• 締切済み

食事中

食事中 はじめまして。 夫のことなんですが、漫画を読んでなかなかご飯を食べてくれません。これが初めてではないんですが、何回もこれなので前にこどもが真似したら嫌だからと言ったら(小学1年生の息子がいます)分かったと言ったのですが・・・分かってません。 先にご飯食べて、と言っても返事をするだけなので、何回も言ったら逆ギレです。これっておかしいですよね?

noname#120685
noname#120685

みんなの回答

  • yottodo
  • ベストアンサー率25% (51/202)
回答No.8

子供と一緒に夫もしつけましょう。 一番いいのは、注意するよりも漫画より興味をひきつける話題を持ち出して 漫画を読ませないようにすれば自然と読まなくなると思います。

  • banana178
  • ベストアンサー率7% (55/708)
回答No.7

私なら家中の漫画を処分します。 質問者さんの御主人はこんなことしたら逆ギレしますかね?

noname#132422
noname#132422
回答No.6

はじめまして!  三人の男の子の母です。 たしかにおかしいですが・・・  旦那さん幼少の頃両親とご飯食べないで1人でのご飯が多くなかったですか? 実は 私の実家は飲食店をしていて両親との食事は年に数える程しかなかったんです。  兄がいますが、中学や高校に上がると一緒に食べる事もなくなりいつも各自好きに食べていたんです。 1人ご飯の寂しさを埋める為に私も若い頃は本を読みながら食べました・・・  そのままの状態で大人になったのでしょうか? もちろん私は現在子供たちと食べますよ。  本も読みません。子供たちとの会話を楽しむため、そして学校関係や友達との交流を聞いて子供たちに何かないかを見定める為にも食事中の会話を大事にしてます。  旦那さん 食事を楽しんでますか? 食事中 きちんと旦那さん会話してますか?子供の会話に耳を傾けてますか?  1人の世界に入ってませんか? 旦那さんの幼少に問題ありますか? それがないのならば・・・食事中の会話の大事さを教えて上げてください。  子供が真似をするからはもちろんですが、子供の様子が手に取るようにわかるのが食事中の会話だと私は思います。  気がゆるみますからね。。。その時に子供は本音が出やすいと思いますよ。 今日友達と口喧嘩したの~とか先生に怒られたの~とか お父さんが本を読んでいると子供が話しかけられなくなっちゃいますよ。目を見て話す大事さを教えてあげて下さい。  子供の事を奥さん任せだと思春期きたら父親との会話嫌がりますよ。 まだ小学1年でしょ?素直な時です。  これが高学年になると生意気な口を聞きだして 父親が叱っても 『お前なんかご飯の時本読んでるくせに、偉そうに叱る事できると思ってるのか?』って言われちゃいますよ(笑)    食事マナーだけではなく子供のこれから先の成長の為にも話し合って下さいね。

noname#125059
noname#125059
回答No.5

おかしいと思います。 親として子供の見本にならなくてはいけませんね。 子供に大変悪影響だと思います。

回答No.4

おかしいです!腹立ちます!一生懸命作ったのにって涙が出てきます! でも 育った環境がそうだったから仕方ないのだと諦めます。 実は、我が家の主人も 左手でお茶碗を持たずに食事をします。 子どもが真似をするからやめて  と言うと、あなたのご主人同様逆切れです。 「いちいちうるさい!」 って・・・ 仕方ないので 反面教師にしています。 「あんな食べ方は 絶対してはいけませんよ」って そしたら 子どもは 「何でお父さんはいいの?」 と聞いてきます。そしたら 「お父さんは子どものころ お婆ちゃんに教えてもらってないから  こんな食べ方になってしまったのよ。  大人になってからは、直せないから、今からやめようね。」 って言ってます。 結構 お父さんまたあんな食べ方して! って 思ってくれますよ。

  • wildthing
  • ベストアンサー率15% (185/1186)
回答No.3

夕食時はテレビも消して 家族みんなで話をする時間です。 今日の出来事とか 子供の学校の出来事とか 今日何かあった?とみんなで話す時間です。 私は食事のマナーがなっていない人は全然だめです。 生理的に受け付けられません。 漫画なんてもってのほかです。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.2

読み終わってから食べてもらったらいかがですか。 冷めますが(^_^;) もしくは 「○○分くらいで準備できるから 読みたい漫画は○○分までに読んでね~(^_^)」 と 責める感じではなく言っておく。 漫画を持って席に着こうとしたら 「あとにしようね~(^_^)」 という。 なぜ食事中に漫画を読んではいけないのかは 説明しましたか。 「マナー違反」ということをご本人が理解しているなら 責める感じで言えば逆ギレもあると思います。 図星指されると痛いものです。 なので、やんわりやさしく穏やかに 言い続けることです。 大きなこどもがいる、と思ってください。

回答No.1

おかしいです(;_;) 子供に示しがつかないのは困ります。 うちも姑が間食が盛んで参っています。 もうゴハン抜きでいいのでは。

関連するQ&A

  • 夫が若い女性と食事すること

    5歳上の43歳夫が合コンしたり、クラブのホステスと食事デートしたりしていることを知り、一人でいると涙がでてきたり心療内科に通うほど精神が不安定です。 夫は自営なので時間も自由ですし、どれくらいお金を使っているのかもわかりません。月2回くらいのことだとは思います(推定)が、女性とは食事だけの関係かもしれないしそれ以上かはわかりません。 結婚10年、義務はしっかり果たしてくれる夫ですが、子供が発達が遅かったり大きい病気をしてきて大変な子育てだったのですが、わたし一人で奮闘してきました。小学生になり息子もぐんと成長し手が離れたと思ったらこの問題が浮上してきて、とてもつらいです。 気がついたらわたしは38歳になりもう若くない、夫の気持ちは離れているように感じて、料理を頑張ったり夫の前では化粧をしているようになどいろいろ努力してみるのですが、表面上は仲よくても仮面夫婦のようで(夫婦生活がない)もう夫の気持ちが以前のようには戻らないような気がしています。 夫は若い女性に興味があるようですし、これからわたしはどんどん年をとっていきます。 お前はもう女性として見れない、と否定されているような気がしてつらいです。何かアドバイスいたいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 6歳の食事

    小学1年生の息子の食事について悩んでいます。 かなりのんびりマイペースな息子です。 野菜類はあまり好きではなくおかずに入っていると、なかなか進まずダラダラ。放っておけば2時間以上食卓に座っています。 どうしても食べられない食材は誰にでもあるものですから無理強いはしません。 息子の好きな食材、好まないが食べられる食材、どうしても食べられない食材は把握しています。 野菜炒めだとすると、お肉だけサッサと食べて野菜は残してボケーっとしています。食べる様促すと一口食べてまたボンヤリの繰り返しです。 毎日の事なのでもう嫌になってしまいました。 昨日は、「毎日きちんと食べてくれなくて悲しいから明日からはご飯はつくれません。」と宣言してしまいました。 ある程度の時間を決めて下げる、というのもやってみたのですが、息子にとっては食べたいものだけ食べて残せる、と思えて逆効果でした。 食事の量も多すぎる事はないと思います。 好まないおかずでもきちんと食べさせる為にはどうしたらいいでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 食事中の子供のしつけについて

     3才になったばかりの息子がいます。 新しい地に引っ越しをしてきて最近、同じ学年のお友達が何人か出来ました。先日、息子のお友達(男の子)とお母さんが3組、家に遊びに来て食事をしました。(まだ数回しか会っていないのでそんなに仲良しではありません) お友達の子供達は食事中にご飯を食べながら席をたったり、遊びながらおにぎりを口に加えていたり、ちゃんと座って食べないのでご飯を色々な所にボロボロと落としたりであまりにもひどい光景にびっくりしてしまいました。 私が「ご飯食べ終わるまでは座ってようね!」と言ったら お友達のお母さん達は、「仕方ないよね。」と強く注意する事もなく。。。 もう子供達は言っていることを何でも理解できる歳です。 我が家では、かなり小さい時から食事中、おやつの時などは食べ終わるまでは席を立たない事!と強く言い聞かせてあります。 うちの息子は、食事中に席を立ってみんなのママは何で怒らないの?と不思議がっていました。 私も、「そーだね。お座りして食べなきゃね。」と言ったら、 うちの息子の事を、 「おとなしいからちゃんと座っていられるんじゃない?うちは活発だから!」と言われました。。。 返す言葉がありませんでした。うちの息子も決しておとなしい方ではありません。どちらかというとガキ大将タイプ。 まあ、それは関係ないですが、みなさん家での食事中は野放しですか? まして自分だったらお友達のお家で食事をする時は汚さないようにとすごく気をつかいます。遊びながら食べるなんて絶対にさせません。 ただやはりまだ3才児。上手に食べられない事もあります。もちろんこぼしたりもします。うちはちゃんと座って食べていれば、こぼしても怒らないよ!と言ってありますが、こぼすと「ママ、ご飯こぼしてごめんね。」と言います。 それを聞くと、いつも言い過ぎなのかな?と思ったりもしますが。。。 私は外食に連れて行っても食事中にフロアーを走ったりして遊んだりしている子がいると白い目で見てしまいます。はっきり言って大嫌いです! だから自分の子供には家でも外でもそのことに関しては厳しく言ってきました。 今回はうちに来たお母さん達がみんな野放しタイプだったので、ちょっとびっくりしています。 私は今まで当たり前だと思ってそのように躾をしてきたのですが、3才児のお子さんを持つお母さん達は食事中はどうさせていますか?

  • 1才7ヶ月の息子が食事を嫌がります

    1才7ヶ月の息子がいます。 息子は離乳食の時期も好き嫌いなく食べ、普通のご飯になってからも何でもたくさん食べていました。 体格も大きめで、健康です。 ですが、最近食事の時間に嫌がって一口も食べようとしなかったり、お皿をひっくり返そうとして暴れたりするようになりました。 現在は義両親と完全同居で、義両親の前で食事を食べさせています。 スプーンを使うのがまだ下手ですが、自分で食べようとしていて、でも義父はちらかされるのが大嫌いなので、私が見守っていると、義母に命令して、無理矢理スプーンで食べさせます。 「食べなさい!」と厳しい声で命令します。(元警察官のせいかいつも無意識に威圧的になっている感じです) 義父の言うことには誰も逆らえませんし、せめて私が食べさせようとすると、義母が「私がやるから」とスプーンを取って食べさせます。 義母は昔幼稚園の先生をやっていたので、育児に関することは任せて、という感じです。 息子の食事は全て私が作っていますが、基本的に義両親は、育児に関して超初心者の私の意見はスルーです。 義母は1人息子である夫の離乳食を食べさせられず、夫が子供の頃おやつばかりでほとんどご飯を食べず病弱になったため、義両親ともに何でも食べる私の息子を自慢にし、最近食べなくなったことにすごく焦っていて一生懸命になりすぎています。 息子の体を後ろからはがいじめにして、息子が首を左右に振っていても、何度も無理矢理スプーンを口に突っ込もうとします。 納豆なら食べるからと、私が作ったご飯に「食べないよりマシよね」と毎回納豆を混ぜてしまいます。 テレビを消した方がいいと言っても、義父はテレビが見たいので「そんなのはいい」と絶対消してくれません。 麦茶や牛乳で満足していたので、ジュースはあまり飲ませないようにしていたのですが、義母が「もらってきたのに飲ませてないって言えないから…」と飲ませるようになり、もらい者だけでなく買い置きもするようになりました。 食事を食べないとすぐお腹がすくので「お腹すいてかわいそう」と時間に関係なくおやつをあげてしまいます。 私がやんわり意見すると義母は「神経質に育てると好き嫌いする」と言い、義父は「そんなどうでもいいこと気にするよりもっと大事なことがあるだろう」と言います。 食事を作っていると食事の寸前にこっそりパン1個あげたりしていました。 私は、自分の意見は聞き入れてもらえる状況ではないし、無理矢理もかわいそうなので、気長にいくしかないと思っていましたが、義両親が何としても食べさせないと!と焦っています。 私は息子のためを思ってやってきましたが、なんだか義両親の期待に応えなければいけないストレスがあります。 ちなみに朝食の時は義両親が寝ていていないので、息子と二人ですが、息子は椅子に座って、おとなしく食べています。 一口食べる度に私の顔を見てニコッと笑います。 夫に注意してもらうこともあるのですが、義両親は夫をまだ子供だと思っているので聞き入れません。 義父は怒鳴り返し、義母は傷ついて泣きそうになります。 息子は普段は義両親にとてもなついていますが、時々義両親、夫の顔を引っ掻きくので、我が強くなってきたかもしれません。(私のことは引っ掻きません) 初めての育児とはいえ、確かに私も神経質なところもあり、義両親が正しい部分もあると思います。 別居が最善策だとは思いますが今すぐできないため、食事そのものについて、同じようにお子さんがご飯を食べなかった経験がある方からアドバイスをいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 食事中読書する夫にきれています・・・

    結婚三年目の妻です。一歳半になる子供がいます。 夫婦共大の読書好きですが、夫は食事中必ず本を読みます。 文庫、雑誌、まんが等、ジャンルは様々です。 私はそれがイヤで、結婚前から現在まで、何百回注意したかわかりません。 怒ると一応やめるのですが、私が見ていないとまた読みます。(めんどくさくて放っておくと、ずっと読んでいます。) 今日とうとう私は切れて、夕食中口論になりました。以下それぞれの言い分です。  私→子供の教育上良くない。作った人(私)に失礼。    楽しく会話しながら食事したい。マナー違反。  夫→外ではしない。家の中でくらい好きに食べたい。    合理的で悪いこととは思わない。 話しながら、なんだか怒りを通り越して悲しく、もう料理も食事もしたくなくなってしまいました。 私は家族団らんしたいだけなのですが・・・。 こんな人と結婚したのだから、あきらめて好きにさせるほうがいいのでしょうか。 ちなみに、普段は夫婦の会話も多く、家事育児にも協力的で、まじめで優しい夫です。 どうかみなさんのご意見を聞かせてください・・・。

  • 食事前の「いただきます」の返事について

    わが家はステップファミリー(再婚家族)です。 私は初婚♀で夫に2人の連れ子がいる4人家族です。 食事前に「いただきます。」と家族全員が各々言うのですが、誰かが「いただきます。」と言うと、夫の連れ子が「はい。」と答えます。 それに、なぜだか違和感を感じるのです。 私が育った実家では、「いただきます。」と言うと、料理を作ってくれた母親が「はい、どうぞ~。」と言ってくれました。 夫の家では「いただきます。」には、子どもが「はいどうぞ」と答えるようなのです。 私は作ってくれた人への感謝、食材を買うために働いてくれた人への感謝、食材を作ってくれた人への感謝の気持ちで「いただきます。」と言っていました。 そのため、子どもが「はい。」と答えることに違和感があります。 子どもは何もやっていない、とは思いません。 ですが、食材を調達したり、食事を作ったり、食事を片付けたりしていないのに、「いただきます。」に「はい。」と答えるのがよくわからないのです。 みなさんのお宅ではどうなのでしょうか?? 「いただきます。」には返事されますか? 返事をされるご家庭では、どなたがどんな返事をされていますか?

  • 食事代はどのくらいですか???

    こんにちは 札幌で生活していまして、家族は3人です。(1人子供し小学1年生) みなさんの家庭などでは一ヶ月の食事代はどのくらいでしょうか??? 今はご飯代5万と雑費代(トイレットペーパーなど)の2万の計7万渡しています。 家賃、光熱費、通信費、保険代、その他はすべて他で払っています。 参考までによろしくお願いします。

  • 5歳児の食事量について。

    5歳児の食事量について。 朝は食パンにハムを乗せて食べます。 昼は保育園の給食です。完食してるかは本人に聞かないと解りません。連絡帳で先生に聞く事もできます。 息子は107cm、17,4kgです。 夕食をあまり食べないのです。私も子供の頃は少食で親に無理やり食べさせられました。なので本当は息子には「好きなだけ食べていいよ。無理しなくていいよ。」と言いたいのですが、夫が気にしているようです。ネットで5,6歳児が食べる量を見て、息子が食べる量の倍くらいあったのです。 実際息子のお茶碗にご飯を入れて「これくらい必要なんだよ。」と夫が言いました。驚きました。 保育園なので幼稚園に比べると小さい時から外で遊ぶ事が多いので、お腹すくんじゃないかなーと思います。 でも息子の口から「お腹すいた。」という言葉を聞いた事がありません。だからお菓子も食べたいとも言いません。飲み物は好きです。 皆さんのお子さんはどのくらいの量を食べていますか? 出来れば、気にせず、自然に任せたいです。食べる時期がいつか来るはずなので。 でも夫が気にしてるので投稿しました。 いっぱい食べなきゃだめですか?

  • お椀を持たずに食事をする

    小学2年の息子ですが、お椀を持って食事する癖がつきません。 気が付くと手は膝の上か、体の横にブランブラン。 食事の躾も大切だと思っているので、 「左手はお椀(又はご飯茶碗やお皿)を持とうね。」 「ほら、持たないとこんなにおかずがこぼれて勿体無いね。」などと、 小さい頃から口酸っぱく、耳にタコが出来るほど、一度の食事中に何度も教えてきました。 根気強く教えていればいつかは癖付くだろうと思っていましたが、 2年生の後半になってもまだ、私に注意される日々です。 このまま教えていればいつかは癖付くのでしょうか? それとも何か良い方法はありますか?

  • 食事中のバランスボール

    食事の際、家内がバランスボールを椅子代わりにしようとしました。 行儀が悪いので「食事中は椅子を使いなさい」と注意したのですが、家内は納得していません。 更には、「細かいことでいちいちケチつけないで」と逆ギレされました。 食事中のバランスボール、私はこれを許すことができないのですが、私のこの感覚は、もう古いのでしょうか。 ちなみに、4歳の息子がおり、その息子の前でしようとしたので注意しました。