• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私は某国立大学でデザインを学ぶ4年女子です。(現役で入学しました) )

内定取り消しで就職留年するべきか?

このQ&Aのポイント
  • 2009年から就職活動をし、内定をもらった広告制作会社から取り消された経験を持つ女子大生が、就職活動を続けるべきか就職留年すべきか悩んでいます。
  • 卒業制作の追い込みがあり、他の会社への就職活動が遅れ、現時点で内定をもらった会社がない状況です。
  • 就職留年した場合、次年度の就職活動において内定取り消しの理由を訴えることが定石ですが、理由が弱くなる可能性に不安を抱いています。また、次年度の就職活動がさらに厳しいと言われており不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

「就職留年した場合、就職活動時に留年生活で何を得たかを訴えることが 定石であるようです」 当然でしょう。 内定取り消しにあったから、1年間、何もしなくても、同情してもらえる…… などと甘いことはありません。 逆に、卒業して、就職する場合も、この間も何をしていたのか、 訊ねられるは当たり前。 要するに、就職留年というのは、日本では、新卒と既卒との間に、 明確な差別があるから、就職留年の方が得だ……ということです。 しかし、その壁を乗り越えたら、 現実は、「大学時代に何をしてきたのか」ということが重要です。 それがなければ、何年就職留年しても結果は同じです。 貴方が会社の就職担当者だとしたら…… 同じレベルの学生が2人いたとして、 ストレートに卒業する学生と就職留年した学生と、どちらを採用しますか? 貴方は、内定取り消しという不幸にあいましたが、 実社会では、この程度の不幸は日常茶飯事です。 取引先が倒産して、売掛金が回収されない…… 自分の会社が倒産してしまった…… 納入を約束していたのに、契約直前になって、他社に持っていかれた…… 届くはずの荷物が、事故で届かなくなった、事故で壊れた…… などなど、どれだけでもあります。 問題は、このようなトラブルが生じたときに、貴方は何をしたか、です。 何かをすれば、トラブルに強い人間だと認めてくれます。 何もしなければ、貴方はトラブルに弱い人間だという評価を下されます。 今、貴方は、試されているのです。 就職留年をして良いと思います。 しかし、今、以上に試されることになる、という覚悟を決めてください。 普通の人間は、そのような時期は、後から来るのですが、貴方の場合、 今、来てしまいました。 今、何かをしないで、いつ、物事を為すのでしょうか。

up-up-up
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どちらの進路を選択するにしろ、結局必要なのはトラブルを乗り越えようとする覚悟と努力だと改めて感じました。 同世代の周りの人より先にトラブルが来た、ということは、それを乗り越えたら、彼らよりも豊かな経験をしている、 ということになりますよね。 クヨクヨせず、前向きにがんばろうと思います。 丁寧な回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#108517
noname#108517
回答No.1

内定取り消しの事実があるので卒業するのが良いと思います。 敢えて留年することは私なら考えません。 入学は現役・浪人の差はありません。特別多浪は影響しますけど。

up-up-up
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あと一週間、考えてみたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう