内定取り消しで就職留年するべきか?

このQ&Aのポイント
  • 2009年から就職活動をし、内定をもらった広告制作会社から取り消された経験を持つ女子大生が、就職活動を続けるべきか就職留年すべきか悩んでいます。
  • 卒業制作の追い込みがあり、他の会社への就職活動が遅れ、現時点で内定をもらった会社がない状況です。
  • 就職留年した場合、次年度の就職活動において内定取り消しの理由を訴えることが定石ですが、理由が弱くなる可能性に不安を抱いています。また、次年度の就職活動がさらに厳しいと言われており不安です。
回答を見る
  • ベストアンサー

私は某国立大学でデザインを学ぶ4年女子です。(現役で入学しました)

私は某国立大学でデザインを学ぶ4年女子です。(現役で入学しました) 2009年1月から就職活動をし、7月に念願の広告制作の会社から内定をもらったのですが、12月中旬に内定を取り消されてしまいました。保障金や斡旋はいっさいありませんでした。 他に内定をもらった会社はなかったので、ただちに就職活動を再開しました。しかし、卒業制作の追い込みが重なっていたのもあり、結局3社しか受けられず、今日の段階ですべて落ちてしまいました。 来週末に卒業するかどうかを事務に報告しなければなりません。今から新しく会社を受けても、12日には間に合いそうもなく、就職留年するか、卒業すると決めて就職活動を続けるか迷っています。 幸い、両親は協力的で、留年をしても良いとは言ってくれています。 私の場合、就職活動を続けるべきでしょうか。それとも、就職留年すべきでしょうか? また、就職留年した場合、就職活動時に留年生活で何を得たかを訴えることが定石であるようですが、正直、私は内定を取り消されたから留年しようとしているので、理由として弱い気がしています。内定取り消しをされてからがんばったことといえば卒業制作ぐらいしかありません。 このような場合、至急何か他のスキルや「成長した」といえる何かを身につけないと、次年度の就職活動は厳しいでしょうか? 来年は今年よりもさらに厳しいと言われているので、不安です。 どうか、アドバイスや経験談、これからすべきこと、考えるべきことなどを教えて頂ければありがたく思います。どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

「就職留年した場合、就職活動時に留年生活で何を得たかを訴えることが 定石であるようです」 当然でしょう。 内定取り消しにあったから、1年間、何もしなくても、同情してもらえる…… などと甘いことはありません。 逆に、卒業して、就職する場合も、この間も何をしていたのか、 訊ねられるは当たり前。 要するに、就職留年というのは、日本では、新卒と既卒との間に、 明確な差別があるから、就職留年の方が得だ……ということです。 しかし、その壁を乗り越えたら、 現実は、「大学時代に何をしてきたのか」ということが重要です。 それがなければ、何年就職留年しても結果は同じです。 貴方が会社の就職担当者だとしたら…… 同じレベルの学生が2人いたとして、 ストレートに卒業する学生と就職留年した学生と、どちらを採用しますか? 貴方は、内定取り消しという不幸にあいましたが、 実社会では、この程度の不幸は日常茶飯事です。 取引先が倒産して、売掛金が回収されない…… 自分の会社が倒産してしまった…… 納入を約束していたのに、契約直前になって、他社に持っていかれた…… 届くはずの荷物が、事故で届かなくなった、事故で壊れた…… などなど、どれだけでもあります。 問題は、このようなトラブルが生じたときに、貴方は何をしたか、です。 何かをすれば、トラブルに強い人間だと認めてくれます。 何もしなければ、貴方はトラブルに弱い人間だという評価を下されます。 今、貴方は、試されているのです。 就職留年をして良いと思います。 しかし、今、以上に試されることになる、という覚悟を決めてください。 普通の人間は、そのような時期は、後から来るのですが、貴方の場合、 今、来てしまいました。 今、何かをしないで、いつ、物事を為すのでしょうか。

up-up-up
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どちらの進路を選択するにしろ、結局必要なのはトラブルを乗り越えようとする覚悟と努力だと改めて感じました。 同世代の周りの人より先にトラブルが来た、ということは、それを乗り越えたら、彼らよりも豊かな経験をしている、 ということになりますよね。 クヨクヨせず、前向きにがんばろうと思います。 丁寧な回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#108517
noname#108517
回答No.1

内定取り消しの事実があるので卒業するのが良いと思います。 敢えて留年することは私なら考えません。 入学は現役・浪人の差はありません。特別多浪は影響しますけど。

up-up-up
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あと一週間、考えてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 一浪一留を考えている、大学4年生です。

    就職留年を考えています。 決定するのは自分とはいえ、一般論としてご意見を伺いたいです。 こうした時の留年は就職にマイナスとなるのか、など、幅広いご意見を乞いたいです。 私は、2013年3月から就職活動を継続して行い、内定も8つほど頂きました。 卒業のための単位数もほぼ問題なく取得見込みです。 しかし、海外にて行われる参加してみたいボランティアを、卒業間近のこの時期に見つけてしまいました。 社会人として働いたあとに参加することも考えましたが、インターネット等で調べてみると、辞職後に海外にてワーキングホリデーなどに参加すると、再雇用は難しいというお話もよく目にします。 私の大学は、3月に卒業出来なかったものは6月に卒業できる制度があるため、15卒と一緒に就職活動を行い、6月に卒業をし、翌年の入社までボランティア、という形を考えています。 なお、当然として、諸費用は現在のアルバイトで稼ぐつもりです。 いかがでしょうか。甘ったれていることは重々承知です。 どうかよろしくお願いします。

  • 大学4年での単位

    現在美術系大学3年生の者です。 もう就職活動の時期なのですが、自分の所属する専攻に迷いを感じてしまい、専攻を移るかどうか逡巡している状態です。 転専攻をするとなると、4年時に4年の必修に加えて10単位程度取らなければ卒業できず、そうなった場合就職活動や卒業制作にどう影響するのか、具体的なイメージが持てず困っています。 一般的なことで構わないのですが、やはり4年で10単位もとるのは大変でしょうか?授業は座学がほとんどで、出席と簡単なレポートが課されるようなものです。 また、もし留年した場合、進路を迷ったことによる、という理由での留年は印象が悪いでしょうか?私自身優柔不断なところがあり、どうしても大学でやりたいことを絞れなかったのです。単位の数は十分とっているのですが、専攻により卒業要件が違うため、留年の危険があります。 よろしかったらご回答お願いします。

  • 内定取り消しの理由について

    内定取り消しの理由について 私は就職活動を終えたものです。 私の知り合いで、内定取り消しにあった者がいます。 その方は、もう一度就職活動を行うようです。 私も内定取り消しに合わないか非常に不安であります。 そこで、内定取り消しについて調べてみたのですが、 企業が内定者の内定を取り消すには、正当な理由が要るようです。 しかし、その正当な理由というのはどのようなことか分かりません。 そこで、以下のような具体例では、内定取り消しに値するか、 よろしければ教えていただきたいと思い、質問しました。 1.面接で虚偽の発言をした場合。(趣味がないのに履歴書に「スポーツ」と書いた) 2.他の企業の学校推薦で頂いた内定を就職課と指導教官を通して正式に謝罪をした上で断ったが、 この情報が入社予定の人事の方に伝わった場合。(推薦での内定辞退なので、不誠実だと思われる可能性があります。) 3.家計の急激な変化(家計を支える者の失業等)で休学、もしくは留年し、卒業見込みが失われた場合。 ちなみに、1、2は私の友人の状況です。 私は具体例3になる可能性があります。 どうかよろしくお願いします。

  • 私は現在大学4年生で就職活動をしており先日無事内々定を頂くことができま

    私は現在大学4年生で就職活動をしており先日無事内々定を頂くことができました。 私は実は一度留年しており、しようと思えば今年の9月卒業が可能です。ただ就職活動をする上で企業にエントリーする時点では2011年3月卒業予定ということでエントリーしてしまいました。ここで質問なのですが 1、人事の方に正直と9月卒業できる旨を伝えるべきか(もしかしたら話が違うということで内々定取り消しになることとかないか) 2、おとなしく前期の単位を落として後期も在学し3月卒業するべきか で非常に悩んでおります。私としてはおとなしく3月卒業もいいとは思うのですがやはり授業料のことを考えると悩みます。 どうかお力添えをよろしくお願いいたします。

  • 就職留年

    私は現在4回生文系の男です。大学は産近甲龍のうちの一つです。 私はずっと今まで就職活動をしてきました。 内定を5月に頂いたのですが辞退し、もう一度頑張ろうと思い現在も活動しています。 しかし、最近ではめぼしい企業もなく今後の人生について悩んでいます。 まずこのまま卒業し、既卒で就職活動するのか。 留年してもう一度来年就職活動するのか。で悩んでいます。 また人事からして就職留年をしたということをマイナスに見るのでしょうか? また私は就職留年しなければ2010年卒業ですが就職留年する場合2011年卒業になります。その場合今から2011年卒業の新卒採用を受験できるのでしょうか? 本当になやんでいます。 他にも人生の先輩としてアドバイス頂けたら嬉しいです。 お願い致します。

  • 現在大学3年で4月から4年になる者です。

    現在の残り単位数が54単位あります。 就職活動を控えている新4年生としては就職活動に支障をきたす数の単位数だと思います。 毎日学校に通いながらでないと取れない単位です。 今テスト期間中でそれによっては単位数も減りますが、あまり自信がありません。 もしも留年してしまった場合、奨学金も借りれませんし、自分で働いて貯めようと思っています。 私は就職活動を控えていますし、学校に通いつつ就職活動を行う事に今とても不安を感じています(どちらも中途半端になってしまうんじゃないかと思っています) 4年になって学校と就職活動を並行して行い、ちゃんと単位も取りつつ内定も貰えるように頑張ったほうがいいのでしょうか…? 正直、説明会や面接などがあり、出席しなければいけない授業の日などに当たった場合などの事を考えると怖いです。多少学校側も考慮はしてくれると思いますが、やはり気が進みません。 それに伴い単位取得が困難になり、最悪の結果留年となってしまったらって思うと気が引けます… 現在バイトをしながら資格取得を目指しているのですが、学校、バイト、就職活動を行いながら資格取得をするのも正直時間がなさそうでそちらも中途半端になってしまうんじゃないかと思うんです… そこで考えたのですが(就職活動で悪印象になる事は承知して) 新4年生になる前に通年で休学をして、その1年間のうちに資格をなるべく多くとり、バイトをしつつもしもの時(留年してしまった時)の為に1年間でお金を貯めようと思っています。 資格を取ることで1年休学というリスクを最小限にまで抑えられればと思っています。 そうすれば翌年の就職活動と学校のみになり自分への負担も最小限になるのではないかと。 この考え方は甘いでしょうか? やはり普通に4年まで頑張ってみて、あわよくば内定も貰い、学校も卒業するように頑張ったほうがいいのでしょうか? 決断はまず3月の成績発表次第なのですが 今回のテストで少しでも取れていれば兆しは見えますが、まだどうなるか分かりません。 4年まで頑張って、そこでダメだった場合留年なり休学なりしてそこで資格取得に励んだ方がいいのでしょうか? 分かりにくい説明で申し訳ありません。 何かいいアドバイスがあれば、教えてください。

  • 3年留年した大学生です。

    私は現在22歳の男子大学生です。実家から通学しています。 私は2004年4月に現役で大学に入学しました。しかし大学になじむことができず気が滅入ってしまい、2005年、2006年と2年間も休学してしまいました。 2007年4月から復学したのですが、2年次から3年次への進級に必要な単位を取りきることができずに、留年が決まってしまいました。2008年度は2年次生として過ごすことになります。卒業単位までは70単位ほど残っています。 休学していた期間は、少しアルバイトをしたものの、ほとんど何も手につかず、遊ぶことすらしない社会的引きこもりの状態でした。心療内科の受診も勧められましたが、自分が異常だと言われているように感じ、拒否していました。友人関係も、高校時代の友人が数人いるだけです。 3留したということで、就職できないのではないかという強い不安があります。卒業時には25歳になってしまいます。正直なところ、留年していた期間に得たものはありません。3年も留年した場合、就職活動ではどのような扱いになるのでしょうか。 私はなんとか大学を卒業したいと考えています。しかし今までのように独りでいたのでは、また同じことの繰り返しではないかと心配です。何とか人間関係を広げる方法はないでしょうか。 また、この春休みから新たにアルバイトを始めようと考えています。しかし本来であれば大学卒業の年齢のため、面接で留年の理由を質問されるでしょう。 まとめ直します。 1.大学を3年間留年した場合、就職活動ではどのような扱いになるのか。 2.今から人間関係を広げるにはどうすればよいか。 3.今からアルバイトをする場合、留年の理由をどう説明すればよいか。 今まで両親に甘え続け、フラフラとした生き方をしてきた事を再確認し、後悔しています。 何とかして立ち直りたいと思っています。答えづらい質問ばかりですが、どうかアドバイスを頂けないでしょうか。

  • 現在26歳、2011年会計大学院修了予定の大学院生の就職について

    表題の通り、私は現在都内の某会計大学院の修士1年で2011年に修了予定の26歳の男です。 今後の進路について非常に悩んでいるため、客観的な視点からご意見頂きたいと思い質問を投稿させて頂きました。 まず簡単に経歴を… 07年  3月 大学卒業(某MARCH文系。在学中に2回留年あり) 07年 11月 某医療関係の事業会社に就職 08年  9月 上記企業を退職 09年  4月 某会計大学院入学  在学中の2回目の留年で内定先の証券会社が内定取消となってしまい、そこから坂道を転がり落ちる様に人生が上手くいかなくなってます。 直近勤務の会社を辞めたのは、この会社に居ても先が見えない(現に3つあった事業は分割され、現在元の会社は無くなっています。)と思ったのと、 どうしても金融・資本市場に関わる仕事がしたいと思い会計士を志したためです。 今年の短答式試験を受験したものの、残念ながら合格ラインには到達しませんでした。 また、在学中の挑戦だと割り切って院に入学しましたが、正直在学中に合格する自信が無く、最悪年齢的な面から院を中退しての就職も考えています。 このまま院での学習を続けて就職活動をするとしても既に年齢は27歳で新卒での就職活動は厳しいのかなと考えています(企業により異なる様ですが…。) やはり文系の院卒(会計大学院ですが…)で、25歳過ぎての就職は厳しいでしょうか? 中退して就職か、院を修了して就職するか、それとも会計士試験一本に絞るか…、何らか客観的なご意見頂けたらと思います。

  • 職務経験あり、就活中の大学4年です。

    はじめまして。私は現在新卒で就職活動中の大学4年生です。まずは、私の特殊な経歴を申し上げます。 平成16年4月 高校卒業と同時に、就職。 平成16年7月 退社。 平成17年4月 専門学校へ入学。 平成19年4月 専門学校卒業と同時に大学3年次編入。 そして現在に至ります。年齢は22歳です。 ここでいくつか質問があるのですが、わずか4ヶ月の職歴でも必ず履歴書に書かなくてはまずいのでしょうか?私の場合、専門学校からの編入学ということでただでさえ突っ込まれるので、職歴まで書いてしまうともう突っ込みどころ満載で頭が真っ白になってしまいます...。 ちなみに今現在選考が進んでいる会社に提出した履歴書には職歴は記入していません。面接中に「高校卒業後の一年間は何してたの?」と聞かれた場合には正直に「就職していましたが、もっと勉強してから社会に出たいと思い退職してしまいました。」と応えるようにはしています。 しかし、企業によっては全く突っ込まれない所もあり、ついに先日一社内定をいただいてしまいました。この場合、4年前に働いていたことはいずればれてしまうのでしょうか?そしてそうなった場合は職歴詐称で内定取り消しもありえますか? 分かりにくい文章で大変申し訳ないのですが、どうかアドバイスをお願いします。

  • 出版社への就職[他業種から転職か、就留か]

    ただいま四年生で、就職活動中です。 今まで、出版業界を中心に回っていたのですが(手ごたえはあったもののやはり ツメが甘かったと思います)内定はでず、小さな広告制作会社から 内定をいただきました。DTPを学べるから、出版業界に近いだろう と思っていたのですが、未だに出版への道を捨て切れず悶々としています。 そこで、 就職留年して、もう一度新卒でチャレンジするか、 それともこの会社で働きながら、転職活動をするか。 この二つで迷っています。 どちらの方が良いでしょうか・・・? <前者>出版は、新卒に学生が殺到するわりに、中途採用が多い業界だと 聞きました。最近までそのつもりでいました。けれど、マスコミとはいえ他業種 であり、また知名度の低い制作会社から転職するのは難しいか?と悩んでます。 <後者>就職留年について、他の質問板で厳しい意見が寄せられていますね。 勿論、するとしたからには、去年よりも成長していなければ、と思っています。 (ちなみに、今まで浪人0留年0です) 何者か分からない私の悩み、ではありますが、もし何かアドバイスができる 方居ましたら、返信宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう