• ベストアンサー

若手、ベテラン、どちらが選ばれる?

転換期にある企業が、主要部門長を募集しています。 最終段階に残ったふたりは、47歳と39歳、ともに優秀です。 募集年齢は50歳までなので、両者は条件を満たしていると言えますが、 ひとりを選ぶとすればどちらでしょうか。 なお、企業合併を予定していて、リストラ等厳しい局面を任せられる人物とします。 47歳 経験豊富。スキルとともに人間的魅力あり。 39歳 スキル的には同等。クレバーだが人間性やや劣る。 採用経験ある方、企業経営経験ある方、ご意見をよろしくお願いします!

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skydaddy
  • ベストアンサー率51% (388/748)
回答No.1

業務において人間性が必要とされるなら年長者になりますが、明確に人間性がその業務に影響を与える理由を一言で言えないなら若い人の方がのびしろが期待できると思います。まとまった数の人を掌握する仕事なら、過去のマネージングしたグループや部門の大きさと実績は面談での印象を補完する参考情報になると思います。リストラの実行を依頼する予定で精神的な強さを必要とすると考えるなら、次回の面談時にどう考えるかきいてみたらどうでしょうか?その時の答えや表情で任せられるか見えるかも知れません。(合併がまだ公表前なら面談時に守秘契約書(または覚書き)にサインしてもらえばいいと思います) 今年の初め経営や管理職経験のある人を面談しましたが、皆さん自分を売り込むのは上手です。技術系であるもの極められたような方は頭の良さを感じさせる反面、売り込み面ではかなり弱い印象の人が多かったです。私が探していた時は年俸1000万の業務(日本の技術営業の代表)に見合う人材として、業務の専門部分への知識、英語力(日本以外の顧客、社内ともに英語が標準言語)とその環境への対応力、そしてのびしろの期待値を見ました。面談2回、合わせてせいぜい2時間でしたが、入社していただいた後にプラス面、マイナス面の両方でサプライズはありません。(事前に強いと見えたところは強く、弱いと感じたところは本人が今悩んでいますが、どちらも想定の範囲内です)

tryanderr
質問者

お礼

ご回答、有難うございました。 大変参考なりました。 強弱両面をしっかり見たいと思います。 また、守秘義務のアドバイスにも感謝しております。

関連するQ&A

  • 合併後の人間関係

    こんど、会社が合併します 合併先は大企業です 大企業が打ちの会社にいじめられる ことが考えられます。合併後の 人間関係は普通はどうなんでしょうか? 合併後は、大企業から降りてきて今いる課長達はリストラされるのでしょうか? 経験があれば教えてください

  • 大企業をリストラされた人は自分が悪い?

    宜しくお願いします。 パナソニック、シャープ、リコー、NEC等日本の伝統的な大企業がリストラをしています。 私は上記の中の企業にいましたが、リーマンショック前の企業がまだ健全な時にやめています。 最近ニュース等を見ていて、リストラされた人は一体自分が悪いのだろうか、リストラされたらどこに行くのだろうか、と考えます。 自分は転職したとはいえ、満足な職場にいるわけでもなく、どちらかというと底辺の企業にいます。前にいた会社が健全な時はやめめなければよかったと思ったこともあります。 上記のような大企業にいれば、ある一定レベル以上のスキルを持った自分と同じレベルの人たちが集まっていたり、エース級の人が何人もいたりと働く場としては問題なかったと思います。仕事ができるといわれている人には仕事が集まり、辞める必要もなかったでしょう。 しかし、今まで花形だった部門がいきなり部門を廃止されたり仕事がなくなったりすることによるリストラが起こっています。これはだれにも予想できないと思います。 シャープの液晶部門など数年前までは花形で世界を席巻するぜ、くらいの勢いだったと思います。 金融危機や洪水、震災などはだれにも想定できないのではないでしょうか? 優秀な人は上記のようなことも見越して転職するものでしょうか? 私の周りでは、優秀な人は会社に囲い込まれ、転職する必要もない好条件で働いていて、いきなりリストラということをされました。これは自分が悪いのでしょうか? 今後リストラされずに働き続けるなどどうすればいいのでしょう? 大企業であれば、会社内の特殊な技術が重要視される傾向があり(製品特有の開発言語や技術など)他社でも必要とされる一般的な技術というのは優秀な人には必要とされない傾向がありました。 (経理や法務などは契約社員が多く、誰でもできるオペレーションという扱い) 会社で優秀といわれていても、30代40代では転職は難しいのではないかと思います。 特に業界全体が沈んでしまえば、他社に転職というのも難しいと思います。 私は大企業で優秀といわれる人が本当に仕事ができると思っていたため、この人たちがリストラされるという現状が受け入れることができません。会社のためにいくら頑張っても(その結果として自分のスキルがいくら上がっても)部門廃止で仕事がなくなってしまうことがいつでも起こりえるというなら、どこの会社で何をがんばれば、家族をきちんと養えたり子供を育て上げられるのか不安になります。 ロイヤリティが重視される日本の企業ならば、よほどの悪条件がない限り会社を辞めることもないと思います。 会社に貢献することより、自分のやりたいことをやってそれで食えるようになればベストなのですが 誰もがそういうことをできるとは思えませんし。 会社の言われたことをはいはいやるよりも、今後自分の糧となり転職の武器となりえる仕事を選んですることが、今後の賢い働き方になるでしょうか? 私は今30代。会社の継続性に疑問を持たず、会社に貢献して自分のスキルを磨くことに疑問を持たなかった働き方が懐かしいと思うことがあります。 今後は、この仕事をしても、会社がつぶれた時にこのスキルは自分を守ってくれるだろうか、会社に貢献はしても自分を守るスキルにつながらない仕事は無駄、というようなことを考えることがいいのでしょうか? とりとめのない質問ですが意見を下さい。

  • 中小零細で働いたら負け

    給料安いし、待遇悪いし、福利厚生しょぼいし、積めるスキルや経験の差も大手とは段違いだし、同僚や上司のレベルも低いし、経営傾いても大企業みたいに税金で救われる事もないし。 大手の事業部門が分社化されたような所ならまだしも、どこにも属さない中小零細なんて大手に都合よくこき使われていらなくなったポイ捨てされるだけの運命。 中小零細で働いたら負けですよね。 中小零細でしか働けないのなら〇んだ方がマシですよね。

  • 経営診断協会の面談

    ある商店街の経営者が老齢化した飲食店などが後継者を募集します というものに応募しました。そして来週、店舗の経営者と直接話をする前段階として第三者である中小企業センターというところにある『経営診断協会』という機関で面談を受けることになりました。これはどういったものなのでしょうか?いわゆる与信審査のようなものなのでしょうか?経営者として任せられうる人間性と信用を持った人間かどうか審査されるということでしょうか?持参するものなどまったく先方からは指示されなかったのですが、履歴書・職務経歴書その他もろもろ最低限持っていくべきものってありますか?その辺りの常識から試されてるような気がして。それと今までのキャリアがあまりにショボくて経歴などを包み隠してごまかしたところですぐにばれますよね?銀行の融資を受けるときのようになめてかかると上の立場からけちょんけちょんに嫌味たっぷりの辛らつな圧迫的な詰問を受けたりするのでしょうか? まったくこういうことが初めてなのでどうかお教え下さい。 一番知りたいのは最低持参するべきものと面談に臨む上での心構えです。 ちなみに私は32歳で経営などまったく経験のない人間です。

  • 1次面接、2次面接、3次面接_それぞれのポイントは?

    いつもお世話になっています。 先日、某企業の社内SE職の面接に行ってきました。 流れは、1次:部門担当者→2次:人事→3次:役員、となっており、 1次面接は無事通過となりました。 ※スキル/経験値はかなり低め、年齢はやや高め、転職回数は3回で、結構突っ込まれたので不思議です。 そこで相談なのですが、部門担当者との面接をパスしたということは、部門担当者の方(上司になる人)が、スキル的には不足気味だけど人物面においては一緒に働いていける人と判断し、後は人事担当者の面接で、主に待遇面等の条件が合えばいい、という感じでしょうか? あと、どのような質問が想定され、どんな感じの回答がよいのか・・。 ぜひご相談に乗って下さい。

  • サラリーマンの価値について

    現在までIT系の仕事をしていたのですが、 経理を学びたいと考え転職活動をしていました。 企業様から内定を戴けたのですが (1)上場企業  経理を深く(有報・監査対応など)           経理業務だけを深く学んで企業に貢献して欲しい。 (2)中小企業  管理業務 (IT系をベースに経理・人事・総務・経営企画)           IT系のスキルを元に色々と貢献して欲しい。 どちらの会社とも優良企業(「利益を出す企業、競争に勝つ強い企業」) です。 20代という事もあり、ポテンシャルで内定を頂く事が出来ました。 本当に自分自身どちらの企業にも魅力を感じる所があります。 5年後10年後を考えた場合に企業が求めているように、 自己の価値を身に付け企業に貢献できると考えておりますが、 (1)・(2)どちらのサラリーマンの方が世間的な価値があるのでしょうか? (1)経理での経験値 (2)管理部門の経験値(経理部分では、決算後税理士にお任せしている) 最終的には、自己がどうなっていたいか?その為にどう取り組んでいくか? が一番大切とは思っておりますが・・・

  • 30代以上の転職に求められるものとは、スキル、マインド・・・

    よろしくお願いします。 20代後半男性です。 30代以上で転職する際に求められるものとは何でしょうか・・・? 専門性やマネージャーの経験でしょうか? 経営企画で経営に関する専門的な経験(M&Aやデューデリなど)があっても、管理職の経験がないと厳しいでしょうか? 私は以前大企業にいて、成長できるところではないと思い、中小企業で経営に関する経験をしてきました。お客様とのチームでリーダーになることはあっても、いわゆる社内での管理職、というものは経験してません(後輩はいても部下はいない。人数が少ないので) 大企業の管理職と同じように、数字の責任は既におっていたり、人を動かす立場にはなってはいますが、いわゆる”マネージャー”ではありません。 現在転職を考えるにあたり、もう一度大企業に戻るか、それとも中小、ベンチャーでやるか、迷っています。 大企業では成長が遅い、仕事以外の理不尽な要求でキャリアが中断される可能性がある(配置転換など) ベンチャーでは、ある”就職”であり、ある程度専門性を極められるが、安定性には欠ける(もちろん大企業も安定とはいえないのはわかっていますが) 可能性を広げるためにどちらがよいかが今の段階でわかりません。 皆さんの経験談、アドバイスがほしいです。 よろしくお願いします。

  • 若手→ベテランへの引継ぎ

    入社後、初めての引継ぎ業務を行います。が、苦戦しています。 アドバイスよろしくお願いします。 私は、小さな会社に勤める新卒2年目(女)です。 今、他部署の業務も兼任していますが、所属部署の業務が忙しくなり、 他部署の業務をその担当部署で行うことになり、業務の引継ぎを行うことになりました。 引継ぎ担当部署の方々は、中途採用の女性(経験豊富)です。 そのベテランの方々に、引継ぎ研修の内容を大まかに伝えたところ、 ・新卒のペーペーじゃないんだから、そんなことまで、研修しなくていい。 ・一回で、器械の使い方がわかるわけなんだから、なんども教えなさいよ。 学生時代、研究室などで後輩に教える機会はありました。 教える相手は後輩だったので、1~10まで、わかりやすく教えていましたが、 やはり、相手がベテランということで、どのように教えれば良いのでしょうか? 業務の引継ぎの打ち合わせだけでもツンツンされ、ベテランの方に、教えるというのは、難しそうだなと感じています。 『ベテランだからわかるよね』と思って、教えて、後から、わからない、ミスがあった、教え方が悪いと言われる みたいなことになりたくありません。 同じような経験をお持ちの方、アドバイス、よろしくお願いします。 ベテランの方、『こうすれば、ペーペーからの業務の引継ぎでも、気持ちよく行えるよ』 というアドバイス、よろしくお願いします。

  • 監査法人への就職は必要?

    経験者の方に質問です。公認会計士の試験に合格した場合に多くの人が監査法人への就職(転職)を考えるのではないかと思うのですが、私はあまり監査法人への就職(転職)に魅力を感じず、コンサルや一般企業の経営企画部門などへの就職(転職)を考えています。やはり監査法人を経験していないと会計士補の肩書きでは資格と認めてもらえないものなのでしょうか?

  • 県の経営診断協会

    ある商店街の経営者が老齢化した飲食店などが後継者を募集します というものに応募しました。そして来週、店舗の経営者と直接話をする前段階として第三者である中小企業センターというところにある『経営診断協会』という機関で面談を受けることになりました。これはどういったものなのでしょうか?いわゆる与信審査のようなものなのでしょうか?経営者として任せられうる人間性と信用を持った人間かどうか審査されるということでしょうか?持参するものなどまったく先方からは指示されなかったのですが、履歴書・職務経歴書その他もろもろ最低限持っていくべきものってありますか?その辺りの常識から試されてるような気がして。それと今までのキャリアがあまりにショボくて経歴などを包み隠してごまかしたところですぐにばれますよね?まったくこういうことが初めてなのでどうかお教え下さい。 一番知りたいのは最低持参するべきものと面談に臨む上での心構えです。

専門家に質問してみよう