• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人種差別についてです。とても長くなると思います。僕は、男性です。この夏)

アメリカ留学で感じた人種差別とは?

thorium90の回答

  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.5

人間は一つの集団になって、初めて人間らしい行動をします。 文化というものだと思います。 個人は考慮に入れない方が良いです。

関連するQ&A

  • 人種差別

    今、海外で1年間限定で滞在しています。 日本人である自分は、他のアジア系の国に比べ勝っていると 勝手に思っています。 そんなの人による話なんですが、韓国人、中国人、その他海外の 国の人達よりも日本はエレガントだと思っています。 自分は顔が濃いのと、その他もろもろ原因はありそうですが、、、 こっちで暮らしていると同じ日本人に「韓国人ですか?」 と間違われる事が多くあり、正直、いい気分がしないんです。 まぁ容姿の件はどうでもいいので、話を戻しますが。 自分の中にある人種差別を、海外に来てから強く感じています。 人種差別される事もあるんですが、している自分もいます。 例えばですが、 黒人の人に囲まれたら、勝手に恐怖感を味わったりします。 なぜだか人種差別はよくない事だと考えている自分がいて 白人にバカにされて「人種差別だ」と被害者ぶる自分のくせに 同じアジア仲間には「自分の方が勝ってる」と勝手に勘違いしています。 そんな自分が嫌なので、公の場では口外しないんですが、自分の中にある この人種差別は一体何が理由なんだろう?と考えているんです。 人種差別って悪い事だと思いますが、感じる事はどうしようも 出来ない問題なのでしょうか?

  • 人種差別について

    世界中には、色々な人種差別があります。 日本では、在日韓国人・朝鮮人やアイヌ民族。あと、部落差別もありますよね。 世界視野になると、白人と黒人、欧米諸国とアジア民族、宗教の対立など様々あります。 私がいつも思うのは、なんで白人は黒人やアジア系民族(黄色人種)のことを見下したりするですか? それぞれ、優れた歴史・文化を持ち、個人また優れた才能を持ってます。 一体、なんで人間は相手を差別し、理解する努力をしないのでしょうか? 私自身、海外に行ったこともなく、知り合いもいないので、海外の人達の考えが知りたいです。 もちろん、日本人としての意見も聞きたいと思います。

  • 黒人と白人の人種差別について

    アフリカ系アメリカ人の女性について調べているのですが、黒人女性が人種差別だけでなく、女性だからといったジェンダー差別も受けていたことについて、疑問に思ったのですが、白人女性に対するそういったジェンダー差別はあまり酷くなかったのでしょうか?比較したく探していますがいいサイトが見つかりません。どんな些細な事でもいいので、教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 南アフリカの人種差別の現状は?

    南アフリカでは人種隔離政策が廃止されて20年以上が経ちました。長年、法律になるぐらい理不尽且つ度が過ぎた人種差別が行われてきた南アフリカでは当然ながら人種差別が習慣化していたと思います。人種隔離政策廃止から20年以上経ちましたが、南アフリカ国民の間では白人優先の人種差別とも言える習慣が今でも色濃く残っているのでしょうか? 人種隔離政策が20年以上前に廃止されたにも関わらず「南アフリカ」と言えば白人優先で黒人とその他白人以外の人種は人間扱いされない「人種差別」のイメージしか無いもんなので… 南アフリカの現状を教えて下さい。

  • 有色人種差別について

    私は海外の文化に大変興味があるので、来年辺りに初めての海外旅行に行こうと考えてします。それを期に、様々な国を訪れたいと考えており、いつかは1年程度でも海外に住みたいとも考えております。ですが、欧米やヨーロッパではまだ人種差別が根付いており、白人至上主義な国が多いと思います。正直、「白人だから」「有色人種だから」ということで差別をするのは凄くくだらないと思います。よく海外旅行や、海外に住んでいる方の話を聞くといわれのない差別を受けたと聞きます。有色人種だから馬鹿にされたり、レストランや店のレジの対応、ホテルなどここまで様々な体験をしている方が居ると思うと、差別をしている人がどうしようもなく、無知で低脳な人間に見えます。そもそも白人だから良いと言う訳でもないのに何故あそこまで非道なことが出来るのか理解しかねます。当然親切な方もたくさんいらっしゃるでしょうが。 これから、海外旅行であからさまな差別を受けることがあるかもしれません。ですが、私は負けず嫌いな面があって黙ってやり過ごすことが出来ないと思います。日本人だからとなめられるのが大嫌いなので。むしろ日本に誇り持っているので尚更です。相手にする価値がない場合は軽く無視しますが、しつこかったり、酷い差別にあった場合は文句の一つや二つ言ってやりたいです。ここまで神経質になる必要はないとは思いますが、思ったよりたくさんの方が差別を受けたみたいで気になりました。 実際海外で日本人に差別する人はどれくらい居るのでしょう?ごく一部の人なのでしょうか?またそういう人はやはり何かしら自分にコンプレックスのある方なのでしょうか?くだらない質問ですが、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 南アフリカの人種差別について

    ロンドンオリンピックの開会式を見ていて、南アフリカは黒人の方の方が多いはずなのに、選手は白人の方の方が多いなと思いました。 これは、まだ人種差別が残っているからなのでしょうか!? 今の南アフリカの人種差別の現状も教えてください(>_<)

  • 戦争の悲惨さや、人種差別問題を語り継ぐべきか?

    一般的に「戦争の悲惨さや、人種差別問題について後世に語り継ぐべきである」とされていますが、デメリットもあると私は思います。例えば、黒色人種(差別時代の話ですのであえて使用します。正しくはアフリカ系アメリカ人)の子どもが親から、「私たちの時代には、白人にバスの席を譲らないだけで逮捕され、それを抗議したら殺されることもあったんだよ。」と聞かされ続けたら果たしてその子は白人と仲良くできるのでしょうか??また、加害者側も例えば「日本人は昔、韓国人や中国人を大量虐殺したんだよ。」と教えられたらどうでしょうか??(実際はおしえられていないですが…)中国の反日教育が語り継ぐことで悪影響がでた良い例だと思います。なぜなら、メンツも何も関係なく単純に双方にデメリットしかないからです。私個人の意見としては、どの場面でも「いままでごめんね。でも時代は変わったんだからこれからは仲良くしようよ!」でいいと思うのですが…皆さんはどう思いますか??

  • 人種差別をしてはまずいですか?

    僕は人種差別をしてしまいます・・・こういう僕はいけないんでしょうか?たとえば東南アジア系の人をみるとみくだしてしまいます。でも白人にはよくしようとおもいます。こういうのはいけないんでしょうか? それともみさなんは無意識にやってますか?

  • アメリカの人種差別

    アメリカの田舎に10歳の時に引っ越してきた14歳です。日本人はおろか、アジア人も少ないところです。 何で日本人もいないこんな田舎に住まなきゃならなくなったのか疑問でしたが、両親とも「左遷にきまっとるやろー」と言っていました。笑い事ではないんですが、笑いながらそう言います。家の中だけは愉快なので、それが唯一の救いです。 そんで、学校などでの差別が物凄くひどくて、苦しんでいます。 「白人以外は間違って生まれてきた失敗作」とか「お前らみたいなカラーが生きていたら地球のためによくない」などと言われてきました。言われたことが無い人だと、笑い話で済むんだと思いますが、面と向かって言われると、ちょっと恐いです。実際自分の身に危険を感じたことも何度もあるのでほんと何かが起きて正当防衛だと主張しても、ここでは認めてもらえないのではないかと、不安です。教師であろうとも信用できない人たちです。 人種差別する人って勉強が足りないアホな人たちだと思っていましたが、そうでもない人たちもいるので、疑問です。例えば医者や弁護士にもいたり、そういう人たちは表ではいい人を演じているのですが、裏では何をしているのか分からないような人たちで、そっちの方があからさまに態度に出す単純な人たちよりは余計に恐いんです。 あと、アメリカの大学に通っている兄が1人いるんですが、兄の大学にはアジア系の留学生も沢山いるらしいんですけど、彼らですら白人を持ち上げるような言動を取っているので、理解ができないと言っていました。アメリカ好きだから留学までするんだろうけど、俺にも理解ができません。 これは兄が言ってたことですが、「白人と有色人種の人間二人がいたとして、彼らが同じレベルの知識、スキルを持っていた場合、白人の方が優遇される。有色人種は、白人より出来て、初めて認められる」と言っていました。それには納得してしまいました。俺も学校で常にそう感じるからです。俺は日本では本当にバカな部類に入ると思うんですが、今はこんなに不公平な評価しかしない学校においても一応成績優秀者で通っています。 結構な大都市(ニューヨーク、ロサンジェルス、シカゴとかその他)以外のアメリカってめっちゃ田舎くさいですよね。俺も日本の田舎出身ですが、日本の田舎より田舎だと思います。見た目もそうですが、考え方が古臭いというか。こんなとこで高校卒業まで教育を受けるのは耐えられないというか、心配です。はっきり言って、英語くらいしか学ぶものが無いです。英語もまあまあ話せるようになりましたし、もうここにいる意味は無いと思っています。 でも、日本には家族がいないので、自分一人で帰国して、一人暮らししながら日本の高校に通う勇気もありません。だいたい、家族が好きなので、家族と一緒に暮らしたいです。 これらのことを踏まえて自分がどうしていったらいいのか、何でもいいのでアドバイスいただきたいと思います。人種差別にどのように対処しているのかなどもぜひ伺いたいです。 また、アメリカに住んでる方からの意見いただけたら嬉しいです。

  • オーストラリアで人種差別を受けました

    去年の6月に私は高校の修学旅行(正確にはホームステイ)という形で一週間オーストラリアへ行ってきました。 初めての海外旅行ということもあり不安もありましたが、学校の教えではオーストラリアは沢山の人種がいて、人種差別は少ないと聞いており安心していました。 でもある日、有名なビーチの近くのスーパーで友人と買い物をし会計を済ませようとしたところ、突然レジの男の人に「カバンの中身を見せろ」と言われました。 私の前に並んでいる人たちにはそんな事しませんでした。もちろん私達は万引きなどしてないし、怪しいそぶりもしなかったので明らかにアジア人に対する差別だと感じました。周りにいた白人の人たちも私達をジロジロ見てきてとても恥ずかしかったです。 そこで、自分が今までどれだけ日本という国でのうのうと暮らしてきて差別ということを真剣に考えていなかったということを思い知らされました。 ホストファミリーの方やガイドさんはみんな親切だったのでこういう人がいると知った時は本当にショックを隠せませんでした。楽しい海外旅行も台無しです。 長くなりましたが、本題はオーストラリアにはやはりアジア人に対する差別というものはあるのでしょうか? お恥ずかしい話なのですが、私は今まで真剣に人種差別について興味を持たなかったので知識のある方のお話を聞いてみたいです。