• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私はgooブログを投稿していますが、最近困ったことになってしまいました)

【困惑】gooブログでの読者からのしつこいメール・電話に困っています

このQ&Aのポイント
  • 最近、私がgooブログで投稿した記事を読んでくださる読者さんが、しつこくメールや電話をかけてくる問題に直面しています。
  • 最初は常連さんだったので、個人の連絡先を教えてしまったのですが、友達ではないのにしつこいので困っています。
  • gooホームのマイホームで通報したり、メッセージにも送信されてきたりしていますが、未だに私の個人の電話にかかってくるため、改めて対応してほしいです。どうすればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まず大変に言い難い事ですが、ネット上ではそのハンドル・ネームの人格として、現実社会の人格とは区別した方が良いと思います。 別人になりすませとか、性別年齢を故意に大きく違うように、見せかけろと言う意味ではありません。ネット上に現実社会の人格を持ち込むと、トラブルの元になるからです。このgooを含めて様々なネット・サービスや、サーバーが「公開される記述には本名や住所など、個人情報は書き込まないで下さい」と記しているのは、そのようなトラブルを避ける為です。 例えオフ会でも、お互いに(例え知人であってもその場では)ハンドル・ネームで呼び合い、個人的な事は電話番号はもちろん、メール・アドレスの交換も御法度です。 気が合ったのなら、フリーのメール・アドレスを取得して、そこでもハンドル・ネームで通し、相手が会いたいとなどと書き込んでも、基本的には相手にすべきではありません。ネット上の人格は、御自身もそうですが相手の人格も、現実モノとは別と考えるべきです。 その上でこのような事態になっては、恐らくgoo事務局は何もしてくれないでしょう。 「個人同士のトラブルには介入しない」というのが、こういう場合の管理機関の立場です。これを恨みたいお気持ちは大変良く分かりますが、こればかりは規約に明記されているのでどうにもなりません。 その上で対策ですが、これはもはや犯罪です。 拒否するのにしつこく電話を掛ける、コメントの内容にもよりますが、脅迫や現実の身辺に不安を感じるような内容(住所を知っているので、いつでも押し掛ける!などの、不安を煽る文言がある場合や、やめて欲しければ幾ら払えというような、金銭の要求などは立派な脅迫行為です)更に実際に、この件で例えば怖くて外に出掛けられないなどの、精神的な負担が発生した場合にも、セクハラと同じく犯罪となります。 そこでまず相手の行為には、全て知らぬ存ぜぬを通すべきです。 応答するから、つけ上がる輩も多いのです。その上でなるべく細かく、その通信内容メールなどは全て保存し、出来ればプリントアウトして、いつでもどこへでも出せるようにすべきです。留守電の録音も残して置いて、何日の何時何分掛かって来たのかを、ハッキリさせるようにしておく事です。 そこまでの覚悟で、まずは警察それも地元の交番とかではなく、「ネット犯罪防犯課(名称はもっと仰々しいと思います)」がそれこそネットで調べれば、すぐに分かります。そこへ電話して、これまでの経緯を細かく説明し、最悪裁判になっても構わない(相手を告訴する気持ちがある)という程の切実さで、訴える事です。 ここで、何等かのアドバイスがあるはずです。 専門の弁護士の紹介とか、警察の相談窓口の案内、これはそこから連絡が行くはずですので、いきなり押し掛けるよりも丁寧に対応してくれる、ハズです……ただし、警察もお役所だという事は、忘れないで下さい。弁護士ではなくても、ネット・トラブルの相談に乗ってくれる民間機関はありますが、その信用度を測るのが難しいので、やはり警察のネット犯罪担当へ相談するのが、一番手っ取り早いと思います。 他には、それぞれの市町村で毎月弁護士による、無料相談が開かれているはずです。 これは無料ですが、予約制でしかもほとんどが30分などの、時間制限があります。その上、それぞれ弁護士と言えども専門、得手不得手がありますので、余り多大な期待はしない方が良いと思います。ただ、手始めとしては無料ですから良いかも知れません。但し、平日のみ……これは警察署の受付も、たぶん同じです。 とにかく、まず自分は犯罪被害者であり、相手は犯罪者だ!という、強い意志を持つことが重要です。 警察などは、特に男女だったりすると、少しでも相手に同情的な事を言うと、痴話喧嘩と判断する傾向が多いようです。とにかく、自分は怖いんだ!嫌なんだ!!という気持ちを、ハッキリと第三者に示す必要があります。 そして、まず絶対にやるべき事は〈電話番号の変更〉間違っても《変更後の電話番号案内サービス》などはしない事です。 そして、メール・アドレスの変更と複数の取得。当然ですが、変更したモノを伝える相手は、慎重にして下さい。更に、何があっても絶対に第三者に漏らさない事を、理由も含めて念を押す事です。 複数のメール・アドレスは、要するに相手によって使い分けるのです。今は、同じプロバイダでも複数のメール・アドレスの提供を、積極的に行っているので利用するのが良いと思います。自衛手段として、ここまでは絶対にやらなければ、公的な機関はその不安度や犯罪性を信用してくれません! それでも、まだ不安を感じたら、もう警察か弁護士を頼るしかありません。 まずは無視、記録は保存、不安を感じたら警察へ!

参考URL:
http://www.npa.go.jp/cyberpolice/case/case01.html
YOKO1011
質問者

お礼

詳細なご回答をありがとうございました。参考URLもありよくわかりました。感謝いたします。

その他の回答 (1)

  • verythank
  • ベストアンサー率40% (95/235)
回答No.2

まず電話番号を変更されることです。 それで、その後にブログを通じて、非通知の電話は受け付けないようにすることと。 携帯電話等を連絡先に変更して、番号などで問題がある人の場合は、着信拒否にします。 アドレスも同様にすることにして、必要な人のアドレスのみをやり取り出来るようにして、 フリーメールや迷惑メールは受け付けないことをブログ等で告知して実行します。 こうすることで結構対応は出来ると思います。 更に問題があれば履歴付きのやり取りであれば弁護士に相談されるのが良いかと思います。

YOKO1011
質問者

お礼

詳細なご回答をありがとうございました。参考にします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう