• ベストアンサー

電気を通すと硬くなる物質

うろ覚えで申し訳ないのですが、以前テレビで普段は柔らかくて、電気を通すと硬くなる物質が紹介されていたように思います。 ちょっと作りたいものがあり、そういった普段は柔らかくて一定条件のもとで硬くなるようなものを探しています。 そのようなものをご存知の方がいたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hs001120
  • ベストアンサー率60% (473/788)
回答No.2

電気粘性流体 ER流体(エレクトロレオロジー流体) の事でしょうか 要求される信頼性、広い温度範囲で使えるか、時間経過で劣化しないか、感度、その他 によって価格はピンキリのようです http://www.ertec.jp/product/pdct_erf.html http://www.aist.go.jp/MEL/soshiki/kyoku/seimitsu/Korenaga/ERmake_j.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 物質の電気伝導性について

    高校の化学の時間に物質の電気伝導性について実験したので、レポートを提出しなければならないのです。 物質を溶かした水に電極をいれて、電球がつくかを調べたのですが、つく、つかないというのは、記録しましたが、電極から気泡が出ていたのかを観察するのを忘れていました。その物質は、チオ硫酸ナトリウム、硫化銅、食塩です。 どれか1つでもいいので、どなたか、わかる方がいらっしゃれば、お教えください。

  • 静電気につきまして,質問です。

    中学理科のある資料で,次のような文を見かけました。 「ふつう電気を通さない,異なる物質からできたものどうしを摩擦すると,それぞれが電気を帯びる。これを静電気という。」 「電気を通さない」物質でなければ,静電気は起きないでしょうか? また,「異なる物質」どうしでなければ,静電気は起きないでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら,どうぞよろしくお願い致します。

  • 電気を使わずに灯を出す製品

    電気を使わずにほのかな灯を出す製品がテレビで紹介されていたのですが名前を忘れてしまいました。 ご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか。

  • 安い電気店を教えて下さい

    個人でやっている電気店をご存知の方、教えて下さい。 以前、両親が家電を買っていた所があったのですが、その後電話しても応答が無くなり、ついに「使われていません」になりました。そこはファミリーでやっていたと思いますが、電話すると見繕って持ってきてくれていて、とても安くていいものでした。 そういう所をご存知でしたら、ご紹介下さい。ちなみにその以前の会社は熊本市にありました。宜しくお願いします。

  • 電気で物質の温度を下げることは出来ますか?

     電気ヒーターなどで電気を使って温度を上げることは出来ますが、逆に下げることはできないのでしょうか?  理論的にはできるけど、技術がそこまで至っていないのか、それとも理論的にもできないのか。どちらなのでしょうか?  また、まったく別の質問なのですが、テレビで密閉した容器の中に水の入った器があって、中の気圧を上げていくと、器の中の水が沸騰したといった実験を見たことがあります。  ということは逆に、乾燥した一気圧窒素80%酸素20%の気体と水の入った器が密閉した容器の中に入っていて、中の気圧を下げていくと水が凍ったりするのでしょうか?またどのくらいの気圧になると水が凍るのでしょうか?    二つも質問をしてしまって申し訳ありません。どなたか教えて頂けないでしょうか。お願いします。

  • 化学物質過敏症

    以前水銀体温計を割ったことで、(おそらく)化学物質過敏症になってしまいました。 化学物質過敏症にかんしての病院では、北里大学病院が有名ですが、予約を取るだけでも大変そうです。他の病院をご存知の方はいらっしゃいませんか? また治療にこれがいいというような情報でも戴けたらと思います。 また水銀体温計を割ったことによって、同じように健康被害に合われた方はいらっしゃいませんでしょうか? わたしはいろいろな悪条件が重なったケースだとは思うのですが、同じような経験をきいたことなどはありませんでしょうか?

  • 電気製品を水洗い

    以前、テレビで「電気製品を水洗い」できる液体 を紹介していました。(NHKだと記憶) 無色透明で実際に携帯電話やTVを水びたしに していました。 詳しい理屈は忘れましたが、導通がなく即乾性 がある事が特色だったと思われます。 入手可能などうかわかりませんが ご存知の方ヒントを下さい。

  • 静電気防止グッズを探しています。

    こんにちは。 先日テレビで静電気防止グッズの紹介をしていたのですが、携帯につけられるぐらい小さくて、プーさんとかの絵がついていてとてもかわいいものを見ました。 是非欲しいと思うのですが、近辺のお店ではなかなか静電気防止グッズというものすら見つからず・・。 ご存知の方、教えてください。 お店でもネットでもいいです。よろしくお願いします。

  • 電気分解のとき反応する物質

    電気分解をしたとき、陰極や陽極での反応する物質は、電子をひきつける力の強さの順である「酸化還元電位」に従って決まると聞きました 陰極においては酸化還元電位が大きい物質、陽極においては逆に小さい物質が反応するというふうに 例えば、硝酸銀水溶液を白金電極で電気分解すると陽イオン中で一番電子をひきつける力の強い銀イオンが陰極で反応しますよね しかし、酸化還元電位の表を見てみるとAg+より、(NO3-)+(4H+)+(3e-)⇔(NO)+(2H2O)の式のほうが酸化還元電位の値が大きいですよね NO3-は陰イオンですが、これはNO3-のほうがAg+より電子を引き寄せる力が強いということではないでしょうか それなら陰極では、Ag+よりNO3-のほうが反応しそうだと思っちゃうんですがなぜそうならないんですかね

  • 静電気で困ってます??

    工場の設備の静電気 ガラスの下に50μの隙間をあけて、フイルムを、搬送させています。フイルムの下は、金属テーブルとなっております。フイルムの送り速度は、7m/minほどです。 ガラス側にごみが、付着します。ゴミを分析したところ、アミド系物質-人体の皮膚等(2μ~100μ程度)でした。 隙間が50μほどしか無いので、静電気の帯電量などそくていできません。接触していないにもかかわらず、ガラスに付着しているので、静電気の影響では無いかと考えています。 もしどこかに静電気が発生していた場合、ゴミは,+に帯電した方に引き寄せられるのでしょうか?ガラスに帯電しているのかな?フイルムが、-側に帯電していた場合い、ゼロ電位のガラスにむかって、ゴミが飛散する現象は起こるのでしょうか、また、フイルムを人為的に帯電させるなどの方法で、ガラスに1度ついたごみを、フイルム側に引き寄せることは、可能でしょうか? 非常に解りにくい文章で申し訳無いです。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 中学3年の女子が高校が違うため好きな人と別れることになりました。好きな人との楽しい時間が1番だけど、相手が誰か分からない状況です。残りの中学生活の12日間どう過ごすか悩んでいます。告白するべきか、付き合いたいと思っているけど焦らずに行動したいです。
  • 中学生の恋愛相談|好きな人との別れ、残りの中学生活の過ごし方は?告白すべきか悩む女子中学生の相談です。高校が違うため別れることになり、相手が誰を好きか分からない状況です。残りの12日間をどう過ごすか迷っていて、焦らずに行動したいという思いがあります。
  • 中学生の恋愛相談|好きな人と別れてしまう中学3年女子の悩みです。好きな人との会話が楽しくて好きだけど、相手が誰を好きか分からない状況です。中学生活の残り12日間の過ごし方に悩んでいます。焦らずに行動したいけど、依存しやすく優柔不断な性格で悩んでいます。
回答を見る

専門家に質問してみよう