- 締切済み
文系高校二年生のものです。
文系高校二年生のものです。 三年生でのコース選択で、地理か世界史かを選択しなければいけません。(日本史は必須です) 公民が得意だったのですが、第一志望の大学の法学部が倫理で受験することができないので選択できません…。 一年生で世界史は少し習いましたが、正直苦手だと感じました。 理科はまあまあ得意な方だったので、地理を選択しようかと思っていました。 しかし、センターでは地理より世界史が点数を取りやすいと聞いた上に オープンキャンパスに行ったときに、教授から 「どうしてこんな法律ができたのか知るために、世界史も知っておく必要があるかもね」 と言われ迷っています。 アドバイスをお願いします(´;ω;`)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- michil21
- ベストアンサー率28% (6/21)
センターに合わせた勉強法であるなら 地理は毎回データの読み取りや分析の力が要されます。 ゆえに、単純な暗記問題ではなく応用力等も必要とされます。 なので、地理は勉強してもコンスタントに点数が取れずばらつきが出るため 一発勝負のセンターでは博打との見方もようです。 世界史は、単純暗記の一問一答形式+図絵の参考資料は何を表わすかという出題形式。 端的にいえば、覚えていればできる。 しかし、覚える量が大変多いため学校の授業でも中世から始めるという学校も少なくないようです。 実際世界史の参考書「ナビゲーター」というのものを何十回も繰り返して行けば 十分得点源になるのではないでしょうか 時間にもまだ余裕があるならこちらの方がお薦め なにはともあれ まずは、書店などへ行ってセンター過去問を立ち読みでいいのでみるべき そして自分が興味のある方を選ぶといい センターまで長丁場だから好きな方がやる気出るし長続きする。 あと、法学へ進むようですが 世界史の暗記は必須ということはないんじゃないかな 授業で教えてくれるし 確かに世界史しとくと全体像把握して授業も飲み込みやすくなると思うけど まずは大学へ入ることを考えよう。
- HANANOKEIJ
- ベストアンサー率32% (578/1805)
NHK高校講座 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/ 日本史、世界史、地理、全部視聴してください。 公民の現代社会、倫理、政治経済、こちらも全部視聴してください。 理科が得意なら、物理、化学、生物、地学、理科総合、全部視聴してください。 お勧めは、地理、地学、倫理、現代社会です。 点を取りやすいから、選択するのは、いかがなものか? 好きな女性と、お金持ちの女性で、迷ったときはどうしますか? ふらふら迷わずに、自分の考えを貫いてください。 全部、履修してしまえば、よいのでしょうが。それでは、身がもたないか。 男はつらいよ。 大いにお励みください。
- yuukiyuuki
- ベストアンサー率35% (118/328)
>「どうしてこんな法律ができたのか知るために、世界史も知っておく必要があるかもね」 その教授は正しいですね。 例を挙げると ジョン・ロックという超有名人がいます。 そのジョン・ロックの思想は後の現実に大きな大きな影響を与えます。 アメリカ独立宣言、フランス人権宣言、三権分立、抵抗権などなど。 そのジョン・ロックの思想は 当時の社会情勢と理想と現実の板挟みから生まれました。 その社会情勢を知るという意味で世界史は必要だと思います。 この手のことは知らないと大学でレポートが書けません。 しかし大学なので講座は選べます。 法理学・法哲学のレポートなんてぶっちすることも出来ます。 そんな観念的なことを勉強するぐらいなら「論点ブロックカード」を覚えた方がいい、という人も多いです。 論点ブロックカードとは法律予備校が作った論文対策のカードです。 (どのようなものかは検索してください) 日本も世界も取り入れている三権分立の基礎をうち立てたジョン・ロックの生き様に興味がありますか? ならジョン・ロックの本を読んでみるといいでしょう。 するとその当時の社会情勢を知ることが出来、世界史もただの暗記物ではなくなります。 興味はない? なら過去問を解いてみて世界史か地理どちらがしっくりくるか選んで、 大学に入ったら法律予備校(公務員試験対策もここでやっています)のお勉強をすべきでしょう。 別に役に立たないのでジョン・ロックなんて名前だけ知っていればいいです。 貴方の心で選ばれたらいいです。 私は興味があるので読みましたが。