- ベストアンサー
彼氏がうつ病にならないようにする方法
- 彼氏のストレスを軽減する方法やサポート方法を紹介します。
- 彼の家族にうつ病の方がいることを考慮して、うつ病を予防するための対策を講じましょう。
- 自身の経験を踏まえ、彼がうつ病になる前に心の安定を促す方法を提案します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
うつ歴6年現在進行形の者です。 私には、4年半付き合ってる彼がいます。 >一番心配なのは、彼の家族にうつ病の方がいる事です。 他の回答者様も仰ってるように、これは関係ないと思います。 確かに身内にうつの方がいると連鎖反応的な事で、なる可能性があるかもしれませんが最後は自分自身の心の病からくるものですから・・・私の親はうつ病ではないです(笑) そして、うつ病は経験してないと完全に理解する事は難しいです。 心の病なので、一人一人性格も違えば考え方も違うので。 実際、私の彼はうつ未経験なので理解不足で、私も理解をしようとしてほしかった結果凄まじい衝突をしました。 >彼女の私にできることがあれば教えてください 彼様の性格が判らないので何とも言えませんが、変に構えすぎると彼様も過敏になってしまうと思うので 、まずは質問者様が普段通りに接する事。 もし、愚痴や心配事を言ってきたら、まずは聞き側になってあげてください。 「絶対、解決してあげなきゃ」と「こうしたらいいんじゃない?」「こうしてみようよ」と疲れてる時に言われると余計出来なくなる事もあります。 上記の事は実際に私の彼が善意で言った事ですが、正直辛かったです。 後は、うつ病の本を読んだりして少し理解を深めたりしたらいいかもしれません。 彼様もですが、質問者様も無理せず楽しくお付き合いなさって下さい。 彼様の為にという気持ちは彼様にとって嬉しい事だと思います。 長文になり、すみません。 参考になれば幸いです。
その他の回答 (4)
- taka-aki
- ベストアンサー率12% (748/6126)
仕事に失敗して首になったら自分には価値がない、 と思ってると心の病気になりやすいのでは。 仕事のできない彼も、仕事せずにボーっとしてる彼も、 仕事に失敗した彼も、受け入れてやるのがいいと思います。
お礼
そうですね。 どんな彼でも私にとっては大切だと伝えていきます。 ありがとうございました。
- nwjfc
- ベストアンサー率46% (35/75)
>一番心配なのは、彼の家族にうつ病の方がいる事です。 家族にうつの人がいることは関係ありませんよ。なんか誤解されてませんか? 確かに同じ家庭で生育したきょうだいならば、「機能不全家庭」で育ったという点でうつになりやすい要素はあるかもしれませんが。 家族にいる、というだけで当人もそう思われてるというのは、なんか、嫌ですね。 ちなみに 「応援してるよ」は負担になってるでしょうね。「頑張ってね」と同義ですから。 さて。 うつになるときに他者から見てわかりやすい兆候としては、おそらく、不眠が最初だと思います。 それプラス、「今休めない」という思い込みが強くなり、「休むためにできることをしようとしない」が「なる前こんな感じだった」といえます。 なっちゃってからですが、外から見て判る兆候としては「笑顔・口数が少なくなった」「歩くとき俯き加減で歩幅が狭くなった」「出かけたがらない等意欲が落ちた」など。「涙もろくなった」、外から分かりにくいですが「記憶力・思考力が落ちた」もあります。 その辺りはうつの元彼がいたならご存知でしょうか。 こんなことで安らいだ、ということは、あまり思いつきませんが。 「どうにもしんどいならやめちゃっていいんだよ」ということを本気で言われたら、楽になれますね。 それは最後の切り札として、あとは、引っ張りまわされたりむやみに構われるよりは静かに休ませてくれて、ただ声が届くところにいてくれるのがいいです。 今できることとしては、もし彼氏にうつの兆候があると思い、うつにしたくないと思うなら、彼に「認知の歪み」が無いか、あるならそれを取り除いてあげるようにするしかないと思います。結局はそこをなんとかしないと、いずれなるものですから。 「認知の歪み」については、検索すればすぐ判ることですのでここでは割愛します。
お礼
詳しいご回答ありがとうございました。 また、気分を害された表現があったこと、お詫びいたします。 ご意見参考にさせていただきたいと思います。
- bobo2010
- ベストアンサー率50% (25/50)
あなたが彼と一緒にいる時、元気でいっぱい笑って、彼を大切にしてあげてください。 体の疲労は寝て栄養のあるもんを食べれば取れます。心の疲れは、大好きな彼女の笑顔で吹っ飛びますよ! うつ傾向や不安神経症、そのほか精神疾患のある人は、繊細に人の気持ちを読み取ります。あなたがそんなふうに心配し過ぎたら、彼もその不安を察知してしまいますよ>< 私も心身が弱いですが、自律神経失調症、不安神経症、うつ傾向の経験がありますが、私がどんなに落ち込んでいたり体調が悪くても、すぐ側で彼氏がご飯を「旨い旨い」と無神経なほどばくばく食べる様子に救われましたよ。(笑)
お礼
すごく納得させられました。 そうですね。私は深刻にならないように、笑っていたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。
こんにちは。30代既婚女性です。 うつ経験ありです。軽いけど。 なって欲しくないのは誰だってそうでしょうが、なるときはなるんだよねー…。 でも、私は、治りました。なりやすい性格が治った(変わった)、です。 それはですね。 「笑うこと」 「考えないこと」 をマスターしたからかなって思ってます。 夫がお笑いが好きで、一緒によく見るようになったんですね。 以前なら悩んで考えてた時間を、DVD見て笑って過ごしてる。 ふと気づいたら、うつを知らなかった中学生のころみたいなメンタリティになってました。 >「連絡があってもなくても応援してるよ」とか「頑張りすぎないでね」と伝えています。 こういうのも悪くはないと思うのですが、「うつ」前提なので、ぜんぜん関係ない世界にあなたが連れて行ってあげたらいいのでは、と思います。(彼氏さんのタイプにもよりますけどもね。)
お礼
ご回答ありがとうございました。 考えすぎないことが一番なんですね。 彼は、すごく頑張りますが、あまり考えているようには見えません。笑 明るくが第一ですね。
お礼
ありがとうございました。 御礼が遅くなり申し訳ありません。 頑張っていきます。