• 締切済み

カルテと看護記録の相違点について

診療録(カルテ)と看護記録の違いは何でしょうか。医師が書くもの、看護師が書くものという認識しかありません。具体的にどういったことを記録するのか、など詳しく知りたいです。

  • ftmn0
  • お礼率42% (3/7)
  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.1

カルテ(医師)は主に検査結果、それから予測されること、処方した薬剤や指示など疾患に焦点をあてた内容の記録になります。 看護記録は方式によって多少の違いはありますが、看護計画に基づいて記入するというのが大きな特徴だと思います。 看護計画は入院時、また問題点が挙がった時に立案するのですが、医療(疾患)のことだけではなく、介護的な面などその人の日常生活に則したものも記入します。 食事の飲み込みが悪くなった=なんかの病気?と疾患と短絡的に結び付けるのではなく、食事するときの姿勢や食事の形態などを工夫する(した)状況なんかも記入します。 看護師は患者の全体像(疾患・性格・生活状況・家族など)を見て、考えて日々関わっているので、書くことはたくさんあります。 それを看護師はもちろん、医師も共有していくので、治療に役立つことが多いです。 転院(他の病院から入院)してきた人の情報を知りたいとき、医師は診療情報はもちろんですが、看護の提供情報用紙の方が経過がわかりやすいとよく参考にしています(笑) それだけ看護記録は情報がたくさんつまっていると考えてもいいかもしれません。

ftmn0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても詳しく、なおかつ分かりやすく説明していただいて、よく理解することができました。

関連するQ&A

  • 看護記録について

    最近医療事故がよく取り立たされていますが、 医師の診療記録は医師法により5年間ですが、 看護記録の法的な保存期間は何年ですか。 教えてくださいm(__)m。 よろしくお願いいたします。

  • 看護記録の法律的問題って?

    看護学生です。 基礎看護学の問題集に 「医師の治療記録は法律上問題になるが、看護記録は特に問題にされない。」○か×か? という問題がありました。 この問題は×であることはわかりました。 しかし、看護記録が問題になる根拠がよくわかりません。 大体法律上問題という意味がよくわかりません。 解釈の仕方と根拠をわかるかたぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 看護記録はなぜ書くのか教えて下さい

    看護記録はなぜ必要なのか、なぜ書くのかについて教えて下さい。 フォーカスチャーティングを活用しています。 勉強会でなぜ看護記録が必要なのかをやるのですがどうしたらいいでしょうか。

  • 手術室看護記録について

    手術室勤務しております。 記録について質問させてください。 病棟の看護記録とは違い 手術室看護記録はどこまで記載していいのか 悩んでます。 閉創時 ガーゼカウントを3回行うことになってますが 記録に1回目のガーゼ・器械・針カウントOK    2回目・・・    3回目・・・ 術後レントゲン撮影実施 問題なく 退室 と記録していたところ 先輩ナースが 「いちいち書かなくていい。3回カウントなんて当然だし  マニュアルにも書かれているから」と注意されました。 しかし ある先輩ナース(この方は大学病院出のナース)は 「私たち 手術室ナースは患者の安全安楽 そして不安のないように  看護するために行ったことは 「看護」として記録に残しなさい。  ガーゼも3回カウントするとマニュアルはあるけど  実施したことは記録に残したほうがいい。  もし 訴訟問題が起きた時 記録に残していないと  負けてしまう可能性はある。 私達は3回カウントしたと言っても  記録にないじゃないか・・・と相手弁護士に言われたら弱いよね」 と話されてました。 両方の先輩の言うことはなるほどと思います。 私としては 看護したことはやはり 記録に残した方がいいと 思ってます。 手術室看護記録について 他の病院はどんな記録を書かれてますか? ご意見下さい。

  • 外来カルテに診療以外の記録はできませんか?

     内科を主体に診療している開業医です。 カルテは診療に関する公的記録であることは重々承知しております。 当院では電子カルテを利用していますが、患者さんに関する、診療に直接には関係のない事柄を記録するのはいけないことなのでしょうか?   診療に直接関係なくても、情報としてスタッフが共有すべきことはできるだけ記録するようにスタッフには話しております。 たとえば、患者さんのご厚意で、家の庭で咲いたお花を持ってきていただいた場合や、いただき物をすることをお断りする掲示をしているものの、お中元やお歳暮のお品を送ってきていただく場合がありますが、それを私自身はもちろんのこと、各スタッフも知って、その患者さんが来院した時にお礼を言えるようにしたいので、そういういただき物をしたことを電子カルテに記載しております。   電子カルテ以外にそういうメモを記入したノートを別に作っておくべきというのが正論でしょうが、電子カルテ以外にそういうものをいちいち診療の際や各スタッフが見るというのも非効率的ですし、付せんなどもはがれてしまうので、記録としてはかえって不適切と考えます。 電子カルテに記載しておけば、画面を開いたときにすぐにわかります。 ただ、電子カルテに「メモ欄」というのがありますが、あくまで一時的記録で、新たな情報が出てくるとそのつど消去されてしまうため、通常の診療の「所見欄」に記録しています。 そうしないと記録として残り続けないからです。  以上のような運用に異議を唱える看護師がおり、どうすべきか悩んでおります。  皆様方のご意見を頂戴できれば幸甚に存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 紹介状やカルテ、看護記録で・・・

    こんにちわ。 私はMSWとして働いています。まだ未熟者で、紹介状を読むのも辞書を片手に、「先輩~(T-T)」とやりながらの毎日なんです。 そんな中でちょっと疑問に思ったコトがあるので質問させてください! よく紹介状や看護記録などで、箇条書きにする時に「♯1」「♯2」という書き方を見かけます。この「♯」の意味は何でしょうか? (1)とかではなく、何故「♯」? 私はピアノを長年習っていたので、どうしても「半音上がる?」しか思い浮かばなくて・・・ ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 ちなみに先輩も「わからない」とのことでした。よろしくお願いいたします。

  • カルテへの記載

    主治医というのは、カルテにその都度行った治療についてマメに記載しているのでしょうか? それともその医師の正確にもよるのでしょうか?几帳面な医師であれば回診とかの都度記載するのでしょうけぢ、怠慢な医師であればやはり後でとなるのでしょうか? 例えば看護師にちょっと、看護記録見せて!!日付を参考にするからとか言って どうなんでしょう?

  • 病院における看護記録について

      病院に勤務する看護婦の業務で「看護記録」がありますが   これは毎日書かなくてはなりませんか。   患者に変化がなければ何も記載しなくとも良いのでしょうか。    それとも一日に一回は患者の様子とかが変わらなくとも    記録として書かなければなりませんか。     教えて下さい。お願いします。

  • 看護師は何ができるの?

    看護師さんの仕事って何? 看護師と医師のできることの違いって何? 注射って看護師さんもできるんですよね? 採血や点滴を看護師さんがしているのはよく見ますが 予防接種の注射を看護師さんがしているのを見たことは無い気がします。 予防接種の注射は、医師しかできないの? 他にも、ベッドのシーツを代えたり 入浴の介助をしたり、 介護福祉士の方がするような仕事もよくしてますよね? 介護士との違いもイマイチよく分かりません。 身近でよく見る機会があるのに いまいちよく分からない看護師さんの仕事。 看護師さんの仕事って何? そして、何ができるの?

  • 看護師による医師の評価について

    どこの社会でも上司を見て、この上司は信頼できないとか、この上司はいざとなると逃げるとかありますよね。 医師と看護師が上司と部下かどうかは別として、看護師から見てこの医師はでたらめな医師だとか、いざとなると責任逃れをするところがあるとか、適時性のないとか、この医師は責任感があるとか、そういうのって同じ診療科に勤務していて看護師はわかるものですか? あと医療ミスかどうかというのも看護師は感じるものなんでしょうか? 案外、病院の医師の評価ってそこで勤務している看護師が一番詳しいのではないかと、会社員ですがそう思います。 どうでしょう?

専門家に質問してみよう