• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:身体にとって蛋白質は必要だと思いますが、糖尿病性腎症=慢性腎臓病(CK)

蛋白質減らしても大丈夫?糖尿病性腎症の進行をSTOPする方法とは?

takotakoikaikaの回答

回答No.3

 私も腎臓が一つしかないのでお医者さんにたんぱく質の摂取を控えるように言われていますが、最近の食事はたんぱく質過剰だと思うのでむしろもっと控えたほうがよいと思います。  また、毎日の食事ではたんぱく質を全く食べないでたまーにだけ、豆腐とか大豆製品の良質なたんぱく質とってるだけでも全然大丈夫だと思います。わたしは時々全然たんぱく質食べない食生活で何年も過ごしたりしますが、始めはお腹がすくけど、慣れたらむしろ、肉とか見たらちょっと重すぎるくらいに感じますよ。菜食主義者の人も世の中にはいますし、気持ちも穏やかになるし、いいと思います。  私はたんぱく質を食べたとき、すぐに、腎臓への負担のような感覚を感じます。食べれないとなると余計食べたくなっちゃうんですが、たんぱく質以外の楽しみを作れば、いいんじゃないでしょうか。カロリーを増やすために油でとるとか、うちのねこですまないのですが、うちのねこは腎臓病でなくなってしまいましたが、最後に、沢山たんぱく質を食べて事態が急変してなくなってしまいました。(この場合はよっぽどわるくなっていて、食べた量もかなりで、ねこなので食事の全てがたんぱく質でしたが、、、)腎臓は大切な臓器ですから、たんぱく質を減らす事でそんなに簡単に副作用などが出てくるわけではないですから、むしろ減らさない事のほうが心配に感じます。私は良く、たんぱく質制限する事ありましたが、たんぱく質食べないで具合悪くなった事はないですよ。むしろ、よくなる気がします。しばらく食べてないと、体力が少し弱くなった気はするけど、(もっと油物食べればよかったのかな)豆乳とか飲めば、元気が出ます。たんぱく質を減らす事にそんなに気にしなくてよいと思いますよ。減らしてみて、体力が足りんなあと思えば、豆腐とか軽く食べたり、そんな程度で、、、そんなに心配するほどのことがないと思うので、むしろ私には不思議なくらいですよ:-)

mamafufu32
質問者

お礼

回答感謝します 腎臓が一つしかないヒトの経験的ご意見傾聴させて頂きました=一般的には、糖質55~60 蛋白質20~30 脂質15~20が常識でしょう ネコのことは人間との差は承知していませんが、蛋白質を肉魚卵抜きで大豆+大豆製品+穀類(ごはん、パン、うどん、そばなど)で摂るのは?マークと思います 私の主治医の腎臓内科医も蛋白質にもいろいろ有って、良質な肉、魚、卵は必要だという意見です 私の質問は「蛋白質を1/2(標準体重1kgあたり0.6~0.8gとして)にしてもQOL主に体力の低下はどうなるのだろうか=eGFR30のレベルで」という疑問です 

関連するQ&A

  • 慢性腎臓病にキトサンが効く?

    慢性腎臓病で食べ物などで腎臓に流れる毒素?濾しとることができないと尿タンパクがどんどん出て来る/クスリがない クレアチニン、BUN値も上がる/クスリがない=医師は血圧を下げる+食べるタンパク質を標準体重(BMI22)の1kgあたり0.8gに+塩分を1日6gだといいます それでもCKDが進み、透析患者はどんどん増えているようです そこで、濾しとるはずの毒素?を体外に出すためには、キトサンがいい=それも低分子化した水溶性のキトサンが効くと聞きました 薬品ではなく健康食品ですから高価です なぜ?水溶性のキトサンがCKDに効くのかは理解できませんが、服用経験者の方、詳しい情報をお持ちの方、ご教示お願いします(68歳男子・尿タンパク3+・クレアチニン1.73)

  • 糖尿病と糖尿病腎症とは

    28歳女性です。 血糖値93ですが蛋白尿試験紙で(+)がでて少し詳しい検査をしました。 尿中アルブミンが39.2で微量アルブミンだと思います。 尿中クレアチニンが12.9です。 微量アルブミンが出ると糖尿病腎症の早期となると聞いたのですが 血糖値は正常値で問題ないのに糖尿病腎症1期になる事は あるのでしょうか? 糖尿病腎症とは糖尿病の合併症とききました。 糖尿病とも診断されたことは無いのですが いきなり糖尿病腎症となることはありますか? 腎臓内科にいき尿蛋白は早朝尿を2回、 随時尿を1回とって血中クレアチニン、eGFRも 問題ないと言われました

  • 慢性腎臓病

    尿蛋白が一度でも出てしまったら慢性腎臓病確定なのでしょうか +2出たことが1度だけあり、クレアチニンも高かったことがあります 尿が泡立ってる気がします 不安で仕方がないです

  • クレアチニン値が正常でも尿蛋白が異常なら腎臓疾患?

    健康診断で、腎臓機能のクレアチニン値が正常だったのですが、尿蛋白が3+で異常した。 腎臓機能障害なのでしょうか?

  • 関西で慢性腎不全治療に熱心な先生を捜しています

    68歳男子で糖尿病24年(インスリン10年)A1C5.8~6.0ですが尿タンパク3+、クレアチニン1.73と少しずつ腎機能が落ちてきました そらまめ通信や全腎協のHPにある教室に行きましたが多くは末期腎不全(クレアチニン8=透析)の患者対象のようです 横浜の昭和大学藤が丘病院の出浦先生の著書を読むとクレアチニン6になっても適切な治療(低タンパク食1日30g)をすると5年経っても透析にならない例がたくさんあるそうです 京都で腎臓とか透析とかの医師を受診しても熱心な医師が見つかりません 現在の主治医は糖尿病専門医で治療方針はまずA1C6.5以下 体重BMI22 血圧125~75を目指していて体重BMI23 血圧138~75(ブロプレス12服用)です

  • 糖尿病性腎症から透析まで

    72歳になる父の糖尿病性腎症の進行について何点かご質問よろしくお願い致します。 糖尿病持ちだったのですが昨年末に風邪を拗らせ血圧が240を超え腎症一過性のネフローゼという事でしたが入院はせず自宅にて安静。糖尿病性腎症と診断されました。 現在も一月に一回の検査を受けています。 ・A1C 7.1 ・Cr 1.24 ・BUN 28 ・蛋白(3+) ・HbA1Cが低く9.6と貧血症状があるという事でエリスロポエチンを始めて射ってもらい血便があるか検便もする様に言われたのですが…腎症で消化器系の病気例えば胃ガンになるのでしょうか? 父の腎臓は現在40%機能していると先生が言っていたのですが、父の前では聞きづらく…代々どれ位後に透析治療に入るのでしょうか? 教えて頂けたら助かります。

  • 本当に糖尿性腎症の浮腫みでしょうか?

    60才の男性です糖尿病暦10年、コントロールは悪くは無いと思います。数年前から両足の浮腫み。掛かりつけのDr.は問題なしとの事。都立病院の腎臓内科で検査を受けました。最初のクレアチニン値は1.05二週間後には1.004週間後には1.25と動きます。 数ヶ月前は0.9でした。尿タンパクは+4です。ラシックスを一日80mm処方されました、担当医からは尿検査と血液検査のみで何の説明も有りません。私としては一体良いのか悪いのか分りません。説明を求めると食事と、血圧と血糖コントロールのみです。 私は心臓肥大もあるので其方の原因とも思いました。血圧は130/70です。だんだんと不安になってきました。どのようにこの状態を理解したらよいでしょうか? 未だ次の診察まで一ヶ月毎日利尿剤を80mm処方されてますその為か尿酸値が7.5から9.5になりました。毎日の利尿剤は影響するでしょうか? インスリンは注射してます。宜しく

  • 降圧剤について

    慢性腎臓病(GFR推算値52.3)に伴い、降圧剤を服用しています。 腎保護作用のあるACE阻害薬、ARBが良いと言われてますが、 私が服用している アテレックとミカルディスは、前記に含まれますか? それとも違いますか? 違う場合、医師に言って薬を変えてもらうべきでしょうか? ちなみに血圧は薬服用後125-85程度、クレアチニンは1.0と1.2を行ったり きたりです。 48歳 男性 HbA1c 5.3%、 LDL 80、  体重 70(身長173)、 尿蛋白 - 尿素窒素 16、 尿中アルブミン 2.9、  尿酸 6.5  です。 よろしくお願いします。

  • 糖尿病性腎症と慢性腎不全について

     私は、生まれつき慢性腎不全を患い、もうちょっと悪くなったら人工透析をやるように、担当医から言われました。  今も病院の看護師さんとマンツーマンで、人工透析についての勉強をしている最中ですが、実は母親も糖尿病性腎症になってしまい、そのための食事療法を始めました。  そこで、世間一般では身内に一人でも糖尿病患者がいると、その子供にも可能性があるということを言われていますが、現在の状態でも糖尿病性腎症に、かかる可能性があるのかどうか、教えてください。  また、今慢性腎不全の方で、薬物療法と食事療法を私も受けていますが(食事療法は、低蛋白高エネルギー低塩分の食事で、エネルギー制限は1日1,800キロカロリー、蛋白質は30g、塩分は7g以下。処方されている薬物は、鉄剤と体にたまった老廃物を便にして出してくれるクレメジン、ビタミン剤のワンアルファ、尿酸を下げるアロシトールです。)(1)慢性腎不全のほかに母と同じ糖尿病性腎症にかかってしまった場合は、どのような食事療法を受けたらよいのか、かつ、(2)どのような薬を飲むことになるのか、(3)どちらを優先的に治療したほうがよいのかを詳しく教えてください。

  • 尿蛋白と尿アルブミンについて

    蛋白尿と尿中のアルブミン何が違うのですか? 随時尿の尿中のアルブミン39.2mg/gCrで微量アルブミンだと思うのですが クレアチニンは12.3でした 異常値でしょうか? その後の随時尿は蛋白尿定量 0.5mg/dL 早朝尿1回目 尿中クレアチニン226.08 尿蛋白定量7.1mg/dL 早朝尿2回目 尿中クレアチニン128.05 尿蛋白定量1.2mg/dL 尿蛋白定量とは1日の尿に換算した事を言うのですか? 違うのなら尿蛋白定量とはなんなのですか? 尿中アルブミンというと糖尿腎症とかいてありましたが 糖尿病ではありません。 糖尿を持っていなくても糖尿病腎症なるのでしょうか?血糖値も問題は無いのですが あと、 尿蛋白が基準値以下なのに 尿中アルブミンが異常値というのは何が考えられますか? 詳しく教えてください 28女性です。