• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:宗教団体からの退会について)

宗教団体から退会する方法と滞納会費の扱いについて

777oichanの回答

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.2

友人や知り合いなどに頼まれて入会した、俗に言う「幽霊会員」という実体のない活動も寄付などもしていない、会員リストに載っているだけの事だと推察致します。活動しろ、寄付をしろなどないようですから此の儘自然消滅させるのが良いと思います。此方から退会したいなどとコンタクトすると反って刺激したりしかねませんからね。

jyajyamen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も自然消滅させたほうが良いと思っているのですが、当の本人がきちんと退会手続きをとりたいとのことですので、請求もあり得るのかなと思いました。

関連するQ&A

  • 宗教団体が「退会できない」と言う際の理由や理屈

    宗教団体が退会希望会員に「退会はできない」と言う際の理由や理屈のパターンを教えて下さい。できたら分かりやすく箇条書きで。

  • 宗教団体って儲かりそうですね。

    宗教って、信じれば幸せになれるとかいって信者を集めるわけですよね。宗教団体アーレフとかいうのがありますけど、オウム真理教のとき、あんなにひどい犯罪を犯したのに、いまでも信者はいますよね。(私には彼らが理解できません) それでは、もし私が新しく宗教団体を設立したとしましょう。(教義も私が適当に考えます。) 多くの人はそんな怪しげな集団には入ろうとは思わないですよね。 でも、日本には一億人以上の人がいますので、少なくとも10人位は興味を持ってくれるかもしれませんよね。 そして彼らに、ありがた~い教えを聞かせてあげます。もしかしたら1人くらいは本気にしちゃう人がいるかもしれませんよね。 そして、入会してくれたら、入会金をもらいましょう。・・・まぁ、5万円くらいにしときましょう(ちょっと高いかな?)あとは毎月、会費をいただきましょう。これは、10万円くらい欲しいな。 一人だと月15万円ですが、20人入ってくれれば300万円だ。まぁ、経費もあまりかからなそうなので ほとんど利益になりそうですね。 こんな上手くはいかないと思いますが、入会してくれる(私だったら絶対入りませんけどね) 変わり者は必ず、少しは、いそうですよね。 あと税金もかなり安いそうですね。 そう考えると、すごくいい商売だと思うのですが、 これって犯罪ですか? 犯罪じゃなかったら、ほんのちょびっとだけやってみたい気もするのですが・・・

  • 創価学会は、宗教団体ですか?

    学会の方に入会を勧められたのですが、お寺の方ともめて分離したとかで、今は、宗教団体ではなく、ただの会合だと聞いたのですが、本当ですか? 検索すると、新興宗教団体だと、ブログに記載されているのですが、実際のところは、どうなんでしょうか? 知っている方がいたら、お教えください。

  • 実践倫理宏正会は宗教団体ではないのですか?

    実践倫理宏正会に勧誘されました。 入会の意思はありませんが、読むだけと言って会報を渡されました。 一応読みましたところ疑問に思いました点があり質問します。 (勧誘してきた人に聞くと余計面倒なことになりそうなので) 勧誘者に『宗教団体ではないし、文部省の認可を受けているから安心して』とくどいくらい言われたのですが、会報を読んだ限りではやっぱり宗教だと思います。 人の救済を目的に(実際救済できているかは別とします)教えを説いているのなら、会の目的それ自体がやはり宗教だと思います。 宗教は信仰の性質を間違えると恐い面があるとは思っていますが、特定の宗教に帰依していなくても、何らかの信仰心は誰しも持っているものですし、宗教が即、悪いとは思っていません。 それだけに何故、宏正会が『宗教団体ではありません』と強調したがるのかが分かりません。 宏正会がなぜ『宗教団体ではない』と強調するのか、ご存じの方おられましたらご回答お願いします。 なお、会の設立者が元々宗教家というのは知っています。(それだけに余計疑問なのです)

  • 宗教団体のやり方について

    私の家庭はとある宗教団体に所属しています。 私が小さい頃から入信していたらしいのですが、ある日を境に熱心に親が活動し始めました 入会の書類を書いてハンコを押させに親がしばしば勧誘にいくのですが、色々な人にその家族全員分を代表者にサインさせて、全員分の会費を徴収する方式です。 また、私自身も知らないうちに信者として扱われていました。 特定の家庭の息子さんの下宿先なども住所をそのお母様に書かせたりしていました 正直、今の宗教はよく思っていません。 こういうことは信仰の自由に違反はしませんでしょうか?

  • 本人の許可なく宗教団体に入会された場合

    親が某宗教団体に入会しています。 どういう宗教団体であろうと親だけが入会するのならば 何ら問題はありませんが、「入りたい」と一言も言っても ない自分までも入会しています。 親に対して「退会させて欲しい」と頼んでも「趣味でやってる のだからお前に言われる筋合いはない」、「○○(自分の名前) が良くなって欲しいから入会している」とか言って取り合って もらえません。一応、自分も入会しているのだから月に どのくらいお金をかけているのか教えてくれてもいいのに 全く教えてもらえません。それでもって、「家計が厳しい」とか ほざいてます。(某掲示板で聞いたところ自分が入ってるだけで 月2000円を会員維持費?で溝に捨ててるらしい…) 某掲示板でこの件について質問したところ、「弁護士に相談した 方がいい」と勧められたのですが、法的対処(本人の許可なく 勝手に会員登録された事について人権侵害として処理は可能か 亦、退会は可能か。)はできるのでしょうか。 法律に詳しい方教えて頂ければ幸いです。

  • 新興宗教から退会する際、手続き・理由はどうするべきか

    無名の新興宗教に入会して3年4ケ月くらいですが、退会するつもりでいます。 そのあたりの事情については、No.1518476で質問させていただきました。 本来は、地区のリーダーに申し出るべきなのですが、そもそも退会したくなったきっかけが、そのリーダーとの関係だったので、リーダーに退会したい旨を伝えるのが、ものすごく億劫なのです。 東京に本部があるので、本部事務局にメール、またはFAXで退会届を出すことも考えましたが、勝手に届けを出したら、リーダーが怒って電話をかけてきたりしそうで、怖いのです。 退会を申し出ると、理由を訊かれると思いますが、無難に退会するためには、どんな理由がいいでしょうか。 また、今すぐにではなく、時期を見計らって退会したほうがいいだろうかと考えたりもしています。 リーダーは、会社の上司のように振る舞い、目上に対する礼儀を重んじる価値観の人なので、宗教の退会であっても、会社の退職と同じように、きちんとした理由を申し出て、きちんとした退会手続きをするべきと言われてしまいそうです。 念のため、有名な宗教団体ではありません。 名前を言っても、誰も知らないような団体です。 パンフレットやHPには「入会も退会も自由です」と書いてありますが、実際に退会したいと言うと、引きとめられそうな雰囲気です。 しかし、退会するという私の決意は固く、一度申し出たら、電話を着信拒否にしたり、メールアドレスを変更するなども考えています。 どうか知恵を貸してください。 よろしくお願いいたします。

  • フィットネスクラブの支払い・退会について困っています

    フィットネスクラブの会費の支払いで困っています。 友達がホットヨガをしたいというので、以前に会員になって2ヶ月(3、4月)で行かなくなってしまったフィットネスクラブに一緒に見学にいきました。 もう一度友達と一緒にやってみようかなと思っていろいろ聞いていると、なんと私は退会できておらず、5ヶ月分も滞納になっているのでまったく利用していないけれど17500円を払ってもらわないといけないと言われました。 なぜそんなことになっていたかというと、最初に2ヶ月分支払わないといけない制度で、3月と4月分を現金で支払っており、私は現金払いにしているので支払いがなければ自動的に退会になるのかなと勘違いしていましたが、「退会届」を次月の10日までに提出しないと退会ということにはならず、たとえ現金支払いであっても、5月~9月の会費が発生していることになるそうです。 入会の際に説明があったのに私が勝手に勘違いしていたようです・・・。 確かに入会の時に書いてある「同意書」にはそのように書いてあり、署名してしまっているので、仕方がないか・・と諦めつつあったのですが、5ヶ月も未納をまったく知らせず、放っておいて、5ヶ月後に自動的に退会となり、支払いの督促が来るというのはどうかと思ってきました。 同意書の裏面の規約には「会費の支払を2ヶ月以上滞納し、会社の勧告に応じないときは会員資格を除名できる」と書いてあり、勧告することが前提の条文になっています。「5ヶ月で自動的に退会」という文言はまったくありません。 2ヶ月は納得できたとしても、5ヶ月分も払わないといけないのか・・・。消費者センターに聞いてみたほうがよいのか・・。わかる方おられましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • フィットネスクラブをひと月で退会

    仕事の都合で フィットネスクラブに一ヶ月だけ通いたいと思っています。 ちなみにティップネスです。 「ひと月での退会は不可能」と、そのような会則は ティップネスのwebサイトにある会則を読む限り、見当たりません。 ひと月で退会しても何も問題はありませんでしょうか。 何か罰則などはないか心配になっています。どなたかお教え下さい。 余談ですが、 入会した最初のひと月分の会費は 申し込み時に入会金とともに支払うようです。 入会の際に次月からの月会費引き落とし用に クレジットカード(あるいは銀行)の登録を行いますが、 25日までに退会手続きをしてひと月で辞めますと、 引き落としは何も起こりませんよね。

  • 親友が宗教団体に。長文です。

    親友Sのことです。Sは何か誇りを持ってできることをしたいということでボランティア活動をしようと決め、高校の同級生Iちゃんがそれをしてると聞いて連絡をとったんです。 そして連れていかれたところがある団体の集会所で、そこの代表者兼占いの先生であるNさんがSの姓名判断をして、 「画数が悪いから」と16万もするはんこを作れば運勢が開かれるといって勧められましたが、Sは断りました。 でも、Sは勧められるままその団体の集会所に通うようになりました。ボランティア活動に関しては、 「今は特にしていない。NPOに認められるように申請をだしているところ」と言われて、できずにいました。 その集会所にいくたびにビデオをみたり、Nさんの話を聞いたりしていました。 内容は神様がアダムとイブという人間を作って・・・という、完全にキリスト教の内容でした。 聖書の一節を勉強したり、そうかと思えば手相を見てもらったり、四柱推命をしたり。 で、次に来た時に入会金3万円と月会費2000円を毎月払って入会してもっと勉強しようと言われたそうです。 どうも矛盾を感じるんです。本人はボランティア活動がしたいと言ってるのに今はしてないとか。NPOに申請を出してるだけで、許可は下りてない団体で。 勉強してる内容はキリスト教のことなのに、姓名判断等の占いをしたり。16万もするはんこを買えといわれたり! でも・・・、本人は「他人から見たら私ってだまされてるって思われてるんやろか」 とかいうんです。ようするに、自分で判断できてないんです。ただ流されるようにビデオを見て、それが面白くて続きがみたいからだとか、占ってもらって当たってたからとか。 一体なんて言って彼女を説得すればいいんでしょう!!!

専門家に質問してみよう