- ベストアンサー
[1]4(x+3y)-3=3y=2x+3
[1]4(x+3y)-3=3y=2x+3 [2]0.5(-x+2)+1.5y=x-1/4+y/2=0 [3]x-y/3 = 2x+3/4 =- 5y+3/6 [4]4x+3=-2x+2y=6-4X+5y これらの計算式と答えが分からず悩んでおります。 連立方程式で計算するのは分かってはいるのですが…どなたか教えてください
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
分数の入った方程式はno2さんがおっしゃるように 最小公倍数を両辺に掛けて整数にしてしまえば同じようにできます。 [3](X-Y)/3=(2X+3)/4なら12を両辺に掛けます(もしカッコがついていないのならNO2さんの答え) 4X-4Y=6X+9 -2X-4Y=9・・・(1) (2X+3)/4=(-5Y+3)/6 6X+9=-10Y+6 6X+10Y=-3・・・(2) (1)(2)より -6X-12Y=27 6X+10Y=-3 -2Y=24 Y=-12,Y=39/2 というふうにやります。答えはあっているかどうか?なのでやってみてください。
その他の回答 (2)
- info22_
- ベストアンサー率67% (2650/3922)
式を2つに分けて、連立方程式として、消去法で解けば良いだけの問題です。 (1)連立方程式は 4(x+3y)-3=3y 3y=2x+3 下の式の3yを上の式に代入してyを消去すればxだけの式になって最初にxが求まります そのxを下の式に代入すればyも求まります。 求めた結果は x=-3/5,y=3/5 となります。 (2)連立方程式は (-x+2)/2+3y/2=0 x-(1/4)+y/2=0 (←この式とします。(x-1)/4+y/2=0なら結果も変わります。) 整理すれば x=3y+2 4x+2y=1 上の式を下の式に代入してxを消去すればyだけの式になり最初にyが求まります。 そのyを上の式に代入すればxも求まります。 求めた結果は x=1/2,y=-1/2 となります。 (3)連立方程式は x-y/3=2x+3/4 (←この式とします。(x-y)/3=(2x+3)/4 なら結果も変わります。 x-y/3=-5y+3/6 (←この式とします。(x-4)/3=(-5y+3)/6 なら結果も変わります。 整理すれば 12x+4y+9=0 6x=3-28y 下の式を上の式に代入してxを消去すればyだけの式になり最初にyが求まります。 そのyを上の式に代入すればxも求まります。 求めた結果は x=-11/13,y=15/52 となります。 (4)連立方程式は 4x+3=-2x+2y -2x+2y=6-4x+5y 整理して 6x-2y=-3 2x=6+3y 下の式を上の式に代入してxを消去すればyだけの式になり最初にyが求まります。 そのyを上の式に代入すればxも求まります。 求めた結果は x=-3/2,y=-3 となります。
お礼
なるほど!聞けば単純な事でしたね^^; 教えていただかないと辿り着けませんでした ありがとうございました
- tomokoich
- ベストアンサー率51% (538/1043)
[1]4(x+3y)-3=3y=2x+3 1番目の式と2番目の式で 4x+12y-3=3y 4x+9y=3・・・(1) 2番目の式と3番目の式で 3y=2x+3 2x-3y=-3・・・(2) (1)(2)を連立方程式で 4X+9Y=3 4X-6Y=-6 15Y=9 Y=3/5 X=-3/5 残りも同じようにしてやります
お礼
ありがとうございます!! おかげ様で1と5は解けました。 どうも分数が苦手で…他は解けませんでした^^;;
お礼
2度に渡って教えていただいてありがとうございました! 両方にかけることをのがしてました^^; 参考になりました!