• ベストアンサー

何をしても自信がつきません。

何をしても自信がつきません。 カラーリング・パーマをしたり、雑誌に載っている服を着たり、メイクをしたりしても自信が出ません。 これは二年前からで、今でも継続中です。 これ以外で具体的に何をしたら自信持てますか? 私みたいに容姿変えても自信が持てない人いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20112/39871)
回答No.1

自信とは自分を信じる気持ちでしょ? 周りは周り、自分は自分なんだと。 自分なりに自分を前向きに受け止めて上げられる事。 今の自分と仲良くしていける事。 貴方の自信の無さはどこから来ているのか? 貴方が一人で出来る事と、貴方一人ではどうしようもない事があるんだと思う。 例えば自分磨きをしてみる。 自分を素直に見つめて。 少しでもコンプレックスを克服したい、自分なりに良いなと思える自分に近づきたい。 その努力は大切なんだと思う。 でもそれを他者がどう見て、どう感じて、どう評価するか? それは貴方にはコントロール出来ないんだよね。 凄く変わった、良くなったと感じる人も居るかもしれない。 何の変化にも気が付かない人も居るかもしれない。 むしろそのままで良いのにと感じる人も居るかもしれない。 それはわからないじゃない? 人からの評価によって貴方自身が左右されてしまうなら。 貴方はいつまでも不安定な状態なんだよね。 逆に自分自身が一番の自分の理解者になって。 自分なりに変わろうとしていくプロセス、道のり自体を前向きに受け止めてあげて。 少しずつ変わっていく自分自身に手ごたえを感じていけるなら。 貴方はどんどん自信をつけていくんだよ。 それは人様に誇る為の自信ではない。 私は私なりに自分自身と仲良くして、自分を大切にしていけば良いんだと。 そういう気持ちで、等身大の貴方として、日々を丁寧に送っていけるようになる。 それが「自信」。 自分なりに変わりたい、自分磨きをしたい。 それはきっかけ。 その自分なりに変化を付けた状態で。 改めて他者と向き合っていく、コミュニケーションしていく。 そしてその新しい自分として繋がっていく手ごたえを感じていく。 その手ごたえこそ、本当の意味で新しい自分としてのスタートを感じていけるんだよね。 貴方の場合は。 自分の狭い世界だけで変わっていこうとしている。 それだけでそのまま自信にしてしまうとする。 それは無理。まだ実践にたどり着いていないから。 自分なりに変わっていこうとする作業と。 そういう自分として他者と向き合う、社会と関わる作業。 両輪が大切なんだよ。両方大切なんだよ。 貴方なりに変化を付けてみたなら。 そういう自分として、少しでも自分を前向きに受け止められた自分として。 改めて丁寧に他者と向き合ってみれば良い。 今まではただ自信がない、人の評価が怖いだけだったのが。 自分磨きの後には、もう少し自分を信じて相手と向き合えるようになる事はあるんだよ。 新しい自分として掴んでいく関係、感じていくコミュニケーション、双方向の繋がり。 それが貴方を変えていく。 私は私で良いんだと。そういう気持ちに素直になれる。 そして、自然に貴方の魅力が前面に出やすい状態を創るんだよね。 貴方は貴方なんだから。 自分を磨くなら。磨いた後に、貴方そのものが光り輝いてこその自分磨きでしょ? 変えていきたい所もあれば、伸ばしていきたい所もある筈。 どちらも貴方そのもの。 どちらも大切に。 焦らないで、急がないで。 丁寧に自分自身と仲良くしていって。 貴方の「笑顔」に繋げていく事なんだと思う☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分に自信がない

    私は後ろ向きな考えしかできなくて いつも誰かに話しかけてもらっても 「私と会話してもおもしろくないから」と考えてしまい素っ気ない返事を 返してしまうことが多々あります。 それに中学生の時などに男子から ブサイクだのとよくいじめられていたせいか 男の人と話するのも「私なんかのブスに話しかけられて相当気分悪いだろうな」とか 考えてしまい歳の近い男の人がすごく苦手になっています。 でもこのままだと将来就職などにも支障が出てしまうと嫌なんで せめて他人と普通にコミュニケーションがとれるようになりたいです。 自分では自信がないのは容姿のせいなのかもと感じていて 生まれて一度もメイクをしたことがなく、服装もほぼ紺色でズボンで眼鏡という かなり地味な格好です・・・。 周りの友人達は髪も染めていてメイクしたりかわいい服を着ていたりしてて 憧れの存在です。 流石に整形はしたくないのですが服装や身なりは自信もてる様に変えたいと思っているのですが しかし今までファッションなどに興味すらなかったので何からどうすればいいのか 全くわかりません。 助けてください・・・

  • 自信がない

    私は、何でも、自分の事も、夢を追うのでも自信がないです。 自分の事に自信がないくらいはいいんですけど、夢を追う時、全然自信というものがないのですぐ諦めてしまいます。 前質問した、「薬剤師になりたい」という件に回答して下さった人には申し訳ないんですが、諦めてしまいました。 「作文コンクール」の件は、頑張って書いて、もう出しました。 回答ありがとうございました。 話戻ります。 今、私がしてる事はモデルの絵をかくことです。 具体的には、服を着ている人の全身の絵を書くことです。 私はファッションが好きなので、服を中心に書いています。 服をひとりひとり変え、自分の好きなように服を組み合わせます。 それを書いているのですが、正直、難しい! 服、人のバランスや書き方がいまいち、うまく書けません。 うまく書けないので、「うまく書けるようになりたい」と思い、モデルの絵を描くのにはまっています。 それが、いつまで続くかは分かりませんが、今は「アパレル関係に就きたいなー」なんて夢を見ています。 でも、自信がないので、「無理かな」とも思います。 「絶対、アパレル関係に就いてやる!誰が何と言おうとそうする!」 と思えたら、いいんですが、自信がないんですね。 モデルの絵を描くのは続けるつもりです。 なにかアドバイス下さい。宜しくお願いします。

  • 自信を持ちたい

    23歳の女性です。去年9月から会社できしょい、死ね、などの悪口や陰口を聞こえるように言ってくる方(同い年の女性)がいます。 彼女に迷惑をかけないようにと、悪口でも言われたところは直しました。正直、あと何処を直したらいいのか分かりません… 見た目が悪いのかとも思い、髪や肌の手入れにも気をつけています。ナチュラルメイクですが、メイクも勉強していこうと思っています。 私は可愛くも美人でもないですが、可愛いと言ってくださる人もいれば、一部の人にはきもい!、と言われます。 あまり髪を染めたり、おしゃれでもありません。少しでも変わりたくて、ダイエットも数年続け3キロやせました(153cm43kg)。。内面をみがくため趣味で本を作ったりもしています。彼女のひどい言葉には空気と思い気にしなくなりましたが、自分を好きになりたい、自信をつけたいです。 少しでもきもいと言われないようにするには、雑誌を買ったりメイクを勉強したりすることで、可能でしょうか?

  • 自分に自信がない

    「自分のことが嫌いだ」とか「どうせ誰も好きになってくれない」「死にたい」とか言う人っていますよね。 私がそういう相談を受けた時は「人間だからネガティブになる時もあるし、乗り越えたら次は良いことが起こるよ」などと言っています。 しかし、友達にはそういう言葉をかけていながら、自分自身に自信がありません。 容姿や体に関すること、頭脳面や今までのことなど数えきれないほどコンプレックスがあります。 学校では、いわゆる「明るく喋ってるお笑いポジション」です。だからか、結構ズバズバと言って来る人も多く…(私も茶化して答えるからいけないんですが) 人がいる場所では明るく振舞っているものの、さりげなく言われた言葉にもすぐ傷ついて、一人で落ち込みます。言った人に悪意は無いと分かっていても、コンプレックスを指摘されるとどうしてもネガティブに。 いろんなメイクや服を試したり、気分だけでもとポジティブを意識しても、やっぱり自分に自信がないんです。 初対面の人と話すときは絶対に赤面するし、相手が男性だと尚更です。だからか、今まで恋人も出来たことがありません。 私は誰もが振り返るほどの美人でも、ふんわりした可愛い子でもなく、黙っていれば目立たない存在です。喋ったとしても可愛いと思われるようなものではありません。 周りの友達が皆「あの子可愛いね」と褒められている中、私は何も言われなかったりすると、やはりどうしても悲しい気持ちになります。 他人より目立ちたいわけではありません。ただ、私も誰かから褒めれたり、好かれたり、誰かを好きになった時に自信をもって接したいんです。 友達にそういうことを相談したこともあります。けれど、なんというか、相談しているうちに相手が疲れてきてるのが分かってしまって。 自分でも面倒な人間だと思います。

  • 容姿に自信を持つには?

    私は自分の容姿に自信がありません。 自分が嫌いな部分はいっぱいあるのですが、特にあごが人よりも長いことにコンプレックスを持っています。 実は自分自身高校生までは自分の容姿に関心がなく、あごが長いことに自分でも気づいていませんでした。自分の写真を撮る機会があまりなかったっていうことと、幸運にも人の容姿で笑いをとろうとする友達には出会うことがなかったからだと思います。 しかし、大学に入ってから、入部したサークルで私の容姿をバカにして笑いをとる人に出会ってしまい、あごが長いことに気づいてしまいました。私の対応も悪かったのだと思いますが、何をするにしても私の名前を呼ぶ時も、しゃくれやイノキなどと言い、まわりの人たちもそれに便乗して私に対して、そういうことを言うようになりました。 その時から、私は自分の容姿(あごが長いこと)を気にするようになりました。 今は、そういった幼稚な反応には無視をしているので、あまり言われなくなりましたが、今では鏡を見るときでも、写真を見るときでも、自分のあごの部分に目がいってしまい、そのたびに落ち込んでいる自分がいます。 (実際に自分の目で見てもあごが長いとわかります。) そんな私にもようやく好きだといえる人ができたんですが、容姿に自信がないので、アプローチができずにいます。 というのも向こうは本気で言ってはなかもしれませんが、誰がありかなしかみたいな話をしていた時に、あるサークルの人から「あごが長くなければなぁ」というのを言われたのが、ずっと心に残っているからなんです。 そのため、こんなんじゃどうせ好きになってもらえるわけないと、動く前から諦めかけている自分がいるんです。 しかし、今想いを寄せている人には今までにないくらい惹かれている自分がいるので、アプローチしていきたいなと思っています。 でも、容姿のことを考えるとやはり、踏み出すことができません。 そこでようやく本題なのですが、容姿に自信を持つためにはどうしたら良いんでしょうか? また、以前容姿に自信がなかったかたで、今は違う!っていうかたはどうやってその状態へと持って行けたのですか? よかったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 自信を持つには

    中学、高校、短大、会社で、可愛いとは言われてきました・今までブスとか言われたことはありません、ただ絶賛されるなどということもないです。人は見た目ではないと言いますが、いま好きな人がいて、その人の周りには素敵な人がたくさん・容姿に自信が持てず、アプローチできません・。二十代のころは雅子さま、最近は夏川結衣に似てると言われますが、自信を持って良いでしょうか・

  • 自信がない

    みなさんは恋人の昔の彼女や彼氏のことが気になったらどうしていますか? わたしは特に自分の容姿に 自信がないので 前の人は可愛かったんだろーな とか考えてしまいます。 そしてすごく落ち込んでしまうんです。 こういうときの解決策があったら教えていただきたいです。

  • 自信家の姉

    私にはまあまあ美人の姉がいるのですが、相当なナルシストで自信家です。これが私のキャラなの、などと言っています。自分が美人だと思う人以外を見下しています。私のことも見下していて、よくそういった発言をしてきます。「ブスは性格が悪い」とも言いますし、「心が綺麗なら容姿も綺麗になる筈」とも言っています。 自信がなく、昔から姉と比べられてきた為に、私は卑屈でひねくれてしまいましたが、心の美しさと容姿は関係ない、と思っています。皆様はどう思いますか?

  • 自信満々の友人

    親しい友人に最近彼氏ができました。 それまで恋愛経験は全くない人でした。 仕事の能力はとてもある人で、今までも 恋愛以外の部分には自信を持っていた ようなのですが、彼氏ができたことによって 完全な自信を手にしたようです。 それはよかったのですが、その自信が少々 いきすぎている気がしています。 会うたびにのろけはもちろん、「自分より 上の女はいないと思う」という発言には 少々ひいてしまいました。 彼女は太っていて、ダイエットをして努力 していたのですが、彼氏ができてからは 自分の容姿にも自信を持ったらしく 全く気にしなくなったようです。 私はつきあって3年になる彼氏がいて 今まで彼女には色々アドバイスを求められて きたので、今回もそのように話をしていたら 「あなたは慎重すぎるからね」と流されて しまいました。 悪くは思いたくないのですが、彼女の自信と 高飛車な態度にどうしても好感がもてません。 恋愛はやはり人を変えてしまうのでしょうか。 私自身自分に自信がないタイプなので、自分に 自信があって、自分を好きだと豪語できる彼女を うらやましいと思う気持ちが強いと思います。 かといって、今まで仲良くしていた友達を 悪く思ってしまう自分に自己嫌悪です。 どのように考え方を変えれば良いでしょうか。 まとまらない文章で申し訳ありません。

  • 女性と付き合いたいけれど自信がありません

     こんにちは、26歳男です。  私は今まで女性と付き合ったことがありません。 もともと一人でいることが好きなせいと、あきらめのようなものもあり、 いままではあまりそのことについて考えることはありませんでした。 意識して考えないようにしていた面もあります。  最近になってやはり女性と付き合ってみたいと思う気持ちが強くなり、 ようやくそのことを正面から考えるようになりました。 ですが、自分でも異常だと思うほど、自分に自信がなく、また人と付き合うことも とても下手なので、若い女性とは事務的な連絡等以外ではまともに話せず、何から していけば良いのか分かりません。  特に一番悩んでいることは容姿が良くないことについてです。 仕方ないのは分かっていますし、それを受け入れて生活しなければいけないのも、 理屈として分かっているつもりです。 ですが、そう思おう、という意思だけではそういうふうには考えられず、 自分の写真を見たり、鏡や地下鉄の窓の前にいるのがとても苦痛です。  よく、たとえば仕事でうまく行ったことなどから少しずつ自信を持ち、自信のない 部分をカバーしていくのが大事だという話を聞きます。 ですがこの方法ではどうしても容姿についての悩みを軽くできません。極端な話では なく、何かがうまくいっても、自分を見たり、考えたりすると、前向きだった気持ち が一気に後ろ向きになってしまいます。 どうすれば、自分の自身の無さをコントロールして、また自分のことを考えないよう にして、女性と話したり、付き合ったりできるようになるでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • MFC-L9570CDWのカバーメッセージが消えないトラブルについて解消方法をご紹介します。
  • カバーは閉じているのに開いているというメッセージが消えない場合の対処法を解説します。
  • MFC-L9570CDWのカバーメッセージが解消できない時に試すべきトラブルシューティング方法を解説します。
回答を見る

専門家に質問してみよう