• ベストアンサー

本の一部を取り込む、こんなスキャナーはありますか。

otaku37564の回答

  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1160/3007)
回答No.2

タイピング速度にもよる 例えばA4サイズ本文内で200文字程度の文字を抜き出そうとすると スキャナーに掛けて 絵として抜き出す時間 スキャナイー準備~スキャナーソフト立ち上げ~動作 3分 画像処理ソフト立ち上げ~トリミング作業 2分 合計5分以上 タイピングなら200文字でなら3分ほど 時間を取ればタイピングをしたほうが早い イラストや写真などで本を参考資料として扱う場合はスキャンする方法しかない ちなみに昔ハンディスキャナーというものがあったが スキャン部分の送り出しが人間の手なので ズレたりきれいに取れないこともあり ほとんど利用されてない。 デジカメで写真を撮ってしまうことも可能だが テキスト部分の写しなら 1000文字越えなきゃ打ち込んだほうが早い

zorozoro2100
質問者

お礼

これが本当なら、当分いままで通り手打ちにします。 そんなに大量の分量を入力するわけではないのです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • wordに変換できるスキャナーありますか?

    書類や本をスキャナーで読み込んで、ワープロソフト(word)に取り込みたいのですが、その為に便利なスキャナーはありますでしょうか? お勧めのスキャナーがありましたら、教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 本のページをパソコンに取り込みたいのですがどんなスキャナーがいいか教えて下さい。

    一度もスキャナーを使ったことはありません。 スキャナーを買いたいと思っています。 (1)本の一部を取り込んで保存する。  その際、できれば文章を一部手直し(できるんです かね?)する。 (2)昔の写真を整理する。    等に使いたいと思っています。 どんなことに注意して買えばよいかを教えて下さい 又、お奨めのスキャナーがあれば教えて下さい。     

  • 漫画や本をスキャナで取り込んで保存

     場所が無いので、漫画や本をスキャナで取り込んで保存しようかと思っているんですが、折り目がうまくスキャンできなかったり、保存した画像をスムーズに読めるソフトなどがあったりすれば便利かと思います。  解決方法はありませんか?。

  • スキャナの文章をワードにすることは可能か?

    スキャナの文章をワードにすることができたらものすごく便利だと思ったのですが、そんな機能って現在ありますか? あれば教えて下さい。 例えば、教科書をスキャナーして、その文章がワードの様な文字として認識されれば、いちいち手入力せず教科書の分を引用することができます。

  • 本をスキャニングしてワードに変換したいのですが、どのスキャナーがお奨めですか?

     本を開いた状態でB5程度の本をスキャナーで読み取り、ワードの文章として保存したいのですが、どのスキャナーを選んだらいいでしょうか?  以前、OPTICBOOK3600を使って試みたのですが、イメージとしての保存は出来るのですが、ワードとしての保存は、特に縦書きの本の場合は、ほとんど日本語として認識してくれませんでした。これは英語圏の横文字文化の故かもしれません。  他の機能は要りませんので、本の文字部をワードの文章にするためだけのスキャナーと変換ソフトが欲しいのです。  宜しくお願いいたします。

  • ワープロ文書をスキャナーで!

    ワープロ専用機の文書をスキャナーで読み取り、ワード 2000にて文書として編集作業をしたいのですが、どうもうまくいきません.スキャナーのソフトは「読んでココ」というもので、読み込ませて、ワードを立ち上げても どうやら図として認識しているようです.初心者なので詳しいことは判らないのですが、解決の糸口でもつかめればと思います.どなたたか、同じ問題を解決したと言うような方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • ドキュメントスキャナーのレンタル

    いつもお世話になっています。 ちょうど大掃除で本を整理しようとしていたのですが、捨てるのも もったいないと思いつつも置いておく場所もないので、スキャナーで スキャンしてデジタル化して保存しておこうと思いつきました。 しかし、A3サイズの本などがあり、 Canon製のドキュメントスキャナー DR-5010Cなら大丈夫だろうと値段を見たところ、とても個人で買える 値段ではありませんでした。 そういういきさつから、ドキュメントスキャナーのレンタルしてもらえる お店を探しているのですが、なかなか見つかりません。 もし、ドキュメントスキャナーのレンタルして頂けるお店をご存知の方、 もしくは激安でこの機種が販売されているのをご存知の方がいらっしゃいましたら、 ぜひ教えて頂きたいと思い質問させて頂きました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 利便性の高いスキャナー

    勉強のため、文献の一部をコピーしたり、 文章を引用したりする必要があり、 便利なスキャナーを探しています。 以前、ハンドタイプのスキャナーで、 本などの記事をなぞってスキャンするようなものが あった気がするのですが、近所の電器店にはありませんでした。 また、文字をテキストデータ化できるような機能も欲しいと思っています。 上記の機能を複合的な備えた、 利便性の高いスキャナーをご存知の方がいらっしゃったら、 是非教えてください。

  • 持ち運びできるスキャナーでCCDのもの

    釣った魚をその場で取り込んだり、本をその場で一部だけコピーしたりするのに便利な、小型のスキャナーを探しています。このような用途ですのでできればCCDでなにかご存知の方がいましたらお願いします。 ペン型のものなどを雑誌でみたことはあるのですが、そういう類のものの批評でもかまいません。

  • 新聞をスキャナーで取り込み、見やすくするソフト

    新聞をスキャナーでスクラップしようとしています。 そのために、最適な(フリー)ソフトを探しています。 なぜそんなまどろっこしいやり方をするのかというと、 新聞社のポータルサイトなどにも載っていない、細かな記事まで スクラップするためと、一覧で見るときにはやはりテキスト型ではなく、紙面での構成のほうが便利だからです。 取り込むまではいいのですが、 自分で好きなようにトリミングしたり(と言っても、ただ真四角に切るだけでなく、自由に切れるもの)、マーカーを引いたり、コメントを付けたりしたいのです。 要するに、手で切って張るなどの作業を全てデジタルでやってしまいたいのです。 検索性や保存性、持ち運びなどを考えると、 どうしてもデジタル化したいと思います。 よろしくお願いします。