• ベストアンサー

困った高校生の息子

tt416の回答

  • tt416
  • ベストアンサー率20% (16/77)
回答No.2

過保護かどうかは置いといて、 私の知り合いの話ですが、 高校生の息子さんが1年生の時に同じような状態になり、 親は大変悩んでいました。 そんな状態が何カ月も続いたので、 思い余って病院へ連れて行ったところ、 バセドウ病だと判明しました。 気づいたのが遅かったため、 その息子さんは出席日数不足で進級出来なくなり、 1年生をやり直しましたが、 結局馴染めず、秋には退学しました。 そんな例もありますので、 病院で診てもらってはいかがですか? もし体が本当に辛いのなら病院へ行くと思いますよ。

noname#186913
質問者

お礼

病院では以前、喘息と起立性障害と言われたことがありますが、最近は検査していません。 様子をみて、今の状態が続くようなら、詳しい検査をしてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高校生の息子の彼女のあいさつについて

    家を買ったのもあって、高校生の息子の彼女が初めて来ました 初めて対面しました 私と会ったとき「こんにちは」 だけです? ふつう、親に言われてなくても 彼の家に行ってその親と初めて会ったのですよ 自己紹介という正式なものがなくても 「同じ学校の・・・・・です。こんにちは」ぐらいいうのが 常識でしょう、子供じゃないんだから、高校生にもなって 「名前ぐらいいいましょう」といったら 「もう二度と行きたくない」と息子が言われたので逆切れで親の私が息子から注意されました 逆切れしているのは誰でしょうか

  • 高校生の息子

    私立に通っている息子がいます。Aさんと付き合っている(顔は見せてもらった。)らしいんですが、最近夜遅くまで友達とカラオケに時々いくんです。しかし今日ある事実がわかりました。あちら側の親から連絡があり、何度か性交をしており、妊娠陽性だったらしい。幸い、避妊できたそうですが、賠償払えといってきます。まだ息子にはいっていませんが、今日の今もいません。GPSで見たところ、学校の近くの公園にいる。電話には出ないし、現場を押さえるべきでしょうか?

  • 高校2年の息子

    高校2年の息子が生意気で困っています。小学校までは親に従順でしたけれども……

  • 息子をゴルフで高校へ

    初めて投稿します。 愛知県名古屋市からです。 息子がゴルフをしています。(今度中3年です) 学校の成績が悪く、なんとかゴルフで拾ってくれる高校を探しています。 しかしスコアーも90台で80台も出ていません。 こんな息子を拾ってくれる高校をどなたかご存知ありませんか?

  • 息子(高校生)との接し方。

    高校2年の息子と二人暮らしです。(母子家庭) 就職や進学の話をすると、聞く耳持たず『ぶらぶらする』と一言。 運動や勉強が面白くないようで、特に趣味もなく友達も多くありません。 家では、私の言うことはまったく無視で、部屋に引きこもりがち。 情けないことばかりで、何を考えてるのかわかりません。 何かきっかけを与えてやりたいんですが、何事も自主的にやろうとしません。 過保護な親だと指摘されても返す言葉もございませんが、救ってやりたいんです。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 高校生の息子が先生に怒られ・・・どうしたらよい?

    こんにちは昨日息子が帰ってくるなり 先生に呼び出された 「おまえは最低な人間だ」「おまえは○○高校の恥だ」などなど罵声されたようです。 事の発端は、春休みの宿題を出さずにいて、出したかと思えば人から借りた物を あたかも自分がやったかのように提出したようです。 そして、筆跡鑑定といってその場で文字を書かされ嘘がばれたということです。 怒った先生は息子を罵倒したり、単位はやらない、ただではすまさない。 とにかく明日までに反省文を書いてこい、親の反省文も持ってこい とのことでした。 そんなわけで、今日は学校へは行かず反省文と宿題を頑張ってやっています。 仕事が終わり次第学校へ行こうと思います。 反省文(親の)は書いていないのですが、書いた方がよいと思いますか? 学校へ行く事はどう思いますか? どなたかアドバイスお願いします。

  • 高校生の息子が・・・

    高校生の息子が・・・ 高校生の息子が「携帯を解約してほしい」といってきました。 理由を聞くと「束縛されているだけ」といってきました。 できれば持っておいてほしいのですが・・・ どうすればよいでしょうか。お力をお貸し願います。

  • 高校生の息子との接し方、怒り方がわからない。

    高校生2年と3年の息子がいます。最近、彼女ができ、学校帰りに遊んでくるらしく、帰りが遅いのですが、迎えの連絡がくれば、私が車で行きます。何だか、部活で遅くなるならまだしも、そうでないのに?と考えたり…私が怒ると、逆ギレして物に当たったり、ずっと口をきかなかったりという状況になるのが嫌で、???と思っても言う事を聞いたり、聞きたい事があっても我慢したり、機嫌をとるような事をしてしまいます。以前の様に怒れなく、何でもありになってきたように感じ、どうしたらいいのかわかりません。どこまで許していいのか…息子達の機嫌にビクビクしてる様で…どうしてこんな風になったのか…父親がいないので、怖い人がいなく、何でもありになってしまったのか…悩みます。みなさんは、どうしてますか?長文ですみません。

  • 高校について

    こんにちは。 よろしくお願いします。 息子は高校に通っていますが、法に触れる罪をいくつか犯して、今、鑑別所に入っています。 もう、帰ってくる予定です(保護観察が付くでしょうと言われています) ここで相談ですが、高校に戻れるのでしょうか? 学校の方には、鑑別所に入った事を言ってあります(警察からも連絡が行ってます) 学校は、帰ってきたら学校に連絡を下さい。と言ってますが、連絡をして自主退学を促すのでしょうか?

  • 体に熱がこもり(?)熱が出る、暑がりの息子

    小学校3年生の息子の事で相談いたします。 彼は代謝が良いのか異常に暑がりです。 太り気味ですがよく動くほうです。よく食べるので体力があります。 真冬でも素肌に長袖Tシャツ、薄いウインドブレーカーで外出します。 厚手の上着を新調してやっても、暑いからと一度も着ず、結局無駄になってしまいます。 学校の帰りとかは「暑い」と言いながら全部脱ぎ、半袖になります。 他の兄弟が寒がっているのにです。学年に一人はいる冬でも半袖で登校するタイプ(?)かもしれません。 それは、それでよいのですが、 困ったことに、体に熱がこもるのか、周りの室温・着ているものによって発熱してしまうようなのです。 今日も学校から 「37.9度があるので早退させます、迎えに来てください」と呼び出されました。 登校するまで、全く元気で、????でしたが、2回計ったとの事、引き取りにいきました。 全くいつもと変わらずで、ニコニコしていました。 これといった症状を訴えるでもなく。 校門を出るなり、「今日の昼ごはんは何?」だそうです。 他の兄弟たちが連日風邪で早退しており、 登校前、 「もし、早退したらどうなるの?」 「おかあさんが自転車で、迎えに行くけど、帰りは歩かなきゃいけないからかなわん」 と会話したことを思い出しました。 帰宅後、落ち着いて計ってみると、案の定、7度だいどころか、36.2度、何度測っても6度台・平熱でした。 試しに学校を休んでいる他の子を計ってみましたが7度台を記録、体温計は壊れていません。 1時間おきに計っていますが、やはり平熱です。 体に熱がこもって発熱する体質の子供っているのでしょうか? また、何でもすぐ人の真似をし、味をしめると繰り返す性格なので、学校をサボるクセがついてしまわないか心配です。 年の離れた兄弟も見ており、知恵もついている子です。 このような息子にどう接したらよいでしょう? 「やさしくしてもらいたい」という気持ちはわかります。 良き知恵をお貸し下さい。