• ベストアンサー

リハビリについて

kawareruの回答

  • ベストアンサー
  • kawareru
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

PTの先生は医師の指示でやるのでしょうか。 ・・・PTは医師の指示の下でリハビリを行っています。 自分でプログラムや時間を考えてやるのでしょうか ・・・膝の手術なら、この時期には、このような練習をするなどのプロトコールがあると思うので、   それにそってリハビリをしていると思いますよ。 連携に関しては、普通なら医師とリハビリは、カンファレンス等で連携をとってると思いますよ。 質問者さんは、話の文面からリハビリを受けたことによって、何か痛みなどが出ているのですか?

cxe28284
質問者

お礼

私の場合は手術した膝の一部外側のお皿の下あたりがいまにいたっても痛みが取れなくて 歩いたり立っていたりすると痛みがひどくなり膝に何か張り付いているような感覚で、 足も重く棒のようになり歩きづらいのです。 リハビリをしたからと言ってそれが良くなるわけではありません。 手術した方の足を強化するために体重をそちらにかけてスクワットするなど そちらの足に過度の負担をかかっているのではないか、と言うようなことです。 なぜこう言う症状が出るかが判然としないため、 PTの先生は行くたびに違うリハビリを付け加えるので 今休んでいます。 執刀医の問題でもあると思いますが、 患者としてはどうしたらよいのか分かりません。 手術後初期行くたびにPTんの先生が変わり言うことも違うので、一貫性に欠け、 その事を医者に言うと今の医療はそのような態勢しかできない、 誰もそんなことを言う人はいないといわれました。 話し合いが出来るような状況ではありません。みんな我慢していると言われました。

関連するQ&A

  • 自転車のリハビリ

    自転車のリハビリ 80歳の男性です。 5年前に変形性膝関節症で手術をしました。 まだ痛みは残ってますが 2キロ・3キロと歩くと痛みが増します。 そこであまり歩けないので運動不足にもなりますので 膝に負担をかけないようにと 自転車でサイクリングをはじめました。 どこに行くにも自転車で移動しております。 自分では膝に負担がかからないと思ってますが 実際に自転車は膝に負担はかかりませんか? 自転車はリハビリ・運動になりますか?

  • なかなか治らないのにリハビリするのは迷惑ですか?

    なかなか治らないのにリハビリするのは迷惑ですか? 私は交通事故のむちうちで整形外科で8ヶ月治療(自賠責で)をしています。 以前から医師が症状固定をするためにいろいろと酷いこと(人格を否定するようなこと)を言われてきました。 医師と治療を終了する話をしたときに『リハビリの先生が良くならないのにリハビリするのは苦痛・迷惑・やる気が起こらないと言ってた』と言われました。 リハビリの先生には2ヶ月前に治すのに時間がかかることやなかなか治らなくて申し訳ございませんと伝えました。 私が前向きに頑張れるように励ましてくださって途中で諦めそうになった私がここまで続けられたのもリハビリの先生のおかげなんです。 迷惑な患者ですが来年から社会人として働くため少しでも良くなりたくて治療していました。 リハビリの先生は仕事だからか嫌な態度はされませんでしたが、なかなか治らない患者がくるのは迷惑なんですか? それとも交通事故なので治療を打ち切りたくてわざと言ってるのでしょうか? 最後にお礼を言いに行きたいと思っていたのですが、お礼に手紙を渡すのは迷惑ですか? なかなか治らなくて自分でも毎日自宅でリハビリ頑張ってましたしリハビリの先生を信頼していたのでショックです。 客観的な意見を聞かせて頂きたいのでよろしくお願いします。

  • リハビリにおけるPT・OT(理学・作業療法士)につ

    現在リハビリ病院に入院している者です。 脳関係(左手脚の軽度の麻痺)の為、入院期間のタイムリミットは5ヶ月。 あと約1ヶ月で、その5ヶ月が終わろうとしています。 まず、結論から申しますと、私の担当のセラピストは、PT・OT共に主任なのですが、お互いプライドが高いせいか、リハビリがちぐはぐなのです。 PTで様々なリハビリをすると、OTではPTのリハで負担がかかった部分を修正する。。。 自分自身でも、これだけ長く入院していれば、何となく色々分かってくる訳ですが、あまりにPTとOTとの連携や方針が違っていて、板挟みされている状態です。 例を挙げると、 OT…歩行時に右肩が力んでいて腕が振れていないから、歩き方に影響が出る。 PT…それは関係ないと思う。 あるPTのリハビリ中、寝ながら左脚の訓練をしている際、あまりに右腰が痛いから、それを何故かとの質問に対し、 PT…なんでかな?分からない。 OT…それは右で頑張ってるからなるのが当たり前ですよ。 等々、書ききれない程、PTとOTでの考え方や回答が違い、私はどっち付かずといった状態です。 ふと思うに、普通、技術的な面で患者から質問された時に、『分からない』という回答で終わってしまうのは如何なものかと思ってしまうのは私だけでしょうか? なぜ、PTとOT同士で話したりしないのか。 担当同士でなくても、なんでかなー?と同僚に聞いたりもせず、自分でも不完全燃焼のままリハビリをしているのが正直しんどいです。 こういうものって、どこにでもある話しなのでしょうか? いまいちまとまりのない文章で申し訳ありません。 残り一ヶ月ということで、正直焦りもあります。 挙句、OTの先生は、 全てこちらでなんとかします! と言っているくらいです。 PT…OT…… ですが、どちらの先生も色々と考えて、親身にやって下さっていることは間違いないと思っていますし、ありがたいと思っています。 どちらが正解で、どちら不正解という明確な答えがないということも知っていますが、 なんとも言葉に現しにくい現状です。 詳しい方、そして経験のある方、何かご意見をいただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 長期にわたるリハビリの仕方

    女性 70歳 膝人工関節置き換え手術後4カ月になります。 リハビリについてPTさんにおたずねします。 入院中2週間はPTさんは同じ人でしたが、退院後かかりつけの クリニックでは、毎週一回のリハビリごとにPTさんが変わり、 その都度云う事が違うので混乱してしまいます。ある人が新しいのを付け加えると次の人はいらないといい、別の事をさせます。 術前からやってる枕つぶしでも出来てると言われたり、ダメだと言われたり、指名はできないあてがいぶちですが、私は一貫性のある効果的な指導を受けたいだけです。PTさんのご意見を伺いたいです。

  • じん帯断裂 手術後のリハビリ

    一ヶ月前、膝の前側じん帯断裂し手術しました。 術後、一ヶ月でリハビリ開始をして2週間ほど経ちました。 質問させて頂いている現在は、入院中で外泊許可を貰い自宅にて書き込みをしています。 入院中、毎日1時間リハビリをしています。 リハビリしている内容は膝、太ももをマッサージをし直接的に膝を曲げて行きます。 リハビリ開始当初、自力で60度しか曲がらなかったのですが今は自力で75度位曲がります。 リハビリ1時間後、先生の力で100度位まがり自力で85度曲がります ですが数時間後には元通り、75度に戻ります。 自分でマッサージをしながら10分後には90度位には曲げれます。 質問させて頂きたいのは… 単純にマッサージや直接的に曲げるようなリハビリで良くなるのでしょうか? 筋トレなどは必要ないのでしょうか? スポーツリハビリ施設に変えた方が近道でしょうか? 主治医は後、1週間で120度、130度になると退院と目標を掲げてますが 一時的に130度曲がっても翌日に100度に戻るような状態じゃとても不安です。 一進一退のリハビリで心配になり手術は成功したのかさえ疑ってしまいます。 膝のじん帯断裂手術、リハビリの経験者の方、知識者の方アドバイスをお願い致します。

  • リハビリ訓練について

    質問です。 祖父が脳こうそくで倒れ入院生活(半年)しました。 入院中にリハビリ訓練をしていたようですが、左肘 左膝の拘縮が悪化しています。現在特老に入所しましたが、そこの特老はPTはいません。私は、毎日面会に行き肘 膝の屈伸運動など行ってます。(我流です) またベットに寝ている際、左足が右足の上にのせクロスになってます。 (職員の方が、体位交換枕などあててますが) リハビリ訓練はPTの指示をもらい行うことが当然ですが、私自身少しでもリハビリ訓練のことを勉強しようと思います。 そのためサイトで簡単なリハビリ訓練内容などのありましたら教えてください。また足がクロスにならないようにどのようにすればよいでしょうか。

  • 手術で執刀する医師と指導する医師が誰かの約束は

    高齢の親族が、癌(膵臓近くの極めて難しい部所)の手術をすることになり、ネット(国立がん研究センターのサイトなど)で調べて、「手術実績が多い病院に所属し指導医の資格もある有名な医師A先生」の診察を受けました。 私の方としては、その有名な医師A先生の執刀での手術を希望しましたが、その有名な医師A先生は「私は今、指の調子が悪いので執刀できないが、私が手術の間は立ち会って部下を指導しながら、『部下の医師』に執刀させたい」と言われたので、私の方も承諾しました。 ただ、「実際に執刀する医師が誰か」は、次の診察のときに決めると言われました。 社会のためには若手医師に手術の経験をさせるべきことは分かりますが、私の方としては、『上司である実績が豊富で有名な医師A』による執刀は諦めるとしても、なるべく「手術実績のある部下の医師」に執刀して欲しいと思います。 そこで質問です。 (ア)上記のような場合に、上記のなるべく「手術実績のある部下の医師」に執刀して欲しいという私の希望を実現するために私の方にできることは、どのようなことでしょうか?  次回の診察のとき又はその前に、「手術実績のある部下の医師」に執刀して欲しいという「交渉」のようなことは、できるのでしょうか? (イ)次回の診察で「(1)手術で執刀するのは『若手の医師B』である、(2)『上司である実績が豊富で有名な医師A』は執刀しないが手術の間は『上司である実績が豊富で有名な医師A』が立ち会って指導する」という2点が決まった場合、その一種の『患者と医師との約束』である上記(1)と(2)は、医療や手術の世界の実際・実態として、本当に守られる、と信用してよいでしょうか?

  • リハビリが失敗したのでしょうか?

    リハビリが失敗したのでしょうか? 5月に肩を骨折して、手術をし2週間入院をしました。 退院後は毎日リハビリに通いました。 担当の先生は今年学校を卒業したばかりで、病院に努めるようになってから まだ2ヶ月しかたっていない新人の先生でした。 私は大腿骨の骨折もしたことがあり、その時にリハビリとは痛いものと言う認識があったので 今回も覚悟してたのですが、さっぱり痛くありませんでした。 10年前と今じゃ、リハビリの仕方も変わって、闇雲に力を入れてもダメなのかな? 足と肩の違いもあるのかな?と思いましたが、これで大丈夫なのかと言う不安はいつもあり 帰宅後、娘に「ママの腕は治らないかもしれない」と言ってたくらいです。 整形の先生にも「力を入れたら揉んだらダメなのですか?」と聞いたら「固まると困るので 力を入れて揉んでかまいません」とのことでしたので、もう少し力を入れて揉んでくださいと お願いしましたが、あまり変わりありませんでした。 たまたま、担当の先生が休みのとき、代わりのベテランの先生がやってくれたのですが 驚くくらい痛かったので、やはり昔も今もリハビリは痛いものだったんだと その時の先生に言いました。 目で見えてる分にはちゃんとできるようになってきてるけど、力の入れ加減は見ていても解らないので患者さんから言ってください、本人の勉強の為になります。と言われたので 今まで「私が言ったことで、この仕事に向いてない」と辞められても・・・と思い遠慮してたのですが 自分の腕が動くかどうかですので、思い切って言いました。 でも、ときすでに遅しで、どうやら固まってたようです。 今の状態は、髪を結ぶことが出来ない、腕が後ろに回らないので、背中がかけない。 反対の肩に手が届かないので身体が上手く洗えない。などです。 整形の先生は「本人の努力しだい」と言います。ストレッチをして柔らかくすれば動くようになる リハビリはそのための補助みたいのものだから、これからは本人が努力しないといけない と言われましたが、それならお金払ってリハビリ受けてたこの3ヶ月はなんだったんでしょう。 リハビリの先生も、自分が未熟で固まってしまったと言われました。 でも、整形の先生は固まるのは誰でもあることだから、自分が努力して克服しなければ行けない 見たいな事を言われます。 肩の骨折経験のある方、どれくらいで元通りに腕を動かすことができるようになりましたか? これ以上通っても回復の見込みはあると思いますか? 何だかまとまりの悪い文章になりましたが、このまま腕が動かないのではと、夜も眠れないくらい心配です。

  • 膝関節置き換え手術後回復が長引いて、半年を過ぎた今もリハビリにかかって

    膝関節置き換え手術後回復が長引いて、半年を過ぎた今もリハビリにかかっています。 最初毎週人が違って、一貫性がなく、困ったのでここ数カ月おなじptさんにお世話になっています。 指名とは言えませんがその方の開いた所に少し不規則でも入れてもらっています。 その先生はとても熱心で頼りになる先生です。こういう場合 お中元お歳暮代わりに、何かした方がいいのでしょうか。 するとすれば、おいくらぐらいでしょうか?見当がつかないので、 常識的な線教えていただけたら助かります。なお主治医には何もしていません。

  • サイクリングでのリハビリ方法

    ツレがスキーで膝の靭帯剥離をしてしまい手術することになりました。 そのリハビリ運動には、ロードバイクを持っている事もあり、サイクリングを考えています。 ランニングに比べて膝の負担は軽そうに思えますが、実際のところどうなんでしょうか? その際、注意すべき点や適切な方法をご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。