• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネット通販のご教授アドバイスを頂きたく・・・)

ネット通販のご教授アドバイスを頂きたく・・・

amuamu00の回答

  • amuamu00
  • ベストアンサー率62% (36/58)
回答No.2

▼GMOかMAKESHOPか 他におちゃのこやカラーミーショッププロなどの超激安ネットショップASPもあります。 (自社ショップとは違ってしまうかもしれませんが、ご参考まで) http://www.ocnk.net/ http://shop-pro.jp/ しかし、売れる、売れないはASPの力ではなく、やはりご自身の努力かと思います。 あくまで機能と価格を比べてご決断されるのが良いと思います。 あまり「成功事例」や「お客様の声」を鵜呑みにしないことです。 外注されるのであれば、柔軟にカスタマイズできるEC-CUBEも良いと思います。 EC-CUBEであれば、サーバー代1,000円、ドメイン100円(月換算)、 クレジットカード会社との契約4,000円、くらいが最低料金でしょうか。 ▼ヤフーか楽天か どれか1つからとなったらやはり楽天でしょう。 実際、ヤフーショップの友人も、 「楽天をやっている店舗が、補完的な意味合いで使う」モールだと言っていました。 ヤフーは分かりませんが、楽天は顧客のメールアドレスが入手できません。 個人情報保護のためとか意味不明なことを言っていますが、要するに店舗囲い込みです。 そのため、楽天を止めて自社ショップに切り替えようとしても、 顧客メールアドレスが手に入らないため難しいという現実があります。 ただ、楽天である程度売上が出ていれば、自社ショップと楽天で 相互補完関係にすればそんなには問題ないかも…と私自身は考えています。 価格競争に関しては、自社オリジナル商品であれば心配は少ないと思います。 楽天でも自社ショップでも、同一商品を扱っている限り、 価格に関してはかなりシビアに検討される、というのが私の感触です。 ▼ECコンサルタント 単なる広告枠の営業マンなので、実際目から鱗が落ちるアドバイスはもらえません。 本を3冊くらい読めばECコンサルタントより詳しくなれると思います。 彼らの常套句は「でも○○業界(ペット業界・アパレル業界等)は売れる分野なんですけどね~」です。 実際、売れている店舗さんがあることは分かりますが、具体的な方策は期待しないでおきましょう。 広告枠の提案はガシガシしてくれますが、それを「はいはい」言って買っていては店舗が潰れます。 費用対効果の良い広告は、研究熱心な店舗がどんどん買うため、 ECコンサルタントがごり押しする広告は…どうなんでしょうね(笑) ネット通販は基本的に「広告」と「SEO」が最初のキーになると思います。 企画が上手であればプレスリリースやクチコミを使えたら最強ですね。(無料なので) 広告やSEOに対しての投資額は常に気をつけておいたほうが良いと思います。 実際、楽天のショップオブザイヤーを獲得した店舗が、 広告費の増大と価格競争による利益の減少で数年で潰れた…なんて話もあります(実話)。 頑張ってください!!

noname#134606
質問者

お礼

大変お詳しいご回答本当にありがとうございます! 選択は大切ですね。 それと全ての情報を鵜呑みにしない判断力も必要に感じました。 ECコンサルは、まず自分でしっかり知識武装してからにします。 やはり最初は広告とSEOなのですね。 プレスリリースは安いものですが考えています。 費用対効果を見極めながら、しっかりやっていきます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ロイヤルネット通販って安いんですか?

    お中元やお菓子をまとめて買おうと思い、ヤフーショッピングを見ていたら ロイヤルネット通販というショップがヒットしました。 買い物をしたことがある方、もしいらっしゃいましたら、感想を聞かせてください。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/royal-net/

  • ネット通販について

    楽天市場やYahoo!ショッピングなどのネットショッピング・ネット通販でパソコンから銀行振込や郵便振替で注文する際、口座番号や金額などの詳細はスマートフォンや携帯に送ってもらいますか?それともパソコンに直接送ってもらってスマホなどにメモしますか?

  • 楽天ショップと自社通販に関して

    現在、自社ネット通販で商品販売しておりましたが、 自社ネット通販の販売本数をもっと増やしたいと思っており、 ショッピングモールに出すにあたってわからないことがあります。 ■ショッピングモールを出店されている方へ 自社ネット通販は、SSLサーバなどセキュリティもなく、 決済も代引きと郵便振替しかありません。(それでも買って頂いています) しかし、楽天などに出店して、自社の通販は閉鎖するべきなんでしょうか? 2つをやると顧客管理なども大変のように思いますがどうされていますか? ■一般の人へ 無名の会社から購入するのはやはり不安でしょうか? カード決済って重要でしょうか? ちょっとわからないので、そういったショッピングモールに出店しようか 悩んでいます。製品は、日用品で高価なものではありません。

  • ネット通販ではどうして商品が安く買えるのでしょうか

    アクセサリーの海外ブランド「ドギャード」のネックレスを購入したいのですが、 ネット通販で検索すると通常価格の4割引程度で売られています。 これはどうしてでしょうか? 安く海外から仕入れているのでしょうか? それとも偽物なのでしょうか? http://store.shopping.yahoo.co.jp/lavian/04-dog-0010.html

  • ネット通販による限定販売

    ・なぜ楽天のショッピングサイトは独占的に勝ち組になったのでしょうか? ・もし、本来は店頭販売しているもの(パソコン、ゲームソフト、文房具など)をネット通販による販売に限定した場合どのようなリスクが生じるのでしょうか?

  • ネットショップを構築したい

    ネットショップを構築したいです。 理想はamazonのようなサイトですが、そこまで至らずとも、できるだけそれに近いものを作りたいです。 (1)ヤフオクや楽天などのモールに出店するか、自分でソフトを使って構築するか、どっちがいいでしょうか? (2)ショッピングサイトのASPサービスでは、どの会社がお勧めですか?ヤフオクストア、楽天、メイクショップ、おちゃのこネットなど。 (3)自分でソフトを使って作る場合、どのソフトがお勧めですか?通販開業、ネットショップオーナー、oscommerceなど。

  • ネット通販をしようと思いまして、ご相談です。

    実店舗を経営していて、自店のホームページを立ち上げました。 最近、ネット販売を考えていろいろ資料を揃えています。 実際ネット販売するに当たって、楽天やYAHOOなどショップとして登録し、販売をした方がいいのか?もしくは、ショッピングモールに登録して販売した方がいいのか? それに、どれくらいのメリットがあり費用が掛かるのか? なるべく成功した方や、経験者・そういった運営している人を知っていて お聞きしたことがある方。 そういった人たちからの参考意見をお聞きしたいです。 結構やっているかたなんか楽天などに登録する人のほうが 多いんでしょうか。 私もそうしたいんですが、費用が余りかけられないもので困っていますし よく『費用対効果』など耳にしますが、 砂の数ほどあるショップのなかで費用を出せばそれだけ効果があるという 感じには思えません。 今あるショップのホームページも 予算が掛けられないので、自分で作ったしだいです。 皆さん、前向きな意見をどうぞヨロシク。

  • ネットショップ開業について

    いつもお世話になってます。 彼の親が通販業をしていて、会社を辞め手伝うことになりそこでネットショップをしようと考えています。 最近yahoo!ショッピングを辞め、新しくネットショップを開こうと考えているようです。 私ネットショップに関して無知なので、どのようにすればいいのかわかりません。大まかにネットで検索してみたのですが、なかなか知りたい情報がなかったので、ここで質問させていただきます。 ・ホームページビルダーがあります。 ・イラレ、フォトショップ使えます。(デザインはこれでしようかと…) ・同報@メールがあります。 ・yahoo!で集めた顧客がいます。 私の情報はこんな感じです。 その他、 ・ドメイン取得を考えています。おすすめはどこですか? ・レンタルサーバーのおすすめはどこですか? ・レンタルカートのおすすめはどこですか? 決済方法は代引き/クレジットカード決済です。 その他、ネットショップ開業の大まかな流れを教えていただければ嬉しいです。 会社にHTMLの本があったので、今それを見て勉強を始めたところです。 質問内容がごちゃごちゃで申し訳ありません;; ご理解いただける方、ご返答よろしくお願いします!

  • auboxでネットショッピングできますか?

    auboxで楽天等からネットショッピングできますか? pcだと、ウイルスバスターとかで守られているけど、情報は守られているのでしょうか(たとえばクレジット決済をした場合)?

  • 通販での決済について

    通販で物を購入予定なのですが決済の方法に疑問があります。 今回の買い物は少し特殊でして・・・ 買うのは僕なんですが支払いをするのは僕ではないんです。 プレゼントという事なのですがお相手がショッピングサイトに登録するのが嫌みたいで登録済みの僕自身が購入するのですが、支払い方法をどうすればいいのか悩んでいます。 コンビニ支払いなら番号を控えて支払いにいけばいいのですが決済方法にコンビニ支払いがありません。 一番は振込なのですが購入者が僕なのに別名義からの振込でもいけるのでしょうか? 僕はだめだと思うんですけど・・・ このような場合どのような方法をとるのが一番なんでしょうか? 一応今考えてるのは現金書留で送ることなのですが(相手から僕へ)プレゼントなので現金はちょっと・・・ と思いましてこのような質問をさせていただいた次第です。 現金振込だと口座がなくても出来るらしいので振込時に僕名義で振込めば大丈夫なのかな?と思うのですがどうでしょうか? そして通販(楽天やアマゾン)での振込は現金振込でも出来るのでしょうか? もし出来たとして、振込を他人が僕名義で振込むのは犯罪になってしまうのでしょうか? どうすればいいのか悩んでいます。 回答よろしくお願いします。