• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同じ職場の人との恋愛)

同じ職場の人との恋愛

leonardsの回答

  • leonards
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.6

彼女につきあっている人がいるか?の質問をして、内緒と言われた…というのが気になりました。 彼女は社内の方、もしくは会社関係の取引先の人と付き合ってるかも?なんて思いました。 まぁ、それは置いておいて。 職場恋愛を発展させるためには、どれだけ職場以外で接点を持つか!が大切です。 せっかく一緒に帰ったりランチしたなら、連絡先を聞いたり休みの日に誘ってみるべきですよ。 休みの日に何に誘えばいいのかは、彼女と話す中で、食に興味がありそうなら食事、遠出が好きそうならドライブ、など彼女が喜ぶことをリサーチして、勇気を出してください! そんなに素敵な女性なら、自然の流れに任せて…と、のんびりしている間に誰かにアプローチされてしまいますよ!!頑張って!!

refrain_oo_
質問者

お礼

おっしゃる通り既にお付き合いしている可能性もあるのですよね。 彼女についての情報が少なすぎるのは困った所なのです。例えば、年齢についても内緒だったのですが、話し始めて間もないからしょうがないと思いましたが、女性ですし、多少親しくなったからと言っても改めて聞きにくかったりもします。そこまで年齢を聞くことにこだわることはないかも知れませんが、彼女のことを知りたいと思うので気にはなります。 それよりもお付き合いをしている方がいるかどうかの方が重要ですが、彼女に好意を持っている男性がいることも認識しています。 やはり、とにもかくにも、お誘いすることから進めていきたいと思います。 エールをいただきありがとうございます。心強いです。 思い切って打ち明けて良かったと思います。

関連するQ&A

  • 彼女がいる人と職場恋愛中。

    最近社内で好きな人ができました。彼には他支社に彼女がいて皆知っています。ある時彼に食事に誘われ、実は気に入っている、彼女と別れたらつきあってくれる?とまで言われてこちらもまんざらじゃなくYESといってしましまい、その夜関係も持ってしまいました。その後も事あるごとに彼女の事はどうするの?と聞いていますが、すぐには別れられないと毎回言われます。立場的には彼が断然優位に立っているわけでもなく、私も言いたい事をズバズバ言ったりもしています。ただ、待ってほしい期間も提示してくれない彼に、はまっていってどんどん傷ついていくのが怖くて、怒りを彼にぶつけたりもしました。彼は私の事が好きで、そのうち別れようとは思ってるという返事がやっと来ました。実際初デートから数週間もたっておらず、私の女友達からは、そんなに急に別れるのは無理だよ。と言われたし、もうちょっと待ってあげるべきと思ったりもします。けど、GWに彼女と旅行に出かける事を知っていて、なぜ別れようとしているのに一緒に旅行に行くのかどうしても許せなくて、その事を考えるだけで頭がおかしくなりそうで、これ以上無理だと考えたりもします。傷が浅いうちに身を引くべきと思ったり、でも好きと思ったり、自分の気持ちが定まりません。辛くて悶々としている自分もイヤです。毎日顔を合わせるので忘れられるかも心配です。皆さんは期限なしで待てますか?どうしたらいいでしょうか?アドバイスをください。

  • ジムで気になる人(その後)

    ジムで気になる人(その後) 先日ジムで気になる人ということで質問しました。 その際回答してくださった皆様ありがとうございました。 あれから少しだけ進展があったのでまた質問させてください。 あの後、私が落し物をしてそれを彼が拾ってくれたことをきっかけに話すことが出来ました。 ほんの2.3分ですけど笑顔で会話できたと思います。 そしてその次に行った時に、一度話したから挨拶しやすくなったな! 今日も笑顔で挨拶して少し話すことを目標だ!と思って スタジオを少し探してみましたが居なかったのでベンチに座って雑誌を読んでいると 彼の方から挨拶してくれて、「今日出ます?」と話しかけてくれました。 素直に嬉しくて、帰りも少し話したいなと思っていましたが、昔から通ってる女性グループの 方たちと話し込んでいたのでその日は帰りました。 そして、また先日ジムに行った時に筋トレで一緒になり、挨拶と少し話をした後 その場所から離れようとしたら「有酸素します?」って言われたので 「じゃあ一緒にしましょうよ」と誘って一緒に運動しながら15分程色々話して、 名前も教えてもらいました。 素直に嬉しかったのですが、ちょっとずうずうしかったかなとも思っています(^^; でも、帰り際も声かけてくれたし悪いイメージはないかなと思っていますが厚かましいでしょうか? 今後も、こんな感じで少しずつなれればいいなと思っています。 ・・・が、ひとつ気がかりなのが。 昔から通っている女性で彼とたまに話してる女性がいます(グループで) 私は基本、色々な人と仲良くしたいので顔見知りになれば挨拶したり声かけたりします。 実際にそれで何人か仲良しさんも出来ました (女性限定ですけど・・・男性には自分からは声はあまり掛けません) で、彼の事がどうこうと言う前からその女性はスタジオで一緒になったことあるので 挨拶したり会釈したりしてましたがあまり反応が良くなく・・・ だからガッツリ話したことはありません。 で、彼と話してるときとか偶に彼女が見てたり、後で話しに割り込んできたり (そのまま会話終了みたいな)することがありました。 思うに、彼女は彼の事気になってるのでは・・・と勝手に思ってるのですが、 その女性のことは特に気にせず 彼と少しずつ距離を近づけていく感じでいいのでしょうか? 友達に言ったら、そのグループに入れてもらえるようにしたら?とか言われましたが それもちょっと違うかなって感じですし・・・ 普通に何も考えず今までどおりで大丈夫でしょうか? また、ジムで気になる人を誘ったことがある方はどんな流れから そうなったかを教えていただければありがたいと思っています。

  • 職場恋愛

    こんばんわ☆いつもお世話になっています。 先日、このような内容(http://okwave.jp/qa2833529.html)の質問をしたのですが・・・その後がなんか変なので、ちょっと相談させて下さい。 今は、彼から食事に誘われる電話を待っているのですが・・まだお誘いはないのです。忙しい時期だからしょうがないのかもしれません。 しかし、それ以前に彼との距離ができてしまってように思います。 なぜなら、彼がなんか避けているような感じがするのです。職場でも、なんか会わないようにされている感じがするし、家に向かえにきてくれなくなりましたし。 休日に職場の20代の方達と出かけたのですが・・車は、男性車、女性車って感じでした。そしたら、用事が終わったら解散になってしまったのです。今までは、1台で出かけていたから・・という事もあるかもしれませんが、早い時間に解散って事はなかったです。むしろ、遅くまで一緒に語り合っていました。 もし、彼が私の事を気に入っている(食事に誘ってくれたり、二人でドライブに行った事がある経緯を考えて)となると、男性陣は、その男性に気を使って解散にしたりしないような気がするのです。そして、車も同じ車に乗るようにしたりするような気がしました。 彼は、どんな気持ちで私をホワイトデーに「今度誘うから」って言ったのでしょうか。社交辞令でしょうか。 教えて下さい。

  • 職場に、うっとおしい人がいて困ってます

    今年4月に異動してきた、30代後半の女性に辟易しています。 1.いちいち人の話に首をつっこんでくる 2.こちらの様子や言動に敏感に反応し、ちょこまか動いたり話しかけてくる(小動物みたい) 3.「何かお手伝いすることはありませんか」といちいち私の仕事に割り込んでくる 4.忙しいから放っておいてほしいのに、ちょっかいだしてくる 一番、気になるというか、むかつくのは「まとわりついてくる、私に依存したい態度」です。私(女)より5歳以上年上で既婚、子どももいる女性なのですが、理解不能です。 私としては極力挨拶と必要な会話以外は接触したくないのですが。。。 そうしたら「私、何か気に障ることした?ねえ?」と聞いてくる始末です。。 こういう、うっとおしい方への職場での対応、心構えその他、なんでも客観的&経験者の方のアドバイスをお願いします。

  • 仲が拗れてしまった職場の人とどう接したらいいでしょ

    仲が拗れてしまった職場の人とどう接したらいいでしょうか? 職場で一緒に働く人に酷く嫌われてしまい、常に粗探しされたり睨まれたり怒られたりするようになり悩んでいます。 月に1度とある仕事をするのですが、通常業務も並行して行うためどちらかに分かれて仕事をします。 その仕事は夕方からのため、いつもは夕方までの契約時間の職場のAさんはその日だけ出勤時間を遅らせて夜まで仕事をします。 自分は昼番と夜番があるシフトです。 Aさんはいつもはその時間にいないためその時間の通常業務をしたことがなく、ここ数年はいつも自分が通常業務でAさんが月に1度の仕事をしていました。 専属の社員の人が数年前までいたのですが、その頃は2人とも月に1度の仕事をして社員が通常業務をしていました。異動で専属の社員がいなくなりその後は自分がやっている状態です。 自分が通常業務をやるようになってから、月に1度の仕事は冷蔵ケースの中など寒いところや腰を曲げて作業することもあり大変だとAさんが言うようになりました。 自分もやっていたのでわかってはいましたが、それも仕事だしAさんは通常業務をやったことがないので(日中の通常業務はやっているので全く出来ないことは無いのですが)自分と替わることも難しいと思い、また自分とAさんはパートのため、そういう事は社員が考える事だろうとも思っていたので深刻に考えていませんでした。 そうして何ヶ月か経つうちにAさんはどんどん不機嫌になって、最終的には自分に怒鳴り挨拶もしてくれなくなりました。 きっかけは上に書いたことですが、他にも日頃の仕事のやり方で要領が悪いとか時間がかかりすぎるとか気が利かないと思うことが多々あったようで積もり積もって怒ってしまったのだと思います。 もっと周りを見て仕事をして欲しい、部署全体も見てと再三言われていましたが自分にはそんな権限はないのでと答えていたのも気に入らなかったようです。 今考えると仕事が大変だから手伝ってほしいと思っていることに気が付くように遠回しに言っていたのだろうかと思うのですが、その時は気がつきませんでした。 気が利かない、自分で何も考えていない、私の言っていることが何もわかっていない、社員に言われたことをただしているだけと言われ、酷いときは気持ち悪い、一緒に仕事をしたくない、関わりを持ちたくない、挨拶もしてこないでと言われました。 最初に怒鳴られたときに社員に言うなら好きにすればいい私は知らないと言われ、悩んだ末社員に相談したのですがそれも怒っていて「もう信用できない」とも言われました。 最初は挨拶してくるなと言われても一緒に働いているのだから挨拶くらいはとすれ違うときにしていたのですが、その後「挨拶してくるのは嫌がらせか?人に大変な思いをさせておいて何も無かったような顔で挨拶してくるな」と怒鳴られてからはしていません。 Aさんは自分にばかり月に1度の仕事をやらせて私は通常業務ばかりで楽をしていると思っていて、楽な仕事をしているのだからもっと早く終わらせて手伝いに来いと言いたかったらしいのですが、全く気がつきませんでした。(通常業務が楽ということはありません) もう何ヵ月も挨拶すらしていないピリピリした状態で、イライラは一向に治まらないらしくそばにいるとこちらを睨み付けてわざと大きな音を立ててドアを閉めたり、何か置いたり片付ける時もバンバンと凄い音をさせています。 ミスも他の人には何も言わなくても自分には怒鳴ってきたり、ミスでなくても気に入らないことをしたときは嫌味を言われます。 怒鳴ったかと思ったら、すれ違いざまにブスとかバカとか辞めろと言うこともあります。 ここまで拗れたら修復は難しいと思うのですが、それでも修復するべく何かした方がいいのか今のままスルーと言うか最低限の接触のみで仕事をしていればいいのか悩んでいます。 何をしても文句を言われる気がして自分の仕事に自信を持てなくなってしまいました。 辞めたいとも思いますが、生活もありすぐには難しく辞めてもまた次の職場で同じ事が起きたらと考えてしまいます。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 職場での恋愛について

    こんにちは、相談に乗ってください。 派遣で働いていますが、1ヶ月前に同じ職場で知り合った男性の事が、現在とても気になっています。職場で仕事をしている姿も素敵で、歓迎会の時にも話をしたのですが、それ以来「気になる」のです。 ここで、自然に仲良くなれたら一番いいのでしょうが、既に意識しすぎて話しかけようにもガチガチになってしまいます。なので、近づこうとしても「異性として意識してる」事がきっと相手にも伝わってしまうでしょう。この場合なんですが、 1気持ちがバレてしまったら相手に迷惑でしょうか? 男性としたら、まだ会って1ヶ月の女性がいきなり自分を意識しているなんて知ったら「重いなあ」「俺の事なんて何もしらないくせに、勝手にイメージ作り上げてるんだろうな」って思いますか? (相手に恋人がいない事は確認しているのですが・・・) 2職場では、「何とも思っていない」という態度を貫いたほうがいいのでしょうか?それとも視線を送るとか、笑顔で挨拶をするとか、素直に「あなたに興味があります」という事が伝わるような態度にしたほうがいいのでしょうか? 3挨拶したり、たまたま近くになった時に多少話したりする程度ですが、これ以上話をしたいと思っても仕事の関わりもなく、機会がなさそうです。メールアドレスなどを聞いてもいいのでしょうか?何とも思っていない女性ですし、同じ職場ということもあり気まずいでしょうか? 4.自信はないのですが、ずっと何もせずにいて相手に恋人ができてしまったらとても悲しいです。どうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 職場恋愛の是非

    21歳男です。 現在、職場の女性の先輩に告白をしようかどうか悩んでいます。 私と先輩は同じ部署でほぼ同じ業務を担当しています(もちろん、2人以外にも同じ業務をしている人はいます)。 その部署に配属になった1ヶ月前に知り合い、先輩は私より半年前になります。 直近の先輩ということで、私が配属になってから色々と面倒を見ていただいていたのですが、その中でだんだん気になりだし、先日「占いに行きたいんだけど良かったら一緒に来る?」と先輩から誘われ、ご一緒させてもらい、丸一日一緒に行動させてもらい、他愛も無い話や、職場についての真面目な話など、様々なことを語り合っているうちに完全に恋に落ちてしまいました。 そこで、今度思い切って告白してみようかと思ったのですが、もし職場恋愛となると色々と難しい面もあると思い、躊躇してしまいます。 また、その先輩とは4つ年の差があることや、あまり職場の男性方と遊びに行くことに抵抗が無い性格をしていることなどもあり、いくら誘われたとはいえ向こうから見れば自分はただの後輩であり、それ以上は望めないのではないかと考えてしまいます。 とはいえ、いくら考えても相手の本当の気持ちを知ることは叶わないので、リスク覚悟で告白するとして、それが失敗に終わった後、女性の気持ちとして以前と同じような振る舞いで仕事をしてもらうことは可能なのでしょうか?もし仕事に支障が出るようなら、恋愛感情は今すぐ捨ててただの先輩後輩と割り切るしかないですよね? ですので、男性の方からはこれからの行動のアドバイス、女性の方からは告白が失敗した後の女性の心情について教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 職場の恋愛について

    職場の恋愛について 25の男性です、宜しくお願い致します。 現在、とあるコールセンターに勤めています。 入社してから約一か月が経過して業務もある程度スムーズに遂行することが出来るようになった頃です。 周囲の方は、女性が大半ではあるのですが、年齢層が比較的高く(主婦の方とか) 正直自分からはあまり話す事はありません。 実際には、主婦の方にどうやって接すれば良いのかが解らず、自分で話難い状況。 その中で、同じチームの女性の方が一人おり、その方に自分は好意をもっています。 ただ、運命とは非情なものなのか、一昨日彼女が2月一杯で現場を去る事になったという件を耳にしました。(その後どうするかは聞いておりません。) 同じ職場の人に聞いたら彼氏がいるって聞いたような、とは耳にはさみましたので 手を出さない方がよいのか(変な意味ではございません。)、とは思うのですが。 相手の女性の方は34歳?くらいです。 少し慌て気味の気はしますが、優しくて周囲の気配りもできている素敵な女性です。 自分自身も、慌ててしまう事が多いですが彼女と違う事は細かいミスをしてしまう事です。 後は生まれつき積極的でないせいか、自分からはあまり話しかけることができない性格ではあります。 欲を言えば付き合いたい、という気持ちはありますが少なくとも今の何もない状態で終わらせたくはありません。 後彼女と同じ仕事を出来るのも、残り6日だけです。(19・22・23・24・25・26) 最終日は、彼女の送別会を題とした飲み会があります(自分も出席です) その日で最後だと思うと正直厳しいですし、とても辛いです・・。 前置きが長くなって申し訳ございませんが、以下の質問をさせてください。 1.やはり女性の観点からして、年下(約10歳離れている)は恋愛の対象とはならないのか 2.現場を去る事が確定している方に対してメールアドレスや番号を聞くのは失礼か  (また、聞くとしたらどのような方法が良いのか) 3.自分からもっとアピール(話しかけたり)する必要はあるか ※4.主婦の方たちに対する対応、話し方等 4は若干本題から離れてしまっており申し訳ないのですが、1~3については できるだけアドバイスを頂けたら、と思います。 我儘な自分の質問をみていただきましてどうもありがとうございます。 何卒、宜しくお願い致します。

  • 職場になじめない

    以前にも相談したことがありますが、また納得できない状況に陥りました。よきアドバイスをお願いします。 私はこの職場でどう思われてるんでしょうか? パートに出て半年経ちます。 私は、取っ付きにくいとよく言われるし自分からあまり話しかけられないし、初めての女性だけの職場でなじむのに時間がかかるだろうと わかっていたので以前社宅に住んでいたときのように、笑顔であいさつと一言声かけを心がけてきました。 が!どうにも反応がにぶく、 それどころか無理してなじもうとして逆に浮いてる空気を感じてへとへとに疲れていつしか通常の私に・・・ 一緒に入ったもう一人の女性はあっという間になじんでいろんな人と絡んで楽しそうです。 私はいまだに挨拶しかできない。私語を交わしたことがありません。 わかってはいたけどやはりへこみます。 上司(女性)は笑顔が絶えない人ですが、私の隣に座ってて仕事のこと以外何も話しかけてきません。 何て話しかけようか考えてる内に時間が過ぎていく毎日です。 ちなみに暑い寒い天気の話題はそうだねの一言で秒殺です。 仕事のミスを帰宅後電話でこんこんと注意されたこともあります。 何度か転職は経験してます。 なじむのに普通より時間がかかったかもしれませんがなんとか 受け入れられ長く勤めてきました。こんな雰囲気初めてです。 言われたこと感じた雰囲気は100%受け止めてしまい頭から離れず休みも休みじゃなくなり「気にしない」なんて出来ません。 最近妊娠がわかり体にも悪いのでもう辞めようかとも思いますがこんな理由でいちいち辞めてたらどこにも勤まらない。自分で自分が許せないです。 いったい私何が悪かったんですか? 辞めたほうがいいですか? 今後参考にしたいので教えてください。

  • 職場恋愛の上手な隠し方

     こんばんは。22歳会社員。性別男です。  タイトルの通り、職場恋愛の上手な隠し方のアドバイスがほしいのです。  私の彼女は5つ年上で、私から告白してOKをもらいました。  私の職場では、恋愛から結婚まで発展したカップルが今でもいまして、周りがかなり気を使っていました。彼女がそういう風に、周りから気を使われるのがイヤで、私自身もいやですし、何よりぶち壊される可能性もあるのです。  私が彼女が好きなことを知っている人は、かなりいるみたいですが、付き合っているのを知っている人はそれぞれ1人しかいません。その人たちは信用できる人たちなので、その人たちからの口から漏れることはないと思います。  しかし、付き合う以前はかなり彼女と話していた私が、最近になってぱったり話さなくなってしまったことに対して、「彼女と何かあったの?」等と周りの人が聞いてくるのです。私自身隠し事が下手なので、変な答え方をすると周りにばれてしまう可能性があるのです。  彼女は、「私には好きな人がいるとでも言っておけば」と言うのですが、しつこく聞いてくる人にはどのように対処したほうがよいのでしょうか?  このようなありさまなので、デートは仕事帰りに食事に行ったぐらいです。(職場より30~40分位離れている)  皆様のアドバイス、体験談お待ちしております。  絶対にばれないデートの方法ありましたら教えてください。