• ベストアンサー

社員にしてもら得ずその後の保険は?

失業後、次の会社で正社員扱いと言うことで、再就職したのですが、面接時、扶養家族は居ないと言うことで採用してもらえましたが、いくらかでも税金対策にと、母親を扶養にしたいと言ったところ、会社より、”違反だ”というような言われ方をし、正社員扱いできない(保険加入をしてもらえない)はなしがありました。 その後もあまりの酷い内容 1.正社員じゃないからと言うことで時給扱いで750円に。 2.観光シーズンのためと言うことで、朝6時出勤~よる9時終了(4日間)その間の残業は無償扱い。 3.それに対しておかしい!といったら、そう言うこと自体会社に対する名誉毀損罪だと、逆におどされた。 などなど。 そんなことがあり、結局辞めることにしました。 そこで、保険のことですが、健康保険を任意加入としたいのですが、確か離職後21日以内に申請しなければならなかったと思います。前の会社を辞めた時からすでに1ヶ月以上経っております。母親も扶養としたいので、何とか任意加入したいのですが、不可能でしょうか? また、今後はゆっくり確かな会社を探すため、失業を貰いながら活動したいと思いますが、失業保険はもらえるのでしょうか? いろいろあり不安です。 どうか、良いアドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

健康保険の任意継続は、健康保険の加入期間が2ケ月以上あった場合が条件で、資格喪失日から20日以内に社会保険事務所(組合健保の場合は健康保険組合)に申請する必要がありますから、1ヶ月以上経過していると、残念ですが申請はできません。 従って、今から、市の国民健康保険お母さんと共に加入することになり、年金も国民年金に切り替えることになります。 国保の保険料は、前年の所得を基に計算され、均等割や家族割が加算それます。 手続きは、前の会社の退職証明書と印鑑を持参しますが、退職証明書がない場合は、前勤務先の住所・会社名・電話番号が判れば、市の方で電話をして確認してもらえます。 なお、国保や国民年金の保険料については、収入がないなどで支払が困難な場合は減免制度があります。 市のホームページでご覧になるか、市の窓口で相談しましょう。 失業保険については、雇用保険に過去1年間に6ケ月以上加入していれば、退職から1年以内であれば受給できます。 前の勤務先から離職票を貰い、雇用保険被保険者証と一緒に職安に持参して申請しましょう。 雇用保険被保険者証がない場合は、職安で再発行が出来ます。

angels2
質問者

お礼

さっそくのご回答有り難うございます。 やはり、無理でしたか! 残念です。 これから仕事を探して頑張りますが、その間、両親に保険料の負担がかかると思うと辛いですね。 (実家が農家で収入自体おおくないもので) また、何か良いアドバイスでもありましたら、ご回答くださいませ。 本当に有り難うございました。 また何かありましたら、宜しくお願い申し上げます。

その他の回答 (1)

  • urapro
  • ベストアンサー率44% (27/61)
回答No.2

保険にかんしては#1の方が回答されていますので、いらぬ御世話かもしれませんがその会社から未払い給与を受け取ることが出来るとおもいます。 雇用形態により時間外割り増しはつくかどうかわかりませんが、勤務時間が明確でその根拠になるものがあれば(タイムカードなど)労働基準監督署に相談するのがよいでしょう。またタイムカードは自分でも持っている必要はありません。会社で保管する義務がありますので監督署の方がしてくれると思います。金額的にはたいしたものではないかもしれませんが、こういう会社をそのままにしておいてはいけません。

angels2
質問者

お礼

アドバイスを頂きまして有り難うございます。 良い機会ですから、監督署成るものに行ってみようかと思います。(ちょっと怖いですが) 厳しい世の中ですが、このような会社が少ないことを祈っています。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • 契約社員 失業保険について

    試用期間3ヵ月で採用されました。その期間は契約社員という扱いでした。 夏場の重労働もあり、10キロもやせました。仕事内容も、面接時の話とかなり違いがありました。 拘束時間が長い仕事ですが、実働しか換算されず、残業代の支払いもありませんでした。 そして、3ヵ月後に正社員に出来ない、契約社員で半年の契約延長になりました。 今度は、期間満了の2ヵ月前に、再度の契約更新はしないと言われました。 この場合、失業保険の申請と内容について教えてください。 加入期間が9ヶ月しかないので、会社都合しか給付されないと聞きました。 次の仕事もなかなか見つかりませんので、失業保険を申請したいのですが。 離職票の退職理由を会社都合にしてもらうためには、どのようにしたら良いのでしょうか。 何卒宜しくお願いします。

  • 契約社員の失業保険

    契約社員の失業保険について、質問します。 現在、Aという企業にて契約社員として1年半ほど勤務しています。 この会社との契約は、今月末で満了します。 (雇用保険加入、離職票は年明け送付とのこと) 来年から、別のB社という会社で契約社員として働けそうなのですが、 契約期間は3ヶ月しかありません。(雇用保険は入社一ヵ月後から入るとのことです。) B社を離職した場合、A社で加入していた雇用保険は無効となり、 失業手当は貰えないのでしょうか?

  • 社員とパートについて

    給料の総支給が約35万の会社員の所得税は、いくらくらいですか。結婚して現在、失業中で働こうと思っているのですが、主人は、税金や保険が沢山引かれるのが嫌だから扶養範囲内にしろとうるさくいい、私は正社員として働きたいのに聞いてくれません。私が扶養範囲内で働くのと、社員として社会保険加入で働くのとでは、どのくらいなら違うのか知りたいです。子供はいません。社員として働くために、私の収入がいくらぐらいであれば得を感じるのか、夫へ説明したいので詳しく教えて下さい。

  • 雇用保険と扶養家族について

    以前、正社員で働いていた会社を結婚を機に退職しました。 その時、失業保険を受給している間は主人の扶養に入れないということだったので 国民年金と健康保険を任意継続しました。 今回は、1年半パートで働いており雇用保険に入っていました。 パート期間中は主人の扶養に入っていました。 今回も失業保険を受給する場合は、前職の雇用形態に関わらず 一旦、扶養家族から抜けて国民年金と国民健康保険に加入することになるのでしょうか。

  • 派遣社員の失業保険

    6月30日に2年半正社員として勤めた会社を辞め、7月1日に派遣社員として働き出すつもりでいます。3ヶ月毎更新予定の長期契約で仮に3ヶ月で辞めた場合(更新しない) 自己都合で離職(3ヶ月間給付制限後、失業保険の受給) あるいは 会社都合で離職(待期期間後、失業保険の受給) どちらの扱いになりますか?教えてください。

  • 失業保険給付金の延長と扶養について。

    失業保険給付金の延長と扶養について、お聞きしたいです。 出産のため8月15日で退職します。 退職後は夫の扶養に入ろうと考えていますが、申請する際に離職票が必要とする場合があるようです。 (一般的に離職票の提出が必要なことなのかわかっていません。今、夫に会社へ確認してもらっている段階ですが・・・) 妊娠しているので、失業保険給付金の受け取りを延長しますが、その際にも離職票は必要ですよね。 夫の会社に離職票を提出するとした場合、返してもらえないということを別の質問者様のページで読みました。 すると、失業保険の延長してからでないと、扶養に入れないですよね? 失業給付金を受け取っている期間は、扶養から外れるということは調べて理解はしたつもりですが、、まだまだ整理できていません。 1)退職後の保険は国民保険に加入することになるのか。問題なく扶養に入れるのか。 (任意継続は扶養に入るために辞めることが出来ないようなので、今のところ除外しています。) 2)失業給付金を受け取っている期間だけ、国民健康保険に加入して受け取りが終了すると国民健康保険をやめ、夫の扶養に入るという一時的な加入ができるのか。 一時的な加入ができる際どのような手続きが必要なのか。 疑問に感じたことをただ並べただけなので、質問の仕方自体に誤りがありましたらすみません。 できる限り自分でいろいろ調べてみたのですが、容量が小さいもので・・・。 行うべき順序や、この質問でのアドバイスなどお分かりになる方、細かく教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 退職後の社会保険

    フルタイムの派遣社員として1年以上継続して就業(社会保険加入) 出産のため離職(3月末)、出産予定日は離職後半年以内(8月上旬)です。 健康保険は任意継続しないつもりです。 今後、私は何の社会保険(健康保険・年金)に加入すればいいのでしょうか? 出産手当金の受給期間は夫の扶養に入れないと聞きましたが これは、その間は国民健康保険に加入しなさいということでしょうか? そして手当金が受給される産前42日までは 夫の扶養(?)で夫と同じ健康保険に加入し、産前42日から 産後56日後までは自分で国民健康保険に加入するとういことでしょうか? またその間は国民年金にも加入しなければいけないのですよね? いままで夫の扶養対象になったことがないので そもそも扶養されるということがよくわからず 頭が混乱しています。 それから、失業保険の受給の延長申請もしたいのですが、 この申請は、離職票がないと申請できませんか? 離職後、1ヶ月以内に申請とHPで読んだのですが、 派遣会社からの離職票は届くのが遅いと聞いたので 不安です。 昨年の年収は230万円程でした。 長文になりましたが、よろしくお願いします。

  • 保険証と扶養、雇用保険について

    無知な質問で申し訳ありませんがお分かりの方返答お願い致します。 9/30付けで離職し保険証を切り替えないといけないのですが国民健康保険かすぐに仕事が決まるわけではないと思うので親の扶養に入ろうか考えてまして、(今までは会社の社会保険に加入)親の扶養に入る場合、失業保険の手当は受けれないのでしょうか?扶養に入る場合、失業保険は受けれないと聞いたもので…。親の保険証を確認したら組合健保でした。(任意継続は考えておりません。) あと、扶養や国保に入る場合、離職票が必要だと言われたんですが、離職票は会社から後日郵送してきますよね?前の職場で離職票の発行は10日前後かかりますと言われました。現在体調を崩してすぐにでも病院に行きたいのですが、その場合どうすればよいのでしょうか。なにかいい方法はありますでしょうか?例えば離職して、次の日に病院に行く場合どうすればいいのでしょう…。後学のため教えてください。 国保の場合離職して14日以内に手続きをしないと聞いたのですが、離職から14日過ぎても離職票が届かない事はあるのでしょうか?扶養の場合も◯日以内とかあるのでしょうか? こういうことって自分が遭遇しないと気に掛けてこなかったのでよくわかりません。すみませんがよろしくお願い致します。

  • 離職票の「雇用保険の被保険者期間」について

    先日、ハローワークにて失業保険の手続きをしに行き、離職票を提出しました。 雇用保険の被保険者期間について質問なのですが、 先日退職した会社にはアルバイトとして入社し7年後に正社員となりました(正社員として4年間就業) 提出した離職票の雇用保険の被保険者期間は正社員とした働いた4年間だけが記載されていました。 2点質問なのですが、 (1)アルバイトで入社した時から雇用保険に加入していましたが、雇用保険の被保険者期間は11年にはならないのでしょうか? (2)11年で間違いないという事であれば、離職票は既に提出済みなのですが、ハローワークにその旨伝えれば承諾してもらえるのでしょうか? (承諾する場合、ハローワークから会社へ連絡し対応するのでしょうか? 私から会社へ離職票の再発行の依頼をするのでしょうか?) よろしくお願いします。

  • 失業保険はもらえるのでしょうか?

    今年1月に13年正社員として勤めていた会社を退職をしました。 その時、離職票をもらいましたが、ハローワークには行かずに2ヶ月主婦をやり、現在三ヶ月契約で派遣会社で働いています。 5月末までの契約です。現在、派遣先のほうで社会保険、厚生年金、雇用保険に加入しています。 5月末で会社を辞めたとしたら、失業保険はもらえないのでしょうか?雇用保険案内には1年間は有効と書いてありますが、途中で雇用保険に加入しているから失業保険はもらえなくなると聞いたのですが。。 すみませんが教えてください。

専門家に質問してみよう