• 締切済み

結婚しようとしていた人が結婚していました

Walt1901の回答

  • Walt1901
  • ベストアンサー率25% (13/52)
回答No.1

まず、ここには最低2つの問題が混在しています。 彼との関係と、子供です。 (1)彼との関係 今では、不倫関もじめじめした陰湿なイメージではなく、お互いの意思でのものです。 ですから、彼にしてみれば、最初から結婚していることを隠す必要などなく、あなたに伝えればよかったともいます。 それをあえて隠していたのは、彼にやましい気持ちがあったのではないでしょうか。 そういう男性は、信用なりません。 (2)子供について セックスすれば子供ができるのは当たり前。性行為(種の保存)と性愛行為(お互いの快楽のためのセックス)とは違います。 あなたは性行為をしたのであって、子供が出来たのは避妊をしなかったからでしょう。 こどもを作る前には、産める環境か、誰が育てるのか、入籍は等の問題をクリアにする必要があると考えます。 いわゆる出来ちゃった婚みたいな考え方では、産まれる子供がかわいそうです。 英語表現で出来ちゃった婚はショットガン・マリッジというそうです。女性の父親に撃ち殺される覚悟で挨拶に行くからです。 あなたにも彼にもその覚悟があったなら、このような相談の必要はなかったでしょう。 おたがいの今後について、あなたと彼と、大切なもう一つの命を交えてキチンと話し合ってください。 自分の人生です。いい加減に生きるべきではありません。

関連するQ&A

  • 結婚って?

    結婚て何でしょう? 僕は、まだ20歳です。恋人は1年いません。 その1年間で未熟な頭でいろいろ考えました。 結婚はおたがいが、好きどうしだからすること。だと僕は思います。 数年間・数か月、付き合っておたがいがずっと一緒にいたいから結婚をする。と思う。 僕と同年代・芸能人でよくあるのが、デキチャッタ結婚。 「子どもができたからいいきっかけになった」 「子どもができたから、責任をとる」 といった事をよく聞きます。 もし、子どもができなかったら結婚しないのか? いいきっかけになった・責任をとる。なんかおかしくないですか? ただの紙切れ1枚でのツナガリというのも聞いたことがある。 しかし、紙切れかもしれないが、僕はすごく重みのある1枚の紙だと思う。 なのに、好きだったのに・一緒にいたかったはずなのに、「すれ違い」や「合わない」や「結婚したら違った」などと言った事で離婚してしまう。 なんででしょう? 自分に×が付くだけかもしれない。 しかし、もし子どもが居たらどうでしょう? 子どもの事を考えてるのでしょうか?子どものためって言うけどどうなんでしょう? 僕の両親は離婚しており、いろいろ嫌な気持ちやサミシイ気持になる事がよくありました。 離婚の時も紙切れ1枚かもしれない。しかしこれも、重みのある1枚だと思う。 結婚・離婚は、すごく嬉しい気持ち・すごく後悔する気持ちががあると思います。 絶対簡単に決断してはいけないと思います。 皆さんの意見・考えを聞かせて下さい。

  • 結婚したけれど好きな人がどうしても忘れられない・・・

    本当にどうして良いのかわからないので皆さんのご意見を 聞かせて下さい。 当方33歳の男です。1度、22歳で結婚し2年で離婚。子供はありません。その後知り合った女性と3年ほど付き合っていました。ものすごく好きという感情はありませんがいい子だし、僕のことを理解してくれているので付き合っていることになんの不満も感じていませんでした。 このまま彼女とそのうち結婚することになるんだろうなーと思っていました。そんな中、一人の女性と知り合いました(A子とします)。 A子は僕の理想の女性そのもので、会う度に惹かれていきました。そしてA子も僕のことを好きだと言ってくれました。彼女と別れA子と付き合おうと思った矢先彼女が妊娠してしまったのです。 彼女のことが嫌いになったわけではないし、子供を堕ろせなんて言えない僕はA子をあきらめ彼女と結婚することを選択しました。 でも僕はA子が好きで好きでたまらないのです。人を愛するということが初めてわかったんです。今までの恋愛はただなんとなく、向こうが好いてくれるので付き合っていただけでしたがA子と居る時は心からリラックスできるし、とても楽しいです。自分から「この人のために何かしてあげたい。喜ばせたい」と初めて思えました。身体の相性も過去最高ですし、結婚観も同じでA子と結婚すればとても楽しい人生になるだろうなと感じます。 最近では妻とA子を比べてしまい、とても辛くてしかたありません。 子供が生まれてから式をする予定ですが、結婚情報誌を楽しそうに眺める妻を見てA子を重ねてしまいます。A子のことが忘れられないのでこの先妻とのセックスは考えられない・・・ 妻と生まれてくる子供には何の罪もありません。でもこの感情は消えそうにありません。 中絶し、結婚前に彼女と別れA子と一緒になっていればと後悔する自分は最低だと思います。でもどうしようもないのです。 今、離婚を考えています。でも世間体や離婚時のごたごたを考えると足踏みしている自分もいます。 こんな年にもなって自分でもどうしていいかわからないなんてお恥ずかしいのですがどうすればいいでしょうか? 批判でもなんでもかまいません。いろんな意見が聞きたいのでよろしくお願いします。

  • バツイチの人と結婚で考えなきゃならないこと

    私は、22歳の女です。 付き合っている人が、バツイチの35歳です。 一緒に住んで、1年がたちました。 結婚も考えながら毎日を過ごしていますが、彼には別れた妻との間に今度中学生になる子供がいます。 私は彼と結婚したいと思っています。 それと同時に、もう別れるべきか、とも考えています。 変な話ですが・・・ 離婚についての問題さえクリアできれば一緒にいられるのです。 私は、離婚したことがあるということがどういうことなのか、 離婚というものがよくわからないのです。 それは自分で調べろってものだと思うのですが・・・ 長文・乱文で申し訳ありませんが、聞いてください。 彼は、養育費を払っていません。払わない約束だったようです。 ただ、必要なときに例えば物だったりお金だったりを渡しているようなのです。 なので、もし何かあれば連絡があります。 子供の親権はナイと言われました。 彼は協議離婚をしていて、裁判をしていないから親権はナイ、と。 だから今でもどっちが育ててもかまわないと。 私は、離婚したら、お互い別々の道を歩んで、慰謝料だったり養育費だったりで見えないつながりというか・・・そんなものだと思っていました。 しかし、何かあれば連絡があり、頻度はかなり低いですが、パソコンつなげてくれとかも以前はありましたし、別れて8年近くになりますが、憎みあって離婚したわけじゃないから、むこうが困っていれば助ける、と彼は言っていました。離婚するときから、絶対に縁は切らないと決めていたそうです。 でも私はそれでは、ただ別居しているだけのように思える、と言いました。離婚したわりに近い存在だな・・・と。 たとえ頻度は低くても、そういうことがあったせいで私は毎日毎日またそういう日がくるんじゃないかと思っています。 私はそこで、 子供に会うのはいいけど、むこうの家には行かずに外で会ってほしい、 元妻と連絡するときは私がいるときに電話にしてほしい、と言いました。 私のなかでこの条件は自分のギリギリでした。 むこうの家に行ったら間違いなくその3人は家族になるじゃないですか。私はそれがどうしても耐えられないのです。 彼には、そんなこと言った私の人間性を疑う、と言われてしまいましたが・・・・。 離婚して、お互いキッパリさようならが普通だと思ったら大間違いだよ、と。自分みたいなのはたくさんいると。 このとき別れることを考えなきゃと思いました。耐えられそうにないからです。そう言われたことで、彼は私に対して妥協とか譲るキモチはナイとわかりました。私が私の気持ちを消化できなければだめなんだな、と。 だけどまだ、やっぱり一緒にいたい気持ちが消えないのです。 私は、最初にも言ったとおり彼とずっと一緒にいたいのです。 でも、私自身、彼の離婚について乗り越えないと死んでしまいそうなんです・・。 自分を守るために、別れも考えているんだと思います。 でも、好きだからこそなんです。 どうしたらいいのかわかりません。 彼ともっと話し合うにも、どんなことを話せばいいのか、 自分自身、どこまで認めて、どこから認められないと主張すればいいのか・・・。 こういう離婚のかたちってあるんですか? 離婚というものをきちんと知ってから、自分の感情も合わせて答えをだしたいのです。 わけのわからないことばかり言っていて申し訳ありませんが、 何かアドバイスがいただければ幸いです。

  • 結婚相手の親の離婚について

    長くなりますが、最後まで読んでいただけると幸いです。 私は20代後半の女で、約3年お付き合いした彼がいます。 彼とは結婚も視野に入れてお付き合いしており、お互いにお金がもう少し貯まったら結婚しようねと話しています。 その中で、お互い実家が遠方ですが、両親に2~3回会いに行っています。 ここで私の両親の話にはなりますが、先日離婚しました。(彼のご両親にご挨拶に行く前のことです) 私が社会人になり1人立ちしたこと、将来やりたいことがそれぞれ違うことが大きな理由です。(母は田舎で自分のお店を持ちたい、父は都会で趣味を楽しんで生きていきたい) 私は離婚について、残念な気持ちもなくはないですが、 私も離れて暮らしているので、両親それぞれがそれで幸せなら離婚も構わないと考え、離婚に賛成しました。 離婚は成立しましたが、仲が悪いというわけではないので、私の結婚式などでは、相手のご両親が良ければ、夫婦そろって参加したいとも話してくれています。 そんなこともあり、最近彼のご両親に挨拶に伺った時、私の両親が離婚していることを話しました。 すると、彼の母に、「〇〇ちゃん(私)がかわいそう」「私なら同じ母親としてその選択はしない」「うちは家族という輪を、親族とともにとても大切にしている」など言われました。 私は両親が離婚したことで、自分がかわいそうだと全く思っていないし、 両親も私が嫌なら離婚しないと言ってくれていた中での離婚だったので、 「自分勝手な道を選んだ母親」というようなことを言われて、とても悲しく、また、そんなことを言う彼の母親に嫌な気持ちも持ちました。 そういった価値観が、私の実家と彼の実家で違うなと思ったことは、彼のご両親と会う中で感じてはいました。 ですが、彼自身は私の両親の離婚を気にしていないので、彼とは結婚したいし、その中でできれば彼のご両親とも仲良くしたいです。 子どもの結婚相手の両親の離婚はそんなに嫌なものでしょうか? また、どう話せば理解していただけるでしょうか? 両親の顔合わせの時に、私の両親(特に母)が嫌な気持ちをしないか心配です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 結婚について質問です

    自分は35歳×一の会社員です。 先日現在付き合って1か月の彼女から妊娠したとの連絡を受けました。 (昨日病院にはじめていき現在10週です) 今日彼女の両親にもあいさつに行き結婚するつもりなんですが、 気持ちにもやもやがあり質問させていただきます。 自分35歳×一 彼女は22歳の13歳年が離れています。 彼女と知り合ってから8カ月たつのですがその間あった回数が10回ほどで連絡も気が向いたときにする程度でした。時間的にも1日3・4時間です。 先月から正式に付き合ったのですが、当初は年も離れていること・連絡もたまにだったため本気ではないと思っており結婚についても話したことがありましたが、まったくその気はないし子供もそんなに好きではないと話していたので結婚に向かうとはおもっていませんでした。 上記から相手について深くわかっていないのと、丸一日一緒にいたことのない今の関係に不安と抵抗があります。 結婚したくないわけではないのですが、また離婚することになるかも  とも考えてしまいます。 自分にとってはタイプですし性格も好きです。 一緒になれたら嬉しいですが、どう思われますか? よろしくお願いします。 まとまらない文章で申し訳ございません

  • 結婚の挨拶の言葉

    2年間付き合っている彼女と結婚を考えており、来週彼女の実家に挨拶に行くことになりました。彼女は初婚ですが私は再婚で子供も1人いて子供は私が引き取っています。 彼女の両親への挨拶の言葉ですがここに載せ ますのでご指摘いただけないでしょうか?よろしくお願いします。 初めまして。○○さんとお付き合いさせていただいてます○○と申します。本日はお忙しい中、お時間を作っていただきありがとうございます。実は今回お伺いさせていただいたのは○○さんとは2年前から結婚を視野に入れたお付き合いをさせていただいていて、今回結婚の承諾を頂きたくお伺いさせていただきました。最初にお話したいこともありますのでまずはそのお話からさせてください。私には過去に離婚歴があり子供も1人います。そしてその子供は私が引き取っています。いきなりでびっくりされるかもしれませんが私は子供と○○さんとの3人で幸せな家庭を築いていきたいと思っています。○○さんは子供に対して自分の子供のように接しており、時には優しく時には厳しくしてくれていて子供との信頼関係を築いていて子供は○○さんを本当の母親のように慕っています。私は必ず○○さんを大事に幸せにします。○○さんと結婚させてください。 ↑の挨拶をしようと思ってますがどうでしょうか?

  • 結婚後に本気で好きな人ができてしまいました。

    結婚後に本気で好きな人ができてしまいました。 自分でもどうしたらいいのかわかりません。 現在私30才、夫32才、結婚1年、子供なし、私名義の家を建設中。 好きになった男性は41才バツ2で、前々妻との間に20才の娘(すでに結婚し子供もいる)、前妻との間に11才の息子(親権は前妻)がいます。離婚の直接の原因は彼にはなく、納得できるものです。彼はいい父親で、子供達との関係は今も良好です。彼とは約1年前に出会い、交際約半年です。 私はこれまでにつきあった男性達はいわゆるだめんず(暴力、二股、借金等)ばかりで、中には全身全霊をかけて好きだった人もいますが、どれも到底幸せな結婚には結びつかないような交際でした。その後出会った現在の夫は基本的に「いい人」ですが、ルックスや経済力・包容力等パっとせず、無趣味で面白みもなく、とても「いい男」とは言えません。 ただ私には昔から子供が2人以上欲しいという夢があり、30を目前に、結婚相手に求める最低限の条件(真面目で信頼できて、私に干渉しすぎず一緒にいて楽)を満たす彼との結婚に妥協することにしました。100%理想の男性なんて存在しない、そんなのいつまでも待っていたら子供を産める年齢をあっという間に超えてしまう、とあきらめるようになっていたし、平凡な結婚生活で平和に暮らせることが幸せなんだろうと考えるようになっていました。 そんなとき彼に出会いました。私は結婚したばかりで、当初彼を男性として特に意識はしていなかったのですが、半年くらい前から食事や映画に誘われるようになり、次第に彼に惹かれていきました。こんなにも優しくて、包容力があって、一緒にいて楽しくて、頼りになる男性がこの世にいるものかと。。。これまでの人生でたくさんの苦労を重ね、それを前向きに乗り越えてきた彼だから…。心から彼を尊敬しているし、こんな人が自分の夫で、こんな人が自分の子供の父親だったらどんなにいいかと、最近はそんなことばかり考えてしまいます。 彼も私のことを心から愛してくれていて、一緒になることを望んでくれています。ただ彼は、私が離婚するとなると夫やその両親、私の両親などたくさんの人を傷つけることになることや、私の世間体のことまで気にして、私の意志を尊重すると言ってくれています。私が夫との生活を選んで、たとえ夫との子供を産んでも気持ちは変わらない、あまり会えなくなってもずっとそばにいるからと言ってくれています。 私は毎日揺れています。 何の落ち度もない夫を傷つけて捨てて、一度しかない人生、「この人こそ」という男性との新しい人生を踏み出すか。 このまま平凡な結婚生活を続け、結婚を後悔しながら生きていくか。いつか彼が離れていったとしても、仕方ないと割り切れるか。 別れるなら子供がいないうちの方がいいか。いっそ夫の子供を産んでみたら、夫への愛情も増すのか。 答えが出なくて毎日苦しくて、いっそ夫に「好きな人ができた」と打ち明けてしまおうかとも思います。 不倫という、してはいけないことをしているのはわかっています。でも気持ちが動いてしまったんです。 みなさんの意見をお願いします。

  • 彼氏が結婚してくれないことについて

     彼氏が結婚に踏み切ってくれなくて悩んでいます。  わたしは今年31歳のバツイチです。  前の旦那とは、結婚後に同居を始め、そこで性格の不一致・ライフスタイルの差をかんじて離婚しました。結婚生活はおよそ1年程度。  今の彼氏は今年33歳。フリーランスの技能職です。  彼とはもう同棲して4年になります。  結婚については、付き合い始めて1年くらいの時に、彼からプロポーズされました。  でも、当時のわたしは「きっと結婚すると駄目になる」と思っていて結婚に踏み切る勇気がなく「恋人の関係でいたい」と正直に告白しました。  それに対し、彼は「じゃあ、結婚したくなったら言って」と言ってくれました。  その時、わたしは彼に深く感謝しました。  その後も同居生活は続き、友人知人から結婚・出産の報告が届くたびに、お互いの結婚や子供についての話が出るようになってきました。  わたしもだいぶ前向きになってきて、「もう同居して長いし、結婚しても大丈夫かも」「彼は子供が欲しいみたいだし、結婚するならきっと早い方がいい」と、思うようになりました。  そこで29歳の時(2年前)、「結婚しよう」とわたしから伝えたのです。  ところが、彼からの返事は「ちょっと待ってほしい」でした。  今は収入が少ないから結婚できない、とのことです。  そうは言っても、出産には年齢がありますから「じゃあ、わたしが30歳になるまでに考えて」と伝えました。  で、30歳の誕生日、ふたたびプロポーズされました(安物ですが、指輪もくれました)。  わたしはもちろんOKしたのですが、いざ両親にご挨拶に行くという当日になって、 「やっぱり収入がないのに結婚できない」「とても挨拶できない」  と、言われて、挨拶は延期になりました。  そして、現在に至ります。  両親は、わたしの過去の離婚経験から「収入よりも、一緒にいて幸せな人を選びなさい」と言ってくれていて、彼の経済状況にはこだわっていません。  今の待ち状態も理解してくれているのですが、わたしの方がやきもきしてます。  彼は今、収入アップのためにチャレンジしてくれています。その気持ちはとても嬉しいのですが、その結果が出るのは早くても1年後。わたしは32歳になっている頃です。  しかも、その結果は必ずしても良いものとは限りません。信じて待ちたい気持ちはありますが、また1年待つのかと思うと正直辛いです。  特に、わたしは最近とても子供が欲しいと思うようになっていて、焦りに拍車がかかっています。  婦人科では「排卵が不定期で不妊症の気があるから、子作りする場合は通院してください」と言われているので、本当に時間ばかりが気になっています。  彼には何度も「子供のことを考えると早めに……」と相談を持ちかけているのですが、それでも答えは「待ってほしい」の一点張り。  それに対して、わたしはだんだんイライラするようになってきてしましました。  一度待たせた身としては、彼の気持ちが整理つくまで待つのが筋だとわかっているのですが、どうしても感情がコントロールできません。  やっぱりわたしの器が小さいのでしょうか。  どうすれば、このイライラから解放されるでしょうか。  できればかつての彼のように「したくなったら言って」と言いたいのですが、どうすればそんな気持ちになれるでしょうか。    それとも、煮え切らない彼とは別れたほうがいいでしょうか。  でも、そうした場合、また良い男性とめぐり合える自信がないのですが……。  このイライラする毎日を乗りきるアドバイスをお願いします。  ちなみに、彼の収入は詳しく聞いたことはありませんが、おそらく年収200万以下。わたしは300万前後です。  結婚後も働く意志は伝えていますが、「子供ができたら産休の間だけ、お願いね」と言ったことはあります。

  • 結婚の挨拶について

    7年交際した彼と結婚することになりました。 お互いの家には2人で挨拶済みです。 彼にはお婿さん希望と前から伝えてあったので、承諾してくれていますが、彼のご両親が婿入りを反対しています。結婚自体は賛成ということですが… 1度親同士で話合わなくてはいけないと、うちの両親が彼の家に挨拶に行きたいと言いました。 ところが、彼の両親がこちらに来るといっています。 2回言ってもあちらから来ると… 彼も婿入りを決断してくれたので、順番的にはこちらが挨拶に行きべきだと思います。 嫁にくださいと挨拶に来られても、私も両親もそんなつもりはありません。 どうしたらいいでしょうか。

  • 結婚を決めていた彼との今後…悩んでいます。

    長文失礼します。 現在、彼とは1年三カ月程交際しています。彼のことはとても好きで結婚の約束もしていました。 しかも私の両親はとても厳しく、彼は何度か家にあいさつに来たのですが、私がまだ若いからと結婚を許してはくれませんでした。結婚は早くてこの先3、4年先だろうと。 両親は彼のことを認めています。結婚させるならああいう人だと言ってくれました。 でも私たちははやく二人で生活を共にしたかったのです。結婚前に同棲だなんて許してくれる訳もありません。 その上彼はバツイチ、子供は元嫁がひきとっているそうです。離婚の原因は性格の不一致だそうです。 なおさら難しいのではないか、そう悩んでいた時、妊娠が発覚しました。 両親には言わなかったのですがその直後、初期流産で赤ちゃんが流れてしまいました。 もうつらくて苦しくて…どうにかなりそうでした。 でも、本当に辛かったのは手術後です。両親には妊娠はもちろん流産のことも知らせていないので、ほかの病気を装って自宅で6日程療養していたのです。 その後、彼と会いパソコンで流産のことを調べていたら、履歴に「○○市デリヘル」と検索の痕跡、アクセス履歴がずらっと並んでいました。 悲しさと虚しさ、怒り、いろいろな感情がこみあげ目の前が真っ白になりました。 「死んでやる」叫んで海に飛び込みました。 私が流産で心も体もぼろぼろなとき、この男はどうしてそんな酷い仕打ちができるのだろうか。 彼は夢中で追いかけ、誤解だ、パソコンのウイルスだ、やってない、だのなんだの言ってきましたがどれも信じることなんてできません。 別れるの一点張りの私を必死で引きとめます。その姿はとてもみじめでした。 それでも、私は彼のことを本気で好きでしたし一度も裏切ったことはありません。 少し距離を置いたあと、二週間程経ってから復縁しました。(間違いだったのでしょうか…) でも彼は最後までウイルスだと言い張りました。私もそれを信じるしかなくて。 ですがそれから彼のことをいつも疑っているわたしがいます。 パソコンでエッチな動画、画像を見たりしているのも鳥肌が立ちます。どれもアイドル、自分より一回り以上年下の下着姿とか…(私と彼は13離れています)ただのロリコン変態おやじか?と思ってしまうことも。 そう思ってしまうのはどれも、あの流産時のデリヘル疑惑からなんです。 彼本人は好きだけれど、どこか信じられない部分があります。 今現在いろいろあって彼とは半同棲状態になっていますが心配かけまいと仕事が終わると必ず帰ってきてくれます。 確かに彼は酒好きでよく飲み会など行っていたようですが、私と付き合ってからほとんど飲み会や友達の誘いも断っていたり(面倒だし一緒に居たいと)しますし、信じてもいいかなと思うのですがいざ離れたら分からない。 彼を縛り上げておくことはできないししたくもない。 彼が原因の喧嘩で毎回、私がデリヘルの件を話にだして責めてしまって喧嘩が炎上したり、もう、疑心暗鬼になっている自分が嫌です。 この間またそのことで喧嘩になり、さすがにこんな私に付き合わせるのも悪いし、お互いのためをおもい別れを切り出し出て行きました。追いかけてきてまた復縁、馬鹿みたいですね。恥ずかしいです。自分の弱さが憎いです。 しかもその後二度目の妊娠が発覚しました 彼は二人で頑張ろうと言いましたが、私は自分の中で決断をしなければならないと思い、今回見皆さんの意見を参考にしたく投稿しました。 流産中にデリヘルをやろうとした(やったかやらないかは分かりません。分かりたくもありません)ことに蓋をし、彼を好きなら信じ続け結婚するか。 子供は女手一つで育て、彼とは一生会わないか。 悩んでいます…好きなのに別れて後悔するか、でも信じるといっても信じられるのか、また同じことをされて傷ついてしまうのか… もう中途半端な決断はしません。おなかの子の為にも。力を貸してください。