• 締切済み

公務員の守秘義務

OKwebで、 ビックリした名前というテーマで、 自ら市民課で働いていたことがあると言う者が、 仕事上、目にし覚えていた「・珍しい、・変わっている、・ビックリした、・面白い」類の名前を回答で披露することは、 公務員の守秘義務違反に当たるでしょうか?  ※ ここでは、違反に当たるか当たらないかというのは、「相当する可能性」があるかないかという意味です。個人的見解で結構です。

noname#124852
noname#124852

みんなの回答

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.7

1977年の最高裁の判例では、国家公務員法の守秘義務違反は、「一般人が知らない事実」であり「秘密として保護すべき」もののみが守秘義務が課せられる。 これに当てはめて考えると、珍名を回答しても該当しないでしょう。

noname#124852
質問者

補足

中国船衝突ビデオの件もまだハッキリしていませんが、そこが焦点になっているようですね。 日常生活では、市役所が身近ですけど、昔に比べて個人情報の管理は堅くなりました。 中国船のビデオの結論で、今後、守秘義務についての基準が定まるような気がしますが (不謹慎ながら興味もあります。)、 そうすると、個人の思想でギリギリの部分が余暇で使われるのではないかという気もします。 市民課の職員も国家公務員に準じることになるでしょうが、中国船は置いておいて、 個人の生活に近い市役所がどんな人間がいるかを自由に公表しては、守秘義務ではセーフ、 プライバシーの侵害では、被害を訴えられていないのでセーフとなり、かろうじてモラルや職務に対する自負心?でつなぎとめるということでしょうか。場がOKであれば、個人情報に関する方針でブロックされるかもしれませんが、 あとは市役所の内規(たぶん、無いだろうけど)。。 ということを考えることができました。ありがとうございます。

  • Fuu1962
  • ベストアンサー率29% (426/1425)
回答No.6

あたらないと思います。 そういう名前があるということをしごとのうえで知ったことは間違いないですが、その人はその名前を公開して生活している訳ですから、それをちょっと紹介するくらいでは、守秘義務違反にはならないと思います。

noname#124852
質問者

補足

程度、度合いによることで、許容範囲ということですね。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • lequeos
  • ベストアンサー率54% (308/566)
回答No.5

役所の市民課なら、住民票からそうした情報を得ていたと思われますが、住民票記載の氏名、生年月日、男女の別などは住民基本台帳法により開示が制限されており、住民票を扱う職員らは特別にその秘密保持が定められています(同法30条の31)。 その意味から、同法に定める開示目的に沿わない設問のような公開の例は同法違反に該当し、地方公務員法上の守秘義務違反というよりは住民基本台帳法における秘密保持義務違反として罰せられることになるでしょう。こちらの方がやや罰則も重くなっています。

noname#124852
質問者

お礼

ありがとうございます。 住民記録と戸籍は、法律がありますから、守秘義務違反だけではなく、 確かに、そっちの法律も勘案する必要はあるかもしれませんね。 しかも、故意に、積極的に公表してるし。。

noname#121559
noname#121559
回答No.4

職務上知り得た情報を、正当な理由が無く、漏らしてはいけませんので。。 個人の名前を珍しいからといって公開するのは、違反行為かと思います。 珍しいから--->正当な理由ではありません。 掲示板で回答したい--->正当な理由ではありません。 ビックリした--->正当な理由ではありません。 ( 内部告発の場合は、守秘義務はないとのことです。) 相手が家族であっても情報を漏らしてはいけないということです。

noname#124852
質問者

補足

ありがとうございます。 ここ(OKweb)では、 ビックリした、変わった、珍しい、名前を教えてくださいという類の質問が時折あり、 そこで、一般人の名前を挙げる回答者がいます。 真偽の程は分からないわけですが、回答者は実在する個人であると披露します。 これが自主削除の対象にしない運営側にずっと疑問がありました。 普通、実在する人間の名前は、全国に数千人はいるであろうよくある名前であっても、たいてい回答文中に書き記しません。 回答者の中の常識や良心がそうさせるのでしょう。 ですが、ビックリした、変わった、珍しい名前というテーマになると、その意識が緩むのか回答文に登場します。 運営側が、ビックリした、変わった、珍しい等の質問において、回答された個人を特定する可能性が高い氏名(もしくは名のみ)があっても、 許容範囲であるし、プライバシーの侵害には当たらない。また、「ビックリした、変わった、珍しい」というのは、誹謗中傷にもならない。 という考えであるならば、 さらに規律を求められる公務員(もしくは公務に従事していた)という者が公表した「ビックリした、変わった、珍しい」名前も同様に問題ないものとするのかが知りたいです。 その前にまず、そもそも公務員としていかがなものか?を整理しておきたかった次第です。

noname#121559
noname#121559
回答No.3

NO.1の回答・・個人情報保護法のことを言っていますね。

noname#124852
質問者

補足

ありがとうございます。 私が疑問を感じたきっかけは、もちろんある質問と回答を見てなのですが、 URLで誘導すると削除対象になるので、この場合、「...というような質問があった場合、」という設定にしました。 これが、公務員のオフの行動で許容範囲となると、 少なくとも仕事上、知り合った人の「個人の特定&その人の部分的な事についての個人的な感想」は多くの人に表明しても差し支えないこととなるような気がします。 グレーゾーンで片付けるのは簡単ですが。 ※ ↑よく文章整理していません。なんだかすみません。

noname#121559
noname#121559
回答No.2

守秘義務違反ではあるとは思うが、その程度で懲罰はないでしょう。 仕事柄、人の名前をめずらしいと考えるのは矛盾しますな。。。

noname#124852
質問者

補足

説明不足ですみません。 懲罰になりうるかどうかまでは、興味はありません。 発覚→審査→懲罰 となるでしょうから、 ※ ↑言葉は適当ではありませんが 懲罰なければやって良い行為とは言えないのではないでしょうか。 今回は、「やってもいいものかやってはいけないことか」 という点をご意見いただきたかったのです。 念のため、 このことについて何かを感じる私(質問者)をどう思われるかという質問意図ではありません。 また、珍しい、好みではないと感じる個人の主観は、どんな立場であれ抱くでしょうから、その人の中では矛盾していないと思います。 (ということでしょうか?) ありがとうございます。

回答No.1

あたらない。 でも、その類に個人を特定できるものや 個人を容易に推察することができる場合は当たる。 ・・・と思います。 「今日、住民票を取りに着た人の名前が、ある有名人と同じだった!」 (一応、職務上で知りえたことではある) ・・・これで守秘義務違反にるのか?と思うので。。。

noname#124852
質問者

補足

ありがとうございます。 補足します。 ・明らかに一般的な名前ではない。 ・きょうだい2名以上を記した ・その名前について個人的感想(忌避の意思)を述べた。 あと、もちろん、市民課で働いていた履歴やその名前が実在するものかどうかは不明ですが、 ここでは、漢字や読みの多少の違いはあったとしても、市民課で働いていたその自治体の正規職員であり、 仕事の上で知った名前は事実としてください。

関連するQ&A

  • 公務員の守秘義務の範囲は?

    LOBBです。 皆さんよろしくお願いいたします。 市役所で福祉課の人間が税務課の人間に、職務上知りえた個人のプライバシー等教えても福祉課の職員は守秘義務違反に成らないのでしょうか?

  • 警察の守秘義務について

    先日、子供が小さな事件に巻き込まれました。 警察は実況見分中、通りがかった第三者に事件の概要を説明したため 翌日、学校中に知れ渡りました。 守秘義務違反になりますか? 子供は小学生です。 第三者とはたまたま同じ小学校の父兄で、「どうしたのか?」と聞かれ その人を追い返すための手段として話したと警察は言っていました。 しかし、対象者が少年であることや、なにより「職務上知りえた秘密を漏らすこと」は 地方公務員法第34条の「守秘義務違反」に値すると思うのです。 これについて、実際に他言した警官の上司に訴えたところ、 「謝ってほしい、ということですか?」という有り得ない返事が返ってきました。 「守秘義務違反」であることを認めないばかりか、しゃべってしまった 第三者に「他言しないよう」口止めまでしています。 なんとか、警官本人にこの違反を認めさせ、正式な形で処分を求めたいのですが、 どのような手段がありますか? 警視庁の広報課公聴係には「苦情」として連絡済みです。 しかし、その回答はいまだ貰っていません。

  • 守秘義務

    わたしは、国立大学を卒業しましたが、先生が修士課程修了のあるひとは、躁うつ病だといっていましたが、先生は、国家公務員なので守秘義務違反ではないでしょうか。

  • 公務員の守秘義務について

     公務員です。  過去の職場で上司+同僚が組んでサボり+出鱈目な仕事(不正)をしており、自分はその中でまともにしようと孤軍奮闘し有り得ない量の仕事をしました(自分は精神病になりました)。が、結局どうにもならず、職場として出鱈目な仕事でした。  その時の様子を某巨大掲示板に「担当地域の方ごめんなさい。職場として出鱈目な行政行為をしていました。一人頑張ったけどどうなるものでもありませんでした。公務員は信用するな」と言うようなことを記載しました。    この掲示板書き込み行為は公務員の守秘義務違反になりますか?  自分としては正義の心から、また自分は悪くないながらも地域の人に謝るべき事と思って、行ったつもりです。 法的に知識のある方、回答方お願いします。

  • 医師の守秘義務違反について

    診療所で医師がコピー機を使いながら「誰々さんの薬は~病だから~だからね」と言って、祖母の友人に祖母の診察内容がだだ漏れだったそうです。 これは守秘義務違反にあたりますか? また、守秘義務違反は故意犯でしょうか? あと、市が運営の診療所の場合は地方公務員法違反にも問えるのでしょうか? お手数おかけしますがご回答よろしくお願いします。

  • 公務員を守秘義務違反で訴える場合

    公務員を守秘義務違反で訴える場合 証人が必要となりますが 近所や親戚は、仕返しを恐れて証人になってくれません。 ここで困っています。 こういう時、探偵が集めた証拠や証言は、使えるのでしょうか? そもそも、職員の情報漏洩の影響で 証人を集めなくても誰もが知っている(田舎のため)なんですけどね...

  • 国家公務員の守秘義務違反では在りませんか?

    私は国家公務員ですが、不本意ながら病気によって通常勤務ができず、状態が良い時に出来るだけ出勤していました。 ところが、朝日新聞が「国家公務員で、まともに出勤もできずに普通に給料を貰っている職員がいる」とどこからか聞いて、その情報を確認しにきたところ、私の所属する庁の人事課が、私の出勤簿等と病名を開示し、朝日新聞とインターネット上の朝日新聞のサイトにそれが掲載されました。 私の場合、世間で報道されている、病気休暇を繰り返しその間別の仕事をしていた公務員とは事情が全く違い、実際に体調が悪く、主治医の診断によって病気休暇を取り、健康管理医も同意見であり、休暇法等のどの規則にも抵触していないにも関らず、5年間にわたる出勤簿と、病気休暇取得のために提出した診断書の「精神疾患」と病名まで開示されてしまい、私の病状に悪影響を及ぼしました。開示を許可した人事課長等(健康管理者)は守秘義務違反ではないでしょうか。

  • 警察官の守秘義務について

    あるトラブルが発生したため、110番通報により警察官の臨場を願いました。警察官の到着後、突然、通報者である私の名前をトラブルの相手や全く関係のない第三者の前で大声で呼ぶことは、地方公務員法第34条などの「職務上知り得た情報」を漏らしてはならないことを禁ずる法律(守秘義務)に抵触すると私は考えています。 しかし、名前を大声で呼ばれたことに関しては、守秘義務の存在にかかわらず、職務上知り得た秘密を開示することが認められた「正当な理由」として、許されることなのでしょうか。 トラブルの相手に少々不安があるため、今後、報復など家族の安全に関し懸念があります。 警察官も法律上の守秘義務が課せられているはずですが、この問題に関しての対処法を教えてください。 私は法律には素人であるため、できれば法律の専門家の方の助言を宜しくお願いします。 

  • 警察暑(官)の守秘義務について

    軽微な交通違反(免許不携帯・シートベルト装着義務違反等)違反点数で1点か2点、罰金で2千円から4千円程度の声通違反で、警察に捕まったとき、本人が、違反について会社に届けず、数ヶ月後、会社の交通担当が、社員に交通違反者がいないか、社員の違反状況を警察署に訪ねた場合、警察署は教えて良いものでしょうか、教えてはいけないのでしょうか。個人のプライバシーと公務員の守秘義務どうなるのでしょうか。

  • 地方公務員法

    工場の騒音苦情を訴えてきた市民に、市役所職員が『〇〇dBだったので基準値内です』と伝えるのは、地方公務員法、守秘義務違反に抵触しますか?