• 締切済み

ハードディスクが逝っちゃいました…

外付けキットを使って内蔵用ハードディスクを使っていました。これが夜パソコンをつけたら起動しません。中から取り出して横に振ってみるとシュルシュルと音がします。きっと中のディスクが空回りしているのでしょう。接触不良とおもい、何度もIDEけーぶると電源を抜き差しして起動してみましたが、うんともすんとも言いません。 コレがクラッシュでしょうか?空回りしているのなら直せるかな?と思ったのですが、どうでしょうか? これからまたつくかどうか試してみます。

  • jine
  • お礼率27% (94/347)

みんなの回答

  • harn
  • ベストアンサー率43% (367/848)
回答No.4

USBの外付けの 設定て マスターでは無かったですか? それにモータが回ってないのが気になりますが 認識しないのならモータも回らないかも知れませんね あとシステム・・・デバイスマネージャーのデバイスドライバーは正常でしょうか? USB HDDであれば上の2点がネックかも

  • harn
  • ベストアンサー率43% (367/848)
回答No.3

音ですか 僕のIBM 2.5インチ 20GB 買ったときから 振ると シャランと音がします 壊れてるとは限らないと思う インターフェース ドライバー ケーブル 電源 のどれかじゃないのかな (モータの回転音はしているのかな?  マスター スレーブの設定はあってる?)

jine
質問者

補足

IDE,電源ケーブルは外付けキット内のHDDにつながってます。外付けキットはUSB2.0ケーブルと電源ケーブルにもつながってます。USBはパソコンへ、電源はコンセントへちゃんとつながってます。 スイッチをつけても、パソコン内では認識してくれません。HDDを触ってみても振動も音も感じ取れませんので回っていないと思います。ジャンパ設定はちゃんとスレーブになっています。

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.2

>>横に振ってみるとシュルシュルと音がします 正常なHDDは音しないよう~♪ 因みに10年前の骨董的520MBのHDD振っても音しません。 多分ヘッドがディスクを擦ってる音ではと思いますが・・ ヘッドがクラッシュしたら救いようは先ずないです。 以前何かで読んだことがありますが、クリーンルームの環境で HDDを分解しディスクを取り出し専用の機械に掛けてデータを 取り出すサービスがあるとか、昔なので1M1万円とか書いて あった様に記憶しています。

jine
質問者

お礼

1M 1万円は高いですねw データはデジカメの写真や文章などです。 意外と色々なものを保存していたので大事なものもあったのかもしれませんが…思い出せないのならあまり大事なものじゃぁないと思われますねw あとは便利アプリとかのインストーラーなど保存してました。今度からDVDRWにバックアップしましょうね、こういうのって…。

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.1

取り敢えず「悪あがき」しないで、一晩放置しておいてください(電源は抜いて) 運がよければ起動できるようになります。 (振って音がするなら物理的なクラッシュっぽいですが) 「空回り」したとしても「音」はしませんよ。 基盤上のトラブルであれば同型番のHDDから基盤を移植してやれば蘇生の可能性もありますが、ディスクやモーター、ヘッドの異常であればあきらめるしかありません。 超精密部品ですから、人間が修理しようとしても無駄です。

jine
質問者

補足

HDDの詳細書くのわすれてました。 MAXTORのMX-6Y120LO FLUID 7200rpm です。 購入先はGoodWillで、2ヶ月前ぐらいに買いました。 明日保証で交換してもらえるかどうか電話してみます。 とりあえず一晩置いておきましょうね。

関連するQ&A

  • 外付けハードディスクが一旦起動しなかった。。。

    今日、外付けハードディスク(IDEHD+外付けケース)の電源をいれ、ノートパソコンの電源を入れました。OSが起動したらマイコンピュータを開いたのですが、Eドライブ(外付けHD)がありません。 一旦外付けHDをケースから取り出し、各面を見て何も触っていたり何らかの起動しない原因がないか?と見てみた物の、わかるわけもありません。またケース内にHDを入れて外付けケースの電源を入れると、起動しました。 コレの原因はなんでしょうか?USB(2.0)の接触不良でしょうか?でもUSBは抜き差ししてません。刺しっぱなしです。中身のIDE内臓HDの寿命でしょうか?

  • ハードディスクが認識されません

    使用機種: SONY VAIO PCV-J11 OS:   WIN98 状況:1.OSの起動が不安定になり数回に一度しか起動しなくなる    2.ハードディスクから異音がする    3.チェックディスク等試みるが特に問題が発見されず    4.リカバリーCDにてOS再インストール試みるが途中でエラーで止まる    5.ハードディスクから異音がひどくなる(音:シューカチャンの繰返し)    6.ハードディスクのクラッシュを疑い、他のハードディスク接続    7.電源を入れるとBIOS起動後「ハードディスクが認識できない」 という流れでハードディスクを認識してくれません。 IDEケーブルの断線、マザーボードの不良等でしょうか? IDEケーブルの接続、電源ケーブルの接続に問題はありません。 その他何かチェック項目もしくは見落としは無いでしょうか?

  • ハードディスクは分解できますか?

    ハードディスクがクラッシュしてしまったようで、認識すらしなくなりました。 (MaxtorのIDE 60Gのもの) 他のパソコンに入れてもみてだめでした。 電源を入れてもディスクが回るような音がしないので、電気系統の問題ではないかと 考えました。 そこでデータを退避させたいのですが、まったく同じハードディスクを買ってきて、 分解してディスクだけ交換すれば使える可能性はあるでしょうか? 分解したことがないので、中はどうなっているのか分かりませんが、丁寧に扱えば 可能ではないかと思いました。 もちろん新しく買ったほうも素人が再組み立てしたので、長時間の動作は保証 できないでしょうから、それも最終的には処分することになりそうですが。 そこまでしてでも取り出したいデータがあるので、可能性があるかどうかだけでも 教えてください。 (もちろん失敗しても自己責任ですが)

  • 外付けのハードディスクを壊してしまいました。交換可能か教えて下さい。

    USB接続の外付けハードディスク120GBを机から落として壊してしまいました。プラスチックの外装が割れ、繋ぎ直しても、中が読めなくなりました。  HDDを、見るとIDEのドライブのようです。USBをIDEに変換する基板と電源は、生きていると思うのですが、そこで質問です。 1.IDEのハードディスクには、137Gの壁があり、内蔵する場合は、BIOSがBIG DRIVEに対応していないと137GB以上のデータを扱えないと聞きました。他のUSB経由の外付けで250GBとかのハードディスクは、問題なく使えました。この仕組みと言うか違いを教えて下さい。 2.内蔵用の250GBのIDEハードディスクを買ってきて、壊れたハードディスクの基板を使ってUSB経由で繋いで、使う事は可能でしょうか? どちらかだけでも結構です。お教え下さい。お願いします。

  • 内蔵ハードディスクの外付け……

    先日、間違ってSATAのハードディスクを買ってしまいました。 私のパソコンはIDE接続なので、外付け用にノバックのSATA+IDEつなげーるKIT(USB接続)を購入し、繋げてみました。 ところが、USBもデバイスも正常に稼動、認識しているのですが、マイコンピュータを開いてもアイコンが表示されていないのです。 もしかして、未フォーマットのハードディスクだからでしょうか? 一度、内蔵としてSATAに接続してフォーマットしてからじゃないと外付けとして使えないのでしょうか?外付けからでもフォーマット出来ると思ったのですが。御返答の程、どうぞよろしくお願い致します。

  • ハードディスク故障

    ATA/IDEの内蔵型ハードディスクを、IDE→USBの変換コネクタを使って、 外部ストレージとして使っています。 最近電源の方のコネクタが接触不良というか、思い切り力を入れ続けて差し込んでないと通電しなくなってしまいました。 言い回しが難しいですが、力を入れて差し込み続けてる間だけしか電源が入りません。 大きい輪ゴムでコネクタとHDDの前部を縦に巻いて差し込む力を固定したりしてみたのですが、HDD自体の発熱ですぐゴムが伸びてしまって根本的な解決に至りませんでした。 何か良い策、根本的な修理方法などありますでしょうか?

  • ハードディスクの増設について教えてください。

    そろそろ現在使っているパソコンの空き容量が無くなってきたので、 ハードディスクの増設を考えているのですが、内蔵か、外付けかで まず悩んでいます。どちらがいいのですか? 電源が要らないらしいので内蔵がいいかなぁとは思っているのですが 外付けの利点があればお教えください。 あと規格がIDEとかSCSIとかあるらしいんですけど、このことについて 少し教えてください。 私はパソコンのハードの方の知識が乏しいのですが、自分で増設する事は可能なんでしょうか? いろいろとまとまらない文章になってしまいましたが、一部だけでもお答えいただければ嬉しく思います。

  • ハードディスクが認識しない

    外付けHDの中のHDを取り出しUSBで接続できるむき出しキッドを買って接続したんですが電源をさしてUBSに接続したところHDか起動して、「新しいハードウェアがみつかりました」を出るまではいいんですが、マイコンピュータにローカルディスクが見当たりません。デバイスマネージャで確認するとHDは認識されています。どうすればいいでしょうか?ちなみに以前、フォーマットしてる際に電源が切れてちゃんとフォーマット出来ていないのが原因でしょうか?HDの回転する音は問題ありません(クラッシュする前の「カキッ」というような音も起動時にはなりません。)

  • ハードディスクが認識しない

    外付けHDの電源接触が悪くなったので外付けHDのHDを取り出しUSBで接続できるむき出しキッドを買って接続したんですが電源をさしてUSBに接続したところHDか起動して、「新しいハードウェアがみつかりました」を出るまではいいんですが、マイコンピュータにローカルディスクが見当たりません。デバイスマネージャで確認するとHDは認識されています。どうすればいいでしょうか?ちなみに以前、フォーマットしてる際に電源が切れてちゃんとフォーマット出来ていないのが原因でしょうか?HDの回転する音は問題ありません(クラッシュする前の「カキッ」というような音も起動時にはなりません。)

  • 起動可能なハードディスクケースを探しています

    NEC製ノートPC(VersaPro)、WinXP Pro SP2です。 USBやIEEE1394に繋いだ外付けハードディスクから、OSを起動することが可能なハードディスクケースって有るのでしょうか? 例1) 今まで普通に使えていた内蔵ディスクをハードディスクケースに入れ、新しいディスクは未フォーマットのまま内蔵し、ハードディスクケースから起動して内蔵ディスクをフォーマットする。 例2) 内蔵ハードディスクにはWinXPを、ハードディスクケースにはLinuxをセットアップして使い分ける。 このような事が出来るのでしょうか?

専門家に質問してみよう