• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文: 海保の情報漏洩について)

海保の情報漏洩について

oka123の回答

  • oka123
  • ベストアンサー率31% (69/219)
回答No.6

海保 が 警察に捜査権を(捜査依頼した)おしつけた という段階で この捜査は事実上 終結ですね 海保としては身内から犯罪者を出したくないし、 へたに 犯人を特定できてしまったら 国民に非難される ということで 内部捜査をする気は たぶん 有りません 押し付けられたかっこうの警察も 迷惑な事件を 振ってきやがってというのが 偽らざる心境でしょう ということで 海保も警察も やる気がないので 犯人は あがらないと 思います まぁ 捜査刑事のなかに たまたま 変わり者が居れば 犯人探しに 成功するかもしれませんが  そうなって 逮捕 ということになれば 世論が だまっていませんから 菅さん 仙石さん が 辞職 ということに なるでしょう 

papabeatles
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 もし本気で捜査をしていれば今頃犯人は見つかっているでしょうね。  2chの殺人予告なんて翌日にはすぐに捕まりますからね。

関連するQ&A

  • 公務員の情報漏洩について

    昨日、 「参議院の議員宿舎の建て替えに反対する住民の個人情報などが推進する住民グループに渡っていた問題で、東京地方裁判所は、参議院事務局の職員が情報を漏らしたのは違法だとして、国に70万円の賠償を命じました。」というニュースが流れました。 この裁判は民事のようですが、通常、公務員には守秘義務があるかと思いますが、その点での刑事責任は追及されないのでしょうか。 それから、役所にある税務情報や住民基本台帳にある情報を漏洩することと、この裁判での情報漏洩はどちらが重い罪に問えるのでしょうか。 専門家の方教えてください。

  • プライバシー侵害と個人情報漏洩の訴え★★★

    ネット掲示板に個人情報を無断で公開されました。 掲示板の管理人に削除依頼のメールをして削除待ちです。 掲示板に書き込んだ相手を特定して訴えたいと考えております。 こういった「プライバシー侵害」や「個人情報漏洩」の訴えは、 警察か裁判所のどちらに申し出ればよろしいでしょうか? 警察は民事不介入と聞きますがプライバシーや個人情報が、 「刑事の罪」か「民事の罪」かいまいちよくわかりません。 また訴えたとして相手にどんな社会的罪が課せられるのですか? 逮捕?刑務所?前科?損害賠償? 今回のような「プライバシー侵害」「個人情報漏洩」で、 精神的苦痛を与えた元凶(相手)に責任を問うべく、 私がとるべき「最善の選択」はどのようなものでしょうか? いくつかの選択肢があるとありがたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 海保の情報洩問題に対する捜査依頼について

    海保の情報洩問題に対する捜査依頼について 今回、尖閣諸島沖の中国漁船と海保の巡視船との衝突映像がyoutubeに漏洩した問題で、現在福岡高検が捜査をしております。 ここで質問があるのですが、那覇地検の上級庁である福岡高検が捜査をしている中、衝突された海保の巡視船が所属している石垣よりも遙か遠くにある警視庁と東京地検に告発した理由がわかりません。 (1) 警視庁は首都である東京を管轄している警察であり、沖縄は管轄外だと思うですが、管轄外の警視庁に告発しても捜査できないのではないでしょうか。 (2) 地検と高検の立場は、高検>地検であるため、東京地検が捜査を開始したところで、すでに福岡高検が捜査をしている中では、結局福岡高検の雑用になってしまうのではないでしょうか

  • 川崎事件

    川崎の事件、ネット上に、 犯人とされる少年の個人情報や、 家族の情報が垂れ流されています。 あと、 また週刊新潮が、 実名報道に踏み切りました。 少年法に関しては、 反対とする人たちも多く、 こういう行動はある程度予測がついていましたが、 こういった、個人情報を垂れ流した人たちは、 どういう処分を食うのでしょうか。 殺害予告を書き込んだ人たちみたいに、 逮捕されちゃうのですかね。 ところで今回の情報垂れ流し事件を見ていて、 一つ思い出したことがあります。 警察による個人情報垂れ流し事件が過去に結構あったということです。 たとえば僕が思いつくだけでも、 島田紳助さんの情報リーク事件、 これは島田紳助さんが職を追われるという形でリークが成功しました。 それから大相撲の八百長事件。 これは携帯電話のメール記録をリークして、 八百長が実際に行われていることをばらし、 相撲協会は大変な損害を受ける形でリークが成功しました。 それとオウム真理教事件。 国松元警察庁長官狙撃事件の犯人はオウム真理教、 このような情報をリークし、 また、記者会見まで開いて、 犯人はオウム真理教で、組織的な犯罪だと断言しました。 これは、 逆に現アレフに民事訴訟を起こされて、 証拠もないのに公の場でこんなこと言っちゃ遺憾と裁判官から怒られて、 リーク失敗しました。 まあ、この事件は真犯人は判明してるんですが、 オウム犯人説を採っていた警察が、 引くに引けなくて真犯人を検挙しなかった事実があり、 知ってる人は知ってるんですけどね。 まあ、こういった情報リークで、 個人情報を垂れ流すっていうのは、 警察のお手の物なんですけど、 そうするってえと、 やっぱり今回、 情報をネット上に垂れ流した人たちを逮捕することはやっぱり無理ということですよね。

  • 対馬の警察、海保、自衛隊をさらに増強すべき時では?

    先程ニュースを見ると長崎県対馬市で韓国人窃盗団が対馬の寺から仏像1体と経典を多数盗んだ上、出国しようとして対馬・厳原港にて警察に逮捕されたという報道が有りました。 対馬で2年程前に同じような手口での仏像窃盗事件が有り、その時は韓国人窃盗団にみすみす韓国に逃げられてしまい未だに仏像も帰って来ないばかりか犯人も逃げ得状態だった事は記憶に新しいところです。 今回は出国直前に厳原港で逮捕され良かったと思います。 私はこれを踏まえ、不法占拠されている竹島はともかく明らかに我が国日本国が完全に実効支配している対馬でこのような犯罪行為を繰り返させてはならず、国家の威信に賭けても対馬各寺院の仏像を死守させるべきだと考えますし、対馬、壱岐、隠岐など韓国との国境に近い島々に行政権のある警察、海保、自衛隊などをさらに増強すべきだと感じますが如何でしょうか?場合によっては韓国海軍の竹島演習に対抗して、対馬近海で海保、海自の合同演習しても良いと思います。韓国にヤられっ放しでは到底我慢出来ません。 皆様のご回答よろしくお願いいたします。

  • 私人逮捕した者は犯人の情報をどこまで公開できるか?

    「常人逮捕」という言葉が西日本新聞などでよく使われます。 (他のメディアでは「取り押さえ」という言葉が通常使われます。) 私人による現行犯人逮捕のことです。 さて、私人逮捕した者は、捕まえた犯人の情報をどこまで公開できますか? マスコミが行なっているような、 犯人の住所・氏名や犯行現場の映像(証拠)は、 一般人でも合法的に公開できますか?

  • 酒気帯運転について

    はじめまして。以前から気になっていたんですが、公務員の方などの酒気帯運転措置などで、よく免職などの措置を取られてますが、それって皆さん自己申告されているのでしょうか・・・? それとも、ある一定期間に簡易裁判所などで情報公開されているのでしょうか?  私は民間企業で勤めてますが実は先日酒気帯びで捕まりました>< 職場の人には言ってません・・。 公務員なら大変な事でした(>_<) 個人情報漏洩問題など色々言われてますが、それでも公開しているって事なんでしょうか・・・?酒気帯び運転やスピード違反は、やはり犯罪行為なんでしょうか。公開してなければぶっちゃけ本人が申告しない限り分からない事になるかと思うのですが。。。皆さん教えて下さいm(_ _)m

  • 逃亡犯に逮捕状?

    逃亡犯に公務執行妨害の逮捕状をとり横須賀で逮捕したニュースがありますが、収監状ではないのでしょうか?なぜに逮捕状が必要なのでしょうか? 犯人の逃亡のような、当然に相手の協力が期待できないようなケースで公務執行妨害が成立するのでしょうか? 逃げた犯人が公務執行妨害で有罪のケースが過去にあるのでしょうか?

  • 警察は何故新聞社に個人情報を提供するのですか?

    大きな事件事故ならば、警察以外の新聞社などの記者が地域住民から名前は聞き出せますよね。 しかし、普通は犯人を逮捕した時点では、犯人の名前はおろか、住所なんて警察以外には漏れませんよね。 別に犯人を庇う訳ではないですが、警察以外知らない情報が何故新聞社は知ってるのですか?(記者会見無しでも) (1)これって個人情報の漏洩にはならないのですか? 例えば新聞社が雑誌社に売ったり、悪い奴が脅しの 材料に使われるのはないのですか? これによって関係の無い人が不利益になった場合どうなるの? (2)後、何故検事や学校の先生(公務員)などが起こした事件は名前公表されないのですか? (よくニュースでは「○○歳の男性教諭が・・・」ってだけで終わってますよね?

  • 逮捕に協力した被疑者・被告人について、その後の情報を集めるには?

    逮捕に協力した被疑者・被告人について、その後の情報を集めるには? 数ヶ月前に自宅近くで起こった窃盗事件で犯人を取り押さえまして、 「逮捕者」として警察で現場検証や調書の作成に協力をいたしました。 犯人は外国人だったのですが、逆恨みを受ける不安があり、 その後どのような刑事処罰や国外退去等の処分がくだされたのかどうか気になっております。 警察の方は「何かあったらいつでも連絡ください」とたいへん優しい言葉をいただいたのですが、 「その後犯人はどうなりましたか?」という質問自体、して良いものなのかどうか、そもそも警察が把握しているのか疑問に思っております。 上記のようなケースでは、警察・検察・役所等に問い合わせて教えてもらうことは可能でしょうか? 情報収集にはどのような方法があるか、また逮捕からどれくらいの期間で下級審判決や各種処分が下されるのか、教えてください。 宜しくお願い致します。