薬浴後の対応についてお教えください

このQ&Aのポイント
  • 薬浴後、症状のほとんど出ていなかったプラティーを含め6匹ほど★になりましたが、一番症状のひどかったプラティーは元気になったようで、口をひどくパクパクさせることもなくなりました。しかし、顔や体のえぐれた部分は3週間経った今でもそのままです。このような状態ですが、もう3週間も薬浴水槽に入れているので、そろそろ主水槽に戻した方がいいものでしょうか?それとも傷が完全に治るまで薬浴水槽に入れておくべきでしょうか?
  • 今回、症状の出ていないプラティーは薬浴させたために★になってしまったんでしょうか?もしそうなら、現在薬浴させている症状のないプラティーは、すぐにでも主水槽に戻した方がいいのでしょうか?
  • 主水槽は60×35×30で、水換えは2~3週間におよそ半分です。主水槽にはプレコ(30cm)、コリドラス(2匹)、エビ(5匹)、テトラ(4匹)、オトシン、サカサナマズがおります。熱帯魚を飼い始めて4年経ちますが、色々調べてもいまだにわからないことだらけで、初心者で理解度も悪いためどうぞよろしくお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

薬浴後の対応についてお教えください

よろしくお願いします。 約2ヶ月前からプラティー2~3匹に、顔や体が崩れ(えぐれ)てヒレに白い物が付着するといった症状が出てきました。 水カビ病を疑い、3週間前にプラティー全匹(13匹)を主水槽から別水槽に移し、グリーンFゴールドで薬浴させています。 薬浴後、症状のほとんど出ていなかったプラティーを含め6匹ほど★になりましたが、一番症状のひどかったプラティーは元気になったようで、口をひどくパクパクさせることもなくなりました。 しかし、顔や体のえぐれた部分は3週間経った今でもそのままです。 このような状態ですが、もう3週間も薬浴水槽に入れているので、そろそろ主水槽に戻した方がいいものでしょうか? それとも傷が完全に治るまで薬浴水槽に入れておくべきでしょうか? 今回、症状の出ていないプラティーは薬浴させたために★になってしまったんでしょうか? もしそうなら、現在薬浴させている症状のないプラティーは、すぐにでも主水槽に戻した方がいいのでしょうか? ちなみに、主水槽は60×35×30です。 水換えは2~3週間におよそ半分。 現在主水槽には、プレコ(30cm)、コリドラス(2匹)、エビ(5匹)、テトラ(4匹)、オトシン、サカサナマズがおります。 熱帯魚を飼い始めて4年経ちますが、色々調べてもいまだにわからないことだらけで、こちらのサイトのご回答者様には大変お世話になっており、いつも本当にありがとうございます。 初心者で理解度も悪く、お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願いします。

  • 回答数1
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

> 顔や体が崩れ(えぐれ)てヒレに白い物が付着するといった症状が出てきました。 ・崩れて、綿カビのような付着物があるのならば、カラムナリス菌や運動性エロモナス菌が疑われます。 特に、カラムナリス菌は魚体を溶かす酵素を出すので、感染部位が崩れたり、穴が開いたりします。 また、魚体を溶かす際に綿カビのような白い物が付着します。 > 主水槽から別水槽に移し、グリーンFゴールドで薬浴させています。 ・グリーンFゴールド(顆粒)ならば、正解です。 > もう3週間も薬浴水槽に入れているので、そろそろ主水槽に戻した方がいいものでしょうか? ・通常の薬浴期間は一週間ほどですから、本水槽へ戻せます。 一週間経過後、傷口や綿カビが残っていても、治療前よりも改善していれば、本水槽へ戻せます。 もし、3週間薬浴しても、改善していなければ、治療方法を見直す必要があります。 一応、カラムナリス菌やエロモナス菌による病気の治療方法を記載します。 1・隔離水槽での治療です。 治療水槽の水は、本水槽の水だけ使用せず、50%は新水を使用します。 2・隔離水槽にはエアポンプによる十分なエアレーション。 3・プラティは塩耐性魚ですから、0.5%塩浴。 4・塩浴と同時にグリーンFゴールド顆粒を必ず規定量投入する。 5・薬塩浴期間は一週間。 6・隔離水槽は3日目~4日目に一度、薬塩水により、丁寧な水替え。 7・魚に食欲がある場合は、少なめに餌を与えて良い。 注意 ・グリーンFゴールド顆粒は光に当たると分解するので照明は消灯します。 ・濾過器の中の活性炭は有効成分を吸収し効果を失わせます。 活性炭の入った濾過ボードや活性炭マット類は濾過器から取り外します。 少し気になった点。 30cmのプレコは、結構、餌を食べると思います。 水槽内に投入した餌=有機物の最後は硝酸塩などの酸化物質として水槽水を酸性に向かわせます。 プラティ以外の生体は弱酸性でも飼育出来る種類です。 プラティだけは本来弱アルカリ性を好む魚です。 pH6.0以上の中性域~ならば問題無く飼育出来ますが、水槽水の酸度が高まるとプラティは調子を崩しやすくなります。

tomo2003
質問者

お礼

詳細なご回答ありがとうございます。 見当違いな病気を疑っておりましたが、薬浴の方法がご回答いただいたやり方とほぼ同じでしたので安心しました。 最近、家族の者が上部式フィルター内のろ材を水道水でピカピカに洗ってしまいましたので、バクテリアが激減しておりました(泣 なので、ご指摘頂いた通り水質がかなり酸性に傾いていたのかもしれません。 そのせいで、プラティーだけが病気になってしまったのが良くわかりました。 早速プラティーは主水槽に戻し、今後は酸性値に気をつけます。 大変勉強になりました。 また、質問がお目に留まる事があればよろしくご教授下さいませ。 本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • プレコ同士の大喧嘩!!

    うちでは90センチの水槽に オトシン・ブラックモーリ・ランプアイ・コリドラス・ネオンテトラ・ エビ・プレコ各種がいます。 いつもは皆仲良くすごしているのに 昨日新しく2匹のプレコ(ロイヤルプレコとその他のプレコ)を 購入して一緒にしたところ、数時間後には先にいたプレコが新入りに 攻撃をしかけてました。それも、うしろからにじみ寄り、気づかれないように して、いきなりヒレなどを噛んだり・・・! そして新入りがその場を逃げると、廻りにいるコリドラスたちにも やつあたりをしたりして、いじめてました。 彼がそんな行動をしたのは初めてです。 うちのプレコは皆5センチ内で大きくならないやつです。名前がはっきり わかりませんが、凶暴なのはクリーム色に黄色の水玉のやつで、 いじめられてるのが、クリーム色に体は水玉、顔は蛇柄のやつです。 相性が悪いのでしょうか?

  • プラティが、どんどん死んでいきます・・・

    1年程前から熱帯魚を飼っています。 水槽は、Lサイズ水槽の、すべてセットになったのを使っています。点検は毎日していますが、どれも壊れていません。水替えは、3分の1程度吸い上げ式のポンプで、底の汚れを取り除き、カルキ抜きした水道水を足してます。 2ヶ月ほど前からなのですが、ミッキーマウスプラティーが、バタバタと死ぬんです…。 死期が近くなると、腹が、ペッタンコになり、枯葉が舞うように泳ぎ、エサもよく食べるのですが、腹の薄さは変わらず、症状が出てから、2~3日で死んでしまいます。 初め、5匹から飼い始め、繁殖させて20匹位の成魚が、居たのですが、今は、3匹になりました。 色々試しました。1週間ほど絶食させ、薬浴させてみたり、 すべて水を替えて、底石も洗い、フイルターも取り替え、バクテリアが、入ってると言う薬を買って入れ、温度を合わせ、私の出来る範囲の事はしてみたのですが、3匹になってしまいました・・・ コリドラス?(ガラス面の汚れを取ってくれる、黒いゴツゴツした魚)2匹、グッピー4匹、ネオンテトラ3匹、アカヒレ3匹、体が透明で、尾とヒレが黒い魚4匹が、プラティーが少なくなってから、仲間入りしましたが、どれも元気です。(子供が、魚に友達を…と、お小遣いで、少しずつ買っているので、すべて少ない数です)が、喧嘩する事も無く育っています。 コリドラス?だと思うのですが、その魚は、もともとプラティーと共存していて、半年ほどで、3倍の大きさになりました。 なぜ、プラティーだけ、どんどん死んでいくのでしょうか? 腹が、ぺちゃんこになる病気は、何なのでしょうか? 尾腐れには、なっていません。 どなたか、病気に詳しい方、教えてください! 熱帯魚の専門的知識は、余り無いので、わかり易く教えて頂けたら、嬉しいです。

  • サカサナマズが水面に・・・

    サカサナマズを飼っているのですが、混泳させていた魚が綿かぶり病になってしまった為グリーンFを水槽に入れた所、次の日あたりから水面をふわふわ泳ぐ様になってしまいました。ナマズ類は薬には弱いとのことですが、他に何か理由があるのでしょうか?

  • コリドラスの水槽だけ濁ってる

    2年ほどコリドラスを飼っておりますが最近、水が白く濁ってきました。と言うのはプレコ2匹とコリドラス7匹で45cm水槽に飼っておりましたが1ヶ月ほど前からやたら水が濁るので水替えとバクテリア補充しましたが3日後くらいからまた濁り始めました。こんな事を4~5回繰り返しても改善しないのでコリドラスを別の水槽に移しました。するとプレコの水槽はそのままの水がだんだんときれいになり、移したコリドラスの水槽はだんだんと濁り始めました。原因はコリだと分かりましたが水も種水を使用してますし、さらに『ばちるす』を入れ完璧だと思っていますが原因は何でしょうか?ちなみにコリの体には異常は見あたりません。とても元気そうです。えさはプレコ用で汚れの原因かと思い半分を割って入れてます。しかしプレコはとってもきれいな水です。どうしてでしょうか教えてください。よろしくお願いします。

  • グッピーの薬浴

    飼育6ヶ月目の素人です。グッピーです。白点病のメス1匹、唇が白く硬化したメスが1匹、尾びれが小さくなってしまったオスが1匹います。  飼育書を読むと、別の容器で薬浴させる、とあるのですが、薬浴専用に、飼育環境セットが更に必要なのでしょうか?  2漕目をセットしたばかりで、更にもうひとつセットとは、気が遠くなりそうです。  現在の環境は、45cm水槽にテトラ3匹とコリドラス2匹とオトシン4匹。60cm水槽にグッピー成魚15匹、子供20匹、稚魚20匹、エビ2匹です。

  • ディスカス水槽のコケ取り魚?

    ディスカス水槽のコケ取り魚? ディスカス水槽のコケ取りに適した魚について、ショップで相談したところオトシンクルスが一番だと聞きました。 しかし、検索すると殆どプレコの話ばかりで、オトシンと混泳、という話が全く見当たりません。残餌処理では、結構コリドラスという話もあるようでしたが・・。 残餌処理はあまり期待せず、あくまでコケ取りなのですが、ショップの言うとおりやはりオトシンクルスが一番なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ベタのヒレが裂けます

    3月に我が家にやってきたベタのヒレが間もなく裂け始め 隔離水槽にて様子を見ていました。 塩浴と様々な薬剤を使って、一進一退を繰り返し 尾びれ・背びれ・尻ビレ全て裂けたり、溶けたり… 最後に落ち着いたのがメチレンブルー+0.5%塩浴でした。 徐々に薬と塩を抜き、ヒレが治ってからも 3ヶ月隔離水槽で様子を見たのち 本水槽に今月戻しましたが、やはり尾ビレが裂けてきました。 尻ビレも透けてきて、怪しい様子。悩んでいます。 どうも病気というわけではなく 水替えをした後に急激にヒレがボロボロになることがあり 水質変化で、ヒレが裂けているような気がします。 他の魚には特に変化ありません。 出来ればこのまま本水槽に置いたまま、ヒレ裂け対策をしたいのですが 市販の粘膜保護剤などは、効果あるのでしょうか? 以前、マジックリーフを入れたらヒレがますます裂けてしまいました…。 アドバイス頂けると幸いです。 60cm水槽  水温26度 PH7.7 ペーパータイプの簡易水質検査では数値に異常ありません。 ラスボラ・ランプアイ・オトシン・エビが同居 エーハイムフィルター使用 水草が茂っています

    • 締切済み
  • プレコ

    現在、熱帯魚を飼っていて水槽にコリドラスとプレコを掃除役として入れています。 しかし、プレコは何度買ってきてもすぐに(1週間前後)で死んでしまいます。 何回も死ぬので何回も買っていますがそれでもなぜかすぐに死んでしまいます。 水質も水を一週間に1回かえているので全く問題ないと思うのですが・・・。 これはなぜ死んでしまうのでしょうか? ご解答お願いします。

  • オスカーのヒレが・・・

    いつもお世話になっています。 今90センチ水槽にオスカーを3匹飼っているのですが、ヒレが白くなってきてだんだんなくなってきているんです。 こんな症状の場合はどんな病気が考えられるのでしょうか? また、薬浴をする場合によく塩がいいと聞きますが90センチ水槽であればどのぐらいの量を入れたらよいのでしょうか? (たとえばティースプーンに何杯など・・・) オスカーの水槽にプレコもいるので出来れば薬は使いたくないと 思っているのであえて塩の分量をお聞きしたいと思います。 水槽環境は上部フィルター(リングを入れています) 水中フィルターとフィシュレットが入っています。 オスカーの大きさは3匹とも15cmから20センチぐらいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • ベタとの混泳・その他について

    よろしくお願いします。 現在、60×15×15の水槽を1:2に仕切って 1の部分にベタ、2の部分にコリドラス2匹・オトシンクルス  セルフィンプレコ(20cm)・巻貝5匹を飼っています。 今回、プレコが大きくなってきたことから 60×30×35の水槽を購入しました。 まだ、水槽のセッティングができていないのですが 今後は水槽の仕切りはせず、ベタを他の魚と 混泳させたいと思っているのですが、このベタは以前 アルビノコリドラスと突き殺したことがあります。 水槽が大きくなり、水草や流木をたくさん入れて 隠れる所などを作ったからと言って、ベタを今いる種類の魚と 混泳させるのは無謀でしょうか? それから今、サカサナマズという魚にとても興味があります。 現在飼っている魚との混泳、初心者でも飼育は可能でしょうか? 初心者が飼育をしている為、なかなか勝手がわからず 手探り状態です。 お詳しい方がいらっしゃれば、どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー