「もうお前を女として見られないかもしれない。離婚したい」と言われてしまいました。 それから私は自分のした事言った事を考え、反省すべきは反省し、やっぱり夫を愛しているからやり直したいと伝え現在に至りますが、夫の態度や表情から気持ちは変わっていないみたいです。会話もほとんどありません。 が...ここからが謎です。ちょっと恥ずかしい話なのですが、この喧嘩後、セックスレスになって2ヶ月程なのですが、先日夜中にふと目が覚めると夫が私の肌掛けをずらして、下着姿を眺めていたのです。(暑いのでスカートみたいなパジャマで寝ています)私は訳が分からずドキドキしながら寝たふりをしていました。しばらくすると夫はトイレに向かいました。多分自分で処理したのだと思います。この行為に関して私は全く嫌な気持ちにはならないのですが、女として見られないと言われたのに...何故?と不思議で仕方ないんです。特に男性のご意見が聞きたいのですが、女としては見られない(抱けない)けど下着だけは見たいとか、そんな事ってありますか?

  • 妻によって夫は変わる?変わらない?

    たまに「ろくでもない子供みたいな男と結婚しても妻の操縦しだいで、いい夫になる。」と聞きますが、具体的に妻がどう操縦すれば夫は変わるのでしょうか? また、本当に結婚した後女しだいで男は変わると思いますか?

  • 夫の信用(なんでも話せる相手では無い)

    後述の文は子育てする妻が言った言葉です。 後述の文は放置しておけない夫婦の事や子供の事の内容が発端です。 (ここで言う「夫婦の事」とは、不倫系・レス系・性癖系・姑系などとは無縁の内容です) 夫婦仲は悪くないと思っていました。今でも、どこに行くにもいつも一緒に行動しています。 最近妻は睡眠障害があり、 泣き叫ぶ赤子の前で生気を失った目をして一点を見つめるような状態であったため、 夫としてなんとかしたいと願い、奔走した結果、妻から告げられたのが後述の文の内容です。 後述の文の妻の言葉に共感や理解ができるかたがおられましたら、 妻と私の溝を埋める案を書き込みをしてもらえると幸いです。 そして、わずかなかただけ対象の話ですが、 ダメな夫であることの追認文や、私の人格批判などの書き込みをされたいかたは、 どうか他で書き込みをして下さい。 私は精神的に余裕がもう無く、そのような書き込みにお付き合いする余力が無いのが正直なところです。 どうかお願いします。 ----- 話を聞いてくれるだけでいい。何か解決してくれなんてひとことも言っていない。 あんたに悩み事や愚痴を言うと、あんたは解決しようと沢山の努力をするのはいいが、 あんたが自分で解決しきれないことは、他人を巻き込んでまで解決しようとして話が大きくなったり、 私の知らないところで私のことを話してしまうから嫌だ。 あんたは何事にも一生懸命でやさしくしてくれるのは認めるが、 わたしはあんたを「何でも話せる相手」と認識したいのにできない。 わたしが精神的にパンクしそうでも、わたしはあんたに悩み事や愚痴などは言えない。 わたしが精神的にパンクする原因を作り出しているのはあんた自身が原因であることを自覚すべきだ。 -----

  • 夫が当たり屋女に引っかかりました。

    血も涙もない被害者ぶるのだけは一人前の20代女が何の罪もない子供の将来まで奪いぶち壊そうとしてきます。この女は独身だから当たり屋行為をして僻んでるんでしょうけど。 夫が通勤中、リボンをつけた派手目の女が走って電車に乗り込もうとしてきて夫の前をいきなり通過して走ってきて邪魔だったため女に大声で文句言いながら足をかけたりぶつかって通れないようにしたところ、女が怒りだし、泣き出して、周りにいた下心丸出しのサラリーマン数人に夫は取り押さえられて夫は警察へ連れていかれました。こんな馬鹿で子供の人生を平気で壊しても普通の顔してられる上に平然と当たり屋行為をする女に下心丸出しになるサラリーマンもロクでもなさそうですが。 普通は駆け込み乗車しようとした女が悪いですよ。それを注意した夫の何が悪いんですか?当たり屋行為ですよ。 夫には弁護士がつき、弁護士先生が示談のために女の連絡先を知りたいと警察に主張したのに女は一切応じません。示談は絶対しないからとのことです。女は、夫と私たちに「私優しくないから。優しくなくて悪かったですね。」と伝えといてくれとだけ言ったそうです。 私は専業主婦で子供は中学生1人と小学生1人です。これからお金もかかるというのに示談に応じてくれなかったら私たちはどうなるの?本当に血も涙もない当たり屋行為するのと被害者面するのだけは一人前の女。 そもそもうちの子供や私が何かしましたか?何もしてませんよね?これでうちの子供が高校大学進学できなくなったらこの女は責任とってくれるんですかね?あまりにもこの女のやってることは無責任ですし駆け込み乗車して注意されたら泣き出して下心丸出しの馬鹿な男を味方につけて罪のない人や罪のない子供まで巻き込んで最低だと思います。 優しくなかったら罪のない子供の人生を奪ってもいいんですか?優しくなければ何もしてない子供や私の人生を壊してもいいんですか?優しくなければ駆け込み乗車してもいいんですか?優しくなければ当たり屋行為してもいいんですか?夫が職を失ったらもちろんこいつが私たちの面倒を見る義務はありますもんね? こいつの当たり屋行為のせいで夫が仕事なくなれば私たち一家は路頭に迷います。そんなこともわからないんですかこの女は。それとも自分が結婚できないからって結婚して幸せな家庭をぶち壊そうと企んでる腹黒女ですか?どちらにせよやることが最低です。そんなんだから結婚できないんだよ。当たり屋行為する暇があるならお見合いパーティにでも行けよと思います。 自分から当たり屋行為仕掛けておいて禁止されてる駆け込み乗車しようとして夫の前を遮ったら夫に注意され、そしたら泣きわめいて。 罪のない子供のために許してやるくらいの気持ちもないからお前みたいな女誰にも相手にされないんだろ。 この女の血は何色なのか、本当に人の血が通ってるのか疑問になります。

  • 38歳の夫です。

    38歳の夫です。 調停中です。 妻は、私と離婚を考え子供を抱え実家へ帰っています。 なんとか離婚を回避したいのですが、妻は私がDVをしたということで断固拒否し、離婚へ持込たいようです。 ただ、DVといってもケガをしたわけでなく、警察の介入があった訳でもなく、おそらく相手弁護士の離婚にむけての戦略だと思います。 そこを否定し、妻側の非を指摘するのが裁判で必要になるのでしょうが、正直妻への気持ちがあるので何とか復縁をしたいと願っています。 そこで様々なケースがあると思いますが、調停もしくは裁判を経て復縁できるとしたらどのような展開が考えれますか? 子供も小さいですし、復縁してやり直したいのですが、想いが空回りしてばかりです。 妻は、連絡を一切とらず受け付けずいます。 子供たちにも辛い思いをさせてると考えると、やり切れない気持ちで毎日過ごしてます。 離婚を回避できる可能性を提案していただけたら幸いです。 どうか宜しくお願いします。

  • 両性愛者の夫とのこと

    カテゴリを間違えてしまったようなので 同じ内容ですが質問させてください。 夫には男性にも、妻の私と同じように愛している男性がいます。 私にはわからないように長い間付き合っていたということを 最近知りました。 以前にも同じようなことがあり、その時の私は、落胆しこの世の終わりとも思えましたが 夫も謝り、私もゆるすことにしました。相手とは、すぐに別れました。 ですが今回は、 夫が相手の人を本当に大切に思っている。 私のことも同じように大切にしたい。そう言うのです。 もちろん、両性愛だからそれでいいのだと思います。 ですが、 夫の一言がどうしても心に引っ掛かり苦しいのです。 「もし、彼を手放したら、俺はまた誰かをさがすために、 いろんなところに行ってしまうと思う。ごめん。今はそれしか言えない」 と、言う言葉です。 私と夫は、恋愛結婚だったし、子供にも恵まれました。 そういう夫だと結婚後に知ったわたしですが、 それでも理解して生活してきました。 両性愛、バイセクシャルそれも、理解をしています。 男が好き、女が好き、そんなことよりも、 そういう相手を探しまわってしまうかもしれないという夫に 対して、違和感があります。 ただ単にそういう行為だけをもとめているのか、 なおかつ、精神的にもつながっている人を求めるのか 私にはただのわがままにしか思えなくなってきています。 昨夜はとことん話し合いましたが、相手の気持ちもあるので 三人で話し合いたいと、夫には言いました。 ゆるしてしまう私が悪いとも思います。 どう思いますか。ご意見ください。作り話ではありません。私は真剣です。