• ベストアンサー

大学の教授が研究費を使うときに、電気屋さんなどで発生するポイントを貰っ

zagyの回答

  • ベストアンサー
  • zagy
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

研究費であろうが一般企業の経費で購入したモノに付いてくるポイントを私的に使用した場合、横領罪になると聞きました。 ポイントの性質(店の商品に限りのポイント・カタログ等から選ぶ旅行券など)にもよりますが、実際、大学側でも会社側でもポイント等は気にしていないと思います。 人道的に研究材料や備品、差入れなどに使って貰いたいものですね。

関連するQ&A

  • 研究室を選ぶときのポイントとか・・。

    今大学の2回生で、ゼミを選ばなくてはいけない時期になりました。興味ある研究をしていること以外に、就職や、その他のことで、研究室を選ぶポイントなどありますか?研究室の規模とか、教授の人柄とか・・・。何かありましたら、教えてください。

  • 研究者のモラルハザードの構造的背景とは?

    早稲田大学の某教授が、国の研究費を不正受給したことで、研究者のモラルが問われています。この教授の場合、科学技術政策の方向付けをする総合科学技術会議の議員でもあったわけで、唖然とするほかはありません。さらに驚愕するのは、研究費の一部を投資信託で運用したとの疑念もあり、このような人物がなぜ要職につくことができたのか、なぜ不正行為に手を染めたのか、個人の問題と言うよりも、構造的な原因もあるように思います。科研費をめぐる不正流用も、あいかわらず続出しています。研究者のモラルが低下しているのか、そうさせている社会的背景があるのか、ご教示いただければと思います。

  • 法学教授の日々の研究

     私は,司法試験の受験勉強をしておりますが,かねがね不思議なのは,憲法・法律を研究する大学教授がたは,どのような研究活動をして日々をすごされているのかということです。  特に,憲法などは,わずか百条あまりの条文です。あの百条ばかりとにらめっこしているわけではありますまい。  法学教授の日々の研究活動について,お知りの方がおられたら,教えてください。

  • 大学の教授について

    僕は、いわゆるマジメな学生ではないので、 研究室の教授に嫌われているみたいです。 教授に用事があって伺うと「アポを取ってから来い」と言われ、 アポを取るためにメールを送っても返事がない始末。 別に嫌われることは、一向に構わないのですが、 そのせいで、卒業ができないようでは、困ります。 また、僕は、然るべき学費を払っておりますので、 大学が提供するサービス(教育)を受ける権利を有していると思っています。 この教授に法的手段を用いるとすれば、僕に勝算はありますでしょうか?

  • 分子生物学、遺伝学、発生学の研究者になるための大学選び

    このカテゴリーで良いのか不安なのですが・・・ 高校二年生の女子です。 分子生物学、遺伝学、発生学に興味を持っていて、将来はそちらの分野の研究者になりたいと考えています。医学部を志望しています。 高校の先生に聞いてみたところ、行きたい分野の研究に有利な大学に行きなさい、と言われました。おそらく、その分野で権威である教授のいる大学、というようなことなのでしょうが・・・ 入る大学によって、研究者になることの有利さは変わってくるのでしょうか?大学くらいなら関係ないのでしょうか?もし変わってくるとしたら、どの大学が良いのでしょうか? いろいろと調べたのですがよく分からないのです。将来分子生物学、遺伝学、発生学の研究者になるための大学選びについて、アドバイスよろしくお願いします!

  • 大学院研究室訪問について

    私は来年度、一橋大学院公共政策大学院の受験を考えています。 そこで質問なのですが、よく研究室訪問は必須と聞きますが、一橋の事務に連絡したところ、公平の観点からそのようなことはやっていない、とおっしゃっていました。このように研究室訪問を受け付けていない大学院は多いのでしょうか? この事務職員の方から頂いた回答を素直にとらえ、研究室訪問は行わなくていいのでしょうか? 実際に一橋大学院を受験されたかたは皆様、研究室訪問はやっていないのでしょうか??ホームページには教授の連絡先も書いていないため、直接連絡をとりようもありません。 まわりの友達に研究室訪問は必須!と言われたため、とても不安です。ご回答よろしくお願いします。

  • 大学院の研究分野について

    現在大学で環境系、特に大気放射について学んでいる者です。 大学院進学を希望しており、自然エネルギーの利用法について勉強したいと思っております。 私としては理学、地理学系から自然エネルギーにアプローチしたいのですが、調べても工学系の研究室しか見つかりませんでした。 私の研究室の教授にも、その様な大学院の研究室は無いから純粋に理学にしたほうがいい、と言われました。 しかしここで妥協しては大学院に行く意義を感じられなくなってしまいます。 そこで理学系からアプローチできる自然エネルギーを研究している大学院研究室をご存知の方がいらっしゃればお教えください。 宜しくお願いします。

  • ポイント利用で購入時の仕訳

    恐れ入ります。 消耗品を大手家電量販店でカード(一括)で購入しました。 ポイント利用をしたのですが、領収書を見るとポイント割引前の金額が書かれていました。 ・領収書:10500円 ・実際支払った金額:8500円(カードで) ・ポイント:2000円 とすると、どのような仕訳になりますでしょうか? お手数ですが、ご教授お願い致します。

  • 教授の年齢

    私は、今大学院の受験を考えており、どの研究室が自分の研究したい分野と近いか等リサーチして絞っています。 しかし、先輩から言われたのですが、年配の教授だと将来長く付き合えないから不利だと言われました。私が師事したいなと思った教授は今年60歳になられています。 実際のところどうなのでしょうか。 その他、研究室選びでポイント等あれば合わせて教えてください。よろしくおねがいします。

  • 大学院(理系)研究室について

    大学院(理系)研究室について 僕は理系の大学に通う4年生で、先日研究室が決まりました。以前もここで質問をしたんですが、非常に研究室のことで悩んでいます。↓ http://okwave.jp/qa/q5816067.html 結局、今の研究室を選んだのを少し後悔しております。理由は 1.4年生(同級生)が1日で半分くらいしか来ない。(研究室が放任主義なため、というかやることが少な く来てもあまり意味がないので。しかし、先輩はほとんど来ている。) 2. 研究の規模が小さい。企業連携とかをイメージしていたのに、まったくない。お金も比較的になさそ   う。 3. あまり皆が来ていないせいか、仲はあまり良くない。同回生どうしで食堂に行ったり、ちょっと話した りするものの、プライベートで遊んだりはまだない。(先輩たちの雰囲気はいい。) 4. 教授、准教授がほとんど来ない。人柄もあまり好きではない。(社交的でなく、ほとんどしゃべら   ない。)ただ、助教授はいい人。指導もよくしてくれるし、居室が同じ。 研究テーマはまずまず面白いのですが、それ以外に難があります。 そこで、研究室の移動は考えておりませんが、他大学を視野に入れています。大学院は修士まで行くつもりです。 自分は推薦を持っていて、院入試免除です。しかも、就職でも推薦が有利にもらえるらしい。しかし、この大学の研究室で、いい研究ができるでしょうか。それ以前に、楽しく研究できるでしょうか?雰囲気は少し時間がたてば解消されるかもしれませんが、教授の人柄、お金、企業連携など、いい経験ができるかは不安です。とてもこれまでに想像していた研究生活とはかけ離れています。 しかし、他大学を目指すとリスクが高くつきます。 1.院の勉強をしなくてはならない。(実は、今も少しながら始めている。研究もあり不安もあるので 少しだけですが。)落ちるリスクもある。 2.先生を裏切ることになる。気まずくなる。 3.向こうに行っても理想とは違うかもしれない。 4.就職でせっかく有利になっているのに、無駄になるかもしれない。しかし、大学名が上がればよくなる  かもしれない。(正確にはわからない) 5.研究ができる期間が短くなる。分野が変わるので。逆にいろいろな経験ができると考えられもします  が。 他の人もあまり院の勉強に取りかかっていないので、保険に受ける自大学の入試は通りそうですが、本格的にするのが今からなら、他大学が受かるかどうかは謎です。しかし、それなりの努力は覚悟しています。 このことで最近悩んでおり、苦しいです。しかし周りの人に相談できるわけもなく、一人でため込んでおります。非常にOKwaveさんの回答は役に立つので、質問させてください。 あと、推薦入試の願書提出が6月初めにあるので、早く決めないといけないです。 お時間があれば、次の質問にも返答お願いします。なくても結構です。 研究室のよさ(研究の規模の大きさ、対外連携など)は就職に影響するでしょうか? 論文の出来は就職に影響するでしょうか? 大学の単位の成績は就職に影響するでしょうか? などの就職の基準。