• ベストアンサー

ワイヤレスLAN。

Mizyuの回答

  • Mizyu
  • ベストアンサー率41% (245/593)
回答No.1

他社比較をしていないので、これがオススメというのはありませんが 我が家ではBUFFALO(MELCO)のWBRG54を使っています。 特に動作に不満もなく、設定もしやすいので問題ないと思います。

参考URL:
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wbr-g54/index.html

関連するQ&A

  • 3万円ぐらいでお勧めのワイヤレスLAN(ルータ)機器

     来月にやっとフレッツADSLのサービスがはじまるのでフレッツISDNからフレッツADSLに切り替えようと思います。 そこで皆様にお勧めの無線LAN(ルータ)を教えて頂きたいのですが、希望はある程度はじめは金額がかっても構いませんの快適に使用できるものが希望です 今現在デスクトップパソコン2台とノートパソコンが2台あります。 デスクトップパソコン2台は有線LANでノートパソコンはワイヤエレスでの希望です。有線のスピードもある程度期待できてワイヤレスでのスピードもある程度できて品質も安定しているものが希望です。 アドバイスください!。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • メルコの無線LANで・・・・。

    メルコ製の無線LAN(WBR-B11/GP)で、無線LAN(ノートPC)の設定は完了し無事開通しましたが、有線(デスクトップPC)の方がつながらないのです。 「サーバーに接続しています====」が出てきます。 どうしたらいいんでしょうか? ちなみに、有線の方はフレッツ接続ツールを使っています。 【環境】 ノートPC windowsXP デスクトップPC windows98se、LANボードをcoregaで増設 フレッツADSL1.5M

  • 自宅でのワイヤレスLANなんです。

    すみませんどなたか教えて頂きたいのですが... 家でデスクトップのWINDOWS MEとノートのXP を使っていました。 インターネットはそれぞれの内臓モデムを使って ダイアルアップ接続だったのですが、今回 USENのBROAD-GATEのVDSLの光ファイバーになりました。 そこで無線LANでルーターも使いインターネット接続 をし、できればプリンターも無線でノートからも 使える様にしたいんです。 ブロードバンド・ルーターとか、ワイヤレス・ラン・アクセス・ポイント とか、PCカード・アダプターとか.... 私は何を揃えたら良いのでしょうか? 現在プリンターはデスクトップと繋がっていて また、VDSLのモデムとデスクトップは有線で つないでも構いません、ノートだけは無線に したいのです。 どなたかこん初心者をお助けください。 お願い致します。

  • 無線LAN

    Bフレッツを使っているんですがデスクトップとノート両方をインターネットに繋ぎたいので無線LANにしようと思っているのですがどのメーカーのどのルータにすればいいのか分かりません。デスクトップが離れにありノートが母屋にあり直線距離で約15mぐらい離れています。

  • 無線LAN接続について

    現在フレッツADSLで、ADSLモデム~スイッチングHUB~デスクトップPC2台に有線接続という形で使用してます。今回、無線LAN内蔵のノートを購入しました。デスクトップPCは有線のままでこのノートのみ無線でネット接続したいのですが、その場合は直接ADSLモデムにアクセスポイントを接続する形ではなく、スイッチングHUBの空いてる所にアクセスポイントの接続という形で宜しいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANと有線LAN

    初心者なので、基本的なことが分からなくて困っています。 現在使用している、デスクトップPC(Windows XP)は、 Bフレッツ、ニューファミリータイプでつなげています。 これに、ノートPC(ME)を無線でつなぎたいと思うのですが、具体的に何が必要なのでしょうか? デスクトップ(木造一階に設定)は有線のままで、ノートを(木造二階から)無線でつなぎたいのですが可能でしょうか?

  • 無線LANと有線LANの同時使用のための接続方法

    こんばんわ。 最近までノートPCに有線LANで繋いでいたのですが、もう1台デスクトップPCを購入しましてデスクトップの方を有線にし、以前使っていたノートを無線で繋ごうと思いました。 無線LANルータもあるのですが、接続の仕方がいまいちよくわかりません。 無線と有線を同時使用はできるみたいなんでどなたか詳しく接続方法設設定方法を教えていただけませんか? 使用している機器を記載しておきます。 ・ADSLモデム SV2 ・無線LANルータ PCI MZK-W04N-X ・無線子機    BUFFALO WLI2-CB-G300N ・ノートPC  windows xp sp2  無線機能なし ・デスクトップ  windows xp sp2  無線機能なし もっと必要な情報があればまた記載したいと思っておりますので、よろしくお願いします。

  • 家庭内LAN構築に関する疑問点

    2台目のPC(ノート)購入で家庭内(出来れば無線)LANを検討しています。 環境は以下の通りです。 ・ADSL/8M(SO-NET)...ハブ機能無しのレンタルルータ ・現デスクトップPC...WINDOWS XP home、PCカード・USB空き ・新ノートPC...WINDOWS XP Pro、無線LAN(802.11b)、有線LAN機能あり、CD-ROM等なし 過去ログで必要な機器を大体つかみ、以下の接続を想定しています。 ・有線LA構築の場合   ルータ - ハブ - 各PC ・無線LAN構築の場合   ルータ - 無線LAN A/P -各PCへ無線接続(デスクトップPCへはPCカードで接続) よく分らない点は次の4点です。 1)所有しているハブ(PLANEX EH505)は、スウィッチ機能がない単純なものです。 2台が同時に接続する頻度は低そうなのですが、ネット接続はこれで可能でしょうか。 またCD-ROM等のドライブやファイルの共有も設定次第で可能でしょうか。 2)無線LANの場合、速度は最大11Mと聞いていますが、自宅ADSLは実測7M近い速度を出しております。 A/Pを通した場合、その速度が(少なくとも現デスクトップで)維持できる可能性ありますでしょうか。 3)無線LANでも有線同様にドライブの共有は可能でしょうか。(ノートPCにはCD-ROMなどがありません) 4)無線LAN A/Pなしで、ADSL接続デスクトップPCとノートPCを無線でつなぐ方法はないのでしょうか。 (恐らくないと思いますが、念のため) YES-NO程度のお答えでも結構です。ヒントをいただければ幸いです。

  • 無線LANの導入を検討しています

    現在フレッツADSLに加入していて、有線ブロードバンドルータBBR-4HGを使用し4台のPC(デスクトップ2台、ノート2台)でインターネットに接続しています。 しかしノートPCは有線では不便な点も多いので無線LANの導入を検討しています。 そこでいくつか質問があるのですが 僕の場合デスクトップPCはこのまま有線のままでノートPCのみ無線にしようと思っています。 なので無線LANのルーターは現在使っているBBR-4HGに接続しようと思っています。このような接続方法をしてもいいのでしょうか? また他に無線LAN導入に当たって気おつけること、皆さんの失敗談などがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ノートパソコンの 「 ワイヤレスLAN 」 とは?

    本件のご対応、ありがとうございます。 ノートPC を購入予定ですが、ネットをワイヤレスでやろうと考えています。そこで質問なのですが、チラシなどで、ノートPC に「無線」とか「ワイヤレスLAN」と記載されているのは、ルーターという物が不要ということなのでしょうか?  また、現在、デスクトップ1台 YahooでADSLモデム(有線)で契約していますが、ノートを購入しデスクトップと2台共、無線で使いたい場合、どのような環境・契約が最適なのでしょうか?  無知の下名の質問で説明不足ではありますが、宜しくお願い致します。