• ベストアンサー

まともな仮想戦記について

nacamの回答

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.2

ラバウル烈風空戦録 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%90%E3%82%A6%E3%83%AB%E7%83%88%E9%A2%A8%E7%A9%BA%E6%88%A6%E9%8C%B2 史実よりも少しだけ日本の技術の進歩が早いだけです。 終戦まぎわでも、呂式震電(震電のジェット戦闘機)やホーミナグ式の酸素魚雷などがでてくる程度です。 ドイツの技術と日本の技術を合体させて生まれる新兵器くらいしかでてきません。 現実性がありながら、とんでもない兵器(?)がでてくるのが、「不沈空母・硫黄島」です。 硫黄島を現実よりもより徹底的な要塞化して持久戦をとります。 硫黄島陥落寸前に、日本海軍の秘密兵器(?)Dバルブの効果でとんでもない事態となり、アメリカが日本の停戦の呼びかけに応ずることになります。 Dバルブ自体は、パイプの中に海水を通したり止めたりするだけのものなのですが。 本の題名は忘れてしまいましたが、新兵器が全くでてこないのに、日本の勝利でアメリカを倒すものもありました。 真珠湾攻撃が失敗し、アメリカが太平洋艦隊を率いて日本にせまり、それを日本の機動部隊が破り、そのままハワイ攻略が行われ、アメリカを停戦に追い込むというものでした。

noname#182748
質問者

お礼

回答ありがとうございます。Dバブルが実際にあればよかったですね。

関連するQ&A

  • 初心者にお勧めの架空戦記小説を教えてください。

    最近web小説が切っ掛けで、大東亜戦争~現代戦をモチーフにした架空戦記に嵌りました。 これを機に活字の小説も読んでみたいのですが、刊行されているタイトルがかなりあり 正直どれから手をつけていいか分らなくて困っています。 そこで、初心者にお勧めのタイトルがあれば教えて頂けないでしょうか。 大東亜戦争~現代戦がモチーフであれば、内容は問いません。 (荒唐無稽なトンデモ設定の作品、緻密な考証を行っている作品など、何でもOKです)

  • ダメだった兵器

    第二次世界大戦で戦場で活躍を期待されていたけれど、実際に実戦に投入したらダメダメだったという陸上兵器か海軍の船かその武器を教えて下さい。国籍はどこでもOKです。 兵器自体に問題はなかったけれど活躍する前に不運にも撃破された物とかではなくて、兵器自体に欠陥があったという物が知りたいです。 よろしくおねがいします。

  • 結婚相談所やお見合いパーティーを舞台にした映画ってありますか?

    はじめまして。テーマが恋愛に関することなので、恋愛問題のカテかとも迷いましたが、現実の問題ではないのでこちらに質問します。 世の中にいろいろと結婚情報サービスの宣伝があって、 ネット上でもいろんな会社が広告を出しています。 ただ、現実に入会するまではわからないというのではなく、 その実態をテーマにした映画なり、ドキュメンタリーなどで、 TSUTAYAなどで観ることが出来る作品というものはないでしょうか? 出来れば「そんなに現実甘くない」というようなコンセプトのものが望ましいのですが、或いはお見合いパーティーが舞台の作品もいいと思います。 あまり荒唐無稽なものでなければいいのですが、 何か心当たりがありましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • もしも、核兵器が実用化には至らなかったら?

    もしも、核兵器が今日でも実用化に至っていなかったら、日本 及び 世界はどうなっているでしょうか? ポツダム宣言受諾が更に遅れて、ソ連が日本の半分を占領? 米ソは冷戦にはならず、通常兵器を用いての第三次世界大戦勃発? 現実の核兵器の存在を肯定する気はありませんが、もし仮に存在していなかった場合はどうなるのかも、考えてみたいです よろしくお願いします

  • 探偵モノ以外のミステリー漫画

    コナンのような高校生が殺人事件を次々と 解決するするような探偵モノではなく、 歴史や実際に起こった事件、超常現象等、 現実にある謎を追うような漫画を教えて欲しいです。 フィクション丸出しの荒唐無稽な内容ではなく、 ある程度は現実味のある内容の作品をお願いします。 ・イリヤッド ・宗像教授シリーズ この2作以外でお願いします。

  • アメリカが大和型戦艦の存在を開戦前に知っていたら?

    旧日本海軍大和型戦艦(大和・武蔵)は、世界最大46cm主砲を搭載した超弩級戦艦として厳重な機密保持の中建造されましたが、十分な活躍ができず両艦とも悲劇的な最期を遂げました。 歴史に“もし”“IF”は言ってはいけないかもしれませんが、もしアメリカ側が第二次世界大戦開戦前に大和型戦艦の存在をかぎつけたとしたら、状況はどう変わったと思われるでしょうか?

  • 映画館で、著作権を侵害せずに新作映画をビデオ撮影するには?

    近年、映画泥棒が問題となり、映画館でも作品上映前などに警告が流れたりします。 そこで、つまらないことで興味がわいてしまったので、非現実的な内容でお付き合い頂けるとありがたく存じます。 「やってはいけない」と言われるとやってみたくなることってあるものですが、それを、非合法でなく、しかも他人に迷惑をかけずにやってのけることは出来ないのかと思ってしまい、本来ビデオ撮影が禁止されている映画館内で、正当に許可を受けてスクリーンを撮影出来ないのかと思ってしまったのです。 そこで、著作権を持つ方や企業に正当な対価を支払うなど、どれだけの手続きとどれだけの費用が必要かを教えて頂きたいのですが、どなたかおわかりではないでしょうか? 単なる興味だけですので、個人でそんな巨額のお金を用意できるわけはないというところや、それをやって何の得があるのかという部分は無視して頂けるとありがたいです。 時々、テレビドラマや映画の中で、映画館の中で作品が上映されている時のシーンが出てきますが、そういう目的でスクリーンを撮影するとか、国や企業や何かの機関が公共性のある目的でそういうことをするのではなく、どこかの国の国家予算の何年分もの年収がある人物が道楽で「貸し切りの劇場とかではなく、普通に新作映画が上映されている、一般のお客さんが作品を楽しんでいるその場でスクリーンを撮影する」ということを合法的にやってみたいということでご回答頂けないでしょうか? また、それがかなったとして、その撮影した作品を合法的に配布したり安く販売することは出来ないでしょうか?(作品のイメージが悪くなるということで、いくらお金を積んでも無理でしょうかね?) この荒唐無稽な設定におつきあい頂ける方がいらっしゃいましたら、どうかよろしくお願い致します。

  • 東宝自衛隊 最強兵器

    皆様こんにちは。 何やら噂によりますと、2012年に米国で「G」が復活(?)とのお話しでありますが、ローランド・エメリッヒの作品を観て「違うっ!」とちゃぶ台をひっくり返したのは、当方だけではないものと思われます。 ま、実写版宇宙戦艦ヤマトと同様、ほとんど期待せず(&中身も案の定)といったトコロでありますけれど、しかしいずれにせよ、こういった話題が出てくるというのは誠に嬉しい限りであります。本家東宝さん、こちらもぜひぜひ「ゴジラ」の復活をよろしくお願いしたいものでありますね(礼)。 という訳でありまして、前置きが長くなり誠に失礼致しました(汗)。さて皆様、表題の通り、東宝特撮映画において活躍の自衛隊。この中においては皆様、ズバリどの兵器が最強とお考えでしょうか? 加えまして、最強論とは別に、皆様ご自身が一番お好きな東宝特撮架空兵器、これもご教授賜れれば当方誠に幸いであります(これだけのお話しですとアンケートですが、当方本愚問における最大の興味はあくまで「最強論」であります)。 しかしながら皆様、やはり自衛隊所属限定では少々選択肢が狭められる面もございますので、一部旧軍(旧日本海軍)の系譜や対Gに特化した専属組織等、こちらも一応アリと致したく思います。 東宝特撮架空兵器好きの方、ひとつお暇な際にでも、ご回答よろしくお願い申し上げます(礼)。  追伸 皆様、ちなみに当方はカブトガニがモチーフの空飛ぶ原子力炊飯器(陸上自衛隊 幕僚幹部付実験航空隊 首都防衛移動要塞T-1号 MAIN SKY BATTLE TANK スーパーX)が大好きでありますが、他方最強説に関してはどうにも目星がつきません。 なお当方の小学生の息子は、VSスペースゴジラに登場のモゲラ(Mobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-type /対ゴジラ作戦用飛行型機動ロボット)が最強という見解であります。

  • 皇国の守護者のような仮想戦記もの

    お世話になります。よろしくお願いします 皇国の守護者のような、社会制度・軍事技術・戦術・兵站辺りの設定が良く練られている 如何にも現実的な戦争をしている感じがする仮想戦記物ってありますか? 素材はSFでも現代でもファンタジーでも何でもかまいません

  • 広島原爆被災日について

    75年の月日が広島を花咲く都市に変えました。 しかし、人間はこの日を忘れてはいけない。と広島の松井市長 や子供たちが訴えています。 あの日、何があったのか。 紙のように燃える人間。皮膚が剥がれ落ち、全身が爛れてしまった 人間。電信柱につかまり、しかし体の半分が吹っ飛び無くなった 人間。水を求めて川へ殺到する人間。しかし、水を飲んだとたん 息絶えてしまった人間。 原子爆弾は人間をこれ程迄に破壊するものだ。 だが、この殺戮兵器を作ったのも人間です。 話が変わりますが、年々この式典が小さくまとまっていくような 気がします。しかも、日本に原爆が二発も落とされた現実も知ら ない若者が増えているようにも感じます。 ある戦争映画で、駆逐艦の艦長が「この戦い(第二次世界大戦)は 終わるだろう。しかしまた起きる。人間の欲は果てしないもの だ」と語っていました。 悲劇を知らない世代がまた悲劇を繰り返す。この悪循環を断ち切る ためには、広島の平和式典は必要ですし、無くしてはならないと 思います。 日本の政党のことを書くのは良いこととは思いませんが、政権を 握れば平和式典は必要ない。とか思っている政党の党員もいる と聞いています。 旧ソ連が水爆を大量に作って、それをきれいな核兵器だと言った 者もいたようですが、あまりにも被爆者をバカにし顔を逆なで する話です。 なぜ、そのような考えを持っているのか。 ぜひ、回答をお願いします。