• ベストアンサー

天然なめこの土のにおい

昨日、長野の山に行き、産直野菜売り場で天然なめこを買ってきました。 木くずのような黒いものが沢山ついていたのですが、 「洗い流しても、ぬめりはとれませんから、大丈夫。」 とのことでした。 しばらく水につけて、何度も洗うと、黒い汚れはとれました。 2・3個をゆでて味をみたのですが、土臭い味がします。 そういうものでしょうか。 それとも、何か洗うコツがあるのでしょうか。 茹で方がたりないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wannyan3
  • ベストアンサー率52% (29/55)
回答No.2

まず、鋏で石付き部分を切り落とします。 しばらく水につけると、なめこについた汚れは落ちやすくなります。 よーくもむように洗い、さっとゆでると、汚れも土臭さもなくなります。 臭いが残るようでしたら、ゆで時間をもう少し長くするとよいです。 冷水ですすいでタッパーに入れ、必要な量だけを使います。

morino-kon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 土くさかったのは、ゆで時間が足りなかったようです。 とてもおいしくいただけました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 下ゆでの仕方が http://kakunodate-kanko.jp/blog/2010/11/post-1684.html 前に購入したときも少しの泥臭さはありましたよ

morino-kon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 土くさかったのは、ゆで時間が足りなかったようです。 とてもおいしくいただけました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なめこの使い方を教えてください。

    軽く水洗いをして、水を切り、加熱する・・で合っているでしょうか? どうも口に入れるとすっぱいような気がしてしまいます。(夫は何度かお腹を壊してしまいました) 今日も、昨日買ってきたなめこを使い、お味噌汁を作ったのですが、なめこがすっぱかったような気がします。 前回は、なめこと長いものすりおろしたのを油揚げに包んだおかずを作ったのですが、その時も、中身がすっぱくなっていました。 買った当日や翌日に使っているので、なめこ自体が古くなっているとは思えないのですが、 私の使い方が間違っているのでしょうか。。。

  • きのこの塩出し

    天然なめこの塩漬けをいただいたのですが かなりきつい塩で2日ひたすら水を変えて 塩出しをしています。 昨日、水につけるのを忘れ^^; 今日の夜食べたいのですが、早く塩出しする方法は ないものでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 怪しい天然水

    怪しい天然水 家の中で以前祖母が送ってきた小さな水晶玉が出てきて思い出したので、質問させていただきます。 その水晶玉はとある波動の入った天然水を生産している研究所が出した商品で、初め祖母は水を買って周りの人々に飲ませる程度だったのですが、だんだんと同じ研究所の何に効くのか分からない高額な水晶玉や絹製毛布、水晶コインのたくさん入った謎の健康ベルトなどを買い漁るようになっていきました。 私は飲んでもただのぬるい水道水の味しかしなくて嫌いでした。以前、『これ本当に効くの?』と言いたくなるような関係の無い商品を血走った眼で何度も押しつけられたので、それ以来怖くて連絡を断っている状態です。水晶玉は気味が悪くて先ほど捨てました。 波動って一体何のことを指しているのでしょうか? また、知らない間に色々な料理にその研究所の水や薬品を混ぜられて食べさせられていたことが分かったのですが、大丈夫でしょうか?

  • 天然と言われることに傷つきます。

    天然と言われることに傷つきます。 22歳の女です。 私の性格はもともと、おとなしく見えるそうで、喋りかたも少しゆっくりだと言われます。でも、動きなどは遅くないし、学生時代にしていたバイトなども仕事が早いと先輩に褒められたりしました。なので自分は天然だとは思っていないし、親にも私は天然なの?と質問したことがありますが、全然天然じゃないと言われました。 20のときに事務員として会社に入社し、先輩や同期からから天然だ、おっとりしていると言われ、私は馬鹿にされている気がして嫌な気分になりました。 私の会社は皆、それぞれ別の仕事をしており、私と同期が入社する際に先輩2人が辞めるということで、1人の先輩の仕事は簡単な方(簡単とは言え、覚えることも山ほどありましたし、人の入れ替わりの激しい仕事で、事務だけではなく、重労働(女子事務員に重い荷物を運ばせる仕事)と、難しい方(金額が大きい工事関係の仕事)がありました。 私と同期は、どっちがどっちかの仕事に就かなければならないため、最初は同じ仕事をさせられ、天秤にかけられていました。 仕事を教えてもらっている最中なども、先輩から「天然だって言われない?おっとりしてるよね?」とにやにやしながら言われ、私が一生懸命仕事をしている際も、私の顔を見てにやにやされたり、とっても気分が悪くなることが何度もありました。 その先輩は今会社をやめており、ほとんど会うことはありませんが、昨日その先輩と同期と3人でご飯を食べに行き、その際にも、「○○ちゃんは全く心配していなかったけど、○○ちゃん(私です)は仕事を覚えられるか本当に心配だったわ~笑」と何度も言われ、正直腹がたちました。 私だって、入社当時、ノートもしっかりとりましたし、自分なりに一生懸命仕事に取り組んできました。仕事も先輩の引き継ぎ期間だけでちゃんと1人でできるようになりました。なのに、そうやって同期と比べられたり、遠回しに仕事ができない馬鹿な子と思われているんだなと思い、悲しくなりました。 しかし、会社の社長などは、私のことを褒めてくれ、仕事のスピードも速いし、とても優秀だと言ってくれます。 ぐちゃぐちゃな文章になりましたが、天然などと言われないようにするのはどうしたらいいのでしょうか・・・

  • ホシノ天然酵母でのパンつくりについて

    ホシノ天然酵母でのパン発酵についてお尋ねします。 山食を焼こうと何度もチャレンジしているのですが発酵がうまくいきません。 以下現在の環境です 室温22度、水温25度以下、国産小麦使用350グラム、生種30グラム 捏ねあがり温度28度。 1次発酵はそれなりに発酵するのですが2次発酵が3時間以上たってもパン型の淵に届きません。 仕方なく焼くとすっぱい味がします。捏ねはニーダーを使っています。

  • 同じ採水地なのにメーカーで味が全く異なる天然水??

    同じ採水エリア(富士山、バナジウムとボトルに表記) なのにメーカーで味が全く異なる天然水?? 私はポッカ(サッポロ)のバナジウムウォーターという水をとても美味しく思います。 値段でいうとスーパーで199円程度です。 それに対して、最近キリンの富士山の天然水という、これまたパッケージにバナジウム表記を 全面に出し、売り込んでいるミネラルウォーターを発見致しました。 それはコンビニのローソンセレクト、いわゆるPB品なのか、99円と安かったです。 ただ、味について全く次元が違いました。 高いものの方が美味しいのです。ただ、同じ採水地なのここまで味の違いが出るのは何故なのか 気になって仕方がありません。 どちらも一流の大手のメーカーなので、生産ライン、企業力で大きな違いが出ての価格差には 感じれません。 単純に何か、ここまで価格差が出る秘密が有り、それが味に現れていると思うのです。 熱処理なのかなにか混ぜ水などあるのかわかりませんが・・・ 想定、もしくは知っている方からのご意見が聞きたく質問しました。 よろしくお願いします。 ちなみにサッポロ(高い方)の栄養成分 1000mL当たり エネルギー、たんぱく質脂質、炭水化物・・・0 ナトリウム10mg カリウム0.5mg カルシウム5.5mg マグネシウム1.4mg バナジウム100ug ph8、8 硬度19mg 採水地 静岡県富士宮市 ローソンセレクトのキリン 100mL当たり←100です。1000ではなく。 エネルギー、たんぱく質脂質、炭水化物・・・0 ナトリウム0.79mg カルシウム1、3mg マグネシウム0.65mg カリウム0、14mg ph値8、1 硬度59mg/L 採水地 静岡県御殿場市(富士山の伏流水)

  • 泥汚れを落とすコツ

    こどもが通っている保育園がお外遊びや簡単な野菜栽培をさせてくれるところのため、毎日文字通り泥だらけの服を持って帰ってきます。洗濯機に入れる前に水につけておいたり、泥汚れに強い洗剤を使ったりもしていますが、なかなか落ち切らないのですよね。汚れるのは仕方ないと思いつつも、もう少しきれいに落とせたらいいなあ…と思っています。きれいに落とすコツをアドバイス頂けないでしょうか?

  • ハムスターを、昨日買ったばかりです。 水入れから、水が垂れます。

    昨日は大丈夫だったのですが、水入れの先から、水が10秒に一滴ペースでポタポタたれてしまいます。 中のボールの位置や、何か挟まっているのかと、何度もやり直しましたが、かわりません。何かコツがあるのでしょうか? また、ハムちゃんが、食事の時意外、ほとんど巣箱に入ったっきりです。ウンチもそこでしています。 床材にキクズを使っていますが、連れてきた時入っていたペーパーくずも置いておいてら、今朝見たら、それを全部巣箱に入れ込んでいました。寒いのかとも思い、ケージに毛布をかけてみたり、ヒーターで暖かくしてみたりしましたが、かわりませんでした。 毎日のお手入れでは、こんな巣箱は中身を一度出して、ウンチだけ取ってまた元通りに詰め込んでおくようでいいのでしょうか?

  • 焼きそばの味付けについて教えてください。

    焼きそばの味付けについて教えてください。 私はいつも市販の3食入りの焼きそばを使うのですが、私が作る時の手順は、 (1)油をしき、野菜を炒めて一旦取り出す (2)また油をしき、肉を色が変わるまで炒めて一旦取り出す (3)また油をしき、麺を軽くほぐす(焦げないように少し水を加える) (4)野菜と肉を入れて混ぜたら、粉末塩を入れて全体に味をなじませる といううふうに作るのですが、こうすると野菜にあまり味がついていない焼きそばになってしまいます。 それとも、野菜にはあまり味がつかない感じでよいのでしょうか? また、麺をほぐす時に、水を入れ過ぎると麺がのびるので少ししか入れないのですが、そうすると焦げやすくなってしまいます。 焦げずに上手にほぐす方法はありますか? 因みに火加減は肉を炒める時以外はずっと強火です。 それと(質問多くてすみません)、油しきすぎでしょうか…?焦げるのが怖くてしいてしまいます。 他にもこうした方がいい等というアドバイスやおいしくなるコツがあったら教えてください。 来月大量に焼きそばを作って、人様に提供しなければならないのでなんとか美味しい焼きそばを作りたいです。

  • 天然酵母の作り方(パン作りの)

    天然酵母の作り方(パン作りの) 今度挑戦しようと思っていて で、ネットで検索したところ http://www2.memenet.or.jp/yukine/mokumoku/bread/koubo/index.html このサイトを見つけました。 ページ上部の果実の部分をクリックすると 同じページ内の「果実から起こす自然発酵種のパン」というところに飛ぶのですが 作った事が無いので、このサイトの書き方ではすこし分からないところがあるので質問します。 今、ちょうど家にオレンジがあるのでそれで作ろうかと思っています。 質問事項は数点あるので箇条書きで書かせていただきます。 1.ガラス瓶に、果実、水、ハチミツや砂糖とのことですがオレンジの場合、8つ切りくらいにはする予定ですが、皮の部分は取り除いた方がいいのですか? 2.ガラス瓶に入れる水は果実の量に対してどのぐらいなのでしょうか?砂糖についても知りたいです。 大体で構わないのですが。 下の画像を見ると、果実が浸るぐらいのお水を入れていますが、水の量はとくには決まっていなくて、果実が浸るくらいでいいのでしょうか? 3.2~7日置くと酵母ができるそうですが、  酵母の元気が良い場合はすぐパンを作るストレート法、酵母をもっと元気付けよく膨らむパンを作る場合は中だね法だそうですが、元気が良いというのはあわ立ち具合で見極めるのでしょうか? 4.中だね法というのは説明を見る限りだと、作った酵母と粉をあわせて、中だねを作る。 それにまた粉をあわせて、2つを混ぜ合わせることで、パン生地にするという事でしょうか? 5.中だね法の遣り方として、酵母エキスに粉を1:1で混ぜ(この酵母エキスというのはもちろん果実をつけた水の部分ですよね?天然酵母を作った果実自体は最終的にはゴミ箱行きということですよね?) ビンに入れ、泡立つまたは膨らんだらそれをパン種とし、 粉をパン種の二倍強(これはパン種が50gだとしたら粉は110gぐらいという事でしょうか?) で、水を適量、塩、砂糖などを加えてパンを焼くとのことですが 私、ほんとにレシピどおりにしかパンは作った事が無くて(これまでは市販のドライイーストで作っていました) 適量とかほんと苦手で… 普通の料理でもきっちりしないと駄目で、 (味見が苦手なので、きっちりレシピどおりにすれば間違いが無いので) (味見が苦手というのは、料理の途中段階での味見って、完成された味じゃないから絶対口に合わないの分かってるので(まぁ塩加減を見たりするための味見なんでしょうけど)まずいと分かっているものを口に入れたくないので) で、水を適量のところに※があり、下部に、水の量はパン種の粉と水が1:1であることから計算する。 とのことですが、どういう計算なのでしょう? 6.何度のオーブンで何分とかも分からないのですが… 天然酵母のパンの作り方を見ていると、パンに香りが出るみたいですね? という事はオレンジの天然酵母だと、パンにどの程度だか分からないのですがオレンジの香りがするという事ですよね? となると、この生地で惣菜系のパンを作ろうとは思いません。 だから、普通にチョコチップを混ぜて直方体の形で作ろうかと。 直方体というのは普通のパンの1斤とかの形ということで(説明の仕方が分からなかったもので…) または、何も混ぜずにそのまま焼いてジャムとかで。 その場合何度で何分でやればいいのか… 大体温度は190~200度辺りだとは思うのですが。 時間が… 20分もあれば平気なんですかね? 温度が適切な温度の範囲であれば、外側が黒くこげているのに、中に火が入っていないという事もないですよね? 後、最後にオレンジで天然酵母を作りパンを焼く予定ですが、 この場合、どんなパンを作ったらいいと思いますか?(オススメ等あったら教えてください) 天然酵母のパンは、パンに香りが付くという知識を得てしまったので なんとなく、天然酵母のパン=四角い、何の変哲もない、何も混ざっていないただのパン というイメージになってしまい… フルーツから酵母を作って、何か創作パンというかそういうものを作るという事もあるのでしょうか? 長文になってしまいすみません。 答えていただけるとありがたいです。