• ベストアンサー

彼女がいる人、いない人の見分け方

彼女がいる人、いない人の見分け方 それから結婚していない人と結婚指輪をしていない既婚者を外見、話し方等で見分ける方法があれば教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4684
noname#4684
回答No.8

外観と話し方に限りますか. 外観はあてにならない.年齢があがれば彼女持ち・既婚の可能性は高くなるが,正確な判断基準じゃないし.イケメン度もそうだな.服装だってなんともいえん. 話し方も難しいが.一般的にこなれているひとはもてるでしょう.話の内容がよい,テンポが良い,言葉遣いが品格がある など.しかし正確な判断基準じゃないしな. 質問者さんの指定範囲外だけど,周囲に聞き込みするのが一番だよ. カレの友人に「○○さんのこといいなと思っているんですけど,彼女いるんですか?」って. 聞き込み対象は複数にして,そのうち一つには敵対者を含める. 男性仲間で結束していることがあるから,「いない」と言われる可能性があります.しかし,その人と仲の悪い人なら,真実を言います.

noname#4623
質問者

お礼

聞いてみるのが一番ですか。 聞き込む方法ですが、なるほどーと思うところがあって参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

noname#5937
noname#5937
回答No.10

#9です。 性格が変わっている・・・人それぞれですが、一般的にその変わりようが、個性的と評されるのでなく、変な人と取られる場合でしょうか。  でも、それでも十人十色なので絶対ではないですね。  友人がほとんどいない人とか。後は、人に対してつめたい人・・彼女、異性に限定するのでなく、人間的に鈍感な人という意味。例えば、近くに困ってる人がいるのになにも感じることができない人(なにもしない人ではないです。)・・・あったかみがないというか。こういう人はよほど容姿端麗でなければ、老若男女問わず好かれないと思います。 うーん、うまく表現できませんね(笑)。

noname#4623
質問者

お礼

具体的に答えてくださってありがとうございます。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5937
noname#5937
回答No.9

 難しいですね。やっぱり聞くのが早いと思います。 いれば、いるって言うだろうし、いなければいないよ、と。この質問の意味は、いるのにいないよ、と騙されていたことがある、または、聞く勇気がない、ということでしょうか?  一般的ですが、一緒にいるときによく連絡が入る、休日が結構埋まっている、仕事帰りはさっと帰ることが多いなど。ある程度の年齢以上なら確かに普通の外見、性格、仕事の方ならたいていいますね。いない人は、性格が変わってる、外見的、キャラ的に明らかにもてなそう、好きな人がいる(が事情があり付き合えない状態)、前の恋人に未練がある・・(普通にいい人なのになぜか恋人いない人って、こういう理由がけっこう多いように思います。)などでしょうか。

noname#4623
質問者

補足

やはり聞いたほうが良いんですね。 いない人は性格が変わっているとありましたが、 具体的に言うと例えばこんな性格~というのがありましたら教えてほしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.7

そんな方法が有ったら知りたい位ですよ 土日の事言われてる方居ますが、私は独身で今の所フリーですが1ヶ月の内半分カレンダー赤い日が休めればE方です 田舎ですと仕事と自分の用事以外でお休みを消費する事が多いかと思いますよ 私はな~んも言ってないのに「絶対結婚してる」とかよく言われますので結局はじっくりその人の人となりを見るしかないように思います 私と同じ業種の方は指輪してないですね

noname#4623
質問者

お礼

こういう外見の人は結婚している、と判断することはできないみたいですね。 アドバイスありがとうございました。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • babuo
  • ベストアンサー率17% (177/993)
回答No.6

そんな方法があれば、苦労しないと思いますよ。 ただ、異性との話し方やしぐさで異性との経験が豊富かどうかの判断はできますが、女性と話するのが苦手な人でも彼女がいたり結婚してる人はいますので、見分ける事はできないと思います。 最後は、kl2521さんの経験とカンだと思います。

noname#4623
質問者

お礼

最後はやはり自分で判断するしかないのですね。 ご意見ありがとうございました。 参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.5

見分けるのは難しいですね。 周りからの情報や、本人と親しくなると話してきますが、私などは会社の人には ほとんどプライベートを話さないし、いないタイプに見えるらしく、勝手に 「彼氏、いない」と思われています(^^; いる人は、話を必ずするんだそうです・・・ 言われてみれば、そうかもしれませんね。恋人がいる人って、けっこう話題に 出しますよね、「いる」って・・・ でも、私のような人もいますので、あてになりませんが・・・ いずれにしても「決め付け」はダメですね。 リサーチです、リサーチ・・・

noname#4623
質問者

お礼

kobaltさんの周りの方は、いるとそういう話をするんですね。参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wa_on
  • ベストアンサー率15% (139/920)
回答No.4

平日お仕事の方なら、土日が空いてるとか。(人によります)彼女がいれば、電話も入ります。「ん?」と思う電話があれば、聞き耳をたてるとか。離れて話そうとするとか、今友達といる・・などと言ってたら怪しいです(誰でもわかるか?) 家族持ちでない方も、土日は空いているのではないかと。あと、家族持ちでない方は遅くまで遊べなかったり、いちいち連絡しなくてはならなかったり。 単純に話し方ではわからないかも。 彼女作った事ない人か、作った事ある人か・・ならわかるかも知れませんが、今いるかいないかは微妙です。

noname#4623
質問者

お礼

今いるかいないか、外見や話し方で判断するのは難しいみたいですね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miuhr
  • ベストアンサー率19% (12/63)
回答No.3

とても興味深い質問ですね。 私の経験では、同姓から見て「この人嫌だな…」と思った人には大抵いますね。(笑) あとは同姓から見ても魅力的な人は当然いますけどね。 数時間一緒にいて電話が頻繁にかかってくる人もいる可能性大ですかね。 結局回答になりませんが、外見で判断するのは難しいですね。 私も便乗して経験の多い先輩方の意見を参考にしたいです。

noname#4623
質問者

お礼

嫌だなと思った人にはいたりするんですか? それは意外でした… ご意見参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#57092
noname#57092
回答No.2

これはね、ないと思いますよ。 私の職場の人々見てみても、絶対に見分け付きません。 ただ…、 ・子持ちの人は時々子供の写真を待ち受け画像にしています。 ・20代後半以上で携帯メールを良くやる人は大抵、彼氏彼女がいると思います。 私が感じるのはこのくらいでしょうかね…。

noname#4623
質問者

お礼

見分けつかないですか… 自分が難しいと思うことは他の方もそうなのかなと思いました。 ご意見参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vega12
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.1

外見がごく一般的で、性格もふつうならある程度の年になったら彼女はいるでしょう。 いないのは、 ・性格がよほど変わっている 人かなぁと思います。周りを見ると。

noname#4623
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 性格がよほど変わっているとありましたが 例えば具体的に言うとどんな性格なのか教えていただければありがたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚指輪をする人しない人

    結婚指輪をする人しない人 こんばんは。 30代前半、既婚、男性です。 よく職場で既婚者であっても結婚指輪をしない方がいます。 特に「結婚指輪をしない人は酷い人だ」と非難する気もありません。 職種によっては、指輪が邪魔になる人もいると思いますし、仕事中は外すような暗黙のルールがある所もあるのではないでしょうか。 私の前の職場では、特にルールはなく半々くらいだったと思います。 私が気になっているのは、特に外すようなルールになっていない場合やプライベートでも常に外す方が、なぜ外しているのかちょっと気になって質問させて頂きました。 ちなみに私は常に付けていますが、妻は仕事の邪魔になり、付けたり外したするのが面倒なので冠婚葬祭以外はほとんど付けていません。 私の考えでは、 ・もともと指輪が嫌い ・相手への愛情がなくなった ・独身のふりをして、もてたい ・仕事中は付けられないので、付けたり外したりするのが面倒だから ・なくした ・指輪が入らなくなった のような理由ぐらいでしょうか。 他に理由は考えられますかねー? 外している方は相手から何か言われた事ありますか? あと、独身の方から見て既婚者なのに結婚指輪をしていない方をどのように見てますか?(まあ、あまり気にしてないのかな?) 皆様のご意見や考えを伺えればと思います。 宜しくお願いします。

  • 好きな人

    おはようございます。 好意を持っていて、いいなあと思って居た人が、実は既婚だったら、どうしたらいいでしょうか? 最近、既婚でも結婚指輪をしない女性が増えているようで、とても厄介な思いをすることも有ります。 韓国では、「彼氏(彼女)募集中」ということが一目で判るというような風習が有ると聞いたのですが。 (何が訊きたいの?) 意中の人が、既婚かどうか、判るには、どうしたらいいでしょうか? よろしくお願いいたします。 (カテゴリ選択)

  • 独身なのに結婚指輪をつける人

    結婚してるのにつけない人もです 消防署の方から来ました、とかと同じ詐欺師のノリを感じます 既婚でまっとーに結婚指輪してる人が迷惑すると思わないんですか?

  • (職場とかで)既婚者なのに、結婚指輪してない人

    結婚してるのに、結婚指輪してない人って、 なぜなんでしょうか? 職場に何人かいるんです、 「結婚指輪をしていない既婚者」が。 そんなに数は多くないです。 もしかして浮気願望のある人?とかでしょうか? 職場で自分の妻子についてよく話す人は 浮気願望とかではなく別の理由がありそうですが・・ 気になります。

  • 独身女性と既婚女性、どこで見分ける?

    「yu_yさんって独身だよね?」って、言われます・・・独身ですが。 独身女性って、話したりしてるうちにわかるものですか? 既婚女性となにか違う空気を持っているのでしょうか。 指輪をしてないから?でも指輪をしてない既婚女性もたくさんいますよね。 「この人は独身なんだな」とわかるという方に質問します。 どんな外見や言動でそう思われるのですか?

  • 結婚指輪をしているのに独身に見られます。どうして?

    こんにちわ。28歳女既婚者です。 最近特に聞かれることが多く、不思議に思ったので質問させてください。 結婚指輪をはめているのに独身に見られるのはどうしてなのでしょうか? 外見は友達と会う以外はノーメイクです。 眉毛も整えていません。 体型は細身です。 スーパーでお酒を買う時も身分証明書の提示を求められます。 60歳くらいの女性には毎回、高校生だと間違いられます。 役所の人には必ず独身のていで話しを進められます。 会社でも独身に見られます。 会社の人に20代いってないんじゃないかと噂されたこともありました。 結婚していることを伝えると毎回、目が飛び出そうなくらい驚かれます。 結婚したての頃に結婚式で撮った写真をいろんな人に見せましたが、口を揃えて綺麗と言ってくれました。 旦那の友達には、美人と言ってくれてとても嬉しかったです。 指輪をはめているのに、役目を果たしていない気がして、指輪の意味がないように感じます。 とても高い指輪だったのに、旦那に申し訳なく思ってしまいます。 どうしたら既婚者に見られますでしょうか? メイクとかも関係あるのでしょうか? 年相応に見られたいです。よろしくおねがいします。

  • 未婚と既婚の見分け方

    左手薬指の指輪の有無などの外見である程度、未婚者と既婚者を見分けられますが、その他ではどのようなもの(外見や仕草)を見て未婚と既婚を見分ければ良いでしょうか?

  • 結婚指輪を時々はずすのって?

    結婚生活の長い既婚男性で基本的にずっと結婚指輪をしてる人が時々、日によって仕事中に結婚指輪をばずしてることがあります。 私の会社で、そのような既婚男性がいます。 決まった曜日、時間とかはなく、気づくとはずしてることがあります。 仕事は事務です。 向かいの席なので、見えてしまうんてす。 あれ?って。 帰るときはつけてます。 ふと疑問に思ったんで、聞きたくなりました。 既婚男性が仕事中に結婚指輪をはずすのって、単なる気まぐれですか?

  • 女性の人教えてください 50歳バツ 彼女がほしい

    一年ぐらい前に離婚しました。 50歳ぐらいの独身女性と知り合うきっかけをどうすればいいのかわかりません。 独身か既婚かもわからないし、左手の指輪とか 既婚者の人はほとんどの人は 指輪しているのかな? どうすれば50男が同年代の女性と知り合い友達になれるのか どなたか教えて頂けたら助かります。 宜しくお願い致します。

  • 結婚指輪をしない理由は?

    結婚されている方にお伺いします。 既婚なのに指輪をしていない人が居ますよね。 それはどうしてですか? 指輪のサイズが合わなくなった・指輪が汚れるのが嫌・なくしそうなので家に置いている・異性にモテようとしている などなど・・・ 理由を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 有機ELディスプレイが急に暗くなる問題が起きることがあります。特にマウスが動いているにも関わらず、ディスプレイの明るさが変化することがあります。この問題を防ぐ方法として、設定やドライバの更新、ディスプレイの節電モードの確認などがあります。
  • 有機ELディスプレイがマウスの動きに合わせて動作する仕組みとしては、ディスプレイの節電機能があります。節電機能はディスプレイの寿命を延ばすために設けられていますが、一定時間経過するとディスプレイが自動的に暗くなるようになっています。
  • ディスプレイが急に暗くなる問題を解決するためには、まず設定やドライバの更新を試してみることが重要です。また、ディスプレイの節電モードが適切に設定されているか確認することも大切です。さらに、ディスプレイの明るさ調整の設定や省エネモードの設定を見直すことで、問題が解決する可能性があります。
回答を見る