24歳大学生の就職について

このQ&Aのポイント
  • 24歳大学生の就職について悩んでいます。私はアメリカで生まれ、12歳で日本に帰国し、大学への進学を目指して頑張りました。大学生活ではアルバイトや部活、勉強を両立させることが難しく、1年留年してしまいました。その後、大手新聞社でのアルバイト経験やアメリカでのインターン経験を積み、内定を頂くことができましたが、留年のために卒業までに26歳になってしまいます。現在24歳で就職を希望していますが、新卒採用枠を狙うべきか、既卒枠で就職活動をするべきか迷っています。ご意見をお聞かせください。
  • 私はアメリカで生まれ、12歳の時に日本に帰国し、大学への進学を目指しました。大学生活ではアルバイトや部活、勉強を両立させることが難しく、1年留年してしまいました。その後、大手新聞社でのアルバイト経験やアメリカでのインターン経験を積み、内定を頂くことができましたが、留年のために卒業までに26歳になってしまいます。現在24歳で就職を希望していますが、新卒採用枠を狙うべきか、既卒枠で就職活動をするべきか迷っています。ご意見をお聞かせください。
  • 24歳の大学生です。アメリカで生まれ、12歳で日本に帰国、大学への進学を目指しましたが、1年留年してしまいました。その後、大手新聞社でのアルバイト経験やアメリカでのインターン経験を積み、内定を頂くことができましたが、留年のために卒業までに26歳になってしまいます。現在24歳で就職を希望していますが、新卒採用枠を狙うべきか、既卒枠で就職活動をするべきか迷っています。皆様のご意見をお聞かせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

24歳大学生の就職について

はじめまして。 私が1985年生まれ、今年で25歳の大学4年生です。 就職について悩んでいるため、この度書き込みをさせて頂きました。 私はアメリカで生まれ、12歳まで現地の学校に通っておりました。 12歳の時に日本に帰国、2004年に都内の国立大学に現役で入学しました。 私の両親は自営業で、非常に貧しく、年収150万円もありません。そのため当初は大学へ行くことさえ反対されましたが、両親のためにも、そして自分の将来のためにもなんとしてでも大学を卒業をしたいと思い、大学受験に励みました。 入学後はアルバイトと部活、そして勉強の両立がうまくできず、結果として1年生の時に留年してしまいました。学費以外の全てを自分で支払う必要があったため、、泣く泣く部活を辞め、勉強とアルバイトに専念することを決めました。 大学2年生になると、父の紹介で某大手新聞社の編集部でのアルバイトを始めました。大手新聞社でのアルバイト経験は必ず私の将来に役に立つと感じたため、大学を休学し、1年間雑誌の編集業務に携わりました。そこで上司からの信頼を勝ち取るとともに、責任のある仕事も任せてもらえるようになったため、本当に貴重な経験を得ることができたと感じております。 新聞社でのアルバイトで貯めたお金を使い、翌年からは学費も全部自分で出し始めました。そして大学4年生になった折、再び父の紹介でアメリカにあるテレビ番組の制作会社でインターンを1年経験しました。生まれた国とは言え、12年ぶりに戻ったアメリカは非常に新鮮で、毎日が刺激的でした。あまりにも仕事が楽しかったため、私はもう1年アメリカにいることを決意。契約社員としてもう1年、アメリカに滞在し、番組制作に携わりました。 そして2010年の春に日本に帰国。就職活動を経て、某大手メーカーから内定を頂くことができました。 しかし、ここでまさかの履修登録のミスを犯してしまい、留年が決定。2012年の秋での卒業が確定してしまいました。本当に自分の今までの生き方を後悔しました。いくら仕事が楽しかったとは言え、学生の本分は勉強。にも関わらず、アルバイトに精を出し、そこで貴重な経験を得られたと自己満足していた自分が心底腹立たしかったです。1年目の留年は仕方ないにしても、5年で卒業していれば・・・ 私は現在24歳です。今年で25歳になります。2012年には26歳になってしまいます。大学にフルで8年間通っていたような学生に対する需要がないことは自覚しております。しかし、絶対に就職したいです。両親のためにも、自分のためにも、今まで支えてくれてきた全ての人のためにもなんとしても内定を勝ち取り、一人前になって恩返しがしたいです。 前置きが長くなってしまい、大変申し訳ございません。 本題に入ります。 私のような境遇の人間の場合、もう一度2012年度の新卒採用枠を狙って就職活動に臨んだ方がよいのでしょうか?それとも今までの出版社やアメリカの番組制作会社での業務経験を職歴として使い、既卒枠で就職活動をした方がよいのでしょうか? 正直現役で卒業する21歳の学生たちと一緒に新卒採用枠を争ったところで、私のような大学に8年間も通ったようなダメ学生が勝てる気はしません。かと言って既卒で受けたとしても正社員歴がないため、全く必要とされないような気もします。 本当にお先真っ暗で、将来に対して大きな不安を抱えております。 一足先に社会で活躍されておられる皆様方のご意見を是非ともお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。 追記: 参考までにTOEICは945点、大学でフランス語を学んでいたため、仏検2級を保持しております。 就職活動において資格はほとんど見てもらえないと聞いていたため、どこまで役に立つのかわかりませんが・・・ これが少しでもプラスの材料になってくれればと思い書かせて頂きました。 長々と、まとまりのない文章で申し訳ございません。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • silolo
  • ベストアンサー率18% (36/196)
回答No.2

新卒であるかないかとか年齢とかの 名目にこだわるよりも、 普通より豊富な経験と語学力をウリにして 即戦力として使われそうな職場を調べれば なにか見つかるのでは? 例えば芸能事務所に入ってタレントのマネージャになるとか テレビのADになるとか。 また、 アメリカに永住する選択肢はありませんか。 普通の日本人の男としてふるまおうとするから 絶望的に不利になるのです。

koalakunkitou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、確かに名目を気にしすぎていたのかもしれません。siloloさんのおかげで気づくことができました、ありがとうございます。しかし、正社員経験のない私が果たして即戦力とみなしてもらえるのか、不安です。また、自分が社会に出て即戦力になれるとは到底思えないため、新卒や既卒として就職活動をするべきなのか迷っています。 アメリカに永住するという選択肢はありません。理由としては両親が二人とも日本におり、私が一人っ子であるため、アメリカに永住してしまったらいざという時が心配だからです。また、アメリカの大学を卒業しているわけではないので、アメリカでも職が見つかるかどうか不安です・・・ ただ、不安や弱音ばかり吐いていても意味がないということにお礼を書いているうちに気づきました。 私に足りないのはガムシャラさかもしれません。弱気になっている暇があるなら、行動すべきだと感じました。 貴重なご意見ありがとうございました。頑張ります!

その他の回答 (1)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

雑誌の編集業務を携わったにもかかわらず、分かりにくい文章であるというのは、どういう事でしょうか? 質問文章を見る限りでは、雑誌の編集業務に本当に携わったのかどうか疑わしく感じます。 時系列で整理すると 2004年 入学 2011年に卒業前提で、2010年内定をもらう。 2012年 卒業になった。 つまり大学に七年いることになったが内定がもらえた。 ということですよね? 七年も八年もいっしょだ。三年遅れか四年遅れということですね。 通常は二年遅れまでが普通の学生とみなされ、それ以上は変な学生です。 内定を一度もらった会社に泣きついてみる。 三年遅れの学生を採用するような会社です。あるいは、変な学生採用枠に入っていたのかもしれません。 変な学生でも、少数なら採用しておこうという考えかもしれません。 私は一浪で大学院に行ったので実質三年遅れ。 当事その会社では、二年遅れまでしか採用しませんと表明していましたが、採用試験に申し込んだら、採用された。 修士論文をグダグダやっていたら、指導教官に「卒業させないぞ」と脅されたので、内定した会社に電話をしたのです。 『大学院卒業できなくてもいいですか?』 回答は 「大学は卒業しているから、内定取り消しはしません」 結果的には大学院も卒業できましたが、一旦 内定が出れば融通は効くものだと思った次第。

koalakunkitou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 わかりにくい文章で、大変申し訳ございません。 私が携わったのはあくまで編集業務であり、記事等を書くのはライターや記者の方の仕事でした。そしてその文章の校正をするのはデスクの仕事でした。私は編集アシスタントとして主に電話取材や取材等の申し込み、またデータ管理等を任されておりましたゆえ、文章を書く業務には携わっておりません。 ただ、雑誌の編集業務に携わっていたのは本当です。 変な学生採用枠ですか・・・初めて聞きましたが、確かにその枠での採用となっていたのかもしれません。 内定先にはまだ連絡はしておりませんが、泣きついてみようと思います。 貴重なご意見、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学院試後の就職活動について

    理系学生です。自分の大学院に落ちたら就職活動しようと思っています。4年生なので、このまま普通に単位とって卒業してしまうと、新卒のカードが使えないので、留年してじっくり就職活動したいと思っています。けれど、私は大学4年生で、前期からある先生の下でセミナー(研究)を行っています。それで、そのセミナーの終わりに、研究発表というのがありまして、それを終えると、卒業というのが普通のパターンです。ところが、私は就職のことを考えて、留年をしたいんです。このままいけば後期で終わってしまうのですが、他に必修単位が2単位だけ残っています。 それさえわざと取らなければ、たとえ研究発表が終わった状態でも、後の2単位のために留年にしてもらえるのでしょうか?それとも、後期を休学するほうがよろしいのでしょうか?どうすればいいか決めかねるというか、流れがよく分かっていません。でもとりあえず私とすれば、どうせ就職活動するのならたとえ留年というハンディを作ってでも新卒というカードがある方が有利に思えて仕方ないので、なんとしてでもそっちの方向でいきたいです。あまりこういう体験した人おられないかもしれませんが、もしおられたらぜひともお話聞きたいです。そうじゃなくても、周りにそういう人がいたとか、なんでもいいので是非教えて下さい。お願いします。

  • 大学留年と大学院中退では就職にはどっちが有利?

    現在、国立大学4年で量子物理を研究しています。 本来ならば就職活動をはじめていなければならないのですが、まだ何もしていません。 友達や先輩の話ではもう今からでは遅いんじゃないかといわれました。 実際、漠然とですが行きたいなと思う会社の説明会や試験は終わっているようです。 僕としてもまだ学生をやっていたいとも思いますので、もう一年大学に残ろうかと 思います。 そこで質問なんですが大学留年するのと大学院に進学して大学院の一年めで就職活動をして、 大学院を卒業せずに就職するのとではどちらが有利ですか。 これまでずっと現役でここまで来たのであえて留年するよりは大学院を中退するほうが 気分的には良いのですが・・・ まったく自分勝手な質問で申し訳ありません^^; ちなみに一年でパソコンと英語をもっと勉強しようと思います。 今年就職できなかったら院を卒業するのが一番いいと思うのですが、 あと二年勉強するより早く就職したいと思うかもしれないので。 まったくいいかげんですね・・・すいません^^; 自分勝手な質問ですがご意見をお聞かせください。

  • 就職留年について意見が頂けたら嬉しいです

    私は2010年卒の心理学部の大学四年生になります。 去年から就職を続けていたのですがまだ一つも内定が頂けていません。 やりたいことがあり志望業界中心に就職活動を進めていました。 しかし、夏頃より志望業界の求人がなくなって来た頃に焦りを感じ他の業界も視野に入れ始めました。 お恥かしいことに、世の中の状況を知りつつも就職活動を甘く見ていたのが事実です。 急いで他の業界を視野に入れ始めた時にはまともな求人は大学の求人課くらいにしか見かけなくなっておりました。 そしてそのような求人を片っ端から受け続けて今に至ります。 このまま卒業まで内定が頂けなかった場合はアルバイトをしながら卒業を延期し、 就職留年をしようと思っています。(両親からは許可を得ています) しかし最後まで諦めたくはないので今は卒業論文を書きながら就職活動をしている状況です。 もうすぐ卒業論文も仮提出します。 そこで、一応卒業論文も書きながら2010年卒向け・2011年卒向けのどちらの求人にも応募することは可能なのでしょうか。 もしも2010年卒を諦めることが確定した際に、2011年新卒として就職活動をスタートしようとするとどうしても遅れ気味のスタートとなってしまいます。 ですが、2010年新卒として就職活動しながら2011年新卒としても就職活動し求人応募するのは、 あくまでも企業は2011年の新卒学生を採る為に求人をしているわけですから理に適ってない気もするのです。 また、就職留年をし、2011年卒業学生として活動したところで一年留年した2011年卒業学生の"新卒"として見て頂けるのでしょうか。 エントリーシートで刎ねられたりすることもあるのでしょうか。 昨今の就職事情について詳しい方・人事担当者・就職留年経験のある方などいらっしゃいましたら教えて頂けると嬉しいです。

  • 就職活動と大学留年について

    単位が足りず、留年することが決まってしまいました。 自分は大学三年生です。 周りは就職活動をはじめているのですが、僕は卒業が一年延びたので 就職活動が来年からになるのか、それとも一年余分にできてしまった時間で 他の人よりも長く就職活動をすればいいのか、わかりません

  • 私は某国立大学でデザインを学ぶ4年女子です。(現役で入学しました)

    私は某国立大学でデザインを学ぶ4年女子です。(現役で入学しました) 2009年1月から就職活動をし、7月に念願の広告制作の会社から内定をもらったのですが、12月中旬に内定を取り消されてしまいました。保障金や斡旋はいっさいありませんでした。 他に内定をもらった会社はなかったので、ただちに就職活動を再開しました。しかし、卒業制作の追い込みが重なっていたのもあり、結局3社しか受けられず、今日の段階ですべて落ちてしまいました。 来週末に卒業するかどうかを事務に報告しなければなりません。今から新しく会社を受けても、12日には間に合いそうもなく、就職留年するか、卒業すると決めて就職活動を続けるか迷っています。 幸い、両親は協力的で、留年をしても良いとは言ってくれています。 私の場合、就職活動を続けるべきでしょうか。それとも、就職留年すべきでしょうか? また、就職留年した場合、就職活動時に留年生活で何を得たかを訴えることが定石であるようですが、正直、私は内定を取り消されたから留年しようとしているので、理由として弱い気がしています。内定取り消しをされてからがんばったことといえば卒業制作ぐらいしかありません。 このような場合、至急何か他のスキルや「成長した」といえる何かを身につけないと、次年度の就職活動は厳しいでしょうか? 来年は今年よりもさらに厳しいと言われているので、不安です。 どうか、アドバイスや経験談、これからすべきこと、考えるべきことなどを教えて頂ければありがたく思います。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 1浪2留、大学通信部所属の就職について

    大学2年目の留年が決まってしまいました。 公立の短大をストレートで卒業した後、 1年間のフリーター期間を経て、 4年制大学の通信教育部に3年次編入しました。 2年で卒業の予定が、編入1年目で 必修単位を落としてしまい、留年しました。 今年卒業の予定でしたが、最終課題の提出が ぎりぎり間に合わず、またしても 留年することとなりました。 現在私はアルバイトで学費の支払いと 生計をたてているのですが、今年の卒業を期に 大きなところでなくて良いので いい加減就職したいと考えていました。 周りからも1浪1留の時点で 「いつまで学生をやっているんだ」と言われ、 2留目は非常に言い出しづらいです… ここまで学費を払って通ったことと 建築士の受験資格が欲しくて通っていたため 大学中退は避けたいのですが、 前述のような状況の私の場合、 1浪2留の新卒として就職活動を 行ったとして内定をとれる 見込みがあるのでしょうか? 通信部ということもあり 周りはすでに就職している人ばかりなのですが、 短大既卒として就職活動を行ったほうが良いでしょうか? また、大学に所属したままでそのような ことは可能なのでしょうか? どうすべきか全然分からなくて悩んでいます。 よければアドバイスの程、よろしくお願いいたします。

  • 大学を辞めて就職するかどうか悩んでいます

    現在大学2年生のランクの低い4年制薬学部に通っている24歳です。 自分は一回大学を辞めて薬学部へきたのですが、この度3年生への進級が難しいということで途中で大学を辞めて公務員の勉強をして公務員にでもなるか、その他の就職活動をしてみるか、このまま審議の結果留年するにしても進級できるにしても大学に残って勉強するか考え中です。 今大変な不景気ですので、この歳でまともな就職先が見つかるとも思えないし正直就職と踏み切るにも大学をなんとか卒業してから就職活動をしたほうが後々いいのかな・・・とも頭をよぎります。 4年制ですので資格もとれないし、卒業するころには26歳か27歳 前の大学を辞めずに卒業して就職してればなぁ とも後悔していますが・・・ みなさんこんなダメ人間に参考になるアドバイスいただけませんか お願いいたします 

  • 就職がきまりません(既卒未就職)

    私は、09年3月に大学を卒業し、今現在就職が決まっていません。 もともと、私自身が大学3年の時からうつ病にかかり、3年留年してしまいました。 現在はうつ病も治り、就職活動を行っているのですが、最終的に留年してることを指摘され、不採用になっています。 留年した理由を聞かれた際に、うつ病のことは言わずに答えてきてました。 ここで、質問させていただきたいのは、やはり、3年も留年し、実務経験がないと、就職は難しいのでしょうか? うつ病で留年したことは言ってもいいものなのでしょうか? また、就職活動は主にどういったところで求人を探すのがいいのでしょうか? 今は人材紹介のところに登録して、そこで紹介してもらっています。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 24歳大学5回生文系です

    ご覧頂きありがとうございます。現在就職活動している24歳(今年の10月で25歳)大学5回生の文系学部です。現在まで大手で、幅広い業界を100社近く受けましたが全滅です。最終選考まで進むことはあってもやはり浪人、留年の話題になり落ちている感じがして最近急激に落ち込んでおります。書類選考も不可解な落ちかたをしているのでこれらが原因ではないかと思っております。ちなみに大学は京都の私立D大学に通っており、浪人2年、留年1年しています。そこで2点アドバイス頂きたいのですが、やはり私のような浪人、留年を経験している学生は就職に大きく不利なのでしょうか?また、どうしても未練がある企業がありもう1年大学に在学して、再チャレンジしたい気持ちもあるですがさすがに浪人2年、留年2年の学生となると採用されませんでしょうか?宜しければアドバイス宜しくお願い致します。

  • 大学院or就職

    私は現在地方国公立大学教育学部に在学中の4年生です。 就職活動はせず、どうしても理系大学院に進学したかったので今年の夏に某旧帝大工学部の大学院を受験します。しかし自信はあまりありません・・。 将来は物理シミュレーション(流体など)を研究、開発する企業に就職したいと思っています。もしくはただ単にソフトウェア開発の会社でもいいと思ったりはしていますが・・。目標は高くもっています。 教育学部に所属しているので技術系・研究職の大手への就職は難しいだろう、もっといい大学にいけば大手に就職できるだろう、と考えているため学部を卒業しての就職は全く考えていませんでした。 しかしこの時期になると、大学院試験に失敗した場合のことを考えるようになり、自分の将来に対して非常に不安を感じながら毎日を過ごしているので勉強にもあまり身が入らなくなりました。 そこで少しづつ就職の事も考え始めたのですが、就職活動について右も左もわかりません。就職活動って何をするの?っていうレベルです。 大学院試験に失敗した場合の道として (1)やりたいことを少しくらい変えてでも二次募集のある大学院に向けて勉強を続ける。 (2)留年・浪人してもう一度自分が本当にやりたい事ができる大学院(研究室)を翌年受験する。 (3)就職活動をする。 を考えています。一番の問題は(3)なんですが、今から0からの就職活動を始めて教育学部卒の学生が先に示したような職種に就けるのでしょうか? そして(2)なんですが、一年棒に振ってまで先に示したような職種に就くために大学院に進学する必要はあるのでしょうか。 少しでもアドバイスをいただけるとうれしいです。

専門家に質問してみよう