• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:甲府は夏涼しいです。)

甲府は夏涼しい!内陸性の気候について解説してみた

このQ&Aのポイント
  • 甲府盆地は標高が高く、夏でも涼しい特徴があります。
  • NHK教育の番組「日本の国土のようす」で甲府盆地の気候について解説がありました。
  • 質問では、番組の内容が小学生に適切か、気温差の取り扱いについて疑問があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa2211
  • ベストアンサー率43% (178/411)
回答No.4

失礼、軽井沢のは、最高気温の月平均でした。約5度を差し引いてください。 >島根が太平洋型 >熊谷が内陸型 >なぜ? 区分が、線できっちり区分されるはずはないし、図をデフォルメしただけだろうから 気にしていなかったのだけど.... 島根が太平洋型?うん? デフォルメにしては何か変。 結論。 研究者により、気温・降水量などのどれを重視するかが違うので 区分の境界はまちまちです。 島根が太平洋型だったり、熊谷が内陸型だったりします。 誰が、何を重視しているかは、おのおのの論文を読んでください。 ※大学や自治体のHPのほうがいいのですが、個人HPが混じっています。 中村、木村、内嶋の区分(島根が太平洋型、熊谷が内陸型(ボーダー上なので微妙)) http://fukunan-blog.cocolog-nifty.com/fukunanblog/2008/05/post_fc9e.html 吉良の区分 鈴木の区分 http://www8.ocn.ne.jp/~yohsuke/kikou.htm 関口の区分(この区分が最も有名。) http://www.nichinan-city.com/22_kyouiku/5_kikou_kubun.htm 各説をまとめたもの http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Japan_climate_classification_1.png?uselang=zh-classical

lilepri_rorix
質問者

お礼

ありがとうございます。 ほう、見たいものがあって嬉しいです。

その他の回答 (3)

  • masa2211
  • ベストアンサー率43% (178/411)
回答No.3

まずは、データ。 地点 気候区分 8月平均気温 1月平均気温 差 東京 太平洋   27.1 5.8 21.3 熊谷 太平洋   26.4 3.7 22.7 新潟 日本海   26.2 2.5 23.7 甲府 内陸    26.2 2.5 23.7 松本 内陸    24.3 -0.6 24.9 軽井沢 内陸   25.6 2.0 23.6 仙台 太平洋   24.1 1.5 22.6 大阪 瀬戸内   28.4 5.8 22.6 注:冬は、1月と2月で気温の低いほうを使用。 暑い、寒いというのは、月平均気温で1~2度の違いのことを意味するのが 明白と思うが.... そして、気温1度は、同じ地域なら標高差200mに該当します。 よって、気温の高い低いは、あくまで、その気候の傾向を示すものであり、 例外が多数あります。 たとえば、男性と女性では男性のほうが背が高いですが、 個人で比べると例外は多数あります。それでも、男性のほうが背が高いことは 間違っていないでしょ? 気温も同じこと。例外があってもいいのです。 ・小学生にこの番組通り夏涼しいと教えてるんですか。 年格差や日格差が大きいことを優先しますが、番組通りに教えても 間違いとは思いません。 理由。 甲府盆地(のぶどう栽培地帯)は涼しいというのは共通認識であるため。 たとえばwikipedia。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%A2%A8%E7%9C%8C ・甲府盆地は夏暑いことで有名なのに例としてあげられているのか。 代表例として、例外を紹介するのは変だけれど。。。。 甲府盆地の稲作地帯を紹介したわけでなく、ブドウ栽培地帯です。 ブドウ栽培地帯の標高は甲府よりかなり高いため、気温は下がります。だから問題ありません。 市川大門(甲府盆地の末端) 250m 甲府市街地      260m 塩山市街地         400m 勝沼ぶどうの丘       500m 参考 松本市街地 600m 諏訪湖           760m 軽井沢(駅付近)      940m 甲府は、甲府盆地の低いところの代表です。 ブドウ栽培地帯(塩山や勝沼)にデータを読み替えまるには、 標高差200mで気温を1度下げればよいから、軽井沢や松本とほぼ同じ気温になります。 ※塩山や勝沼では、盆地部にも山麓にもぶどう畑が多い。  塩山や勝沼の山麓は、もっと標高が高い。 軽井沢が夏暑いとは言わないでしょう。

lilepri_rorix
質問者

お礼

回答ありがとございます。 甲府盆地の部分については納得しました。 補足の続きです どうして、島根だって日本海側の気候(山陰型) の方が強いはずなのに、太平洋側の気候に入ってます。 それなのに、太平洋側の気候に近い熊谷が内陸に入ってるのがわかりません。

lilepri_rorix
質問者

補足

というか軽井沢が1月(冬)がプラスの訳ないでしょう

回答No.2

甲府の人(私)は気にしちゃいません。実際問題、寒暖の差は大きいです 因みに今朝は-6℃だた。(寒っ) NHK見てないけど、甲府も平成の市町村合併で広くなったから、今や上九一色あたりも甲府に入るかな?

lilepri_rorix
質問者

お礼

そうですね。 私も、甲府周辺に住んでますが、yhoの天気情報を見てると甲府より寒いので、!してます。 後、2週間ぐらい寒いそうです。嫌ですね 。

回答No.1

それでNHKには問い合わせしたの? 地理が好きなら先週末のセンター試験の問題でも解いてみれば?

lilepri_rorix
質問者

お礼

さぁね。 まじめに答えよう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう