• 締切済み

年末調整(入籍・転職)

年末調整について教えてください。 会社で年末調整が配られ、記入の仕方で困っています。 2008年12月 前職退職 2010年 4月  今の会社に転職 2009/01~2010/03.までの間は国民健康保険と国民年金を払っていました。 そして、2010/11月末に入籍予定です。 (1)年末調整は旧姓と新姓どちらで書けばいいのでしょうか? (2)年末調整に国民健康保険や年金の記録を書くと税金が戻ってくるのでしょうか? (3)国民健康保険・国民年金の証明書がないのですがその場合はどうしたらいいのでしょうか? (4)支払い期間なのですが・・・3カ月と記入するのでしょうか?それとも15カ月と記入するのでしょうか? 根本が分かっていなくて・・・申し訳ございませんが 教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します・

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>(1)年末調整は旧姓と新姓どちらで書けばいいのでしょうか… 提出の日における戸籍名。 >(2)年末調整に国民健康保険や年金の記録を書くと税金が戻ってくるのでしょうか… 可能性はあります。 >(3)国民健康保険・国民年金の証明書がないのですがその場合はどうしたらいいので… 国保は証明書など不用。国民年金は先月あたりに送られてきたはずです。 しっかり探してみましょう。 http://www.nenkin.go.jp/question/006/koujyo_qa_ans01.html#q008 >(4)支払い期間なのですが・・・3カ月と記入するのでしょうか?それとも15カ月と… >2009/01~2010/03.までの間は国民健康保険と国民年金を払っていました… 平成22年 (税金は和暦) になってから払ったものだけが対象です。

0219-nonname
質問者

お礼

早々にお返事誠にありがとうございました。 非常によく分かりました。 そういえば・・・届いていたかもしれません。 探してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 苗字が変わった時の年末調整について

    今年の3月に結婚して、苗字が変わりました。 ・前職は3月までで、旧姓の源泉徴収票 ・国民年金の未納分を今年払ったのですが、領収書は旧姓 ・3月末から初めた今の会社(年末調整の書類を提出する所)は新姓 この場合は、申告書には新姓を記入して、旧姓を証明するよう書類が必要なのでしょうか? よろしく御願いいたします。

  • 年末調整について

    年末調整の、「給与所得者の保険料控除申告書」について詳しい方がいましたら教えていただきたいのですが。 今年5月に入籍し、夫の扶養に入りました。私の所得は80万円くらいで、65万円を差し引いても15万円いきませんので、扶養に入る条件は満たしていると思います。他には所得を得ておりません。 保険料控除申告書についてなのですが、まず、夫の生命保険が2つと、私の生命保険が2つあり、私の保険の内の1つは旧姓になっております。 それと、私も夫も今年は国民年金を数ヶ月納めております。 それでお聞きしたいのですが、私の生命保険は記入する必要があるのでしょうか? 名義は1つが旧姓もう1つは新姓ですが、どちらも夫名義でなく私の名前になっております。 名義が私自身になっているということは、夫が実際に保険料を払っていたとしても、夫の控除にはならないんですよね? その場合私の生命保険を記入しても意味がないでしょうか? 国民年金についても同じ解釈でいいのでしょうか? それとも、一応保険も国民年金も記入してみた方がいいものでしょうか? 退職前は経理事務員で、年末調整についてはあまりタッチしておらず、実際自分が記入することになったらどうしていいやら分かりません(-_-;)

  • 自営業から会社員へ転職者の年末調整

    年末調整について教えてください。 2010年6月に会社へ就職(転職)しました。それまでは自営業で個人で確定申告をしていました。 会社から年末調整の用紙をもらいましたが、社会保険料控除の記入に迷っております。 今までは国民年金保険料は2009年10月に半年分払い、2010年4月と5月に月払い、 6月からは、厚生年金として会社引き落としです。 国民健康保険料は2009年6月に一括払い、2010年6月に4と5月の2ヶ月分を支払い、6月から健康保険料は会社引き落としです。 この場合、私が年末調整の書類に記載できる金額は、国民年金保険料と国民健康保険料の共に2010年4月と5月の2ヶ月分になりますか? 2010年1~3月分は2009年度に支払っているので、今年の年末調整ではもう記入できないということでよろしいのでしょうか? 自分なりに調べたのですが、これであっているのかどうか確定したくて、よろしくお願いします。

  • 11月に入籍した時の年末調整

    先日入籍しました。 主人は普通の会社員(正社員)、私はアルバイト(年収約170万)です。 今年の春に一緒に住み始め、世帯は別々にしてましたが、入籍して主人が世帯主となりました。 今のところ主人の扶養には入っておらず、国民健康保険、国民年金ともに自分で払っています。 ただいま会社に提出する年末調整の紙を書いていますが、国民健康保険の金額を聞くために国民健康保険課に電話したところ、世帯主が主人になった関係で支払い額が変わるかもしれないとのことでした。 10月分までは払っているので確定済みですが、11・12月分は来月の中旬に変更の通知がくるそうです。 ただ、会社の提出期限が今月末までなので間に合わず、どうしたらいいか聞いたところ、二通りとして、10月までの分を記入し、今年はもう国民健康保険を支払わず(行き違いで督促状がきても記録を残してるので大丈夫とのこと)来年の1月に変更された11・12月分の金額をまとめて払えば来年の年末調整に使えるとのことでした。 もう一つの方法としては11月と12月もこれまで通りの金額を払ってその分を記入し、後程修正して貰えるか会社に確認して貰う、もしくは自分で修正するとのことでした。 前述の方がいいのではないかとのことでしたが、お恥ずかしながらこういったことに疎く、色々と不安なのでいっそのこと記入せずに提出してしまおうか迷っています…。 勘違いや間違った表記などありましたらすみません。 何かアドバイスなどありましたらよろしくお願い致します。

  • 転職後の年末調整

    今年3月に前職を辞め4月から新しい会社に勤め始めた主人の年末調整について質問したいと思います。 今の会社に、前職分の源泉徴収票を提出する際に、国保、国民年金、生命保険の証明書を添付して提出すべきなのでしょうか。。。 (前職の源泉徴収票には社会保険や生保の欄が未記入で出されているので。)

  • 結婚後初めての年末調整・・・わかりません

    私は、昨年末に会社を退職し、本年7月末に結婚しました。 主人は、本年3月末にA社を退職し、6月末からB社に勤めだしましたが、9月末に退職。10月の始めから現職場で働いています。 A社からB社の間は失業給付を受けていました。保険はA社退職後、1ヶ月のみ継続療養で後は国保に加入していました。 そこで、質問なのですが、 (1)前職の源泉徴収票は2社とも必要でしょうか? (2)失業給付は収入扱いされますか? (3)継続療養費の記入欄に1ヶ月だけでも記入するのですか? (4)国民健康保険の欄に前職中に収めていた国民健康保険料も記入するのですか? (5)私の生命保険はまだ旧姓のまま氏名変更をしておらず、自分の口座(旧姓のまま)から引き落とされていますが、主人の年末調整で控除対象になりますか? (6)結婚前の国民健康保険料は記入していいのですか? (7)結婚時に未払い分の私の国民健康保険料を分割払いで納めていますが、記入は全額書くのですか?それとも、年末調整提出時までに実際に納めた額を記入するのでしょうか? (8)昨年末に退職しましたが、最終給与給付は本年1月10日でした。これは、本年の収入になりますか? (9)H19中に納めた国民健康保険料はどうやって調べればいいですか? 長々と申し訳ありません! 知らない事だらけでお恥ずかしいのですが、よろしくお願いします!

  • 転職者の年末調整など

    今年の8月24日で長年勤めた会社を退職し転職先の新しい会社へは8月30日より勤め始めました。 前職の会社から、8月分の給与(8月1日~24日分)は9月20日に支払われるが、途中退社なので厚生年金と健康保険の控除はしてないと伝えられました。 慌てて新しく勤め始めた会社にこの事を問い合わせたところ、「実際は8月末から当社に勤務だけど、30日からの勤務だから、8月分は支払えない。 その代わり9月からはちゃんと当社で加入します。」と言われ、8月分は国民年金と国民健康保険に加入しなくていけないと思い、市役所に問い合わせたところ、健康保険は8月中は家族誰も医者にかかって使用していないので国民健康保険に加入しなくてもよい。 しかし、厚生年金に関しては8月だけは国民年金に加入ということになるので1ヶ月分支払ってくれと言われました。 今はその8月分の国民年金の請求書?を待ってる状態です。 質問ですが、この状況で私が年末行う手続きで何が必要ですか? たとえば確定申告とか年末調整など。 他にも年末以外で私のケースで必要な手続きがあればお教え願いたいと思います。 ちなみに私の家族構成は配偶者無しで子供二人と母の3人を扶養にしております。(寡夫になるのでしょうか・・) 家族は地方に住んでいますが、私は新しい転職先が東京なので単身で東京に住んで降ります。 よろしくお願いします。

  • 12月に入籍予定ですが、その場合の年末調整の書き方を教えて下さい!

    12月の上旬に入籍予定なのですが、年末調整をどの様に記入すればいいのか、解らない事がたくさん出てきて困っています。 私は、現在アルバイトで、そこの会社の社会保険に入っています。今年の給与収入は、12月の分をおおよそで含めて計算すると141万円以上になってしまいそうです。 ただ推測なので、超えるか超えない微妙なラインなので、年末調整を書くときに、配偶者特別控除を一緒に申請した方がいいのでしょうか? もし、申請しないのであれば、141万円以下だと分かった後、いつの時点で申請することが出来るのでしょうか? もし、今年配偶者特別控除を受けられなかった場合、来年の希望としては、配偶者特別控除内で働こうと思っているのですが、その場合は来年の年末調整の時に申請すればいいのでしょうか? あと・・・ほんと基本的な質問なのですが・・・ そういった申告は、夫側の年末調整の書類にだけ記入すれば良いんですよね?私のには特に書き換えることはないんでしょうか? 入籍日前に年末調整を記入して、会社に渡さなければいけないのですが、名前は旧姓で書くのか新姓で書くのかも教えて頂けるとうれしいです。 なんだかこんがらがってしまい、変な文章ですみません。 よろしくお願いいたします!

  • 転職者の年末調整

    今年途中での転職者で、入社後3ヶ月は試用期間ということで、当社の社会保険ではなく、本人の前職の健康保険を任意継続で払ってもらいました。年金は国民年金を払ってもらいました。この場合、この本人の支払ったものも年末調整に関係するのでしょうか。また、何か証明する書類を提出してもらうのでしょうか。

  • 年末調整について大至急教えてください★

    私は6月まで会社の社会保険に入ってました。 退職し7月から現在まで国民年金と国民健康保険にきりかえました。 現在はアルバイトなんですがアルバイト先で年金調整をしてくれるそうで先日年末調整の書類をもらいました。 左下に自分で支払った国民年金や健康保険の金額と合計を書く欄があります。 そこに6月まで働いていた会社の社会保険料の金額(源泉に書いてある)書くのですか? 前職場の社会保険料は書かず源泉を出すだけでよいのですか?