• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妻が疑うんです)

妻が疑うんです 自営をしています

sahyoueの回答

  • sahyoue
  • ベストアンサー率34% (26/75)
回答No.1

大きな間違いは、奥様が嫌がるのをわかっていて、あなたはバイトを内緒で雇ったということです。 しかも、なぜわざわざ女性のバイトを雇ったのか。 急ぎの求人にたまたま募集してきたから、みたいな書き方ですが、奥様の件を考えれば男性かせめて年配者で雇えば問題がなかったでしょう。 不倫とか浮気とか目的と思われても仕方がないと、客観的に思われます。 また、もし私が20歳女性の立場でも、自分の親に仕事内容や男性と2人きりの仕事と知られたら、即辞めさせられてたと思います。 あなたにそんなつもりはなくても、雇い主として考慮しておくべき点であり、まして奥様がもともと嫌がっているのに、なぜわざわざそうするのか理解できません。 奥様は人よりヤキモキ焼きで心配性かもしれませんが、それは今回だけでなく、以前からあなたが思慮に欠ける行動を取る可能性があったからではないのでしょうか? 火のないところに煙は立たず、自分の旦那にそういった心配を一切したことがないのですが、もし一度でも誤解をするような言動があれば、毎回疑うようになるかもしれないと思います。 奥様の心配性が病的なもの(精神病による被害妄想など)でない限り、まずはあなたの日ごろの言動、特に女性への接し方を見直した方がよいでしょう。 痴漢で冤罪になる人も、たまたまその場に居合わせただけではなく、「普通」にしていたから痴漢を疑われた場合があります。 奥様以外の女性に対して「普通」ではなく、自分から遠ざけるつもりで接して、奥様にとっては許せる範囲なのではないですか?

関連するQ&A

  • 妻が浮気等を疑っています

    自営業をしています 夜の作業があり今までは妻と二人で作業をしていました もともと妻は自営をすることには納得していませんでした 収入が低くなるとかではなく忙しいときには手伝わないといけないのが 面倒だからというのが理由です 妻は作業を手伝ってもらっていたときは 炊事、洗濯、掃除も全て拒否してしまい 僕が全てしていました 僕の仕事も忙しく睡眠時間も多いときで5時間、少ないときは30分も寝れない くらいに忙しい中での家のこともしないといけなくなり 疲労が大きくなりましたし妻が普段の生活でも荒れる(叫んだり些細なことで 文句を言ってきたり)ために僕も精神的にキツイのですが 仕事を断ることは収入や元請けからの仕事が無くなる可能性があるために 我慢していたのです 仕事は夜間に4時間前後の仕事ですが 妻が仕事を放棄したために二人で作業を出来なくなり 妻に内緒で(妻はバイトを入れるのにも反対)バイトの学生の女の子を月に3日だけ 雇いました 雇うことで妻も文句を言う回数も減り家事も少しはするようになったので 僕も精神的に楽になったのですが 先日に妻が僕の書類を知らぬまに整理していて バイトの子からもらったバイト代を支払った領収書を見てからは 無言のまま怒ってしまい口もきいてくれません 家事も放棄状態です もちろんバイトの子には手を出していませんし 仕事的に二人でしか出来ない内容、量なんです 下請け金額が低いので本当は身内でしないと 利益もない状態なんですが妻が何もしなくなり 家庭が崩壊することを考えてのバイトを雇ったわけです 妻が浮気を疑ってることと バイトを雇ったことで怒ってるんでしょうけどね 領収書の件では 知り合いの人が税金対策で領収書を くれた・・・・て嘘を言ってしまったんですけどね 今後どのようにした良いでしょうか?

  • 妻の電話

    妻が他の人と毎日電話をするのどう思いますか? 結婚して最近一緒に住み始めました(結婚したのは半年程前ですが、仕事の関係で別々に住んでました)。 夜になると、妻がほぼ毎日誰かと電話をしてます。 気になったんで「いつも誰と電話してるの?友達?長くない?」と聞いたら、会社の先輩(既婚男性)と仲が良くて世間話をしてると。 話の内容は他愛ない話で仕事の相談や世間話、今日あった出来事などで、自分の前でも話しているのでやましいことはないそうですが、これって普通ですか? ちょっと不愉快だったので、やめさせようと「毎日電話するのもったいないだろ」(妻も働いていて携帯代は自分で払ってます)と言ったら「そうだよね~ウィルコムとかにしようかな」とまで言い出す始末(本気でする気はないと思いますが) 。 その会社の先輩は、妻が入社時から世話になってる人で、結婚前から「すごく信頼できる先輩がいる」という話は聞いてました。 結婚式にも来てもらって挨拶もしました(二次会だったのでその先輩は泥酔状態でしたが)。 彼女の会社でも二人の仲の良さは周知の事実らしいです。 それにしても、ほぼ毎日電話する必要はないと思い「会社で話せば」と言ったら 「部署が違うから話す機会がない」と。 妻も悪気はなく楽しそうに話してるし話の内容から男女関係もないと思うので無理矢理やめさせてもいいものか悩んでます。今更ヤキモチやくのも格好悪い上に器の小さい男と思われそうで。 気にし過ぎでしょうか? やめさせてもいいのか?その場合、何と言ったらいいのでしょうか?

  • ショックです、妻に言われた一言

    ショックです、妻に言われた一言 47歳男性です。 子供二人(高3、中1)と妻(42歳)です。 近々PET検査を受けることになり、妻に相談すると「一人で子供二人面倒見ろって言うん!」と言われました。 凄いショックです。 仕事量減少でレイオフ導入されて収入が減り、減った分の穴埋めにバイトをしてます。 バイトの無い日は子供の塾の送り迎えしたり、小遣いを減らそうとタバコを止めたり、家族の為に頑張っています。 そこに癌かも知れない不安な時にこの一言です。 皆さんは、どうします? 即離婚でしょうか?

  • ■男女の友情について

    男女の友情が成り立つ方でも 自分のパートナー(彼氏・彼女・夫・妻)が異性の友達と 二人きりで一夜を過ごすのダメだという方が多数いると思います (思わない方もいます) なぜ、ダメなのか?と言われれば (1)そのようなシチュエーションでは普段は友達でも 間違いが起こる可能性がある (2)自分たちは良くても(男女の仲にならないと思っていても)世間が認めてくれない (世間は男女が二人きりになれば、性的関係になってもおかしくないと思っている) のどちらかの回答が多いと思います。 (1)の場合は前提で男女の友情が成り立つと言っておきながら 夜中は成り立たないかも知れないと言っているのだから 厳密に言えば前提が偽です。 (2)の場合は、世間体を理由にしていますが 世間体を持ち出すとこれまた前提(男女の友情は成り立つ)が成立せず 矛盾します。 私の考えをどう思いますか?

  • 妻から職種で見下されます

    自営業をしています 妻から言われることなのですが あなたの仕事は建築関係で恥ずかしいので 友人や知人に仕事の内容を言うことができないと言われます そんな仕事をしているから 妻は食事も洗濯もしてくれません すべて自営をしながら僕がしています そして妻は公務員とかの仕事であれば人様に言えるのにとも言います あなたは人間として最低の部類の仕事をしていると。 ちなみに自営業で年収は800万~1000万くらいです 僕としては職種に関係なく人のためを思い真面目に働いているつもりですし 仕事をいい加減意したこともないです 確かに公務員のほうが安定はしていて世間的には良い目で見られるでしょうが 真面目に働いて家族を経済的に苦しませることなく生活させることができれば 職種は関係ないと思うのでしょうが間違っているでしょうか?

  • 妻に浮気されています

    3年以上同棲していた彼女と結婚して、まだ7カ月のmshell(30歳男)です。 「ずっといっしょにいよう」と約束して結婚しましたが、 今日パソコンのメールで妻が仕事関係の人と浮気をしていることがわかりました。 彼女の仕事は夜をまたぐこともよくある激務です。 私はできる限り愛をもって接していましたが、 彼女の仕事について理解してあげる言葉を伝えられませんでした。 大変なのは良く分かっていますが、私は妻に家にいて欲しくて (あるいは、もうちょっと体に楽な仕事を選んで欲しくて)、 「いつ子どもができるかな。子どもできらた仕事やめようね」と 言ってきました。 妻もいつかは子どもが欲しいと願っています。 結婚する前、妻は 「早く子どもを作ろう。そうしたら仕事を辞める」と言っていたのに、 今の仕事が楽しく、しかも理解してくれる人がいるので、 「いつ辞めるかは決められない」と言ってくるようになりました。 今でも彼女の愛は感じます。 まとまっていない文章で申し訳ありません。 妻と幸せに暮らしたいです。 この状況を、どうすればいいでしょうか。

  • 妻の行動。これって有り?

    妻の行動。これって有り? 私38歳、妻39歳、子供2人の家族です。よろしくお願いいたします。 今年に入って妻が仕事に就きました。仕事の付合いで宴会に行くことが何度かありました。 1月位前、宴会に行くと言って、職場男女数人で海に花火に行っていたことが判明しました。なぜ判明したかは妻の携帯を見てしまいました、妻に問い詰めると認めました。(携帯を見たことは謝りました。反省しています) その時は5~6時間位話していたそうです。それだけだと・・・信じました。 先日、また仕事の宴会があるといって、飲みにいきました。私は子供を寝かしつけ寝ていたのでいつ帰ってきたかは分かりませんが、妻いわく1時位に帰ってきたそうです。 結果は、また海に行ったそうです。職場の男女数人で5時間話していたそうです。 ここは北海道の寒いところで海水浴は不可の、夜の浜辺は冷え込む地域です。 朝、話したところ、正直に話しているんだから何なの?という態度で詳しくは聞けませんでした。 そこで質問ですが、こういう行動はありなの?です。 私は職場では結構もてるほうだと思いますが、妻を愛していますし、相手を傷つけたくないのでこういう機会は持たないようにしていました。 それが様々な人に対する配慮と思っていました。 何をしていたかは判りませんが裏切られた思いです。 これって私の考えすぎですかね・・・?

  • 2人きりでうまくはなせるようになる方法

    今20の大学生です。 例えば授業やディスカッションなどのでは知らない女の子とうまく話せますし、大人数の前で発表とかは至って緊張することも普通にはっきりと話すことができるのですがバイトや授業の合間などに話しかけられたりするとどうしてもうまく会話が続きません。 また男とも正直2人切りで話すというのがとても苦手です。3人とか何人かいると男なら大丈夫なんですが・・・ 1つはあまり話題がないということとネタがループしがちでマンネリ化してるのかなっていう感じなんですが・・・ どうすればうまく人と話せるように(特にあまり面識のない男女)なりますか? またバイト先が女の子ばっかりのとこになりそうなんですが雑談はどういう話題ふればいいんでしょうか? 趣味とかもあまり無いので困ってます。

  • 妻の密会

    妻は独立して自営をしているのですが、家に帰宅するもの夜遅く(23時以降、 月のうち20日以上は遅いです。)、何をやっているのかわかりません。 人と会う機会もおおいので、誰とあったと聞いても、”いちいちいう必要はない!”と いつも怒ります。 さて本題ですが、実は先日妻の手帳を見てしまいました。 そこには自分の友人の名前(Aとします)が記載されており、どうやら自分の 知らないところで会っているようです。 (以前、妻にAを介して仕事を自分が紹介したことがあります。) 妻に”おれの友達Aとまだ仕事の関係で連絡取っている?”と聞いたところ ”全然取っていない”と言うので、今度はAに連絡を取って聞いてみると ”こちらも会ってないし、連絡も取っていない”とのこと。 そこで、妻に手帳のことを言うと、”実は会って、仕事の相談してました”と 本当のことを言い出しました。 今度は友人Aにそのことをメール、SNSで問い合わせると連絡無く無言のまま。 妻はあくまで仕事の相談にのってもらっていたといいますが、なら何故最初から 素直に言わなかったのか疑問です。、 決定的なことは分かりません、この2人の関係に関してどう思われるか皆さん のご意見を伺えればと思います。

  • 亡き妻の分骨争いについて

    私は長男なのですが、入籍わずか4ヶ月で妻が亡くなりました。 妻は早くに母を亡くしており、生前二人でいる際「私が亡くなったら母親にお墓に入れて欲しい」と入っていました。 母親の墓に分骨したいのですが、私の両親が「出戻りみたいでよくない」「普通はやらない」など、頑なに反対しております。 両親は亡き妻の幸せより世間体などを尊重している様に思います。 私は36歳で、両親は65歳です。 年齢による考え方の違いはございますが、現在高齢者の方にとって長男の妻が分骨するのは、 世間的にタブーなことなのでしょうか? 私としては妻の気持ちを尊重してあげたいと思います。 高齢の方々からの意見はもとより、その他の方々、 同じような経験をされた方からもご意見頂けたらと思います。 又、その際弁護士に相談なども一つの手段かと思っております。