• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:返って逆効果です)

配慮が逆効果…私に隠れて彼氏の話をする母と妹の行動に苦しむ

ddusterの回答

  • dduster
  • ベストアンサー率13% (33/253)
回答No.5

だらしねーヤツだな。 つまらんこと考えてないで 目標を定めて一生懸命頑張れ。 妹も母も悪いこと何もしてないよ、 唯一悪いのは自分がしっかりしていなことだろう。 精神的に病んでいるとか、ボクってかわいそう♪ みたいな考え方は辞めた方がいいよ。 疎外されているようなら自らその原因を取り除いていくことだよ。 20そこそこの癖にそんなことで甘えてるんじゃねーよ

関連するQ&A

  • 盛り塩が逆効果になることはありますか?

    数ヶ月前からトイレに盛り塩をしています。 悪いことがおきないよう願ってのことでしたが、 ここ最近を見るとかえって逆効果なのではと感じ始めました。具体的には、 本人が車で交通事故。 息子が足に連続して怪我をしている。 母が人工透析を受ける準備で入院→入院が延々と伸びている。母の見舞いと父の世話で自分の家庭が崩壊している。 盛り塩をしたことでかえって(いるのかどうか分かりませんが)そこにいたものを怒らせてしまい、 悪いことが続くということはあるのでしょうか。 もしあるなら即刻中止したいと思っています。 すみませんが宜しくお願いいたします。

  • 節約が逆効果になった

    節約をしたつもりで行った事が、返って逆効果になって損をしたことはありますか? 例を挙げますと 安い靴を履いて足を痛め、医者からその靴について指摘され、治療代が嵩んでしまい、それなりの値段の靴を買って履いた方がお金はかからなくて済んだ。 買い替える前の車が燃費が悪く、ガソリン代を節約しようと車をハイブリッドにしたが車を運転する機会が大幅に減り、そのまま前の車を乗り続けていた方が車にかけるお金は少なくて済んだ。

  • 不満に思っていることを同じ態度で返すと効果はあるでしょうか?逆効果になりますか?

    彼氏に不満があります。 そのことを3~4ヵ月言い続けていますが改善が見られません。 彼とは生活リズムが全く逆(彼が夜勤です)なので、 私なりに我慢するところはしていますし、理解しようと努力もしました。 しかし、最近このような私の考えが彼を甘やかしているのでは? という思いになってきました。 不満点は主に以下のことです。 ・約束や、前に話したことを忘れる。 ・会う約束がいつも突然(彼次第) ・二人でいても携帯で長電話&メール ・会う度セックスしようとする。  というかセックスしかしない(時間的余裕がない為)拒んだら拗ねる。 もっとたくさんありますがここまで書いていて情けなくなってきたので 細かいことは省略します。 いいところももちろんありますが、一緒にいて楽しくないと思うことが多くなってきました。 私への愛情がないというわけではなく(愛情は感じますので)、 理由をいっても顔に?マークをたくさん浮かべているので 根本的に気遣いが出来ない(分からない)人のようです。 そこで、我慢できずに別れる前に、 私が彼と同じ態度に出ようと思っているのですが、逆効果でしょうか? まったく気遣いや心配するそぶりを見せずにふるまうということです。 そうすることで私の気持ちを分かってくれるでしょうか? ただ、私の愛情がなくなったと感じるだけに終わるでしょうか? 他にいい方法はありますでしょうか?ご意見をお聞かせください。

  • 逆効果でしょうか?

    彼と喧嘩をして1ヶ月ちょい会っていません。 喧嘩のあと、その喧嘩に関する内容を含めたメール2通して お返事がなく10日間。 (もうその話はしたくないと言っていたのでこなくて当然?) 12日目に軽いメールには明るく優しい感じのメールは数回お返事アリ。 ただ、仲間内の飲みにさそったら「行きたいけど、気まずいにゃー」と。 14日目に「会おう」とメールしたら返事なしだったので 15日目に電話をしたら、明るく元気でしたが・・ 今仕事が忙しい・・と会う事は断られました。(確かに忙しい) 追うと逃げるの法則で、私からもそのまま2週間連絡しませんでした。 忙しい時期でもあるので。 で、5日前に身体を気遣い、喧嘩のことを初めて謝る(サラッと)メール。 返事なし。 今日、彼の職場に電話をしたら(仕事関係者なので) たまたま彼が出ました。 初めから、いつもより多少テンションが低かったのですが・・ 私と分かってからは、更に元気がなかったです。 気まずいというより、元気が出ない感じでした。 私はめっちゃ明るく応対したのですが。 彼は受け身で繊細なタイプです。 女性からがんがん押されてお付き合いしてきた人ですが、恋愛経験が少ないです。デートのお誘いなんかもなかなかいえない様な人です。 私が連絡しなかったことは逆効果だったのでしょうか? 時間を置くことが有利に働くと思っていたのですが 彼からすれば、もう終わり?とでもおもってしまったのでしょうか? 自然消滅を狙うタイプでもないので・・ 訳の分からない質問で申し訳ございませんが・・ 彼の様なタイプへの対応なども教えていただければ・・です。 長文ですみません。

  • SSTの効果とか

    医者にSSTを薦められましたが、数回参加しました。 でも、どんな効果とか効能があるのかいまいち分かりません。 どんな目的でやっているものなのか、どんな効果があるとされてデイケアの一環としてやっているものなのでしょうか? (一番病院に求めている、母の病気に対する理解やその他の事をを言えば、母の性格からしてこちらの言う事を聞く性格でないからと言われ、母に話をする前に終わってしまい、効果がよく分かりません。)

  • 「彼氏いないの?」と聞かれるとつらい

    再度、質問させていただきます。 「彼氏いないの?」と聞かれるとつらく、彼氏いないのと聞かれると精神的苦痛になります。ちなみに私は29才・彼氏いない歴が20年5ヶ月です。 社会・この世から爪弾きにされている感じがします。 疎外感もあります。私は「彼氏いないの?」と聞かれると悔しくて自殺したくなりますし、リストカットもしたくなります。 彼氏がいて当たり前の世の中なのでしょうか? どうしたらいいのか分かりません。困っています。助けて下さい!! 前に同じ質問をしたところ、配慮が全くない回答ばかりでしたので、配慮が全くない回答などはお断りします。

  • 親に対して素直になれない。。

    初めまして、私は20代の女性です。 私には2つ年下の妹がいます。 妹と私の性格は正反対で、妹はよく自分の事を話し、なんでも母に相談するタイプなのですが、私は逆に、あまり自分の事を話さず、母にあまり相談をしません。恐らく、それは幼い時、母は私に厳しかったので、何か話したら怒られるのではないかという恐怖、不安が今でもどこかにあって話せないのだと思います。 私が初めて彼氏ができた時も、急に門限を決めたり、彼氏に会った時も冷たく接したりしていたんですが、妹の彼氏ができた時は、家に招待したり、とても嬉しそうでした。 もちろん、母親からしたら色んな事を話してくれる妹の方が安心ですし、また子育ても勉強なので、私の彼氏に対する接し方を反省し、妹の彼氏には優しくしようと考えたのかもしれないですが、、 当時の私はとてもショックで、今でもそれを私は素直に受け止められずにいます。 正直、私も妹のようになんでも話し、相談したいんですが、過去の事が心に引っ掛かっていて、素直になれません。。また妹と母親が楽しそうに話をしている姿をみるとイライラさえしてしまいます。。。 私はどうしたらよいのでしょうか? どうか教えてください。

  • 妹の言動が少し変です。

     妹は21歳、現在自宅から大学へ通っています。私も現在、自宅住まいで就職活動中ですが、1年前までは他県の大学で勉強するために一人暮らしをしていました。  最近、妹の、家族に対する言動や、ものの考え方についていけず、うんざりしています。妹は要領が良く勉強もできるほうで、昔から生徒会役員や部活の部長も努めたりとリーダーシップもあるほうです。ですが、高校生のときは素直だったのですが、大学生になってからは、自分の能力に対する自信からか、非常にプライドが高くなりました。母や私と話しているとき、他人の言い間違いや考えに対して「は?何で?」「それ違うでしょ。」と頭ごなしに人の意見を否定し、楽しい会話がなできません。全部、上からものを見ているという感じです。妹の通う大学は地元の国立大で、田舎の県ではいわゆる「エリート」的な存在として見られているので、その自負もあるようです。  また、末っ子ということで甘やかしてきたせいもあってか、遠慮を知りません。私や一番上の姉は、親にたいして言葉遣いや立場に配慮するのですが、妹は、親に対しても友達と話すような感覚でズケズケとものをいいます。確かに、私や姉は親に対して我慢し過ぎる面が多く、妹のそういう部分を見習いたいと思うこともあるのですが。ですが、私と姉がやらないこと、例えば、他の姉妹に対する不満を母に言ったり、逆に、母に対する不満を姉妹や父に話したりします。直接本人にいわないで陰口を言っているので、とても嫌な気持ちになります。どちらかといえば、いじめをするタイプです。私は、そういう妹の傲慢な態度が嫌で仕方ありません。母は、妹の機嫌を損なうのがめんどくさいので、妹の言いなりになっていることが多いです。そもそも、親は妹に対して非常に甘いので。  社会人になったときに、それではやっていけないと思うのですが、私も人間ができていないので、どういうふうに注意をしていいかわかりません。ただ、私や母が我慢ばかりしているのはおかしいと思います。  何か、よいアドバイスがあればよろしくお願いします。  

  • 積極的になったのに逆効果?

    積極的になったのに逆効果? こんばんは 私は彼女がほしいのに全然できない落ちこぼれ、人間の屑です。 生まれてきてすいません。 今までずっと彼女が出来なかったのは消極的なところかなと思って、草食系男子という言葉が流行っている中、積極的になろうと決めました。 そしてオフ会などで気になった子にアドレスを聞いてメールをしていました。 でも毎回そのメールをブチられます。 積極的に自分からメールをして最初は続くんですけど、「今度ご飯行こう」とか「映画見に行こう」とか誘ってみると、そこから返信がないんです。何でかな、焦りすぎかな、いきなりすぎたかなって思ったりはしますけど、どこからがいきないとかわからないですし・・・・ 消極的じゃあダメ、なら積極的になろうって奮起して積極的になってみても結局ダメ。 焦ってないと言えばうそです、焦ってますけど・・・焦るにもそれなりの理由があります。 もう意味がわかりませんよ、いったいどうしろって言うんでしょうか? 結局彼女なんてできないんですかね?・・・ 数学やテレビゲームみたいに解法や攻略法もない、ちょっと話しただけで相手の性質なんてわかるわけない、だからその子が積極的に来られるのが好きなのか嫌いなのかなんて判断のしようがない。 そんな状況でいったいどうやったら相手と仲良くなって恋人になれるんでしょうかね?どういうタイミングで誘ってみたらいいんでしょうか?落ちこぼれの私にはさっぱりわかりません。 もう正直、疲れました。今年に入って必死になって動いてきました。来年度はもう就職活動も始まって、彼女と一緒にいられる時間も減ってくるから、頑張ってGWまでに彼女を作ろうと言う目標のもと、オフ会やイベント、合コンなんかに参加したり、時には自分が幹事やってみたり、トークなんかも今まではヘタクソで全然しゃべらなかったけど、ちょっとは喋らなダメだなって思って、本買って読んだり、面白くないなりにも喋ってみたりして、とにかく全力で駆け抜けてきましたが、ことごとく失敗、もうこれ以上走れません。精神的にボロボロです。 自分がやってきたことって何だったんでしょうね・・・・お金と時間だけ使って、結局彼女は出来ませんでした。バカじゃないですか。傍から見たら笑われてますね、たぶん。 自分なりにいろいろやってみようと思ってやってきたんですが、どうやら無駄だったようです。 もう私は何もやる気が起きません。恋愛の楽しみだってもう味わえないかなと思ってます。でも諦めるしかないですよね、泣いてもわめいてもどうにもならないし。 もうどうしたらいいのかわかりませんよ。私のやってきたことは間違ってた?積極的より消極的のほうがよい?それとも焦りすぎてた?でもどのタイミングで誘ったらいいかとかわからない。もう考えると頭の中がぐちゃぐちゃになってもうしんどいです・・・・・

  • 母がアル中なんです。

    誰か助けてください。 私の母親は父が私が幼い時に亡くなって以来アル中です。 母は自覚しています。 最近妹が就活に失敗して、しかも妹の彼氏が気に入らないことなどいろいろありました。 母と私が一緒に暮らしていて、妹は県外の大学に通っています。 母はお酒を朝から飲むこともありますし、夜は缶ビールを何本か空け、ウィスキーを半瓶空けます。止めても、もはや言うことを聞きませんし、逆上してきます。 しかも、毎日ではないですが、月に3回は私に暴力を振るいます。首を締める、ビンタ、蹴るなど、寝ている間にも襲い掛かってきます。 妹の就活がうまくいかなかったのは私のせいだと怒鳴り、彼氏と別れさせろ、妹を監視しろなどいろいろと言ってきます。もう疲れました。 今日も昼からお酒を飲み、私に暴力を奮ったので家を出てきました。 しかも、言ったことを覚えてないと言ったり、言動もころころ変わり、私自身もうヘトヘトです。私は社会人一年目で仕事は順調ですが、逆に私が鬱にならないか不安です。母が暴れた翌日は私は疲れ切っていて、仕事に差し支えないか不安なまま出勤します。 母は病院に行けと言ってもいきません。酒を減らせと言っても減らしません。 私が母にできることはあませんか? 一度お酒を全部捨ててやろうとも思いましたが、お酒をどうせまた買いに行くので無意味なのでやめました。 殴られ頭が痛いけど我慢しています。