• ベストアンサー

インターホンで相手の声が聞こえないとき

mas0400の回答

  • ベストアンサー
  • mas0400
  • ベストアンサー率33% (26/77)
回答No.5

あ、それ、私も考えたことがありますよ! (^^) たしかに、インタホンで「もしもし」と言うのは、変なような気もしますけど、 他に適当な日本語って見当たらないですよね……。 なので、「もしもし」でいいのではないかと、私は思っています。 対面でも、おじいさんが「もしもし、お尋ねしますが……」とか いいますので、電話専用の言葉というわけではないのではないでしょうか。

piko093
質問者

お礼

同じこと考えたことある人がいらっしゃって、ちょっと安心しました。 ウィキペディア見たらインターホンも電話だということなので「もしもし」でも言い気がしてきました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • インターホンに何と言って出てますか?

    私はオートロックのマンションで一人暮らしをしている20歳の女です。ワイドショーなどの防犯特集を見ては防犯に敏感になって怯えています。 そこで質問なのですが、インターホンを鳴らされたら、どういう対応をするのがいいのでしょうか? 私は、女が住んでると相手に悟られたくないので、まず声を出さずに、インターホンの受話器を手で叩いて音を出し、「ここにいますよ、出ましたよ」という合図をします。そして、向こうが気付いて名乗り出てから、こちらも声を出して会話をする。こういうやり方をしていました。 しかし、無言だと強盗団が留守だと思って入ってくる場合があるので、声を出した方がいい。と言う話も聞きます。 さっきもピンポ~ンと鳴ったので、いつもの方法で出たのですが、相手が無言だったため、上記のこともあり声を出してしまいました。 こちらが声を出しても結局無言で去っていったので、声を出さなければよかったと後悔しています。 また、宅配便や郵便屋さんが来た場合、どこからの荷物なのか聞くようにしていますが、知らない人名や会社名を言われた場合はどうしたらいいのでしょうか?宅配ボックスに入るような荷物ならいいのですがそうでない場合は…。 それから以前警察官の方が一軒一軒巡回にきてくれたのですが、本物の警察官かどうかどこで判断したらいいのでしょうか? 部署と名前を聞いてその交番に電話して確認しろとあるサイトで言っている方がいらっしゃったのですが、そこまでするしかないのでしょうか? 最近本当にインターホンが鳴ると怖いです。

  • インターフォンで会話ができない

    一戸建の外についてるインターフォンのことなんですが、呼び出し音は正常に鳴り、室内の画面からも正常に映ります。が呼び出し音が鳴って受話器をとって話しても相手は全く聞こえていません。故障だと思うんですがこれは自分で直せますか?直せないなら修理はどこに頼んでどのくらい料金がかかるんでしょうか。

  • インターホンの親機を黒電話に置き換えたい

    現在マンションに住んでいます。 室内にあるインターホンの親機ですが、位置が悪くて受話器が取れません。そのため移動できればと考えています。 設置されているインターホンはこちらです。 ------------------------- 親機|Panasonic VL-467LK(乾電池式) 子機|Panasonic VL-568KA-T ------------------------- そこで思いついたのですが、この親機の受話器を黒電話に変更することは出来ないでしょうか? 正確には黒電話ではなく、黒電話の形をした緑色のプッシュホンです。 秋月電子通商さんで販売されている「PIC簡易疑似電話交換機キット」ですが、これにインターホンの親機の受話器に繋がっているモジュラープラグを繋ぎ、もう片方にプッシュホンを繋いで使えないかなーと思案しています。 <質問> 交換機キットを使って、プッシュホンをインターホン親機に出来るでしょうか? ※他に良い方法があれば教えて下さい。

  • インターホンが鳴りません。

    インターホンの質問なのですが。 家のインターホンは、玄関(屋外)に押しボタンとスピーカーのついた子機、室内に親機(受話器タイプ)が約10m離れてつながっています。配線は壁の中なので分かりません。親機の方は100V電源式で、子機とは2本の線でつながっています。 少し前から外の子機ボタンを押しても「ピンポーン」が鳴らなくなりました。  しかし、一度親機の受話器を外して5分ほどしてから受話器を戻し、子機のボタンを押すと鳴るのです。親機と子機で話も出来ます。 正常に戻ったかと思っても、しばらくするとやはり鳴りません。そこで、同じタイプの新品インターホンをホームセンターで買ってきてつないだところ、同じ状況なのです。その新品もとうとう受話器を外して戻しても鳴らなくなりました。 本体の故障でもなさそうだし、途中の断線でもなさそうだし、お分かりの方、教えていただけませんか。よろしくお願いします。

  • 録画機能付きインターホン、声も録音されますか?

    現在うちのインターホンは受話器のみのタイプで、カメラ(録画機能)付きのインターホンへの取替えを検討中です。 そこで、最近の録画機能付きインターホンについておうかがいさせてください。 チャイムが鳴ってこちらが応答しなくても相手がしゃべった場合、その声は勝手にスピーカーから聞こえてくるのでしょうか? また、その場合(こちらが応答しなかった場合)、映像は録画されて残るようですが、相手の「声」も録音されるのでしょうか? この機能があってなおかつ、音量の調節(特に小さい音)も自由が利くものがあればいいな、と思っています。 実際におすすめの商品(メーカー)などもありましたら教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • インターフォンの交換について

     現在のインターフォンの室内側は受話器のみのタイプなのですが、モニター付きのものに交換しようと思います。 電源コードは出ておらず、受話器裏に電源直結式です。  新しいインターフォン(パナソニックSV-39KL)は電源コードは付いていますが、外して直結式にもできるようです。今回は直結式をやめて、業者に頼まずに自分で現在の電源は外して電源コード式で取付しようと思います。  この場合、現在の受話器から外した電源の線は外したまま壁の中に入れておいて大丈夫なのかが気になったのですが、何か処置が必要でしょうか。

  • ナショナルインターホンVL-467Kについて

    ナショナルインターホンVL-467Kについて 設置してから15年程度経過しました。 室内からドアへの音声は普通に聞こえるのですが、ドアから室内へはほとんど 聞こえなくなりました。ドアのインターホンに向かい、大きな声だと、室内受話器でかろうじて聞こえるレベルです。ドア側が悪いのでしょうか?ドアから室内への呼びフォンは正常に聞こえます。

  • インターホンを取り替えられるか知りたいです

    時々通話ができなくなってしまうので、インターホンの取替えを検討しております。 パナソニックのテレビドアホンVL-SVシリーズのどれかを買う予定です。 そこで、今付いているインターホンから 配線の付け替えだけで自分で作業できるか知りたいのです。 室内側には、アイホンIBM-1Aという受話器があり、 ナショナルチャイムサインボンEB14(中に乾電池あり)と、 コンセントにそれぞれ配線されています。 屋外側は分解したところ、二本の線がありました。 この状態で取替えは可能でしょうか? 可能な場合は、配線の仕方なども教えていただけると助かります。 ご回答よろしくお願い致します。

  • インターフォンのためにインターネットに接続できません

    引っ越をしまいた。 新しいアパートは、インターフォンがあります。 そのインターフォンが、室内の電話とつながっています。 つまり、室内の電話はNTT回線 と インターフォン両方とつながっています。 YahooBBを以前から利用していたので、今回もYahooBBと接続したいのですが。。。 このインターフォンが悪さをして、正常にインターネットと接続できません。 新しくインターフォン用の回線を設置して、電話回線と別々にしなければならないと言われました。 インターフォンがご自宅にある方はどのようにしてインターネットと接続しているのでしょうか?何か良い方法がありましたら、教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 電話やインターホンの通信について

    一般的な電話やインターホンでは、2芯ケーブルを用いて、送話受話とうを行っていると思いますが、どういった仕組みなのでしょうか? 技術的な解説をしているサイト等ありましたら、お教え下さい。