• 締切済み

大学入試世界史に出る数年前の現代史について

大学入試の世界史で、早稲田、慶應etcなどで出題される、現代の民族紛争(東南アジア、南アジア、イラン・イラク・アフガニスタン・アフリカetc)などについてのことがのっている世界史の参考書はありますか?予備校の講座でこのようなものをあつかったものは見受けられるのですが、金銭的な面から予備校は通っていません。どの参考書も最新のことについては載っていないのに、入試では出題されてしまうことに非常に困っています。何か知ってらっしゃる方がいましたら是非御回答よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

ごく近年の民族紛争や軍事衝突は、旺文社の なるほど知図帳 の一覧のページが解りやすいと思います。 http://www.mapple.co.jp/publ/naruhodo_w.html たぶん図書館にあると思いますから、該当のページをコピーさせていただき、そこからネットや過去の新聞記事を探されると良いかと思います。また毎年発刊されていますが、地理や経済の勉強にもなりますので購入もお勧めです。

he-ta
質問者

お礼

返事が遅れてしまって申し訳ありません。 正直なかなか良いものはないだろうと思っていたので、良いものが見つかって良かったです。 試験にも間に合いそうなので、助かりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 世界の発展はアジアよりも地中海沿岸?

    調べたら世界の発展はアジアよりも地中海沿岸から始まる。という結論になったのですが、だとしたら、イラク・イランは世界の発展なのでしょうか?そこがよくわからなくて。お願いします。

  • 世界中に駐留している軍隊

    アメリカは、日本や韓国など世界中に軍隊を駐留していますが、やはりアメリカだけなのですか?こんなに世界中に軍隊を駐留している国は?アメリカ以外に軍隊を駐留している国があったら教えてください。(ただし、イラクやアフガニスタンのような紛争のための駐留は除いて。)

  • 第三世界での観光業

    アフリカや東南アジア諸国などの第三世界における観光学の良い面(良い影響)、悪い面(悪い影響)を教えてください。

  • 紛争問題について書かれているHP

    こんにちは、 今、紛争問題について(東ティモール ・アフガニスタン・イラクイラン・ カシミール)などについての 概略が書かれているHPを探しています。 英語で書かれいたり、一部であったりと ばらばらのHPはよく見ますが、 まとめて書かれているものを見つけることが できません。もしご存知の方どうか情報お願いいたします。

  • 定期テストの世界史対策

    定期テストの世界史対策として、以下の問いに答えてほしいです。参考にしたいので、テストの模範解答のように簡潔に答えてください。 25. 国民党と共産党はなぜ協力し、その後対立したのだろうか。 26. インドの民族運動・独立運動には、どのような問題があっただろうか。 27. 第一次世界大戦後、東南アジアではどのように民族運動が展開されたのだろうか。

  • 米の世界警察は、経営的に良かったのでしょうか ?

     アメリカは、戦後、世界の警察の役割を果たしてきました。 しかし、米政府は、国債残高で苦しんでいます。 思えば、欧州、アジアと、戦後復旧を担い、次に、朝鮮戦争、イスラエルとアラブのヨルダン戦争、ソ連との冷戦、ベトナム戦争、アフガニスタン戦争、イラク戦争、シリア戦争、ウクライナ紛争と数えきれない紛争に、世界の警察の役割を果たしてきました。 それで、実際、儲かったのと、聞きたいのです。 理由は、世界の警察の役割を果たして、儲からないと、それなりに、実費が取れないと、消滅しかないからです。 また、理由は、紛争の国では、国連が何もしてくれない、米が弱腰だから、我々は悲惨な目に合うと言う。 発展途上国は、何時までも、発展途上国で、先進国が発展途上国を援助するのは、当たり前だと。 アメリカは、世界の警察の役割を果たして、何か、間違えたのでしょうか ?

  • 大学の偏差値について。

    質問です。大学の偏差値とは何によって決まるのでしょうか?やはり入試問題の難しさでしょうか?もし、新しい大学を新設した場合、偏差値はどのようにして定めるのでしょうか?新設大学がいきなり早稲田や慶応よりも難しい問題を入試として出題した場合、その大学は早慶もりも上の大学として扱われるのでしょうか? どなたかご教授願います。

  • これでも世界のスポーツの祭典?

    入場行進を見て、愕然!! 東南アジアアフリカなど、何?あの参加人数の少なさ? その辺りの地域がこれから発展していく、世界を牽引する国なのに・・・。 これでも世界の祭典ですかって感じ。 ヨーロッパ人と一部の国だけ盛り上がってんじゃないの?

  • 世界の経済事情について

    突然ですが、世界には餓死者や勤労児童者を出す国は、どのくらい有るのでしょうか。?我々の世代では、餓死者や勤労児童者を出すのは、アフリカ諸国と東南アジア諸国だけだと学校で習います。実際に職場などで外国人と話すとアフリカ人東南アジア人以外(主に中南米人)でも自分の国にも餓死者や勤労児童者が出ると言います。実際のところどうなのでしょうか。?ヨーロッパや北米、アジアなどでの出る国は、有るのでしょうか。?当然「事故」や「孤独死」などの例は除くとします。あくまで国が貧しく経済事情により慢性的に出る場合とします。

  • 世界の国々の括りみたいなものについて

    世界の国々の括りみたいなものには、アジア、ユーラシア、オセアニア、ヨーロッパ、アフリカ、アメリカ、南アメリカ、中東などがあると思うのですが、これらのどこにも属さない現存する国とかはあるのでしょうか? また、東南アジアの国でアジアに属さない国、中東に属しているけどアジアかヨーロッパにも属している国、アメリカにも南アメリカにも属している国とかはあるのでしょうか?