- ベストアンサー
- 困ってます
数学の等比数列を教えて下さい
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初項3 3r^3=81 r^3=27 r=3 公比3 一般項3*3^(n-1)
その他の回答 (1)
- DIooggooID
- ベストアンサー率27% (1730/6405)
a, ar, ar2, ar3, ar4, … これが 等比数列です。 第4項( a ・ r三乗 )が、81なので、必然的に r が導かれると思います。

お礼
回答本当にありがとうございます!! 頑張って解いてみます
関連するQ&A
- 等比数列の問題です。
等比数列の問題です。 1.次の等比数列{an}の一般項を求めなさい。 (1) 初項-1 公比-2 (2)初項-3, 公比-3 (3) 第3項 1, 第5項 1/4
- ベストアンサー
- 数学・算数
- 等比数列の初項と公比の求め方を教えてください!
高校数学Bの等比数列の問題がわかりません。 <問題> 初項と第2項の和が3、初項から第4項までの和が51である等比数列の初項と公比を求めよ。 答えが2組あるようです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- 等差数列と等比数列の問題です。
数学の問題です。 1.次の等差数列の和を求めなさい。 (1) 初項3, 末項-27, 項数16 (2) 初項-3, 末項19, 項数12 次の等比数列の和を求めなさい。 (3) 初項4, 公比3, 項数4 (4) 初 項-2, 公比1/2,
- ベストアンサー
- 数学・算数
- 等比数列に関する質問です。
等比数列に関する質問です。 初項から第四項までの話が130の数列{An}を考える。 ただし数列{An}の項はすべて実数とする。 数列{An}が初項16の等比数列であるとき公比を求めよ。 この問題が全くわかりません。どなたか答えと、その答えを求めるまでの式を教えてくださ ると幸いです。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- 等比級数についての問題でわからないところがあります
以下の問題です。解答お願いします。 次の等比級数について一般項an、n項までの和Sを求めなさい。また、無限等比級数も求めなさい。 (1)初項2、公比-3/5の等比数列 (2))初項500、公比1/2の等比数列 (3))初項6、公比9/5の等比数列 (4)初項15/8、公比3/7の等比数列 以上です。解答お願いします。
- 締切済み
- 数学・算数
- 数学の等比数列の問題です
第3項が9/8、第6項が243/64である等比数列の第n項をan、初項から第n項までの和をSnとする。anおよびSnをnの式で表せ。また、Sn>=9999となる最小の自然数nを求めよ。必要ならばlog10の2=0.3010 、log10の3=0.4771を用いて良い。ただし公比は実数とする。 という問題なんですけど 解き方がわからないのでどうかよろしくお願いします
- ベストアンサー
- 数学・算数
お礼
回答本当にありがとうございます!! とてもわかりやすく、勉強になりました