• ベストアンサー

「いい人」と「どうでもいい人」

noname#140269の回答

noname#140269
noname#140269
回答No.1

・「いい人」 = 知人・友人の悩み事や愚痴を聞いてあげて、時には励まし、時には叱ったりする人。 ・「どうでもいい人」 = 普段の行いも悪く、その人に何が起きても俺は知らないよ、と突き放されてしまう人

jsapp
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 すみません、恋愛におけるジョークなので、そう明記すべきでした。 後日再度質問させていただきますので 差し支えなければ、またよろしくお願いします。 「どうでもいい人」には、確かに軽蔑の意が込められることがありますね。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • 「いい人」と「どうでもいい人」 (再質問)

    (再質問です) 昔、「まじめだけどクソがつく、正直だけどバカがつく、いい人だけどドウデモがつく」 というジョークを聞いたことがあります。 趣旨は、「あの人を恋人には出来ないわ」です。 まじめとクソまじめの違いは 手を抜くべきところで抜いているかどうか、 正直と馬鹿正直の違いは 誤魔化すべきところを心得ているかどうか。 この辺りは恋愛においても恋愛以外においても同じだと思います。 では、恋愛における「いい人」と「どうでもいい人」の違いは 何なのでしょうか。 暇な時にでも、で結構ですので是非お教えください。 できれば中学生でも理解できるよう、簡単にお願いします。。

  • 怒る人と怒らない人、どちらが偉いの?

    Aさんがいます。 Aさんがいる前で、冗談のつもりでAさんを落とすような笑い話をします。みんな笑っています。 するとAさんは激怒しました。 「ふざけるな、俺をバカにするんじゃない!」 Bさんがいます。 Bさんがいる前で、冗談のつもりでBさんを落とすような笑い話をします。みんな笑っています。 するとBさんは同じように笑いながら答えました。 「そうやねん、でも実はな○×やってんww」 バカにされて怒る人と怒らない人。 私はBさんのように笑う人が偉いと思って生きてきました。 なので他人が私をネタにして笑い話をみんなにしても むしろその笑いを助長させるように振舞っていました。 ところがAさんのほうが偉いと主張している人と出会い、 その考えがぐらつき始めています。 私のようにBさんを擁護する人は 「バカにされてすぐ怒るなんて器が知れている」 「その程度のことで怒るのはどうかと思う」 逆にAさんを擁護する人は 「バカにされて怒らないなんてプライドがなさすぎ」 「腹が立つから怒って何が悪いんだ」 という主張をするでしょう。 どちらが人間的に優れているかどうか白黒つけるつもりはありませんが、 自分の考え方がポピュラーなのかどうかを知りたくて質問させていただきました。

  • 好きな人にメールを送りたいけど…。

    バイト先に好きな人が出来ました。 その人は本社の人なので、1ヶ月に3回ほど会える方です。 最近、暇で寂しいということを言うとアドレスを教えてくれました。 暇な時メールしといでーって感じで言われたんですけど、 馬鹿正直に暇な時にメールしても良いと思いますか? もしお世辞だったら…と思うとメールを作成しては消しての繰り返し。 あと、遊びに誘いたいのですが女から誘うのってありでしょうか? 最後に(と言ってもそれが初めて)メールしたのは先月の31日。 それからまだ3日しか経ってないのにメールしたら悪いですかね? どんなメールを送れば良いですか? あと、遊びに誘うときもどういう風に送ればいいのでしょうか? 初めてのことで戸惑っています。 彼のメールは結構短文なので、軽い感じに送ったほうがいいですか? 返信は仕事がないときはすぐにくれるのですが…。 因みに彼は23から26歳の間の方だと思います。 年齢差は5歳はあるかと…。 皆様のアドバイスお願いします!

  • 普通の人と賢明な人、普通の人とバカ、賢明な人とバカの境界線

    よろしくお願いします。 バカ代表として質問させて頂きます。 「あの人は賢い」とか「あいつはバカだ」等という言葉を耳することがありますが、違いが曖昧で釈然としません。 普通の人と賢明な人、普通の人とバカ、賢明な人とバカの間に客観的な境界線があるとすれば、それはどのようなものでしょうか? 「○○を理解している人は賢明だが、理解していない人はバカ。理由は△△△」 「□□な行動をとれる人は普通だが、◇◇な行動をとる人はバカ。理由は×××」 等といった感じで、お答え頂けたらと思います。(理由も教えて下さい) ご回答お待ちしてます。 カテ違いでしたらスミマセン。

  • 馬鹿正直を直すには

    今19歳の女子です。 馬鹿正直な性格について、かれこれ6年くらい悩んでいます。 中学の時のクラスメイトに、 「○○ちゃんて思ったことなんでも話すからやだ」と言われて、 そのときはじめて自分が馬鹿正直だと気がつきました。 思ったことなんでも口にしてると自覚症状がないんです。 いままでどのくらいの人を傷つけてきたのかと考えるとゾッとします。 今では人と話すのが怖くて外ではほとんど無口です。 どうしたら馬鹿正直を直すことができるのでしょうか?? なんでもいいのでアドバイスください。

  • バカ正直な人と、狡賢い人

    恋人や配偶者がバカ正直な人と、狡賢い人とどちらがいいですか? 狡賢ければ、出世もできるかもしれないし 人間関係もうまく構築できる人かもしれません バカ正直な人であれば、 なんでもかんでも素直すぎて、社会からはじかれるかも知れません。

  • 人を馬鹿にしたり否定する癖を直したい

    バカにするというのは、自分に自信がない時や安になる時なのですが、馬鹿にする人間に何の原因もないのにただ人を馬鹿にしてしまします。馬鹿にして否定しています。馬鹿にしているのは心の中なので自分の気持ちが落ち込みます。 この癖を辞めたいです。一応頭では大切だとはわかるのですが、自分がうまくいってないとなんでもかんでもバカにしたくなってしまいます。この癖を直すために何をしたらいいのかわかりません。

  • 男の人が女の人をバカにする心理って何なのでしょう?

    付き合って3ヶ月ほどの彼氏が、最近なにかと馬鹿にしてくるようになりました。 外見のことから性格の事まで、少しでもいじれるところを見つけると、 本当に嬉しそうに馬鹿にしてからかってきます。 もちろん、そういう態度に対して内心ものすごくムカッとくる事もありますが、 言いたいだけなんだな・・と思って適当に笑ったり怒ったりしています。 友達の話を聞いていても、 男の人というのは付き合ってる女の人を馬鹿にしたがるように思うのですが、 本気で言っているのでしょうか? あんまりひどいことばかり言われていると、 嫌われてるのかなと不安になることもあります。 でも、どうやらそういう訳でもないみたいですし、 何を目的にそんなことを言うのか理解出来ません。 「小バカにする」男性の心理を教えていただきたいです。

  • 誰でも愛する人と出会えるのでしょうか?

    中学3年生の女子です。 年齢的に読んでよいのか定かではありませんがハーレクインとかのロマンス小説や美男美女のラヴストーリーが大好きです。しかしよく思うのですが、まあまあストーリーでは「愛している」って言うか言わんかでもめ、最後に愛していると実感するってのが大部分を占めるパターンですね(それでもやめられないけれども)子供なので、ハーレクインを読むまでは愛と結婚の違いも定かではなかったのですが。でも両親を見ていてもあと数年で結婚20年目になるのですが、「愛」と言われるとどうもしっくりこない部分も多いとも感じます。 今は、自分もロマンス小説のヒロインのような体験を…なんて考えたことはありません(ある意味過酷だろうし)。ロマンスは大好きですが、例えばKGBやらCAIとか国のために人を殺めたりするかっこいいアクションの主役に憧れるけれども、それになりたいかどうかっていうのは別ってやつと似ています。 本題。日本人はあんまり「愛してる」なんてあの欧米諸国のロマンス小説とヒロインに比べてそこそここだわらない(私だけだろうか)と思うのですが、日本人のわたしでもこれから普通に生きていけばそんな人と出会える物なのでしょうか?(日本人外国人の国籍は問わない)私自身は人を好きになったことがないわけではないのですが。自分何かより、大切で、きっと守りたいと思う人。見返りなんて、求めない人。勿論自分が逆に愛してもらえるかは、別として。それは分かってます!わたしより何年も長く生きているあなた方、大人の方はそんな人に出会えましたか?最近よく考えます。 中学生なので、周りでももっと子供だった頃の昔よりもは付き合ったりとか、そういうの流行っていますが、私はいったい何のために異性と付き合うのか、正直あまり理解できないのです。勿論そういう人たちを否定する気はないし、彼らの理由を肯定する気もありません(そもそも理解できないから) 読んでいただき分かったと思いますが、暇なので思っていることを書いてみただけです。等しくお暇な方か、何か強い意見や考えをお持ちの方、運命の相手と出会えた方、何か意見があったら回答お願いします。

  • 人をバカにする人

    タイトルのとおり、人をバカにする人ほど自分に自身がないのでしょうか。 人それぞれ、考え方も思考回路も違うので、言い方やり方は違っていいと思うのですが、 自分が一番だと思うことで安心したいから、人をバカにしたりする人がいるのでしょうか。 職場で、パワハラ暴走してる人がいて、いろんな人に精神的に傷つけて痛めつけて辞めさせてしまう人がいます。 ものすごく馬鹿にして、相手が精神的に落ち込んだり不安定になっていくのを楽しんでいるかのようです。 頭にきて、強い口調で、言い返したりすると手が震えていたので、 本当は自分に自身がなくて、逆におびえているのではないかと思いました。 その人は近く辞めさせられるんですが。。。