• ベストアンサー

面接で、落ちて、その後

kou_hanaの回答

  • kou_hana
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.2

すみません。うちでも同じようなことしてます^^; された経験じゃなくてすみませんm(_ _)m うちの場合はアルバイト募集ですが・・・ もし正社員とかだったらよく分からないので聞き流して下さい。 うちの場合は、その人自体がダメってわけじゃなくて、 入れる時間帯が皆こちらの都合と合わなかったので、 不採用にさせていただきました。 あとは、面接の時間に遅れてきて、さらに履歴書に写真が無かった人。。。ま、あたりまえですが不採用です。 普通に面接を受けられたのなら、そのドラッグストアさんが求めている人に当てはまらなかっただけで、 あなた自身が悪かったとかじゃないと思いますよ^^ 頑張ってください!!

noname#59358
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私の行ったところはパートでした。 入れる時間も会社の予定通り入れると言ったのですが・・ また次へと頑張ってみます。

関連するQ&A

  • バイトの面接

    今日の17:00に ドラッグストアの面接を 受けたものです。 このドラッグストアは 前回落ちたとこです。 まず最初に 履歴書を見られて 店長に「遠征が5日間~1週間あると採用が難しくなる」と言われました。 実際、遠征は 年に3回ほどで 3日間あります。 それを伝えると うなずかれました。 その後も面接は続き 必ず来れない曜日は あるかと聞かれ 「いいえ、ないです」と言い 店長さんもうなずいてました。 勤務可能時間も お店の開店から 閉店まで可能と 言いました。 「部活も行けない時とかあるけど大丈夫?」と聞かれ 私は「大丈夫です」と答えました。 そう言うと「がっつり稼ぎたいんだね」と笑顔で言われました。 そのあとも計算問題 などがありなんなく できました。 面接を受けた人は 他にも何名かいました。 以上のことを踏まえて 採用されている 可能性はあるでしょうか? 不安で不安で 仕方ありません

  • バイトの面接

    先週地元の新聞の求人欄に新聞配達バイト募集の記事が載っていて、私は8年間配達の経験があるので、是非やりたいと思いその日の夕方電話したら「面接希望の電話が数人かかってきてるので、面接の日時が決まり次第連絡します」と言われました。 経験があることは伝えました。 そして昨日やっと電話がかかってきたと思ったら「今回は希望者が多く他の人に決めさせていただきましたので....」と言われました。 最初から面接する気がなかったのでしょうか? ちなみに最初にこちらから電話したとき電話に出たのも、後日電話をかけてきたのも店長さんでした。 皆さんはどう思いますか?

  • 面接を受けにいったのですが・・・

    先週パートの面接を受けにいって、 「一週間以内に連絡します」と言われたのですが10日程経ちます。 採用でも不採用でも連絡かどうか、履歴書の返却などについて詳しく聞かなかったのが悪いのですが これは不採用になったと思ってしまっていいのでしょうか。 こちらから連絡するのも微妙なのでとりあえず待ちの状態なのですが・・・。 こちらのお店、面接の時間を決める際も連絡が遅かったのですよね。 (2・3日以内といったのに一週間くらい経ってました;) それと、そのお店はいわゆるオープニングスタッフの募集で 私が応募した時は応募が殺到したのか一時webサイトの募集告知が消されてたのですが 昨日くらいに見たらまた募集告知がされていました。 その内容が、私が見たときよりも職種・時間共に募集が多かったのです。 これって辞退する人が多いのか、あちらが選んで落としてるのか・・・どちらなんでしょう。 不採用の場合もう一度応募するのって失礼ですよね(^^; 宜しかったらご意見いただけると幸いです。

  • アルバイトの面接について

    明日、アルバイトの面接があります。 ドラッグストアです。 そこで2つ質問があります。 1、「志望動機を教えてください」と言われたときに履歴書どおりに答えるのはタブーでしょうか? 履歴書は前もって渡してます。 (履歴書選考のうえ面接日をお伝えします、とあったので) 「家から近く、私が小学生の頃から利用していたお店であり、このお店がアルバイトの求人を募集していることを知り、社会勉強のためにぜひことも働きたいと思ったからです。」と言うつもりです。 履歴書に書いているのは「家から近く、私が小学生の頃から利用していてぜひここで働きたいと思ったからです」です。 2、「長所短所を教えてください」と言われたとき 短所に「せっかちな部分がある」と言うのはやはり印象を悪くしてしまうのでしょうか? 初めてのアルバイトの面接なので緊張しています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 今日某ファミレスの面接に行ってきたのですが...

    今日某ファミレスの面接に行ってきたのですが... 担当者からは履歴書は店指定のがあるから不要で写真は準備できなければ持ってこなくてもよいといわれたのですが、以前質問したときに写真付きの履歴書を持っていったほうがいいと言われ持っていきました。 しかし最初に店指定のエントリーシート書き込む時点で筆記用具忘れたことに気づき、面接の合否の連絡の日にちと時間メモしようとしたときとっさに近くにあった紙ナプキンに書いてしまいました。そのときはあまり気にする余裕なかったのですが、帰ってきてから面接先での行動が恥ずかしく思えてきてなりません。 今回はわりとハキハキ受け答えできたほうだと思ったのに… 皆さんはこのような行動どう思われますか?

  • アルバイト面接について

    今日、アルバイト面接を受けました。面接は10分だけで終わったです 面接からの質問は (1)週何回くらい働けますか (2)変通手段 (3)何時まで働けるか (4)お休みのときは出勤できるか でもいつから来られるかを聞かれてなっかたです..... 最後に採用連絡は後日、連絡する。不採用は履歴書を郵送する。 これで不採用でしょうか

  • コンビニの面接について

    題名どおりなのですが、質問させていただきたくこちらへ来ました。今週の月曜日にファミリーマートへパートの求人を募集していたので面接に行ってきました。面接は店長がして、40分くらいで終了しました。最後に店長が「採用の場合は1週間以内にお電話にてご連絡いたしますが、不採用の場合は郵送で履歴書をご返送いたします」といわれました。 人が足らずどの時間帯も募集しているとのことだったので、その場で決まるかな~と勝手に思っていたのですが、だいたいいつ頃まで電話がないと不採用と思っていたほうがいいでしょうか?もう木曜日なのでやっぱりダメかな~と思ったりします。今まで何回かコンビニで働いた経験があるのですが、そのときは早くて面接当日か、2日後には連絡があったので、どうなのかと少し不安になってしまいました。

  • バイト応募先から連絡がない(面接日程について)

    一週間前、書店にアルバイトの応募をしました。 店頭に張り紙をしていて、「履歴書持参または郵送 後日面接」と書いてあったので、 お客さんがいないときを狙ってレジにいた店員さんに声を掛けました。 履歴書を渡して、「後日面接について連絡させてもらいます」 と言われたので「よろしくお願いします」と言って帰宅しました。 一週間たちましたが連絡がありません。 こういった場合、普通どのくらいで連絡が来るのでしょうか。 明日にでもこちらから店舗に電話をした方がいいのでしょうか・・・ その場合何時ごろが適切だと思いますか? それから電話での切り出し方がイマイチわかりません 「お忙しいところ申し訳ありません。先週アルバイト募集の張り紙をみて履歴書を持参した○○と申しますが、後日面接について連絡をいただけるとのことでしたが連絡が無いのでこちらからお電話させていただきました。」 という感じでいいと思いますか? なんとか簡潔に伝えたいのですが アドバイスもお願いします。

  • 今日、キャバクラの面接に行ってきました。

    今日、開店時間前のキャバクラで面接を受けてきました。 規模は小さめのお店です。 履歴書のような用紙に記入した後、質問され 事務の仕事をしている、週4日、時間はオープンからラストまで入れると答えました。 料金やバックの説明などをされ、「こちらで日程を調整して体験入店での様子を見てみましょう」連絡をするのでアドレスを紙に書いて下さいと言われ、書きました。 夜の仕事は未経験なので、帰宅してからネットで調べた所この様な場合 不採用だと見ました。 すぐにでも働きたいのに、お店からの連絡を待つのが辛いです。 面接の後、体験入店をしないのは絶望的でしょうか? 初めてのキャバクラ面接でかなりナーバスになっています。 長々と書いてしまいましたが、その世界に詳しい方に教えていただきたいです(;_;)

  • 履歴書不要の面接とは

    気になっていたお店がアルバイトを募集していたのですが、『履歴書は必要ありません』と書いてありました。 履歴書なしのアルバイトって大丈夫なんですか? 雑貨屋さんだったのですが…履歴書不要の面接はどのように行われるのでしょうか? 難しいですか? 学歴や職歴を口で説明しなければいけないのでしょうか。 ここのお店、以前は、履歴書持参だったような気がするんですけど… 参考にしたいので、経験者の方やご存知の方、ご教授お願いします。