- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本とことん見聞録での間違い)
日本とことん見聞録での間違い
このQ&Aのポイント
- 日本の気候についての解説で、中央高地気候の特徴や甲府盆地の事例が紹介されましたが、その説明内容に疑問があります。
- なぜ夏に涼しい気候の説明なのに夏暑い気候に適したブドウの説明になるのか、なぜ標高の高い気候の説明なのに標高の低い甲府盆地なのか疑問です。
- 中学生の時には中央高地気候は夏暑いと習いましたが、今回の解説で夏涼しいという特色が紹介されています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
動画見てませんが、あなたの書いたとおりだとすると、その番組は 1.「標高が高い」と言いつつ、例として標高の低い甲府盆地を例に出したこと 2.標高が高いため、降水量が少ないとしたこと(降水量が少ないのは標高が高いからではなく山に囲まれているから) の2点で間違っていますね。 中央高地と内陸はイコールではありません。 番組をつくった人は軽井沢あたりを念頭に置いているんでしょう。
その他の回答 (3)
- toshineko
- ベストアンサー率44% (258/575)
回答No.3
少なくとも「甲府盆地」が夏涼しいというのは納得できん。 甲府盆地の夏は死ぬほど暑い。 昼夜の温度差が大きいというならばOK。
質問者
お礼
ありがとうございます。 nhk「日本とことん見聞録」では、 昼夜の温度差が激しいなんて言っていませんでしいた。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2
1 ぶどう 日本のブドウは、ヨーロッパブドウで原産地は乾燥した西アジア 夏の暑さの必要性は特段取立て言う項目ではない 降水量が少ない=乾燥している ということです 2 甲府盆地 地理の記述は、「人間が住んでいるところ」がメイン。 南アルプスは夏でも寒いというのは、人間が住んでいるところを記述する上で意味が無い
質問者
お礼
ありがとうごいます。 「人間が住んでいるところ」がメインなら、 やはり高地というのはおかしくないでしょうか。
質問者
補足
夏の暑さの必要性は特段取立て言う項目ではない。 と言いますが。夏暑いのは立派な盆地の特徴ではないですか。
- SaKaKashi
- ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.1
番組までわかっているならNHKに聞いたらどうですか?
質問者
お礼
ありがとうございます。 それはちょっと厳しいです。
お礼
ありがとうございました。 僕の書き方が悪かったようですね。 中央高地ではなくはっきりと内陸(性)と言っていました。
補足
2・標高が高いため、降水量が少ないとしたこと すいませんがよくわかりません。 2・夏気温が低いと言っているのに、夏暑いほうが栽培に適しているブドウが例として出ている。 と言いたいのです。