• 締切済み

数学Bのベクトルの問題についての質問です

数学Bのベクトルの問題についての質問です ずっと考えても解けないので質問しました 回答よろしくお願いします… 問題:平面ベクトルa,b,cがa・c=b・c=-3√3・a・b |a|=|b|=|c|=1を満たすとき、a・bの値を求めよ。 小文字の英語は全てベクトルで||は絶対値です 3√3は『さんルートさん』です 本当に困っているのでよろしくお願いします

みんなの回答

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

解き方は#1さんの方法で良いとお思いますが解いて見ましたか? 行き詰っているなら途中計算を書いて、何処が分からないか補足質問するようにして下さい。 |a|=|b|=|c|=1、a・c=b・c=-(3√3)a・b であることから、 a・c=|a|*|c|cosθ=cosθ(0≦θ≦πにとる) b・c=|b|*|c|cosφ=cosφとおくと φ=-θとなる。 またこのとき θが鋭角のとき  a・b=|a|*|b|cos(2θ)=cos(2θ) θが鈍角のとき  a・b=|a|*|b|cos(2(π-θ))=cos(2θ) となるので 「a・c=b・c=-3√3・a・b」から次式が得られる。 cosθ=-(3√3)cos(2θ) cosθ=-(3√3)(2cos^2(θ)-1) cosθ=x (|x|≦1)とおくと x=-(3√3)(2x^2-1) 18x^2+√3x-9=0 x=cosθ=-(1+√217)/(12√3)≒-0.7568542348 (θは鈍角) またはx=(√217-1)/(12√3)≒0.6606291899 (θは鋭角) いずれも |x|≦1を満たしている。 したがって a・b=|a|*|b|cos(2θ)=cos(2θ)=2cos^2(θ)-1 =2x^2-1 x=-(1+√217)/(12√3)≒-0.7568542348のとき  ∴a・b=(1+√217)/108≒ 0.1456566654 …(1) x=(√217-1)/(12√3)≒0.6606291899のとき  ∴a・b=-(√217-1)/108≒-0.1271381469 …(2) 以上から、a・b=(1±√217)/108

  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.1

 ベクトルのなす角に注目して求めてみてはいかがでしょうか。  ベクトルa,cがなす角をθ、b,cがなす角をφとおくと、a・c=b・c から θ=±φ が得られます。  3つのベクトルは平面ベクトルですから このうち θ=φ のとき a=b で cosθ=3√3 となってしまいますので、θ=φ は除外されます。  θ=-φ のときb,cのなす角は 2θ になり、内積の式から次の式が得られます。   cosθ=-3√3 cos(2θ)  cosの倍角の公式を利用して、cosθの2次方程式にすればcosθが求められます。  そうすれば cos(2θ)も分かり、a・b=cos(2θ) が求められます。  別の方法として、座標で考える方法もあります。  この場合、3ベクトルの始点を原点Oにおいて、ベクトルc方向にx軸を引き、3つのベクトルの終点をそれぞれ点A(x,y),B(x,±y),C(1,0) (ただし x^2+y^2=1)とおいてから、B(x,-y)を導き xの2次方程式を立てて a・b=x^2-y^2 を求めても良いと思います。

関連するQ&A

  • 数学Bベクトルの問題!

    数学Bベクトルの問題! ・aベクトル=(-√3.1)と120゜の角をなし、大きさが2√10 であるベクトルxベクトル を求めよ。 ・aベクトル=(1.2)、bベクトル=(3.-2)とする。aベクトルとaベクトル+tbベクトルが垂直であるように、実数tの値を求めよ。 ・|aベクトル|=|bベクトル|=2、a・b=-3とする。aベクトル+bベクトルとaベクトル+tbベクトルが垂直であるように、実数tの値を求めよ。 ・|aベクトル|=4、|bベクトル|=5でaベクトルとbベクトルのなす角が60゜であるとき、ベクトル2a ベクトル-3bベクトルの大きさを求めよ。 です。お願いします☆

  • 数学のベクトルの問題です。よろしくお願いします。

    数学のベクトルの問題です。よろしくお願いします。 同一平面上に大きさ1のベクトルa,b,cがあり、 (aとbのなす角)=(aとcのなす角)=θ 0°<θ<180° である。 (s+t)a+sb+3tc=2a+b+5c (s,tは実数)…(1) とするとき次の問いに答えよ。 (1)θ=90°のとき、(1)を満たすs,t (2)(1)を満たすs,tが存在しないときのcosθ

  • ベクトルの問題です。

    四面体OABCにおいて、OAベクトル= aベクトル、OBベクトル= bベクトル、 OCベクトル= cベクトル、とおく。 |aベクトル|=|bベクトル|=√2 、|cベクトル|=√3、 a・bベクトル= -1、b・cベクトル=2、c・aベクトル= -2 であるとし、3点O.A.Bを含む平面をα とおく。 saベクトル + tbベクトル -cベクトルが平面αに垂直であるとき、実数s.tの値は、s =-1/3 t=1/3である。 点Cから平面αに下ろした垂線と、平面αとの交点をHとすると、 |CHベクトル|= ?。 宜しくお願い致します。

  • 数学Bのベクトルの問題!

    数学Bのベクトルの問題! ・次の条件を満たす2つのベクトルaベクトル、bベクトルのなす角θを求めよ。 (1)|aベクトル|=2、|bベクトル|=1、|3aベクトル+2bベクトル|=2√7 (2)|aベクトル|=4、|2aベクトル-bベクトル|=7、(aベクトル+bベクトル)・(bベクトル-3a ベクトル)=-43

  • ベクトルについて

    数学の問題集をしていたら、やり方がわからないところがあったので 《問題集より》 * 平面上の三つのベクトルをOAベクトル=(4,x)、  OBべクトル=(1,2)、OCベクトル=(x,6)とする。  3点A,B,Cが一直線上にあるようなxの値を求めよ。                   答えは -2,5 です

  • 数学B ベクトルの質問です

    数学B ベクトルの質問です 2つのベクトル↑OA=(1,3)、↑OB=(-3,4)のなす角をθとするとき、↑OAとなす角が60°であるような単位ベクトル↑OCを求めよ。 という問題です。 たとえば、2つのベクトルのなす角の公式 cosθ=a1b1+a2b2/|a||b| という公式などは理解できているかと思います。 この問題を解くにあたって、どのように考えたらよいのでしょうか?? 教えてください。

  • 数学の問題です。

    数学の問題です。 2つの平面、(1)と(2)に平行で点(a,b,c)を通る直線の方程式を求めよ この問題の直線のベクトルを求める場合、解き方は平面(1)と(2)の2つの法線ベクトルを外積すればいいのですか??

  • 数学の問題です。

    数学の問題です。 これの答えと解説もお願いしますm(_ _;)m (1)0<θ<90° で sinθ=3/5 であるとき、   sin(θ+30°) の値をもとめよ。    →      →       → (2)平面のベクトル a=(2,1), b=(1,3), c=(2,3) とする。      →  →    →   (イ)a+tb が c と平行になるような実数tを求めよ → →                    → →   (ロ)ベクトルの長さ|a+tb|が最小となるような実数tとそのときの|a+tb|を求めよ

  • 数学B ベクトルがどうしても分かりません

    内積と空間図形の問題が面積のところまでしか分かりません!! どなたか解説をお願いします!! 問い) 四面体OABCにおいて、OA=3、OB=4、OC=5、∠AOB=∠AOC=∠BOC=60°である。 三角形OBCの面積は(あ)√(い)、である。 OAベクトル=aベクトル、OBベクトル=bベクトル、OCベクトル=cベクトルとおく。 頂点Aから三角形OBCを含む平面に垂線AHを引く。 AHベクトル⊥bベクトル、AHベクトル⊥cベクトルであるから、 OHベクトル=(え分のう)bベクトル+(か分のお)cベクトルと表される。 よって、AHベクトルの大きさ=√(き)であるから、四面体OABCの体積は(く)√(け)である。

  • ベクトルの直行性についての問題で悩んでいます。

    ベクトルの直行性についての問題で悩んでいます。 次のベクトルを考える。 3 4 =a 2 7 9 =b 5 -3 3=c 5 b,cの両方に直行する単位ベクトルを求めよ。 自分で解いてみたのですが解に大きなルートの値が出てきてしまいました。 よろしくお願いします。